三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵野中町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス武蔵野中町について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-12-08 23:14:03
 

ザ・パークハウス 武蔵野中町っていかがでしょうか。
アクセスもいいですし、緑の風景とよく似合いそうな外観です。


所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩7分、
   JR中央線総武線京王電鉄井の頭線「吉祥寺」駅徒歩17分、
間取り:3LDK・4LDK

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakacho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2013-09-20 18:10:30

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野中町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩7分
総戸数: 129戸

ザ・パークハウス武蔵野中町について

752: 物件比較中さん 
[2014-05-26 22:05:48]
中央線の三鷹以東の駅で、三鷹北口のようなゆったりした街並みの駅はどこかにありましょうか?道路が広くて子供連れでも歩けるような。お店は少なくとも良いです。
753: 匿名さん 
[2014-05-26 23:20:09]
購入できない人にせよ、同業他社にせよ、売行き好調でケチつけているだけに思えます。所詮ここは匿名カキコミの無責任な意見です。ホントのところは、担当営業にせよ、競合たんとうにせよ、面前で質問されるのが一番です。
よ〜く観察すれば、余裕のあるところと焦っているところが、一目瞭然です。
754: 匿名さん 
[2014-05-27 00:22:39]
契約者スレは穏やかですよ〜。
荒れたのが検討スレだったのがせめてもの救い、ですね。
755: 匿名さん 
[2014-05-27 01:02:39]
753さん。まったくそんな事無いですよ。だったら、検討者スレがいらなくなりますね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
762: 匿名さん 
[2014-05-27 15:42:46]
地下て7000万近く、80平米だと9000万近くですよね。三鷹駅徒歩物件なので高くはないですが、決して安くもないです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
763: 物件比較中さん 
[2014-05-27 15:49:58]
あえて買わなかった人も山程いることをお忘れなく。
私もここと他を比較して他に流れたものです。今は登録しなくて正解だったと思っています。
764: 匿名さん 
[2014-05-27 16:09:02]
私もここは敢えて避けました。
765: 匿名さん 
[2014-05-27 16:43:56]
私はこれ、これがいいです。
766: 匿名さん 
[2014-05-27 18:35:53]
>>763
私もあえて買わなかったマンション沢山あります。
でも、そのマンションの検討スレにこういう書き込みはしないです。

質問させてください。

誰に何を訴えたくて書かれたのですか?
また、その目的はなんですか?
書いていて、気分はいいですか?

購入されたマンションはきっと素晴らしいんでしょうね。
どうか素敵なマンションライフで763さんの心が満たされますように。
767: 匿名さん 
[2014-05-27 18:41:54]
すばらしいんじゃないでしょうか。住んでる人が。
768: 入居予定さん 
[2014-05-27 20:34:41]
そのとおり!!自己満足でいいんです!
個々でニーズは違うんですから!!
769: 匿名さん 
[2014-05-27 20:51:05]
違います。ここではなくて、763さんが選ばれたマンションに住む住む人です。
770: 匿名さん 
[2014-05-27 21:35:18]
766さんもあまり過敏にならない方がいいんじゃないですか。検討版なのでいろんな人がいますよ。
771: 匿名さん 
[2014-05-27 21:54:33]
いろんな人が居て面白いと思っていれば
大丈夫ですよ!
マンションなんて5年も住めば
何処だって飽きるんですから。
私は4軒目ですが、5年住んで賃貸にします。
772: 匿名さん 
[2014-05-27 23:31:30]
敢えて買わなかった人も沢山いるって当たり前でしょ。モデル見学して10人中2から3人買えば御の字なんだから。多くの人は買わないよね。
773: 匿名 
[2014-05-27 23:53:52]
10人中、2~3人 笑www

それは盛りすぎでしょう
774: 匿名さん 
[2014-05-28 00:46:01]
もうそろそろ皆さん落ち着いて。

検討版なので、メリット・デメリットを論じましょう。2期の登録もせまっていますし、検討されている方へ有益な情報になるように。

メリット:
①駅まで徒歩7分。(ちなみに始発駅なので座れる。)
②マンションの周辺が低層住宅やグラウンドなので開放感がある。
③三菱地所設計ということで、他のマンションと少しは差別化ができそう。
④コンシェルジュ付き。読書ラウンジあり。


デメリット:
①地下住戸を除くと価格が6500万円~1億円と、結構高い。
②50年後ぐらい?の建て替え時に同じ高さにはできない可能性。(ただし、エントランス棟の上に住戸をつくることは可能らしい。)
③駅に近いので、駐車場がやや高い。3万円程度。


こんな感じでしょうか。他にあればお願いします。

*メリット、デメリットについては、なるべく多くの人に共感頂けるものを挙げたつもりですが、人によって程度が違うと思いますので、どうかご容赦を。


775: 匿名さん 
[2014-05-28 01:50:45]
日照や風通しはベストに近いセッティング!流石、三菱地所ですね。
価格はアベノミクスに協賛してもこんなもんでしょ。
これから、円高でもっと上昇するでしょう。
立地はすみたい街、人気の街から徒歩圏内と
ワンダフルな環境は見逃せません。
だから、確定!
776: 匿名さん 
[2014-05-28 02:50:56]
メリット

①なんといっても吉祥寺に近い
②比較的大きな駅なのに驚く程閑静(南口と比較しても)
③子供の医療助成制度が15歳まで
④都心へのアクセスが多様


デメリット

①免震ではない
②大手デベロッパーではない
③②に関連するかもしれませんが、天井高、サッシ高が普通
④やはり値段が高い(このクラスですと、内廊下、カセットエアコン、通風など物足りないかも)
⑤地下駐車場ではない

以上、桜上水の物件との比較も考慮していますので単独の評価とは異なりますが
777: 匿名 
[2014-05-28 06:03:49]
医療費助成は23区に比べるとちょい劣りますね

最大のでデメリットは金額かなぁ

都心と変わらない価格 汗

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる