株式会社なかやしきの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス到津の森グランヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーティックス到津の森グランヴェール
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-02-10 22:14:44
 削除依頼 投稿する

アーティックス到津の森グランヴェールについて情報をお願い致します。
メゾネットタイプで検討中ですが、どうなんでしょう?

所在地:福岡県北九州市小倉北区金鶏町66番、67番、69番、70番(地番)
交通:「西鉄到津の森公園前」バス停から 徒歩3分(210m)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.94平米~164.88平米
売主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://artix-itozu.com/
施工会社:福屋建設(株)
管理会社:(株)なかやしき エステートサービス部

[スレ作成日時]2013-10-07 10:27:19

現在の物件
アーティックス到津の森グランヴェール
アーティックス到津の森グランヴェール
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区金鶏町66番、67番、69番、70番(地番)
交通:「到津の森公園前」バス停から 徒歩3分(約210m、西鉄バス)
総戸数: 61戸

アーティックス到津の森グランヴェール

341: つぶやきさん 
[2016-04-07 08:25:28]
マンション住民ではありません。マンション管理士です。気に入らなければスルーしてください。
来客用駐車場の運用方法についてはどこのマンションでもトラブルになります。
理事会で議案化して総会での承認という方法もなくはないですが、これも守らない居住者が出てきます。
1番いいのは、コインパーキング化することです。
最近ではイニシャルコストが不要で、使用した料金で費用回収という業者さんもあります。
ただし共用部分の重大変更に該当し特別決議になりますので、しっかりした議案つくりと
組合員への丁寧な説明が欠かせません。
342: 入居済み住民 
[2016-04-07 08:46:08]
コインパーキング化も一つの考え方としてありかと思います。ただ、コインパーキング化になると、駐車スペースがマンション住人限定から一般大衆向けに移行されることになろうかと思うのですが、実際のところコインパーキング化した際の問題って起こらないのですか?書き込んでくださったマンション管理士さんのご経験で結構ですが、問題が発生した事案はありますか?例えば、マンション住人が全く駐車不能になったとか・・・。素人発想で申し訳ないのですが。ご回答いただければと思います。
343: つぶやきさん 
[2016-04-07 10:06:12]
マンション管理士です。するどいご質問です。
一例ですが南区のマンションでは、精算機をエントランス内に置いています。
これですと、入館していない人は解除できません。
その他、マンションの設備や来客用駐車場の位置などで
いろんな方法が考えられます。
一般の方も容易に停められるとなると営利事業とみなされて
課税対象となる場合もありますので、メーカーなどに聞いてみる
ことをお勧めします。
344: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-04-09 06:14:20]
コインパーキングの清算機をエントランスに置くのはとてもいい案ですね。こないだだれかが下関ナンバーの車に紙を挟んでくれたおかげかもしれませんがお客様駐車場への駐車が減っていますね。
また、いずれ停めだす可能性があると思います。
345: 入居済み住民さん 
[2016-04-10 12:28:54]
でも値段設定がかなり難しいですね。
安いと結局堂々と停めそうですし、かと言って高いと何の為の共有駐車場か分かりませんからね。
しかし、駐車場なんとなく減った気がしますね。
346: 入居済み住民 
[2016-04-12 12:14:45]
最近見かけないと思ったら、そんなことがあったんですね。

遅くなりましたが、ご回答いただいたマンション管理士さんありがとうございました。

コインパーキング案もありと思いますが、金額設定の問題とかでも確かにもめそうですね・・・。

今以上の何らかの決め事はやっぱり必要かなとも思いますが、具体的にどうすればではないですが、

時間を区切るとか、利用予約をするとかではなく、使用するためには何らかの「手間」がかかる仕組み
もありかなと思います。

毎日使おうとすれば、毎回毎回めんどくさくなるでしょうし、ホントに使いたい!状況であれば、

やむなしとも考えれる程度の・・・。

勝手な発想ですね・・・。

いずれにせよ、住民の皆さんが、気持ちよく利用できることが一番なんですけどね!!
347: 入居済み住民さん 
[2016-04-16 17:31:17]
下関ナンバー、また停めてますね。敷地内に駐車場があるのに来客用を頻繁に使用するというのはどういう感覚なんでしょう?残念です。
348: 入居済み住民さん 
[2016-04-18 17:45:59]
本当ですよね。
どなたかの張り紙でわかってくれたかと思いましたが、懲りませんね。
コインパーキング等話が出てますが、ごくごく一部の人の為に他の住人が犠牲を強いられるのはちょっと違う気がします。
349: 通行人 
[2016-04-19 10:23:44]
もし近所の月極駐車場代が惜しくて停めてるんなら、車買わなきゃいいのに・・・。ってか、共同住宅じゃなく一軒家買えばって感じ~。共同駐車場がある共同住宅ってどこでも問題を抱えてるんですね・・・。
350: 入居済み住民さん 
[2016-04-21 01:48:09]
下関ナンバーまたまたまた停めてましたね。。。
351: 入居済み住民さん 
[2016-06-22 10:55:38]
タバコ トラブルですね…。
352: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-27 07:36:28]
>>335 入居済み住民さん

また12階駐めてましたね。12階に住めるほどの経済力がありながら、社会的マナーがないってなんて悲しいですね。一応カードを置いているようでしたが、カードを置けば何をしても許される訳ではないとなぜそんな簡単なことがわからないのでしょうか。本当に残念ですね。
353: 住人 
[2016-09-28 11:04:54]
たしかに12階停めてますね。
でも またフィットが停め始めましたよね。
本当に常識がないと感じます。
でもこの様な書き込みなどで上記の人以外の方が停めにくくなってるように感じます。
上記のかた以外は本当に来客などで利用しているのに書き込みや張り紙などで不愉快に感じてる人もいるのではないでしょうか。
来客用 駐車場の運用はむずかしいんですね。
354: 名無しさん 
[2016-09-29 11:27:36]
先日5階の方が引っ越されてましたね。
売りに出されたのかな?
中古でどのくらいの価格になるか気になります。
355: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-10 22:14:44]
>>354 名無しさん
引っ越した理由が気になりますね。
経済的に払えなくなったならまだいいですが、騒音等のご近所トラブルならいやですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる