双日新都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルトップ横浜山手レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸旭台
  7. ヒルトップ横浜山手レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-18 10:30:36
 


参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8636

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市中区根岸旭台37-1
交通:根岸線根岸駅徒歩9分、山手駅徒歩18分
総戸数:139戸
間取り:2LDK~4LDK、65.33~110.61m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:双日新都市開発、三菱地所レジデンス
設計:明建築設計事務所
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理

【公式URLを追加しました。2013年9月21日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-28 12:46:32

現在の物件
ヒルトップ横浜山手レジデンス
ヒルトップ横浜山手レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸旭台37番1(地番)
交通:京浜東北線 山手駅 徒歩18分
総戸数: 139戸

ヒルトップ横浜山手レジデンス

771: 匿名さん 
[2014-12-16 21:52:44]
本当に、マイナスの書き込みする方とプラスの書き込みする方の品の違いに驚くばかり。これでは 確証バイアス 起こりますね 笑
772: 契約済みさん 
[2014-12-16 22:39:38]
駅前もいいけれど本当に便利でかつ環境の良い物件は高いですからね。特に今はなおさらでしょ。
手が出ないというか、ここと同じ金額だとそういうマンションでいい部屋には住めないですよね。
すごい便利なところでちょっと条件の悪い部屋で妥協するか、多少不便でも環境の良いところで納得のいく部屋を取るか。
幸いなことに、車を所有する前提なので個人的にはそれほど不便さは感じないです。
駅前派のみなさんは、車を所有しない前提で議論されますが。

いずれにしろ、ギリギリまだ割安の時期に発売開始したことは大きなメリットですね。
しばらくこの傾向は続くようですし、何を重視してどう折り合いつけるかだと思います。
私はすごく良い買い物をしたと思っています。
入居が楽しみです。
773: 匿名さん 
[2014-12-16 23:32:05]
趣旨と逸れますが理解できない方がいらっしゃるので。


第一に、「公平性」とは「公平」という自立語と「性」という接尾語の組み合わせです。
平易にするのであれば「公平らしさ」「公平さ」というところでしょうか。

ここで私は「公平」というものに様々なアプローチをしました。(そもそも絶対的な基準や誰にとっての公平なのかという点)
公平という言葉に特定の意味を持たせて使っています。
「THE 公平」というところでしょうか。
是非行間を読み取って頂けると助かります。

ちなみに私は文法にそれほど詳しくなく、また誤りの点も具体的根拠が示されていませんので不明ですが、著名な先生も「裁判の公正を担保」というように使っていますのでそれほど問題ないとも思っています。


第二に、確証バイアスは売主や競合が誘引するものではなく、買主自らが陥るものです。この点を正しく理解しないと誤った解釈になります。ですからここは並列の記述で良いのです。

確証バイアスとは、人は無意識に自分の持論に合う情報を選別して選んでしまうということです。
購入者で言えば、無意識に自分が購入した物件はポジティブな情報ばかりを選んでしまい、他の物件はネガティヴな情報を集めて自己の決定を正当化しようとするものです。

従って確証バイアスは誰かが仕向けるというものではありません。
長文失礼しました。
774: 匿名さん 
[2014-12-17 07:34:09]
本人の中で確証バイアスが起こるように周囲が仕向けるのと本人が確証バイアスに陥るのは矛盾しません。

それと、ずっとフェアという言葉を使っておられますので、公平という言葉に世間一般とは異なる特定の意味を行間を読むことで汲み取ることはできませんでした。さらにいうと、著名な先生がどんな文脈で使われたのか私にはわかりかねますが、だからと言ってここで使うのが正しいとは限りません。



775: 匿名さん 
[2014-12-17 07:37:40]
とはいえ、こんな掲示板で正しい日本語を求める私も、バカですね。失礼しました。
776: 匿名さん 
[2014-12-18 08:24:02]
山手エリアのマンションを探してココに辿り着きましたが、ここは、ヒルトップ山手じゃなくて、根岸でしょ。
過去レスもチェックしましたが、

世の中、ごまかしが多過ぎますね。
山手の名前を使いたいのはわかりますが、
残念、他をあたります。

根岸、磯子のコンビナートは、最近も、10年くらい前も、もっと昔も、良く事故起こしてますよね?
いいんですかね。
777: 匿名さん 
[2014-12-18 08:55:58]
山手ではないです、完全に根岸ですね。
デベロッパ―にとってはマンションを売る常套手段です。
アベノミクス以前価格にしては完売はまだですかね。環境より駅距離をマイナスと考える方が多いのでしょうか。
778: 匿名さん 
[2014-12-18 21:07:43]
また業者が湧き出したな。
779: 匿名さん 
[2014-12-18 21:11:29]
ここを山手だとか根岸だとか、たかだかマンション名で決める人っているんですかねぇ。
780: 匿名さん 
[2014-12-18 21:33:31]
>>779
もちろんです。
デベロッパーがマンションを売る際の常套手段ですから(笑)。
みんな騙されますww
781: 匿名さん 
[2014-12-18 21:49:28]
>>773さん、

> ちなみに私は文法にそれほど詳しくなく、また誤りの点も具体的根拠が示されていませんので不明ですが

結構努力されてると思います。確かに文法には詳しくないとお見受けしましたが自己流なりに解釈されてます。確証バイアスの使い方は誤りで、言いたいことと正反対の意味になってます。書いたら一度ご家族に見てもらうと上達しますよ。
782: 匿名さん 
[2014-12-18 21:53:22]
もう文法の授業はいいよ。
783: 匿名さん 
[2014-12-18 22:14:33]
>>781

無知を晒すだけですからもうおやめなさい。

では正しい解釈は何なのでしょう?

文法も含めてまった論拠も示されないのですから滑稽です。
784: 匿名さん 
[2014-12-18 22:16:16]
来年の花見が待ち遠しいなぁ。
785: 匿名さん 
[2014-12-18 22:36:10]
>>781

とはいえ理のない議論は趣味ではありませんし、他の方もご不快でしょうから切り上げます。

皆様失礼いたしました。
786: 匿名さん 
[2014-12-18 23:10:51]
私は785さんは立派だと思います。
マンションスレに高尚な文法で購買心理を語る
その文法に誤りがあった
場違いなことに気づいて退却
787: 購入検討中さん 
[2014-12-19 21:02:34]
そういう方は山手町の物件買えばいいわけ
わかるでしょ
788: 匿名さん 
[2014-12-19 21:34:14]
変な文法弱おじさんはもうほっときましょう。
この立地は山手のはしっこみたいですね。マンションから港は見えないのですかね。
789: 匿名さん 
[2014-12-19 22:31:11]
ヒルエッジ横浜山手ですね。コンビナートの海は見えるんじゃないでしょうか?
790: 購入検討中さん 
[2014-12-19 22:50:56]
ヒルエッジって、真面目な検討者は笑えないのですが。コンビナート見えても。もっとベイブリッジとか氷川丸とかそういう山手ぽいのが見えるんじゃないんですか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる