住宅なんでも質問「ローンを使わない場合の注意点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ローンを使わない場合の注意点は?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-14 08:22:05
 削除依頼 投稿する

社員4人の小さい工務店で契約をし、来年3月完成予定の者です。
父から相続した土地に家を建てます。
現金で支払うためローンを使いません。
工務店はとても小さいので、家を建てる事以外の相談はしにくいです。

ネット等でいろいろ調べたのですが、不勉強なものでローンを使わない場合何に注意すれば良いのか分かりません。

今のところ、ローンを組まないと火災保険には自分で入らないといけない。銀行がすすめてくれないので。
登記は自分でどうにかしないといけない。
相続した時は自分で法務局にいって手続きが出来たので、今回も自力でなんとかなる?
とりあえず、法務局に相談しようとおもっています。

この2つは気をつけようと思っています。

他に気をつける事は何かありますか?
分かる方、アドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-29 22:58:44

 
注文住宅のオンライン相談

ローンを使わない場合の注意点は?

21: 契約済み 
[2014-01-09 12:31:14]
スレ主です。

やるおさん、ありがとうございます。
出来る範囲で頑張ります。
22: サラリーマンさん 
[2014-01-10 08:13:52]
〉スレ主さん
東京スターで借り、貯金した場合は恐らく赤字になる可能性の方のが高くなるので、オススメ出来ません。
理由は下記の通りです。
〇銀行ローンの諸経費を全て合計する。
〇初年度分の減税分は、諸経費で消える。
〇変動ローン額と、貯金の利子(税抜後)の損益分岐点を算出しておく。
◎損益分岐点を越えたと確信したときに、一気に繰上償還します。
※この時判断を間違えると、普通にローン金利を払う事になる。

東京スターの場合
〇10年金利のため、その期間に金利が上がる可能性がある。
〇その場合迅速な繰上償還が出来なくなる。
〇何年間か、普通にローンを支払う事になる。

そのため、お金があるので、銀行の短期のキャンペーンのようなところを狙う。

私も早い時期に家を建て替えるつもりです。その時ローンについて調べていたら、住宅ローンをしたら自分が黒字になると気がついたので、参考までに記述したしだいです。

もう家も大分出来たと思うので、楽しみでしょう。
いいお家になるといいですね。
23: 匿名さん 
[2014-01-10 18:31:10]
え、例えば東京スターに2000万円預けていて、2000万円借りて年20万円ローン減税ある場合、メンテナンスパック料払っても減税が終わる10年でドーンと返せば赤字にはならないんじゃないの?
24: サラリーマンさん 
[2014-01-10 19:05:13]
〉23
東京スターの金利の仕組みを初めて詳しく読みました。
勉強になりました。ありがとうございました。
25: 契約済み 
[2014-01-14 08:22:05]
スレ主です。

サラリーマンさん、>23さん ありがとうございます。
電話で東京スター銀行に説明を聞いたのですが、赤字にはならないようです。
ローン減税を受けたほうが得のようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる