株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア小石川三丁目ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンシア小石川三丁目ってどう?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2013-11-29 10:46:47
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア小石川三丁目を検討しています。
子育て環境も良さそうですし、どうでしょうか?
ご意見などよろしくお願いいたします。

所在地:東京都文京区小石川3-94-1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線都営地下鉄大江戸線「春日」駅より徒歩8分、東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅より徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.22m2~74.67m2
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:風越建設(株)
管理会社:日本ハウズイング(株)

【物件情報を一部追加しました 2013.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 14:25:12

現在の物件
オープンレジデンシア小石川三丁目
オープンレジデンシア小石川三丁目
 
所在地:東京都文京区小石川三丁目94-1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩8分
総戸数: 20戸

オープンレジデンシア小石川三丁目ってどう?

41: 匿名さん 
[2013-09-23 23:47:43]
停電になると、雨水ポンプは静かになります。
42: 周辺住民さん 
[2013-09-24 08:34:46]
安い物を買っても困ることはないですよ。
もともと安い地域です。
グランスイートも小石川レジデンスにも複数知り合いいますが、みな素敵な方たちで楽しくすんでいるようです。
ひとつ特徴的なのは、子持ちが沢山いるというところですね。
グランスイートなんかはびっくりするほど小学生以下の子供たちがいます。
もともと文京区育ちで子育ても文京区と考えたときに、
ちょうどいいマンションだったからみたいですね。

44: 匿名さん 
[2013-09-24 14:42:29]
余計なコストが無いだけならお買い得ですが、それ以下のレベルまで下げてしまうのがオープンです。残念~。
45: ママさん 
[2013-09-25 00:37:38]
子供が沢山いて、文京区アドレスならオープンは魅力的ですよ。
46: 周辺住民さん 
[2013-09-25 01:27:46]
>>44
そうそう。そうなんですよ~。

本郷の物件、すごくがっかりしました。
地下室なのは目をつむるとして
どういう設計をすれば行灯部屋ができるのか、
不思議でしょうがなかったです。

過去スレはこちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220125/all/

区内一の誠之小の学区内だというのに。
47: 匿名さん 
[2013-09-25 01:49:50]
グランスイート並の価格を期待!
小石川ザレジデンスでも可。
48: 匿名さん 
[2013-09-25 01:51:14]
追加、46みたけど早期完売だね。
オープン絶好調だな。
49: 買い換え検討中 
[2013-09-25 08:49:37]
折角の誠之小学区内だったのに、あれは残念でした。うちも検討しましたが。。それでもあれや目白台やここがいいと言われる方が要るのが不思議。価値観がみな違う以上仕方ないですね。
50: 匿名さん 
[2013-09-25 09:36:44]
まあ、オープンの絶好調さをみれば、
49さんがいくらネガしても無駄でしょう。
52: 匿名さん 
[2013-09-25 17:57:25]
まあ、売れちゃうんですが。
55: 周辺住民さん 
[2013-09-26 00:28:41]
オープン物件の値下がり率って、どんな感じなんでしょうね。

仮に同じ広さとして、

大手デベ新築時7000万円 → 築10年経過4900万円:10年で7割に=▲2100万円
オープン新築時5600万円 → 築10年経過2800万円:元々大手の8割、10年で5割に=▲2800万円

だったら嫌だな。
もちろん、住みつぶすのであれば全く問題なし。
56: 匿名さん 
[2013-09-26 01:08:27]
広尾が坪330万切るオープンですからねえ。
値下がり率は極めて低いでしょうね。
チープなグランスイートはいまだに値上がってますし、
中古は設備とかあまり関係ありません。
57: 匿名さん 
[2013-09-27 14:56:09]
総戸数20戸の小規模マンションなので管理費・修繕積立金の費用、
また将来的な上昇率を確認しておきたいですね。
まさかと思われるかもしれませんが、これらの費用が払えず管理
組合で訴訟を起こす問題が意外と多いんだそうですよ。
58: 周辺住民さん 
[2013-09-28 00:56:50]
>>57
それは販売価格が安かった物件だけでは?
60: 匿名さん 
[2013-10-02 10:34:34]
>59さん
こちらのマンションの話ではないですよね?
小石川二丁目のお話のようですし。

利用可能の駅は春日か後楽園かという感じでしょうか
後楽園は春日と比べて若干遠いですが、
私は勤務地が丸ノ内線沿線なのでそこはいいなぁと感じています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる