マンションなんでも質問「方位で異なるサッシ・何故?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 方位で異なるサッシ・何故?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-09-28 18:19:00
 削除依頼 投稿する

東京で言えば環七に相当する街道沿いの新築マンションを検討していますが、モデルルームで頂いた資料では道路に面した側のみT3規格・合わせガラスなのですが、それ以外はT1以下でシングルガラスでした。浴室はルーバー(ジャロジー)窓の住戸もありました。
騒音って、意外と回り込むもので友達のマンション(西北角部屋)でも街道面の西側は二重サッシなのに対し、北側はT1のシングルなので、北側から騒音や冷気が入っていました。むしろ北側は隣のビルに反響して道路面より五月蠅いほどでした。
シングルサッシでもT1よりT2や3のほうが割高な気がしますが、倍以上もするのでしょうか?多少の価格差なら、道路に面しているマンションは全方位同一サッシのほうが良いと思います。方位で異なるサッシもマンションって多いのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-09-21 20:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

方位で異なるサッシ・何故?

9: 物件比較中さん 
[2008-09-25 00:23:00]
スレ主です。
>>02 >>03さん
確かに価格差ありますよね。設計士さんは、もう少し住む人の身になって設計をお願いしたいです。
>>04さん
うるさくない方ってあるのでしょうか?
>>05さん
あとから内窓を付ける方法もいいですね。結露も防げそうですね。
>>06さん
北国は二重がデフォですか。いいですね。関東でも戸建てはペアガラスがデフォになりつつある中、マンションはまだ単板が多いですね。
>>07さん
私もそう思いました。道路に面して建っている以上、横は静かなんてことないですよね。性能評価でも「音環境」は除外されていましたし。
サッシは共用部分であとから変更できないので、慎重に調べる必要ありますね。
再検討してみます。ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる