住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-20 22:04:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR54になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-09-08 22:13:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

141: 匿名さん 
[2013-09-11 11:33:16]
>>138
>>戸建ては住めば分かるけど、長年住めばお互いの家庭事情も丸わかり、
これは、マンションも同じです。お隣の家族構成とか何十年住んでも解らないですかね?戸建てでもマンションでも同じですよ。むしろ、マンションの方が隣家の住民とエントランスなどですれ違ったり、エレベーターで相乗りしたりすれば社会の常識として多少の会話はせざるを得ないでしょう。
>>自治会も活発、 口出しする年寄りだらけでプライバシーを守るという意識は低いでしょう。
これは地域性にと自治会、管理組合のあり方によります。
マンションは「管理組合を買う」と言うほど管理組合活動が重視される面もあり、マンションによっては自治会以上に活動が活発な場合もあります。そういうマンションは管理会社の選定や「管理会社に対する管理」も徹底されるので優良マンションと言われます。
ちなみに私の家の近所には自治会ありません(一応あるらしいですがウチやご近所は所属してません)。それが良いか悪いかはまた別問題ですけど。私は多少はあった方が良いと思うのですが、面倒になるのも嫌なので参加してないです。
口出しをする年寄というのも、単純に新築から購入する世代が似通っているから居ないだけで、20年もすれば定年で購入した団塊入居者がそうなります。
ただ、東京23区では「年寄りのおせっかい」は絶滅したといっても過言ではありません。少なくとも、自宅や実家の周辺には存在しません。 下町地域は知りませんけど。
最近は戸建てでも、お隣が何をしている人か知らないって珍しくないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる