三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2013-12-09 21:38:23
 

契約者・住民スレ その3です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304915/
検討スレ(その25) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-09-17 01:01:00

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3

201: 匿名 
[2013-10-02 19:30:48]
198さん違うよ。
今の1100戸のマンションは、都から三井が買って、
世界一技術力の東京スカイリーの
某ゼネコンの設計施工と日経に出てましたね。

その隣の小野田生コン工場の土地もすでに三井が購入済み
と日経に出てました。嘘じゃないからね。ツインタワーに成る可能性は高い。
小野田生コンの三井の土地は地区計画で複合施設地区と有るから、
御茶ノ水のワテラスタワーの様に
するのだろう。下層オフィス(外資系)上層タワーマンション。
アネックスには慶応大学ビジネススクール。だよ。
私、芦田愛菜だよ!!学校、大型商業施設、総合病院、小中学校、
国際交流センター本部棟ビル・オリンピック
記念運動公園・記念体育館・記念武道館・記念プール。ブランショップストリート。
リッツ・マンダリン・シャングリラ・ヒルトン・ANA・JAL・オークラ・
ハイアットリーゼンシー・パークファイアット・ロイヤルパーク等
世界水準のホテルも2000室~5000室は必要だ。

大使館やコロンビア大学、ソルボンヌ大学、ケンブリッジ、ハーバード大学
ビジネススクール作るでしょう。学生交流会館必要です。大使館用地も必要ですね。
4丁目辺りが良いのでは!!!東京の玄関として素晴らしいハルミに成りますね。

人口が激増地区だけに、交通インフラが10年以内にはある程度整備されますからご安心願います。
202: 匿名 
[2013-10-02 19:35:27]
また爺!でたらめ書いて、気持ち悪いよ。芸能人でも名前を勝手に使うと訴えられるよ。消しなよ。
203: 契約済みさん 
[2013-10-02 20:14:53]
爺は、”外国人モデルを使った洋服の宣伝写真”と思えば
生暖かくスルーできますよ

そう害があるタイプではないので、刺身のケン(大根)だと思ってもいいですよ。
204: 匿名さん 
[2013-10-02 22:08:54]
1フロアーに100店舗???
これはウソでしょう。
どうやったら100店舗も入るのかな。あのね、私 明日マナだよ。
205: 匿名さん 
[2013-10-02 22:17:28]
五輪が決まったことによって、生コン工場の取り壊しは延期かな。
というか湾岸エリアでは競技施設多数、すぐそばでは選手村を建設となれば、五輪終わるまでに取り壊す理由が見つからない。
住民としては気長に待つしかないですかね。
206: 匿名さん 
[2013-10-02 23:00:00]
それが早めに取り壊すようですよ。
何かで読んだよ。
207: 匿名さん 
[2013-10-03 01:18:23]
レミコンは残るでしょ

これから工事しまくるから、簡単にはなくせないらしい
208: 匿名さん 
[2013-10-03 10:00:15]
意外と鮮度が大切らしいからね、現場に近いってのはかなりのメリットらしい>生コン
ただ若洲だか新木場だかに新工場の土地は確保してあるみたいだから、
湾岸エリアへのアクセスも大差ないし、五輪の影響はそんなには受けないと思う
三井との受け渡しの契約がどうなってるかまでは知らないけどさ
209: 匿名 
[2013-10-03 10:04:33]
2020東京オリンピックや
インフラ200兆円、更新。アベノミクス国土強靱化200兆円(10年で)
日本再生の起爆剤が2020東京ハルミオリンピックだ。
小野田の生コンプラントは小さすぎて、全く足りない。
早めに、ハルミワテラスタワーに早晩なりますよ。何かで読んだよ。

BS7チャンネルのプライム10で三菱地所の杉山社長トークプラスで発言していますね。
東京がグローバルな世界都市になるためには、外国の人はどんどん東京に仕事や学びに
来る事だそうだ。外人は、」マンハッタンの様に、職住近接をしないとやって来ない。

世界一のグローバルシティ・スマートシティに大丸有がなるためには、ザ・パークハス晴海タワーズ
海外の方も多く住むようになりますね。おまけにここは国際交流特区ですから、
国土強靱化の一環で政府も力を入れてくるでしょう。

交通インフラも含めて、晴海だけが大自然の残る超都心。八丁堀や、浜町、小伝馬町より物理的距離は
やや遠いが、緑や自然が少ない。それでも自転車・徒歩圏内で、
450M巨大ハルミキャナル・晴海親水公園、レインボーブリッジ
選手村見える国際的な東京湾が見える。ざ・パークハウス。ハルミは大変貌しますね。
外人は、自然も無いと来ないそうだ。

多くの国の人が行きかう国際的な特区。庭園街区。他の湾岸より将来性は大いに有望と考えます。
丸の内2丁目の様なブランドショップ・オープンカフェ 前の都有地の商業施設なると良いですね。
晴海クロノは本当に素晴らしい買い物です。ゲ~ブリッジ近くの海の森が大きな危機に成長する20年後。
国際都市東京の重心は、新宿付近から、虎の門辺りに移ってるだろう。

湾岸晴海・勝どき・月島と大丸有一帯がが国際都市の中核になるだろう。
一番の目玉は、築地市場25ヘクタールの再開発だろう。
僕には、高くて買えないけど、ハルミで十分満足です。
さあ、2階ラウンジで入れたての珈琲と厚焼きの
トーストたーべヨット。後でゴルフレンジでスイングのチェックして、15分100円のカーセアリング電気自動車で
お台場のビーナスフォートとダイバーシティに買いもに行ってきます。
210: 引越前さん 
[2013-10-03 11:39:53]
爺キター
いいね!読んでないけどお前の文章は人を引き付ける何かがあるよ!
完成したら一杯やろうぜ!
211: 匿名 
[2013-10-03 20:04:09]
カーセアリング?
212: 匿名 
[2013-10-03 22:16:44]
駐車場の抽選結果は届きました?
213: 契約済みさん 
[2013-10-03 22:34:32]
駐車場の確定は再来週だったと思うけども
214: 匿名さん 
[2013-10-03 23:14:57]
カーシェアリングが正解ですね。
215: 匿名さん 
[2013-10-03 23:17:44]
うちはとっくに営業から連絡きましたよー

>213
216: 匿名さん 
[2013-10-03 23:49:32]
カーシェアリングかぁ。
別荘に行くのも買いだめに行くのも、子供達もまだ小さいし、カーシェアじゃちょっと間に合わないんだよな。
カーシェアはそりゃエコに貢献できるし、いいんだけどな。
217: 匿名さん 
[2013-10-03 23:52:27]
>215
それは営業さんに報告してもらえるようにお願いしたんですか?それとも215さんはVIPですか?
それとも落選した人には報告がいってないのか。不安だわ。明日、連絡してみます。
218: 匿名さん 
[2013-10-04 09:35:34]
外構部の工事が一気に進んでます。
外構部の工事が一気に進んでます。
219: 匿名さん 
[2013-10-04 09:45:31]
晴海4丁目の防潮護岸も工事が進んでます。
晴海4丁目の防潮護岸も工事が進んでます。
220: 匿名 
[2013-10-04 11:18:30]
ハルミテラス、2丁目と4丁目晴海通りの橋の下で
繋がりますね。何処までも素晴らしい公園に成って行きますね。
221: 匿名 
[2013-10-04 11:20:32]
我が家は、駐車場・駐輪場一切連絡有りません。
外れたのかな。自転車は2台は最低当たるはずだが??
222: 匿名 
[2013-10-04 12:54:38]
勝どき座タワーって、とっても良い感じ。
高いんだろうね。値段何処も出し惜しみですね。
こっちにすれば良かったけど、もうクロノ買ってしまったからね。
LRTに期待するしかないけど・・・
浜離宮と汐留のパノラマ、、絵に成るね。高いんだろうね。
223: 匿名さん 
[2013-10-04 13:12:11]
人の趣味にもよるけど、勝どきザタワーは良いマンションになると思う。歩いて汐留行かれます。

他にも勝どき東地区再開発、晴海3丁目、晴海三井など、ここよりも良さそうなマンション建設が目白押し。
でも、これら物件がここより高いのは確実でしょう。購入後は他の物件をアレコレ見ないに限ります。
224: 契約済みさん 
[2013-10-04 13:27:01]
勝どきタワーの辺りは、閑散としてるだけだよ

横を通る橋も、勝どきマンションの下から掛かってるように見えるけど、実際は、選手村位から、高架になって、勝どきマンションやTTTの横を、高架でかすめるだけだから、歩いて汐留いけるのかなあ

エレベーターかなんかでマンション横から上がれて、歩けるなら良さげだね
225: 匿名さん 
[2013-10-04 13:55:20]
勝どきザタワー目の前から、隅田川はもちろん歩いて渡れます。
226: 匿名さん 
[2013-10-04 14:51:21]
勝どきタワーは駅が近い分、眺望はふさがれる・・
どうせ眺望がないなら、CGP買った方がいい

ここの売りは南側永久眺望という希少価値
227: 匿名さん 
[2013-10-04 14:56:01]
? 勝どきザタワーは都心方向に開けてるよ。クレストシティは低層だし。

東京タワー、浜離宮、隅田川、富士山一望です。
228: 匿名さん 
[2013-10-04 18:32:07]
他スレでどうぞ
229: 匿名さん 
[2013-10-04 19:18:53]
勝どきザタワーは一番肝心な南側がイマイチだからなあ
自分はクロノ南向き運河ビューで満足してます

竹芝あたりに南向き永久眺望のマンションができたら、ちょっと心揺らぐかもしれないけど(笑)

まあでも、357に出やすいとこがいいからやっぱり晴海が一番!
230: 引越前さん 
[2013-10-04 21:45:47]
年賀状印刷までに住所確定してほしい!

231: 匿名さん 
[2013-10-04 22:29:58]
勝どきタワーは、鹿島の失敗作だね。
どうしてトライスター型にしたのだろう。
丸くするべきだった。
232: 名無し 
[2013-10-05 00:16:27]
いや、鹿島の自信作だよ~。
晴海より勝どきの良いけどお値段が可愛くないな、こりゃ~
233: 匿名さん 
[2013-10-05 06:21:59]
玄関の床のコーティング、どうしようかなー。
234: 匿名さん 
[2013-10-05 07:19:51]
お金が有れば、フローリング、玄関の石、水回り、ガラスなど全てやった方が良い。
235: 匿名さん 
[2013-10-05 07:46:51]
LRTは中央区の計画では、晴海2丁目からホットプラザ晴海前から右折して環状2号を
銀座5丁目。将来的に有楽町マリオン前まで延伸その後八重洲通りを東京駅まで延伸。
定時、定量輸送は必要な事。中央区も東京都も内閣府、国交省も判っていますね。
これをやらなければ、台場カジノ特区も成功しない。バイ・マイ・安倍ノミクス。安倍さんも
晴海LRTいの一番に考えてるようだね。日本で唯一の人口激増地区ですから。
やがてゆりかもめが環状化、これも八重洲東京駅経由となります。
地下鉄も出来るでしょう。陸の孤島が、交通の要衝となるのです。
バリアフリーは徹底されますから、豊洲や勝鬨のタワーアパート地区と異なり
老後も、文化の香り漂う、国際交流スポーツ文化特区。完成度世界水準となります。

4丁目は公共施設。国立国際図書館・幼稚園・小学校・中学校(国立国際ハルミ幼・小・中)
パブリックセンター・各国大使館・緑地の計画も都内唯一の緑地規模となります。
病院も聖路加病院とタイアップし英語・フランス語・スペイン語・ロシア語・広東語等
あらゆる語学で診療する、世界最高の国立国際ハルミ聖路加病院出来ます。

勝鬨より素晴らし世界のビジネス街大丸有地区隣接、大自然キャナルリゾート晴海クロノタワー。
買った人は幸福に成りますね。これだけの素晴らしい公園、緑地めったに都心では有りません。
公園都市シンガポールのオーチャード通りも晴海2丁目水際公園、国際交流文化スポーツ特区
には敵わないね。ここはオリンピック記念施設、大使館、大学、留学生会館、ホテル、ショッピング
センター、パブリックセンター。10万トンクラスまでの豪華客船飛鳥、クイーンメリー等
。南極越冬船「宗谷」、500隻の
ヨットハーバー。街路樹はけや木で、表参道風に成る。買って良かったですね。最高マンション。
長期優良認定もピンキリですから、晴海クロノはピンですね。私の予想いつも当たりますね。
236: 匿名 
[2013-10-05 11:00:39]
ホントですか?
237: 匿名さん 
[2013-10-05 11:04:29]
爺、晴海はそんなに広くないよ。

238: 匿名さん 
[2013-10-05 12:10:52]
真剣に聞いちゃダメです
239: 匿名 
[2013-10-05 16:29:41]
そうなんですか、がっかりです。いくらネットだからとはいえ、、、新手のネガでしょうか?
240: 匿名さん 
[2013-10-05 16:36:48]
LRTは中央区の計画では、晴海2丁目からホットプラザ晴海前から右折して環状2号を銀座5丁目。(正しい)
将来的に有楽町マリオン前まで延伸その後八重洲通りを東京駅まで延伸。(正しい)
定時、定量輸送は必要な事。(正しい)
中央区も東京都も内閣府、国交省も判っていますね。(内閣府以外は正しい)

(以下、作文)
これをやらなければ、台場カジノ特区も成功しない。バイ・マイ・安倍ノミクス。安倍さんも
晴海LRTいの一番に考えてるようだね。日本で唯一の人口激増地区ですから。

やがてゆりかもめが環状化、これも八重洲東京駅経由となります。 (現状ではなりません)
地下鉄も出来るでしょう。 (計画はありません)
陸の孤島が、交通の要衝となるのです。(なりません)
バリアフリーは徹底されますから、(オリンピックに伴い徹底されます)

(以下、作文)
豊洲や勝鬨のタワーアパート地区と異なり
老後も、文化の香り漂う、国際交流スポーツ文化特区。完成度世界水準となります。
4丁目は公共施設。国立国際図書館・幼稚園・小学校・中学校(国立国際ハルミ幼・小・中)
パブリックセンター・各国大使館・緑地の計画も都内唯一の緑地規模となります。
病院も聖路加病院とタイアップし英語・フランス語・スペイン語・ロシア語・広東語等
あらゆる語学で診療する、世界最高の国立国際ハルミ聖路加病院出来ます。
勝鬨より素晴らし世界のビジネス街大丸有地区隣接、大自然キャナルリゾート晴海クロノタワー。

買った人は幸福に成りますね。これだけの素晴らしい公園、緑地めったに都心では有りません。 (正しい)

(以下、作文)
公園都市シンガポールのオーチャード通りも晴海2丁目水際公園、国際交流文化スポーツ特区
には敵わないね。ここはオリンピック記念施設、大使館、大学、留学生会館、ホテル、ショッピング
センター、パブリックセンター。10万トンクラスまでの豪華客船飛鳥、クイーンメリー等
。南極越冬船「宗谷」、500隻の ヨットハーバー。街路樹はけや木で、表参道風に成る。


買って良かったですね。(正しい)
最高マンション。 (どうでもいい)
長期優良認定もピンキリですから、晴海クロノはピンですね。(正しい)


私の予想いつも当たりますね。(どうでもいい)
241: 引越前さん 
[2013-10-05 17:42:32]
買ってよかったという喜びを共有させていただき

誠にありがとうございますう!

引渡しまで5ヶ月となりまいた!

242: 匿名さん 
[2013-10-06 00:22:27]
爺だけど、明日からヨーロッパ支店の内部監査に行ってくるぞ。
本場ヨーロッパのLET見てくるから、さみしいだろうが待っててね!!!!
チュリッヒが3日ロンドンのシティ3日、フランク3日だ。フランクはフランクフルト、ドイツだよ。
さすがヨーロッパにも、ハルミツインより凄い物件は、無いだろう。また会おう。サラバ。
最高のマンションを、最低の値段で買った同胞よ。行ってくるね。止めても無駄だ。サラバ
クロノの自治会の皆さん。
243: 入居前さん 
[2013-10-06 01:05:55]
すごい面白い爺!別に誰も止めないよう、帰ってこなくても、、

もし帰ってきたらLETの写真でもUPしてね!自治会会長候補!
244: 匿名 
[2013-10-06 01:28:20]
LETって、なんですか?
245: 入居前さん 
[2013-10-06 06:24:35]
243 訂正 LRTです。
246: 匿名 
[2013-10-06 17:55:15]
自治会の理事には常識と節度のある方を希望します。
247: 匿名さん 
[2013-10-06 19:06:39]
早くも立候補者ですね。
248: 匿名さん 
[2013-10-06 22:07:22]
フィットネスジムの利用時間短くないですか?夜は24時ぐらいまでが良いと思いますが、皆さん如何ですか?
249: 匿名さん 
[2013-10-06 22:08:15]
同意
250: 匿名 
[2013-10-06 22:35:30]
激しく同意!

251: 契約済みさん 
[2013-10-06 22:43:08]
同意
24時間管理のフィットネスジム付きタワーマンションも存在しているみたいね
252: 引越前さん 
[2013-10-07 06:12:34]
年寄りはもう寝てる時間です!

20時程度までで良いです・
253: 匿名さん 
[2013-10-07 06:21:02]
ジム利用時間の変更は可能でしょうか?規約の変更となり、過半数取らないと変更できないのであれば、厳しいですかね?ここに住む方は、遅くまで働いている方が多いかと思慮します。何とかなりませんか?
254: 匿名さん 
[2013-10-07 07:09:28]
時間延長は使う人にはメリットでも、
人件費に直接跳ね返るし、使わない人にはデメリット。

私は延長には反対です。
255: 購入検討中さん 
[2013-10-07 08:12:36]
延長同意
監視員がいるわけではないので、
人件費も上がらないよね。
管理組合に提案して下さい。
256: 匿名さん 
[2013-10-07 08:48:23]
夜行性じゃあるまいし誰が24時までジムを使うんですか?
その管理費を私も負担するなんて断固反対です!
延長希望者で負担してください!
257: 匿名さん 
[2013-10-07 09:33:15]
別に人件費かかるわけじゃないし、24時でも26時でもいいんじゃん?最後の人が電気消すで問題なし。
258: 匿名さん 
[2013-10-07 10:03:42]
そうですね。最後の人が電気を消すで24時間化しましょう。
時間制限されているのは、光熱費の問題よりも騒音かもしれませんね。
ランニングマシンなどは結構音がしますから・・

近くの部屋の方に迷惑とならなければ、特に問題ないでしょう
光熱費なんてマンション全体の空調などに比べれば
ゴミみたいな金額ですから
259: 契約済みさん 
[2013-10-07 10:20:07]
前にいたところは24時間ジム使えたけど、防犯カメラでいつも内部見ていたし
夜間はガードマンが見回りにきていた。無人とはいえコストはかかるのかも。

つうかクロノは何時まで使えるの?
260: 匿名さん 
[2013-10-07 12:35:11]
管理規約集などに書いてありますよー。
261: 匿名さん 
[2013-10-07 12:43:56]
ガラスの手すり、2種類あるのはどうしてかな?と思っていたんですが、
背の高い方は反射率がやや高いせいか空の雲が映ってました。

空を映す鏡の役割があるみたい。
262: 匿名さん 
[2013-10-07 12:47:53]
これがその写真。分かりにくいかな。
これがその写真。分かりにくいかな。
263: 購入検討中さん 
[2013-10-07 13:01:46]
24時間化で、決まりですね!
264: 匿名さん 
[2013-10-07 13:05:14]
カネかかんなきゃ良いよ。
265: 匿名 
[2013-10-07 13:32:12]
まあまあ、バスのルート含め入居後決めましょうよ。

私はバスルートに不満アリ
266: 匿名 
[2013-10-07 13:43:57]

>261

ベランダの手摺は背が高いのではなく、出っ張ってるんだと思われます。
そこはベランダ面積が広いんでないかな。
267: 匿名さん 
[2013-10-07 13:46:25]
>261
なるほど!1800mmに近いところもあるんですね。
268: 匿名さん 
[2013-10-07 14:09:29]
バーが週三日しか営業しないのは、少なすぎませんか?お酒は基本的に腐ることはないけど、傷むものだと理解してます。なので、できるだけ回転率をあげないと美味しくないお酒になってしまうと思います。五年前のお酒とか飲めたものではないです。それを避けるためには、かなり種類を厳選しなければならず、そうなるとバーではなくなってしまう。せめて週5日は営業すべきだと考えますが、如何ですか?
269: 契約済みさん 
[2013-10-07 17:34:37]
平日やっても、お客さんあまりこなそうだから、週末とか、お客さん多い日だけで良いのでは?
どちらにせよ、運用コストがなるべく軽減できるような、営業スタイルをお願いしたいです。

ちなみに、私はお酒が全く飲めないので、酒の味にこだわりが有りません、そんな人にも配慮ある、ラウンジ作りを
お願いします
270: 匿名 
[2013-10-07 18:02:22]
外の網もだいぶはずれてきましたねー。
271: 匿名さん 
[2013-10-07 18:10:51]
中央区LRTの話もあるから、シャトルバスのルートは難しい。
大切な財産なので有効に活かしたいですね。

月島は確かに2路線ですが、都営大江戸線、有楽町線とも連絡が今ひとつな気がします。
東銀座ルートは都営浅草線での空港アクセスを考えて残してほしい。



シャトルバスとはちょっと違いますが、
空港リムジンバスは
東京オリンピックの決定に伴って
今後、晴海経由/発着ルートが検討される可能性が高いと聞きました(時期は未定)。

便利になる話ばかりで嬉しいことです。
272: 入居前さん 
[2013-10-07 20:13:53]
空港リムジンバスは助かります。
豊洲発着をトリトン前経由で出来ればベストです。
働きかけ出来る方がいらっしゃればお願いします。
273: 匿名 
[2013-10-07 21:27:22]
LRTやBRTはまだ先の話でしょうから、それまでを考えましょうよ。
バスルートは月島とクロノの往復が、便数増えて嬉しいのですが。
274: 匿名さん 
[2013-10-07 21:36:16]
規約の変更は、通常決議と異なり
総会で、議案を挙げ、3/2(4/3かも区分所有法調べて)
以上の賛成が必要です。LET  は電球ですね。
議案に成れば、皆無関心ですから、大体、可決となります。
議長一人の委任状がほとんどですからね。
爺より
フロム チューリッヒのスマホからだよーン!!!
275: 匿名さん 
[2013-10-07 23:49:25]
電球はLEDですが…
276: 匿名さん 
[2013-10-07 23:54:49]
ジムの24時間化、シャトルバスの月島往復:賛成
空港リムジンバス:期待
晴海区民館バス停経由丸の内行きバス:期待
277: 名無し 
[2013-10-08 00:03:48]
爺頼むから静かにしててくれ!
278: 匿名 
[2013-10-08 01:04:55]
同意!
お願いだから黙ってて!
怖いよ。
279: 契約済みさん 
[2013-10-08 08:20:53]
駐車場当たりました!
280: 匿名さん 
[2013-10-08 09:16:00]
未販売住戸用の駐車場を地所が確保した上で、
駐車場の倍率はほぼ1倍だったてよ。
281: 匿名 
[2013-10-08 09:44:13]
チューリッヒの爺だよ。
皆頭が良いね。そうだよね。電球はLEDですね。

こちらのLRTはすごく発達しるね。色も、デザインも洗練されてる。
中央区には、どんどん導入すべきだな。リチウムイオン超蓄電池方式LRT.
此れなら、架線もパンタグラフも要らないから、街並みもすっきり。

僕は、LETが電球だって。自分で大笑い。人生面白いね。
昨日、チューリッヒでオリンピック施設関係の某大手建設会社、絶対に秘密だけど
大成建設の出張帰りの
友人とたまたまフランクの空港でトランジット中に会ったんだよ。

来年から、マンション供給激減しそうだね。高くなるね。
何でも職人の給与が高騰し、マンションはタワー以外一切
やらないそうだ。インテリジェントビルや病院の方が
はるかに利益が出るそうだ。販売後も、1年点検手直し・2年目点検手直し、

その間にも手直し工事多く出て、利益でないからやりたくないそうだ。
スーパーゼネコン5社がこれだから、
前田、西松、戸田、安藤ハザマ・三井住友等は
もっと利益でないから当然、黒字物件のみ施工。
クロノ・ティアラ買って於いて良かったね。おめでとう。
最高品質、最高安全、最高デザイン、最高品質物件。
格安で購入、本当におめでとう。

これから、それでもマンション施工するのは、マンションオンリーの長谷工だけだね。
此処のマンション。床は直貼り。何とか黒字にするだろう。マンション施工に特化してるからね。
急がないと、ウイーン行のルフトハンザ出るね。

ウイーンのリングやその他のLRT見てくるね。LETじゃないよ。(間違えた事
恥ずかしいから内緒にしてね。電球はLEDだよ。皆笑われるから、間違えないでね)
282: 匿名 
[2013-10-08 10:34:32]
羽田空港シャトルリムジン、首都高ハルミ線完成ばトリトン発が出来ますね。
トリトン発が主力に成るでしょう。首都高ハルミ入口から15分で東京国際空港羽田、便利でしょう。!!!
選ばれし晴海のステータス中心地区。広大な自然と広大なキャナル。緑地。公園・素らしいハルミ2丁目。
中央区アドレス。品川ナンバー。電柱が一本もない、美しい街区。ハルミ2丁目。

豊洲民族が可哀そうだと感じる今日この頃。足立区ナンバー、江東区アドレス。
ハルミ国立国際文化区流地、オリンピック選手村・五輪記念公園・勝どき・豊海・
月島・佃・築地跡地再開発25ヘクタール。豊洲の比では有りませんね。
LET??も出来るしね。

豊洲発も残るでしょう。時間が勝負ですからね。
今は飛行機でもWI-HI(ワイハイ)ついてメールや・ネット出来るんだね。
間違ったら教えてね。
※家内から連絡有り。僕も自転車2台と、パーキングセダン用当たったよ。
 僕は理事会の役員には立候補しないよ。タワーマンションは、役員は輪番制で無く
 まず、三菱住宅管理会社が立候補受け付ける。次に不足分は、全館一斉に無作為で抽選致します。
 毎年、役員経験者以外から全館無作為に抽選で決めると思います。
 役員の人数は、19人程度でしょう。
 ただ戸数が多いので、管理会社の力量とフェアーな精神が
 必要とされますね。役員の精神的、肉体的、経済的、負担も尋常でありませんから。
 第3者管理方式と言う方法も、大規模マンションでは、
(有識者、東京大学、国交省・日弁連等で構成)検討始めています。
 
 ルフトハンザ機中の貨物室の小爺より
283: 匿名 
[2013-10-08 11:17:58]
みんなで爺をスルーしようぜ!
284: 匿名さん 
[2013-10-08 12:34:19]
ここ理事会大変そう。
285: 契約済みさん 
[2013-10-08 12:36:59]
爺は、イイ人な気がするのはおれだけか(笑)
286: 匿名さん 
[2013-10-08 14:05:05]
爺はいくつなん???
287: 住民でない人さん 
[2013-10-08 17:56:59]
爺今回の作品は多少滑ってるな!でも俺は応援するぜ!
理事長になったら久兵衛で理事会やろうぜ!
288: 匿名さん 
[2013-10-08 18:24:52]
駐車場台数はわりとちょうどよかったようですね

ハイルーフが足りなくなるかと思いましたが、どうだったんでしょうね
289: 名無し 
[2013-10-09 01:28:12]
ほんとウザイ。一生チューリッヒにどうぞ。
290: 契約済みさん 
[2013-10-09 13:43:03]
クロノレジデンスの網が全て取れましたね!
今から入居が楽しみです。

291: 匿名さん 
[2013-10-09 15:21:59]
整いました。
整いました。
292: 契約済みさん 
[2013-10-09 15:22:00]
ほんとですか!みにいこーっと
293: 匿名さん 
[2013-10-09 15:29:41]
よく見ると、最上階はネットが残ってます。
明日にはなくなるでしょう。
294: 契約済みさん 
[2013-10-09 21:13:47]
かっこよかー
295: 匿名 
[2013-10-10 05:38:33]
 ボンジョルノヤホー最高フォトありがとう。
296: 匿名さん 
[2013-10-10 12:01:32]
今日みたら最上階のネットも外れてましたよ。
297: 匿名さん 
[2013-10-10 18:44:31]
やっぱり湾岸タワマンは海沿いが一番ですね♪
本当にいい買い物しました!

マンション前の運河沿いのベンチで犬の散歩したり、本を読んだり、のんびりすごしたいですね

みなさんよろしくお願いします!
298: 契約者 
[2013-10-10 19:19:51]
確かに、外観が出来るといい建物だよね。
これからのマンションは、施工費の上昇で、間違いなく仕様が落ちるんで、いい買い物だったと思います。
299: 名無し 
[2013-10-11 00:44:38]
そうですね。ホント私も良い買い物が出来ました。あとは爺とモンスターペアレントの方と同フロワーでないことを祈るだけです。
300: 匿名さん 
[2013-10-11 01:04:06]
うちは爺と同じフロアで良いです。爺は面白いですね。
301: 匿名 
[2013-10-11 01:21:59]
爺とモンペは同じフロアはいやだ、、、
302: 匿名さん 
[2013-10-11 12:32:30]
本件は長期優良住宅になっていますか?ローン減税は最大300万円ですか?
303: 匿名さん 
[2013-10-11 12:43:04]
検討板にどうぞ-!
304: 匿名さん 
[2013-10-11 13:45:56]
>282
爺さんよ
豊洲と比べてさ
いいじゃねぇか、生活利便性が劣っていても
いいじゃねぇか、交通利便性が劣っていても
ここはギリギリ中央区、品川ナンバー
そして湾岸最高品質物件だぜ
その小さなプライドを胸に表向きぐらい仲良くやろうぜ
俺永住するつもりなんでよろしく
305: 契約者 
[2013-10-11 18:50:34]
きょう
きょう
306: 入居予定さん 
[2013-10-11 21:30:24]
私も今日見ました。
いくつかの部屋で灯りがついていましたね。
いい感じで白が映えていました。
307: 契約済みさん 
[2013-10-11 22:05:07]
なんか写真をみるとクリーム色ですね。
今日昼間に豊洲から見たときもクリーム色でした。
308: 匿名 
[2013-10-11 23:46:35]
白にしか見えないけどなあ。クリーム色にはどうしても見えない。
逆に真っ白すぎて、もう少し色があっても、と思ったくらい。
309: 購入済み 
[2013-10-12 00:08:00]
良いこというねー。匿名性を盾に人を非難する内容の投稿をするのは俺も、好きじゃないな。皆で仲良くやりましょうよ(^_-)
現在勝どき住んでますが晴海の雰囲気大好きです!
310: 匿名 
[2013-10-12 03:15:40]
てか契約者以外くるなよ。勝どきにすんでて晴海をかったならともかく。
311: 契約済みさん 
[2013-10-12 06:40:07]
291の写真はクリーム色でしょ。
後ろのトリトンの方が白く見える。
312: 匿名さん 
[2013-10-12 07:07:04]
マイヤーの白は少しクリームがかっているのが特徴
313: 入居前さん 
[2013-10-12 12:09:05]
個人的には「真っ白」が良かった。
(パンフレットもそうだし。)
「クリーム色に近い白」ですね。
太陽が当たると「真っ白」にも見えるから、まー許せます。
個人的には「真っ白」が良かった。(パンフ...
314: 匿名 
[2013-10-12 12:13:24]
窓がなかったら真っ白にも見えるだろうけど、マンションだからそりゃしゃーない。トリトンとは違うよ。
315: 匿名さん 
[2013-10-12 13:50:18]
近くで見ると白っぽいクリームだけど遠くから見ると何故か少し灰色っぽく見えない?
316: 契約済みさん 
[2013-10-12 14:13:09]
クロノレジデンス 2013/10/12
クロノレジデンス 2013/10/12
317: 契約済みさん 
[2013-10-12 14:13:16]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
【ご本人様からの依頼により削除いたしまし...
318: 契約済みさん 
[2013-10-12 14:35:06]
車の中から撮った写真、クロノの西側。2013/13/11 14時頃
車の中から撮った写真、クロノの西側。20...
319: 契約済みさん 
[2013-10-12 14:36:27]
車の中から撮った写真、クロノの北側。2013/10/11 14時頃
車の中から撮った写真、クロノの北側。20...
320: 内覧前さん 
[2013-10-12 15:21:05]
夜の晴海大橋は少し寂しいです。
晴海大橋をライトアップできれば最高だろうな。
どなたか働きかけ(国交省?に知り合いとか)出来る方がいらっしゃいましたらお願いします。
321: 契約済みさん 
[2013-10-12 16:40:57]
316,317は明らかに灰色ですね。
モデルルームの模型とあまりにも色が違うと思います。
322: 匿名 
[2013-10-12 16:53:37]
そんなに心配なら現地をみるべき。写真なんて角度や光のあたり方で、色もちがってみえるから。
323: 匿名さん 
[2013-10-12 16:58:54]
写真をクリックして拡大して見ればわかるが、灰色にならないよ。
324: 匿名さん 
[2013-10-12 17:09:49]
どーせ、なりすましですよ。
325: 契約済みさん 
[2013-10-12 19:59:47]
プライベートルーフテラス 2013/10/12
プライベートルーフテラス 2013/10...
326: 匿名さん 
[2013-10-12 20:36:09]
せっかくの折り上げ天井なので、
間接照明を入れたいんですが、
オプションで行けるんですかね。

先日のオプション会で聞きそびれたもので。
327: 匿名 
[2013-10-12 21:04:07]
そうそう、灰色にはみえん。
328: 匿名さん 
[2013-10-12 21:28:38]
こうして出来上がってみると、センスよいデザインですね!
気に入りました!

ティアロとツインでそろったら、かなり運河沿いに映えそうですね^o^

329: 契約済みさん 
[2013-10-12 22:37:30]
検討スレにあった写真です。
空のブルーとホワイトのコントラストが美しいです。
早く庭のグリーンが加わるところを見てみたいです。
検討スレにあった写真です。空のブルーとホ...
330: 契約済みさん 
[2013-10-12 22:54:32]
バスルームのシャンプー台って、みなさんどうされるご予定ですか?
シャンプーなど置くところがバスルーム内にないので、どうしようかと思っています。
鏡の前の台だけでは、足りないと思うのですが。。。
最近のバスルームは置くところ、作らないのでしょうか?
オプション会で相談したところ、後付けでも付けられないと言われました。
みなさん、どのようにされるのか良い方法があったら教えてください。
331: 入居前さん 
[2013-10-12 23:02:45]
鏡前のスペースで十分でしょう。それか直接床に置くかな?別に棚を付けると何かかっこ悪いですし
332: 契約済みさん 
[2013-10-12 23:03:25]
ガーデンパス 2013/10/12
ガーデンパス 2013/10/12
333: 匿名さん 
[2013-10-12 23:10:57]
ビルトインオプションで付けました。
334: 匿名さん 
[2013-10-12 23:44:56]
現地を見ると全てが白でまとめられていて、とてもいい感じに見えました。
ただ325の写真でも分かるのですが、1階東向き壁面を覆う横ルーバーを固定する縦の金属フレームが白く塗装されていないのが気になる。南向のそれは白く塗装されているのに。足場が外されているからこれから塗装とも思えないし。
細かいところだけどほかが綺麗に仕上がっているだけにどうも気になる。
335: 匿名さん 
[2013-10-13 13:22:38]
三田綱町パークマンションみたいになるといいな。
336: 匿名 
[2013-10-13 14:33:11]
三田綱は古いけど今だにランドマーク、確かに真っ白だから似てますね。
337: 匿名さん 
[2013-10-13 18:31:34]
329の写真、灰色に見える
338: 契約済みさん 
[2013-10-13 18:51:26]
今日、近くを通ったので見てきました。青い空に白いマンションは本当に美しかったです。
洗濯物のない今がある意味いちばんかも。
リチャード・マイヤーもカラフルで生活感のある洗濯物にびっくりするでしょうね。
いっそのこと、洗濯物を干すのは禁止にしてほしい。
339: 匿名さん 
[2013-10-13 19:05:16]
同感・・

洗濯物はやめてほしい・・
340: 引越前さん 
[2013-10-13 19:18:22]
洗濯物干し竿いっぱいに毎日干してください。

特に低層階のかたにお願い。

自分は中層階ですので見てもらえません!


341: 匿名さん 
[2013-10-13 19:20:08]
賛成
342: 匿名さん 
[2013-10-13 19:26:25]
338、339に賛成ですね。
343: 匿名 
[2013-10-13 19:42:54]
340はナニ?
洗濯物を見せびらかしたかったら団地でもどうぞ。
344: 匿名さん 
[2013-10-13 19:57:38]
契約済みを名乗る奴はなりすましが多いな。
検討板へお帰り。
345: 契約済みさん 
[2013-10-13 21:01:47]
洗濯物もそうですが、カーテンも目立ちますね
346: 入居前さん 
[2013-10-14 00:04:57]
賛否両論ありますが。
賛否両論ありますが。
347: 匿名 
[2013-10-14 01:04:05]
わざと灰色にみえるような写真ばかり載せる奴はなんなんだ?へたくそ。
348: 匿名さん 
[2013-10-14 01:30:38]
347の運命や如何に。
349: 引越前さん 
[2013-10-14 08:59:45]
来客用駐車場
レンタサイクル

が無料というのがいいですね!

高島屋DPまで往復100円というのもいいですね。

350: 匿名 
[2013-10-14 10:34:00]
自転車は持たないほうが家計には楽だね、台数少ないから空いてるとは限らないが。
351: 匿名 
[2013-10-14 10:34:59]
348の運命や如何に?
352: 内覧前さん 
[2013-10-14 14:19:01]
人の批判をする前に347の腕前見せろよ。へたくそ。
353: 匿名 
[2013-10-14 14:41:14]
北側にある空き地はどうなるのでしょうか?都有地ということですが、ゆりかもめ延伸したら駅にならないかなあ。スーパーがきたら嬉しいのですが。
354: 匿名さん 
[2013-10-14 14:55:06]
ゆりかもめの駅は、できるとしたら道路敷地内では?
道路の上をはしってきて、あそこだけわざわざ道路外にはみ出すとは考えにくい。
355: 契約済みさん 
[2013-10-14 15:51:15]
ゆりかもめ来ると嬉しい反面
景観が損なわれるよね
356: 匿名 
[2013-10-14 16:11:43]
やはりオフィスビルなんですかね。80メートル級のビルが建てられる敷地だそうです。都がいつ売るのか、気になります。
357: 匿名さん 
[2013-10-14 18:29:58]
三菱が応札できれば、スナモみたいなショッピングセンター。
358: 契約済みさん 
[2013-10-14 18:37:07]
都有地に立つビルは屋上庭園にならないかな
359: 匿名さん 
[2013-10-14 20:07:45]
>352さん

個人的には写真アップされるの楽しみにしてますので、今後ともよろしくお願いします

いまもすぐ近所に住んでいて、週に2~3回は晴海通りを通っているのですが・・
なかなかゆっくり見る機会がないもので・・
360: 契約済みさん 
[2013-10-14 21:13:32]
夕景。
とても綺麗だったよ。
夕景。とても綺麗だったよ。
361: 匿名さん 
[2013-10-14 21:27:12]
スナモみたいなの、いいですねえ。
ちなみに晴海の人口は増えるのに、学校は既存のままなんですか?入りきるのかなあ。
362: 匿名さん 
[2013-10-14 23:12:33]
エスカレーター
エスカレーター
363: 匿名さん 
[2013-10-14 23:16:19]
360さん、とても綺麗なお写真ですね。
364: 契約済み 
[2013-10-15 00:34:44]
クロノ前を船(卑弥呼)が通ったタイミングです。
365: 契約済みさん 
[2013-10-15 01:44:59]
>>364

豊洲側から見た運河越しのクロノが一番絵になりますね。
366: 匿名さん 
[2013-10-15 09:31:36]
小学校は4丁目にできると予想。4丁目以外に場所がない。
367: ご近所さん 
[2013-10-15 11:49:26]
2丁目1番の都有地
というのも一考される!
368: 匿名さん 
[2013-10-15 13:52:07]
2丁目に新小学校はできないでしょう。月三と隣接し過ぎるし、5丁目エリアからの通学難の解消にならない。4丁目だと思うよ。
369: 契約済み 
[2013-10-15 17:25:45]
中央区は学校をある程度選べるし、私立に行く子も多いし、晴海タワーズ2棟くらいで即学校不足にはならんでしょ?
選手村の住宅が本当に民間に分譲されるなら、不足するのはその時かもね。選手村周辺のオリンピック施設用地を転用するのが現実的かも。
370: 契約済みさん 
[2013-10-15 22:56:07]
白い?
白い?
371: 匿名 
[2013-10-15 23:31:07]
うん!白い!!ありがとう!
373: 匿名 
[2013-10-16 17:24:44]
日頃、埋立地ってネガられるけど。
今回の台風では港区は冠水、湾岸は無事でしたね。むりかもめは止まったけど。
374: 匿名 
[2013-10-16 19:56:51]
湾岸に一回住んじゃうと、もうなかなかあの隣接した内陸には住みたくないな、と思ってしまう。
375: 匿名さん 
[2013-10-16 22:53:11]
すっかり新宿に行かなくなったね
376: 入居前さん 
[2013-10-17 19:41:27]
住居表示きまりましたね!

中央区晴海二丁目3番30-○○○○
377: 匿名 
[2013-10-17 19:57:25]
内覧会の案内もきましたー!いよいよですね!
378: 名無し 
[2013-10-17 23:47:03]
みんな~もうすぐ住めるよ!
のってるかい?
379: 契約済みさん 
[2013-10-17 23:51:52]
内覧会はいつですか?
380: 名無し 
[2013-10-17 23:54:11]
379さん
のってるかい?
381: 入居前さん 
[2013-10-18 00:52:27]
一度湾岸に住むとぐちゃぐちゃな内陸部にはすみたくないでしょ、新宿何で1年あまり行ってないね
内覧会案内まだ来てない。
382: 契約済みさん 
[2013-10-18 01:53:35]
内覧会の案内とどきました!
今から楽しみ。一番早い人はいつ頃なのかしら?
383: 内覧前さん 
[2013-10-18 06:36:49]
うち、12月中旬ですわ。また会社休まねば(汗)
384: 匿名さん 
[2013-10-18 08:01:52]
いよいよですねー

昨日の深夜、晴海大橋を豊洲側からわたりました

まだ真っ暗ですが、早くクラウンライトが輝いてほしいです
385: 内覧前 
[2013-10-18 08:06:07]
うちは1月半ばでした。平日なので変更を希望中。
386: 契約済みさん 
[2013-10-18 08:41:59]
変動金利の優遇幅下がりませんでしたか?

8月にもらった案内と変わったように思うのですが。。
387: 匿名さん 
[2013-10-18 09:16:54]
うちも週末に変更希望。できるのかな?
388: 匿名さん 
[2013-10-18 09:18:42]
あれ? 契約?重説?の際に内覧会は平日になりますって言ってましたよ。確か。
389: 契約済み 
[2013-10-18 09:27:26]
どうしても、って人は土日希望したら?
私は仕事休む理由が出来るし、むしろ平日希望(笑)
390: 匿名さん 
[2013-10-18 11:08:19]
>386さん

優遇幅は“下がった”のでは無く増えました。(=金利が下がった)
いい話です。
確か8月中ごろに変更になったかと。
391: 匿名さん 
[2013-10-18 11:21:19]
内覧会は平日のみって言っていたような。
土日が希望できるならみんな土日希望するのでは?
ところで、ここってキャッシュで買う人も多そうですよね。
392: 匿名さん 
[2013-10-18 13:03:34]
フィットネスルームが狭くなったことが残念。なぜだろ?
393: 契約済みさん 
[2013-10-18 20:46:53]
>392
くわしくお願いします
394: 契約済み 
[2013-10-18 20:50:06]
フィットネスルームの話なんて書いてあった?
395: 契約済みさん 
[2013-10-18 22:01:38]
フィットネスルームの話は無かったと思いますが…
396: 匿名さん 
[2013-10-18 22:19:16]
図面集の変更・訂正事項に書いてありますよ。
ゴルフレンジが2部屋になり少し拡張され、
その分フィットネスルームが少し狭くなっています。
ゴルフレンジ扉前にカードリーダーが追加されているのでセキュリティ強化?
予約など使い勝手?
政治的圧力?
理由を聞いてみたいです。
397: 匿名さん 
[2013-10-18 23:47:51]
LAWSONは広くなったけど。

ジムのマシンも減るのかなぁ?
398: 契約済みさん 
[2013-10-19 00:24:07]
ゴルフレンジは有料だからじゃない?
しかも値段も異なるし。
フィットネス狭くなった?
あんまり変わらないんじゃないか。
399: 契約済みさん 
[2013-10-19 00:25:24]
いい感じですね。
いい感じですね。
400: 入居前さん 
[2013-10-19 07:20:18]
男子ロッカーが拡張された。
ミニローソンも拡張された。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる