管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-13 12:45:55
 削除依頼 投稿する

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

2734: 名無しさん 
[2021-08-13 03:16:27]
マンションの建替えって、震災によるものを除けば、日本全体まだ300棟もいってない世界。まあ、築四、五十年とか言ったら、諸外国では建替えなんてあり得ないし、仮に何らかの事情で建替えると言うような話が出てきても、借家人の権利が極めて強い借地借家法のある日本では本当に難しい。総会決議一つとっても相続以外では登記も義務化されていないのだから、誰が本当の区分所有者かさえ確定しがたいし、共有名義の場合、各戸の議決権行使者は誰なのか等、区分所有者間の合意形成云々の前に明確化することが難しい点がいくつもあるよ。
建替えに参入するのは労多くして利少なしの世界に入ること。頓挫することも多くて、一旦頓挫すると多くの関係者の人生を狂わせてしまう。
そこそこの実績があるデベロッパーでさえ、建替え案件はそれ程喜んでやっているようには思えない。マンション事業自体が、総合不動産業界にとってはあまり旨みがないんじゃないの?埋め立て地以外は。

ハウズイングは管理の引き合いも多いし、優良なのだけを選んで、難しい物件からは手を引く余裕があるわけで、管理で安定的な収益とれているんだから、リスクとるようなことは止めた方がいいと個人的には感じます。
今は建替えじゃなくて普通にマンション建てても、建築費が高騰していて、それ程儲からず、万一、施工不良でもあったら、会社の命運完全に尽きちゃうよ。
管理を受託しているマンションに建替えをけしかけて、どこか他のデベロッパーに繋ごうとしても、話がこじれるだけ。

ハウズイングがデベロッパーに変身したら、従来から竣工直後からの管理を委託してきた中堅どころのデベロッパーとも関係悪化でしょうよ。




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる