三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-30 15:02:09
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-09-26 23:08:20

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part 2

722: 匿名 
[2013-12-31 08:17:27]
入居者なのかわかりませんが、サカイさんの批判が目立ちますね。。。私は東京隣接県から3月平日・3人・2t車1台・3LDKへの引越しで、12万円でサカイさんと契約。繁忙期ですし、こんなものかなと思ってます。やたらと高い見積りの投稿が目立ちますが、本当てあればまだまだ交渉の余地はあると思います。ウソであれば、サカイさんの営業妨害では?
723: 内覧前さん 
[2013-12-31 10:15:50]
工期に余裕を見過ぎのスケジュール。
今日も人海戦術で多くの人が働いています。
果たして三井クオリティを誇る
三井の厳しいチェックは間に合うのでしょうか。

第一回内覧会まであと3週間。
工期に余裕を見過ぎのスケジュール。今日も...
724: 内覧前さん 
[2013-12-31 10:17:20]
「工期に余裕を見過ぎ」のスケジュール。
みなさん、お疲れさまです。
「工期に余裕を見過ぎ」のスケジュール。み...
725: 契約済みさん 
[2013-12-31 10:19:10]
私は東京隣接県で3月平日で2トンロング一台、3LDKで約15万でした。
722さんの投稿をみるとまだまだ交渉の余地があったみたいですね。。


726: 契約済みさん 
[2013-12-31 11:20:43]
引越業者は明確な計算式のもとで見積もりを出すわけではないので、都内の方が高かったり、近隣県の方が安かったりということが起こり得ます。うちの見積もりを見ても営業妨害だなんてとんでもないです。
727: 契約済みさん 
[2013-12-31 11:33:48]
723さん

私も突貫工事を心配しています。

毎週末、現場を見に行っていますが、
まだ、ロビーの床も仕上がってないし
エントランスも写真を見る限り、路面のタイル張りが
済んでいないようだし…

突貫工事の影響でコンクリートが十分に乾かないうちに
引き渡されてものちのちが心配です。

あと、3週間とありましたが、
第1回目の内覧会って1月24日ですよね。
やはり、24日前としては少し遅れているのではないかと…。
728: 契約済みさん 
[2013-12-31 11:39:08]
やっぱり、今年は台風が多かったから
工期がちょっとズレたんじゃあないの?
729: 入居前さん 
[2013-12-31 11:39:47]
敷地形状からしてエントランス部が一番最後の工事になるから素人目には遅れてるように見えるんでしょうね。
730: 契約済みさん 
[2013-12-31 12:00:56]
ていうか
素人だってコンクリートが乾くまで意外と時間が掛るって
判ると思うんだけどね。
731: 契約済みさん 
[2013-12-31 12:05:20]
>722さん

初投稿します。
私は入居者ですが、うちにきた見積もりの高額ぶりや
営業マンの態度、その後の電話対応などなど、
いろいろと不信感を抱きました。
ここの投稿を見ているとうちだけじゃないんだと思っていたところなので、
やはり営業マンによっては本当にひどいんだと思います。
実際うちは不満爆発で、休み明け三井に直接相談しようと思ってます。
相談しても意味はないかもしれませんが・・・。

何が言いたいかというと、嘘の報告ばかりではないと思います。実際に私がそうでしたから。。。。

新居への引越は気持ちよく引っ越したいですね。
私も含め皆さんがそうであることを望みます。
732: 匿名さん 
[2013-12-31 13:05:49]
カーテンについて、メニュープランなどで広いリビングにされた方や
70C、70J、80Aの間取りの方にご質問です。

図面上では、窓の幅は3.6mとか4m程度ありますが、
①2倍ヒダ、②形状記憶、③片引き(片開き)が
対応可能なカーテンがなかなか見付かりません。
1枚ものでなくて、継ぎ目が出てもかまいません。

近所の専門店で相談しましたが、形状記憶をかける機械の関係で
形状記憶は3.5mまでとか、ヒダ数は17本までとのことでした。

どなたか①2倍ヒダ、②形状記憶、③片引き(片開き)で
4m前後(3.6m以上)のカーテンが制作可能なお店など
ご存知ではないでしょうか?

よろしくお願い致します。
733: 契約済みさん 
[2013-12-31 13:23:03]
工事は突貫ではないと思いますよ。
引き渡しを早めることを決めたのは比較的最近ですし。
PT豊洲も内覧前は同じような程度でしたよ。

>731さん
もしよかったら具体的にどのような対応が問題だったのか、共有いただけないでしょうか?
これからの見積もりで構えることができますし、同じ問題なのであれば複数人が三井に報告したほうが効果があると思います。
734: 契約済みさん 
[2013-12-31 14:19:22]
工事が突貫かどうかはわかりませんが
正面玄関前の左側壁のコンクリ型枠外しを
2週間弱で行うのは若干早いように思えます。
共用部について、個人での修正依頼は出来ないと
思いますので、売り主チェックに期待するだけですが。
735: 契約済みさん 
[2013-12-31 17:40:20]
サカイの対応に納得できないならば引っ越し業者を変えれば良いだけでは?
何故執拗にそこまでサカイを攻撃する人がいるのか不思議でなりません。
私は一住民としてそんな住民の方がいることが逆に心配になります。
自分の意見が通らないと三井に言いつけるなんて子供レベルでは?
嫌なら別の引っ越し業者に頼めばいいだけなのですから。
736: 契約済みさん 
[2013-12-31 17:46:53]
引っ越しの相場は当然ながら繁忙期に特に高くなります。
どうしても繁忙期の値段に納得できないなら、
時期を少しズラすというのも手だと思いますよ。
逆に言えば、それが嫌なら繁忙期の相場に納得するしかありません。
738: 契約済みさん 
[2013-12-31 18:24:39]
引越価格に関しては現居の状況や大型家具(解体のあるなし)家電、距離や時間帯、三月と言っても最終週か、何人来てくれるか、車のサイズは何かなど全て把握できないし、価格だけ見ても比較は難しいと思います。
時間が過ぎたら23時まで待つ必要があると言われたとかは、三井に聞いてもいいかもしれませんが、価格に関しては同じ条件で正確な見積もりを複数取って、安い方を選択すればいいだけでは?
739: 契約済みさん 
[2013-12-31 19:00:44]
>735
幹事会社がサカイなんですから、過去に嫌な思いしたとか好き嫌いがなければ、幹事を基準に検討するのは普通ですし、少なくとも三井が選定した業者ですから信頼を期待するのも当然だと思いますが。
他社の場合、繁忙期、一斉入居、タワーマンションって時点で断るケースも多い、あるいは時間制限のため人数増やす必要があるなど、不利になりやすいですから。
740: 契約済みさん 
[2013-12-31 23:10:17]
一斉入居、タワーマンションで幹事会社まで決めてるなら、通常価格(もちろん繁忙期が高いのは仕方ないとして)で、ある程度安く設定すればいいのに。と思う。クロノや他のタワーマンションもサカイさんが幹事会社が多そうなので、法人大口の割引として取り扱えばメリットもあるのに。

幹事会社なのだから、それなりにマージンは三井さんから頂けるでしょう?それとも、プレゼン方式で逆に管理はするから、引き受けさせてもらうようにでもなってるのでしょうか。

あまりに批判が多すぎて(ここに限らずですが)
顧客も三井もサカイも気分良くないですよね
742: 契約済みさん 
[2014-01-01 06:31:06]
あけましておめでとうございます。
もうすぐ新しい生活が始まると思うとワクワクします。
みなさんよろしくお願いします。
743: 契約済みさん 
[2014-01-01 10:52:31]
734さん
建設関係の方ですか?
せき板の最小存置期間、梁下などの支柱であれば28日間存置ですが、
壁面であれば最短で2日、通常でも7日間程度で外すのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる