住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-25 22:55:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドのレスが1000件を超えていたので、Part.2です。

耐震、制震、免震など地震対策について、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21635/

[スレ作成日時]2013-10-11 08:48:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

耐震、制震、免震について Part.2

No.1  
by 匿名さん 2013-10-19 11:54:37
先週の台風では免震住宅は風で揺れたの?
No.2  
by 匿名 2013-10-21 17:30:29
免震住宅は風で揺れない様にロックがかかっているのでは?だから、地震に備えてメンテナンスが必要なんです。維持費掛かりますね?
No.3  
by そのうちマイスター 2013-10-21 18:46:21
ロックかけ忘れたら嵐の中を懐中電灯持って作業ですよね

あんまり早くロックかけすぎて台風の前に地震が来たら困るし

どうせつけるならロック必要無いのにしたい。
No.4  
by 匿名さん 2013-10-21 19:52:54
え、なに?免震って、そんなに面倒なことしなくちゃいけないの?
前日に何の予測も無く吹き荒れる「春一番」とかの時はどうするの?
No.5  
by 匿名さん 2013-10-21 23:19:16
地震と台風に対して「夢の技術」誕生。
と宣伝している免震会社もあるぞ。
ただし、自ら業界トップとかシェア1位とか自慢する割に、実績棟数を隠さなければならないほど実際には建っていないから、本当の性能は未知数だが。
No.6  
by そのうちマイスター 2013-10-22 06:56:55
自社しかやって無い物は業界トップ、シェア1位(^^)

他社がメリットを認めて参入して来るまで危なくて頼めない。
No.7  
by 匿名さん 2013-10-22 09:23:50
IAU型免震は、かなり高額のようだからね。
サイトを見てみると、採用実績のあるHMには、名立たる大手HMの名前が列挙されているけど、自社製の免震や制震をメインに売り出していて、IAU型免震を全面的に勧めてはいなかった筈。1件でも採用されれば「実績」だしね。
結局のところ、顧客にとっても、HMにとっても、「費用対効果が合わない」と判断されているために、オプションの一つとしての立ち位置しか確立されていないんじゃないかな?
かといって、【廉価で簡易な免震装置】では、「周囲にある耐震も制震もしていない住宅では、震度5弱でも被害が無かったのに、免震装置が損傷した」なんて事例もあったようで、信頼性が低いし…。

まぁ、本当に怖いのは、「地震後に発生する火災旋風」という話もあるから、いくら高額な免震を採用しても、燃えてしまっては意味が無いのかもしれないけどね。
地震によって発生した火災には通常の火災保険は適用されないみたいから、地震時の火災に対処するには、結局、地震保険に加入しないといけないようだし。
No.8  
by 匿名さん 2013-10-23 00:10:59
キャンペーンだとか期間限定だとか、やたらと長いメールを送りつけてきた会社。
断っても延々とメールを送りつけてくる。節操のない会社。今もまだあるのか?
No.9  
by 匿名 2013-10-23 12:15:32
総合的に考えるとSP免震基礎工法が一番良いですね?東北地方で2000軒の実績があり、3.11の震災被害0軒だそうです。震度6強の時でも、皿一枚割れなかったようです!凄い!
http://www.youtube.com/watch?v=RDcrqG4orm8
No.10  
by 匿名 2013-10-23 12:17:52
解りやすい!SP免震基礎工法の紹介です!
http://www.youtube.com/watch?v=06_TATvRR8M
No.11  
by 匿名さん 2013-10-23 23:42:17
高コストにもかかわらず、巨大地震における免震の安全性が未知数である以上、興味を抱く工法だね。
ただし、安ければの話だが。

でも、マスコミに取り上げられたりして注目されると、また、あの会社が「違法だ」って騒ぎ始めるだろうね。
No.12  
by 匿名さん 2013-10-24 00:57:02
「SP免震基礎工法」で検索する限り、鋼管杭による地盤改良であり、免震とは思えない。
少なくとも免震装置としての大臣認定は受けていないのでは?
免震の効果なんか書かれているけど、客観的データも示されておらず、
検証できない以上、有利誤認になってしまうのでは?宣伝して大丈夫?>>9,10
No.13  
by 匿名さん 2013-10-24 23:59:17
単なる杭だから違法でもなんでもないが、「免震」と名乗ってしまうと中傷されてしまうね、あの高額免震会社に。
No.14  
by 匿名さん 2013-10-25 00:17:36
免震装置でないものを免震と称して、さらに震度が何分の1とか謳ってると有利誤認になるだろうね。
まあ、法律の知識がない人は、無理せずに公正取引委員会に確認したらいいと思うよ。
http://www.jftc.go.jp/soudan/
No.15  
by 匿名さん 2013-10-25 08:29:54
最大93%低減と謳っていますが、これはどうなのでしょうか?
No.16  
by そのうちマイスター 2013-10-26 06:51:48
台風と地震同時に来ましたね(><)

台風の風に備えてロックかけてたらあの免震は役たたず。

やっぱ風で揺れ無いのがいいですね。
No.17  
by 匿名さん 2013-10-26 08:28:39
IAUの免震は、電源不要・完全自動の「夢の技術」だから心配無用。
でも、大丈夫かな? 講習会ももう予定されていないみたいだし。心配です。
No.18  
by 匿名さん 2013-10-29 23:23:40
安心な住まいの実現は、結局、費用をかけて丈夫な耐震住宅を建てるということだろう。
あまり普及していない特殊なもので家を建てても、万一その会社が倒産なんてしたらメンテナンス等の面で不利益を被る危険性があるね。
No.19  
by 匿名さん 2013-10-31 23:29:51
免震会社も色々な会社があって、それぞれの商品も違う。
標準仕様のようなものがあって代替できればいいのだが...

高い金払って倒産なんてされると、メンテナンス不能。超悲惨だな。
No.20  
by 匿名さん 2013-11-01 00:10:03
うちは耐震等級1以上の出来れば2、3なら耐震だけでも良い、もち、地盤改良も大切。異常気象による豪雨、耐風、耐衝撃などの基礎の高さ、外壁の厚さの方に予算を廻したい。要はバランス。
No.21  
by 匿名さん 2013-11-01 10:41:21
関東大震災や南海トラフ巨大地震が予測されている中で、耐震だけでは心許無い。
柱や梁に使用される木材や鉄骨は靭性があるため弾性変形内で済むが、それを固定している釘や金物は抜けや断裂といった劣化が発生する。
繰返し荷重によるダメージは蓄積されていき、手直しを行わない限り回復することは無い。
事実として、地震災害では「倒壊家屋の50%は本震で倒壊し、残りの50%は余震で倒壊する」と言われており、東日本大震災後、2年半が経った今もまだ余震が続いている。

住宅性能評価に使用される耐震等級は「数百年に一度の大地震でも倒壊・崩壊しない」が基準であるが、『全壊・半壊は許容範囲』である。
長期間安全に暮らしたいのであれば、地震力を逃す制震、若しくは免震を採用し、大地震による全壊・半壊すら防いでおくことが望ましい。
No.22  
by 匿名さん 2013-11-01 10:51:07
木造はゴメンと云う施主やら気の温もりが良いと云う施主やら、それぞれ懐と相談しながら家に対する施主のコンセプトが違う。ローコストに走る施主も居る訳だから。
No.23  
by そのうちマイスター 2013-11-01 21:58:42
制震装置のビデオを見ると、大抵隣で揺らしている比較用の建物の筋交いが割れる

在来工法の団体は抗議するべき。
No.25  
by 匿名さん 2013-11-02 06:20:34
>23さん
筋交いは水平力に対して抵抗する部材だから、地震を受けるとダメージが集中して、最初に筋交いが破損してしまうのは当然に思うのだけど…どういうこと?
No.27  
by そのうちマイスター 2013-11-02 18:20:28
http://www.gva-tomo.com/feature.html

今時こんなに補強の少ない家はありえない。

単純に筋交いが折れる刺激的な映像にしたかっただけ。
No.29  
by 匿名 2013-11-02 22:49:46
免震の効果と国の認定は別ですよね?今国が認定しているのは4号免震だけですよね?
弾性系・転がし系・滑り系のみです。免震効果があっても認定されていない工法もたくさんあります。第一4号免震は地盤が強固な場所に設置する事が大前提になっています。
地震は軟弱地盤ほど激しく揺れます!そこに設置出来なければ意味が無いと思いますが。
No.30  
by 匿名さん 2013-11-03 00:40:04
免震が本当に安全なものかどうかはまだ実証されてないからね。
発展途上の物に対して法律的に認定制度ができてしまったため、新しいアイディアのものの実用化はハードルが高い。
何とか実用化できても、既存の免震会社が潰しにかかる。お行儀の悪い会社はそのうち自分が潰れる。
No.31  
by そのうちマイスター 2013-11-03 07:39:39
軟弱地盤では免震杭の効果が納得出来るような気がする。

支持層まで杭を打ってそれで支えて家を建てるとアンカーを打って

荒波に耐える船のイメージ、波が荒くても船は揺れない。
No.32  
by 匿名さん 2013-11-03 08:06:28
HPに、長周期地震に共振する、風で揺れる等の免震の問題を解決している、と記載されているIAU免震とはどういう免震ですか?
No.33  
by 匿名さん 2013-11-03 14:08:21
>27
何を言ってんの?映像的に盛り上げたくてやってるんだから、当たり前じゃない。
それに、現行法でも、シングル筋交の家を建ててはいけない訳では無いんだから、
訴えるも何もないでしょ。

個人的には、屋根材、壁材やクロスまで張った状態での実大試験でなければ、
意味が無いと思うけどね。

No.34  
by 匿名 2013-11-04 09:23:36
国の認定・実験結果・データーより、実証(事実)が大事でしょう?実際の地震で検証するのは難しいですが、SP免震基礎工法は、3.11と4.11の強い地震で1,000軒~2,000軒の家が被害0と言われています。素直に凄いことだと思います。
No.35  
by 匿名さん 2013-11-04 09:55:24
>34
3.11は津波被害が主ですので参考になりません。
http://www.ffr-plus.jp/material/pdf/110727_2.pdf
6P参照
>宮城県栗原市:震度7
>周辺の住宅全壊率0%
No.36  
by 匿名さん 2013-11-04 10:32:06
SP免震基礎工法に被害が無かったのは比較的築年数が浅いからであって、
本当に怖いのは、経年に伴う劣化をした状態での震災被害でしょう。

また、元々、東北地方は元々地震が多く、積雪荷重に耐えるため、地震自体で
倒壊しなかったのは、他地方の住宅よりも頑丈に作られているから、という話もあり、
阪神大震災で多くの家が被害を受けたのは、それまでは地震は少なく、積雪にも
対処する必要が無かったから、とも言われています。
No.37  
by 匿名さん 2013-11-04 11:02:52
東北でも太平洋側は積雪は殆ど有りません。
震度7の築館では記録は無いので仙台では最深積雪は多い時で20~30cm、盛岡で40~50cmです。
積雪は少ないですが都会と異なり、家は長く使用する考えが強いですから頑丈な作りが多いのは事実です。
農家等は都会の2階屋位の高さの大屋根の平屋が多いです。
No.38  
by 匿名さん 2013-11-04 12:01:47
>>34
>SP免震基礎工法は、3.11と4.11の強い地震で1,000軒~2,000軒の家が被害0と言われています。素直に凄いことだと思います。

認定取らずに勝手に「免震」なんて名乗るとIAUさんに攻撃されるよ。
No.39  
by 匿名さん 2013-11-04 13:14:28
SP免震(?)のサイト見たけど、スゴイね。
鋼管杭工法としての認定であって、免震としての認定ではないのに、
あたかも免震として認定を取っていると誤認しかねない内容になってる。

一見すると詐欺まがいなのに、それを推奨する人たちってどうなん?
No.40  
by 匿名 2013-11-04 17:31:56
だから、国の認定と免震の効果は別問題でしょう?免震工法にしても耐震工法にしても、良い効果があっても認定されていないものは、たくさんあります!事実、国の認定さてた免震工法住宅で建てられた家が壊れているでしょう?
メーカーも国も絶対好評はしないですが・・!
No.41  
by 匿名 2013-11-04 17:35:38
詐欺の根拠がわかりませんね?
No.42  
by 匿名さん 2013-11-04 19:05:40
業界最大手の1/10ぐらいしか実績がないのに、あたかも実績棟数がNo.1であるかのような宣伝をする。
加入するだけで高額の費用を払わせる。
多額の費用を負担させて強制的に講習会に参加させる。講習会に出たら最後、後は全て工務店に責任を押し付ける。
そして、とうとう...

No.43  
by 匿名さん 2013-11-04 21:30:49
>>42
とうとう何!?
気になるぅ
No.44  
by 匿名 2013-11-04 21:47:49
頭の良い工務店はそんな会社と付き合いませんよ!
No.45  
by 匿名さん 2013-11-04 22:11:17
HP見る限り、超立派な会社のように見えるが...?
No.48  
by 匿名さん 2013-11-07 23:27:06
更新されないHPに散乱する NEW! の文字。
1年以上前の情報にも NEW! の文字。
泣けてくるね。
No.49  
by 匿名 2013-11-10 11:32:48
国はそもそも、免震装置のある免震工法!
滑り系・弾性系・転がり系の物しか認定をしません!なぜか?構造物の方が計算が簡単だからです!
No.50  
by 匿名 2013-11-10 11:38:10
食べ物も同じですよね?味がわからない人が、名門と言われるホテルに行って食べても味が解らない!ニュースで発表されて初めて気付く!
それから騒ぐ!今は事実をきちんと判断する事が大事な時代ではないでしょうか?
No.51  
by 匿名 2013-11-10 11:53:39
大手がやってるから大丈夫とか、国の認定だから大丈夫とか、それだけで判断するのはどうでしょうね?
認定品を使っても保険料が少し安くなるだけ、
実際に被害が出ても何もしてくれません!
No.52  
by 匿名さん 2013-11-10 13:48:20
業界トップ、シェア1位、大手ハウスメーカーに採用されている、世界第2位のメーカーに製造させている
など、自己賛美する会社なんかは特に怪しい。

No.53  
by 匿名 2013-11-10 17:20:44
自己賛美する会社なんかは特に怪しい!

確かにそう思います。
No.55  
by 匿名 2013-11-11 19:18:36
確かに!客が知りたい所を細かく説明する事が一番大事ですね?中には、客の要望より、ハウスメーカーの要望を押し付けてくる会社もあります。誰がお金を払うのか良く考えてもらいたいです。
No.56  
by 匿名さん 2013-11-11 23:17:38
確かに!自社の商品を適正価格で一生懸命売る努力をする事が一番大事ですね?中には、莫大な加盟金や強制参加の講習会費用を工務店から徴収して成り立っている会社もあります。施主の立場に立って良く考えてもらいたいです。
No.58  
by 匿名さん 2013-11-24 21:41:23
2011年4月の時点で4000棟ということだけど、現在の実績を知っている人いますか?
http://www.ichijo.co.jp/technology/menshin/
東日本大震災‎の後、かなり増えていると思いますが。
No.59  
by 匿名さん 2013-12-05 23:27:07
免震の実績だけに関してはダントツだから数字を挙げて威張る必要は無いからね。
業界トップとかシェア1位とか曖昧な表現で誤魔化していた会社のように必死になる必要もなし。
No.60  
by 匿名さん 2013-12-06 16:12:50
低コスト化によって、免震戸建住宅の先駆けとなった一条工務店の免震装置ですが、残念ながら東日本大震災で複数件の被害を出してしまったために、著しく評価を下げています。
免震戸建住宅は新築の1%と言われていますので、現在のシェアが入れ替わることは考えにくいですが、現状のままでは厳しいでしょうね。
No.63  
by 匿名さん 2013-12-24 22:38:42
HPの施工実績を見ると今年は6棟。
8月以降ゼロなのが気になる。
No.65  
by 匿名さん 2014-04-27 02:58:02
IAUはもう会社が無くなったようです。
No.66  
by 匿名さん 2014-08-11 09:12:24
建ててしまった家のメンテナンスはどうなるの?
No.67  
by 匿名さん 2014-11-16 21:03:58
あきらめるしかございません。
No.68  
by 匿名さん 2014-11-18 07:08:08
要は丈夫な家が地面にしっかり固定されてるから揺れるんだろ
平な基礎にして家が乗ってるだけならどうよw
No.69  
by 匿名さん 2014-11-18 08:13:03
>68
建築法違反になります。
家の土台は基礎に固定することになってます。
例外として昔からの伝統工法の石場建工法は計算書を提出すれば可です、やれる所が少なく高くて事実上は不可です。
免震会社も免震システムの計算、試験をして例外として認めて貰ってます。
No.70  
by 匿名さん 2014-11-18 23:33:10
実際に効果があるものと、適法なものとは必ずしも一致しない。

以前、空気で家を浮かすような商品が出てマスコミに取り上げられた際にインパクトはあったが、ライバルの免震会社から「違法だ」と徹底攻撃され、今はどうなったのか知らないが...
自分のことは棚に上げて、徹底的に他社を攻撃した免震会社の方は消滅したようだが...

国が定めた法律を守れば保証されるシステムであれば問題ないが、そんな話は無い。
結局、金を払う施主の判断でいいと思うんだが、そうはいかないこの国は無責任な法治国家。
No.71  
by 匿名さん 2014-11-19 07:47:30
役人は土台を基礎に固定しなければならないと悪法を作ってしまった。
免震は役人の顔に泥を塗ることになる。
メンツを潰されたくない役人は免震に対して徹底的に厳しい態度を取り続けてる。
石場建工法も完全拒否からやっと認められたとはいえ厳しいのは変わらない。
No.72  
by 匿名さん 2014-11-19 21:55:38
まぁ、免震が完全に安全だなんて立証されてないから何とも言えない。
No.73  
by 匿名さん 2014-11-19 23:29:54
結局、どんな工法でも。
今の基準で建てれば、
ピロティもカンチもない真四角が最強ってこと。
No.74  
by 匿名さん 2014-11-19 23:36:10
耐震の狭小三階なんて、基礎もろとも横倒しじゃない?
No.75  
by 匿名さん 2014-11-20 06:54:43
>74
狭小なんだから周りも同じような家が並んでいるはづ
お互いに支えあって乗り切る手はあるw
No.76  
by 匿名さん 2014-11-20 07:13:53
>>75
逆に、端から端までドミノ倒しになったりして(笑)
No.77  
by 匿名さん 2014-11-20 23:28:39
やっぱり免震、転がり免震!
No.78  
by 匿名さん 2014-11-21 00:03:00
二階建てバスが、急ブレーキかけて崩れたとか聞いたことがない。
二階建て新幹線MAXも、強風で屋根が飛んだとかも聞かない。
そう考えると、家の構造って脆いよね。

No.79  
by 匿名さん 2014-11-21 07:12:20
風でトラックも電車もこけてるよ。
No.80  
by 匿名さん 2014-11-21 07:29:40
>>79
仮に基礎に固定されていればコケない。
家はコケる前に倒壊だろ(笑)
No.81  
by 匿名さん 2014-11-21 07:42:57
そんなことはない、竜巻で基礎からこけた家が有った、こけて壊れた。
No.82  
by 匿名さん 2014-11-21 10:49:45
↑そうそう2、3年前筑波でしたかね。新築でも木造は怖いと思った。杭を打を打つ基礎じゃないと。
No.83  
by 匿名さん 2014-11-21 18:11:04
壊れない家って発想止めれば楽になる
ローコストで壊れてもまた再建できる資産余力を残すのも一考
No.84  
by 匿名さん 2014-11-21 20:57:56
>83
>壊れない家って発想止めれば楽になる
竜巻で基礎から壊れたのは頑丈過ぎたためですね。
昔なら瓦の重さだけで風を防いでいた、風が強ければ瓦が飛び、屋根も飛んで家は残った。
今は屋根が飛ばないように金物でしっかり屋根を固定してるから屋根だけ飛ぶ事は無くなり強くなった。
竜巻は予想以上の力で家を吹き飛ばす、普通なら家が吹き飛ぶ。
所が家はホールダウン金物で基礎にしっかりと固定されていた。
結果基礎ごと家は竜巻に飛ばされた、亡くなった方もいました。
最初に屋根が飛ばされていれば亡くならずに済んだ可能性が有ります?
強いから良いとは限らない、車のように壊れる事により人を守ることも有ります。
昔の家は地震に対して壁を壊し、エネルギーを吸収して、瓦を落とすことにより軽くして倒壊を防いだとの説が有ります。
現在の基準では倒壊してなくても倒壊に判定されるようです。
昔の家は倒壊しなければ良しとしたようです、柱など真っ直ぐに直し土壁を塗り直し落ちた屋根瓦を乗せれば普及になります。
No.85  
by 匿名さん 2014-11-21 21:37:11
ベタ基礎だったので竜巻で浮き上がって天地真逆に成ってたね。
No.86  
by 匿名さん 2014-11-21 23:52:52
風速100mと言えば、400トンのジャンボ機が浮く速さだ。
もう何をしても無駄でしょ。
翼断面みたいなRC造平屋を、
半地下みたいに埋め込んで作るしかないね。
No.87  
by 匿名さん 2014-11-22 04:57:17
IAU免震でもダメか?
No.88  
by 匿名さん 2014-11-22 08:02:26
>86さん

RCではないですが基礎部分を半地下にしてその上はログハウスです。
ログハウスってもともと低重心ですがさらに低重心になりました。
No.89  
by 匿名さん 2014-11-22 08:42:12
>87
駄目ではないですか?
竜巻ですと最低100m/s位の捲きあがる風が吹きます。
640kg/m2です屋根等風圧を受ける面積を80m2としますと約51トンの引抜力になります。

雨戸、シャッターは台風に対しては大切です、窓ガラス等が割れずに家の中に風が入らなければ引抜力は軒の出だけに掛かります、面積が少なく屋根の飛ぶことが少なくなります。
屋根が飛ぶ例は窓ガラスが割れた、倉庫など元々内部に風が入り易い、壁がない屋根等が多いです。
No.90  
by 匿名さん 2014-11-22 11:02:21
>87
まだあるの?
No.91  
by 匿名さん 2014-11-22 15:37:00
名前がかわっただけで生きてますよ
なんか足したらしいAIU+(笑)
No.92  
by 匿名さん 2014-11-22 16:42:30
代表ふたり体制で従業員ゼロ。
従業員数に関しては何も変わっていませんよ(笑)
No.93  
by 匿名さん 2014-11-23 08:16:03
>代表ふたり体制で従業員ゼロ
装置の図面さえあれば出来る会社だからね、認定さえ取れればあとは売れるのを待つばかり
No.94  
by 匿名さん 2014-11-23 11:56:02
構造計算できる人間がいないのは致命的。
メンテナンスに対応できる人間がいないのは致命的。
No.95  
by 匿名さん 2014-11-23 17:34:22
代理店募ってフランチャイズ料、研修して研修料、人と一緒にお金も集まって来る計算
だったのでしょう。デビュウ当時は良かったのにねw
No.96  
by 匿名さん 2014-11-23 18:00:03
免震はお上のご意向を無視して役人の顔に泥を塗る事です。
余程の力がないと発展は出来ません、大手が積極的に手を出さない理由と思います。
No.97  
by 匿名さん 2014-11-23 22:19:36
>代理店募ってフランチャイズ料、研修して研修料、人と一緒にお金も集まって来る計算

高額加盟金、高額講習会費。
百歩譲ってそこまでは一つの営業スタイルとして認めざるを得ない面もあるが、
一回講習会を受けたら住宅のメンテナンスは全て工務店の責任、という押し付け無責任体制が大問題。
自社でもメンテナンス担当、構造計算担当、それぞれ人材を確保すべきだ。
従業員ゼロでも代表に金が集まるなんて考えるのは論外。世間をバカにし過ぎ!!

No.98  
by 匿名さん 2014-11-23 22:58:57
製品が全然売れなくても儲かる仕組みは頭いいー
そういえば家売らないで本売って儲けてる建築会社もあったな
No.99  
by 匿名さん 2014-11-24 15:16:25
地震国であるにもかかわらず、免震住宅が普及しなかった原因だな。
「免震」を金儲けの手段にした商売も限界だな。
No.100  
by 匿名さん 2014-11-24 22:52:03
白馬村プレハブは無かったようでメーカーは一安心だな
No.101  
by 匿名さん 2014-11-24 23:02:10
倒壊、半壊、全部木造。
No.102  
by 匿名さん 2014-11-24 23:36:36
メーカー物だったら逆にもっと酷なことになってたかもよ。
重い積雪に耐えられる構造体だったから死者がなかったのかも。
No.103  
by 匿名さん 2014-11-25 00:38:17
>>99
大多数の会社は真面目にやってるよ。
極々一部の会社を取り上げて免震がダメだなんて言い過ぎ。誰も思ってないのに業界トップなんて自分で自慢してた会社はもう無いんだから、免震のイメージも少しはアップするでしょ。
No.104  
by 匿名さん 2014-11-25 23:07:52
>>業界トップなんて自分で自慢してた会社はもう無いんだから

>>名前がかわっただけで生きてますよ

ちゃんとメンテナンスに対応してくれてるんだろうな?
No.105  
by 匿名さん 2015-01-11 11:49:28
10年か20年経ったら、油圧装置の交換が必要と言っていたがいくらかかるの?
No.106  
by 匿名さん 2015-02-21 21:27:17
以前は、免震住宅ならIAU型免震システムが最も性能が良い(価格や会社の質は別として)と言われていたような気がするが、今IAU型免震の住宅を建てることはできなくなってしまったんでしょうか?
No.107  
by 匿名 2015-03-13 20:45:58
東洋ゴムが何かやらかした。

ニュースになってる
(´・ω・`)
No.108  
by 匿名さん 2015-03-13 21:51:43
55棟ってそのうちマンションとかは
どこなんだろうね。
No.109  
by 匿名さん 2015-03-14 11:20:18
免震って業界の無法地帯みたい。
No.110  
by 匿名さん 2015-03-14 13:51:21
鋼球、空気、そしてゴム。
No.111  
by 匿名さん 2015-03-14 14:13:54
>>84
竜巻は法令で対象になっていない。

強いから良いとは言えない

確かに。但し、剛性を強く保つか、靭性を高く保つかのどちらかにと言う指針に基づいているので、悪いとも言えず。

家が飛ばされなくても、飛散物で致命的になるかのうせいもあるよね。

そのうち、竜巻対策をとらせるような行政指導あるかもね
No.112  
by 匿名 2015-03-16 20:18:59
東洋ゴムがさらにヤバイことに。

俺のソースは読売新聞だ。
(・∀・)
No.113  
by 匿名さん 2015-03-17 12:08:26
罰則ないから、ばれないから
やりたい放題

建売住宅なんか金物で補強するのなんか
雑だから大きい地震が来たら
下敷きになるかもね。

強力な罰金と罰則が必要
No.114  
by 匿名さん 2015-03-17 12:13:16
マンションの殆どは耐震のみ、最近ようやくですが稀に免震や制震。
No.115  
by 匿名さん 2015-03-17 23:08:19
住宅で免震は止めとけ。
業界トップだとかシェア1位だとか宣伝して金を取るだけとって後は...?
No.116  
by 匿名さん 2015-03-18 07:29:12
いや単なる軸組でも
金物やアンカーが雑ならば
倒壊するみたいだよ

だから厳罰化が必要
その方が、みんな安心して買えるから
No.117  
by 匿名さん 2015-03-19 11:35:38
耐震+制震がコスパ良いみたいです。
スカイツリー、ポンギヒルズは制震、都庁は柱の一辺が6.5Mも有るので制震不要と思うが数十億円掛けて制震工事中。
No.118  
by 匿名さん 2015-03-29 12:24:48
大臣認定を違反するのと、大臣認定を取らずに販売するのはどっちが罪が重い?
No.119  
by あ 2015-04-12 04:32:38
一条工務店で免震に関わっていた深堀美英さん著書「免震住宅のすすめ」P94

「施主が免震導入に際して妥当と考える価格は170万円」

これを下回って2階建て1階面積20坪で150~190万程で施工できるということだそうです。
ついに普及価格に到達した免震装置、おそらく業界最安の免震ARMORについて語りましょう。

免震Armorホームページ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~menshin-house/?gclid=CMjw4eXUk6oCFYw3pAodP...

2010年2月2日の日刊木材新聞
http://www7b.biglobe.ne.jp/~menshin-house/newspaper.pdf

メリット
・なんといっても安い。耐震+制震の費用が70~100万ぐらいなのを考えると実質差額80~130万程で免震が導入可能
・大工さんでも取付け可能な非常にシンプルな構造
・大臣認定取得済み

デメリット
・問い合わせをしていないため不明だが基礎断熱ができないため床下結露の可能性がある
・IAU免震装置に比べて免震性能が若干劣る
・はねだしが人によっては鬱陶しいか?
No.120  
by 匿名さん 2015-10-15 23:24:07
またまた東洋ゴムがやってしまったな。
一部上場の大企業でありながら、やることは自称、業界トップ(だった)某免震会社と同レベルってのが笑えるね。
No.122  
by 匿名さん 2015-11-24 01:37:05
>>119
>おそらく業界最安の免震ARMORについて語りましょう。
大臣認定取得済みだから最低限の性能はあるのでしょう。
一番のメリットはメンテナンスが容易なことです。
10年後の装置交換の際に諸般の理由により対応できないような免震は論外です。

No.123  
by 匿名さん 2015-11-25 20:14:23
東洋ゴムの件以来、ゴムの免震は信頼性ガタ落ち。
No.124  
by 匿名さん 2015-11-25 22:55:42
今は亡きI○Uのおかげで鋼球転がり免震は信頼性ガタ落ち。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる