住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART52】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART52】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-30 14:01:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り厳禁です。

[スレ作成日時]2013-08-18 15:44:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART52】

202: 匿名さん 
[2013-08-19 21:42:00]
うち普通に夫の海外転勤や単身赴任があるからマンションにしたけど?
年頃の娘もいるしさ。
怖いでしょ、戸建てなんて。

セキュリティの有無が戸建とマンション選ぶときの理由にならないって
本気で言ってるの?
関係あるに決まってるじゃん。

角田なんて、四国の田舎の立派な一軒家を乗っ取ってめちゃくちゃしてるじゃん。
あれ、周囲は手出しできず見てただけだよ。
何が起きようがよっぽどじゃないと隣人は何もしてくれないって。
それはマンションも同じだけど。
203: 匿名さん 
[2013-08-19 21:55:33]
マンションを買う前賃貸の戸建てでした。旦那が帰宅時間遅いのですが、夏場はゴキブリが度々出て退治に汗だくになるので夜8時位に子供とお風呂でした。雨戸は一階は閉めます。がロック壊れてるので入る気があれば簡単です。
犬が吠えまくる時は何かと喋りをとめ、お風呂の扉を開けて音を拾います。
勿論何も無かったです。
ただ、玄関前の敷地に建ってるアパートの二階から上半身裸のおじさんが夏場は視界に入るので、最悪です。
持ち家じゃなくて良かった。
因みに隣家で木を裁断する機械があり度々騒音がありました。

マンションは音がしない訳ではないですが、常識的な行動を守る暗黙のルールがあります
204: 匿名さん 
[2013-08-19 22:12:26]
戸建てが怖いって本当に大げさ(笑)
でも、生まれも育ちも狭小マンションだとそうなるんだろうな。
あのマンションの狭さも不自由さも気にならないって感覚は、戸建てで生まれ育った人間には理解できない。
まあでも、そういう不安があるから購入する地域が大事って事なんだろうけど。田舎にポツンとある一軒家は確かに怖い。

>マンションは音がしない訳ではないですが、常識的な行動を守る暗黙のルールがあります
日本中どこにでもありますよ。
205: 匿名さん 
[2013-08-19 22:18:49]
戸建てでも防犯用に犬を飼えば少しは安心じゃないの
誰にでも尻尾振る小型犬では意味ないかもしれないけど

マンションでもペット可なら飼えるでしょう
206: 匿名さん 
[2013-08-19 22:25:59]
戸建が怖いんじゃなくて、戸建に子供一人残して留守番させるのが怖いだけです。

小さい子供の留守宅を狙った事件とかよく聞くだけにね…
207: 匿名さん 
[2013-08-19 22:33:02]
>>195
狙われるのは中途半端なセキュリティで安心してる家じゃないかな?
オートロックで無施錠とかもだけど。

鍵がたくさんあると施錠忘れも出やすいのが人間。

戸建だと子供を留守番させる時も親がいないのもばれちゃうし怖いよね。
208: 匿名さん 
[2013-08-19 22:33:03]
戸建てが怖いのが大げさ?
おたくの隣家に危ない人間ひっこさないかなぁ…。

注文戸建て50坪二階建ての育ちだが、戸建てが満足なら戸建て建てたわ。土地あるし。
結局、LDK の広さが確保されてればいい、他の部屋はムダな広さがあっただけ。使わないモノの荷物置き場。

ひろけりゃいいんじゃない。役割がある部屋かどうか。ただのモノ置き場ならいらねーわ
209: 匿名さん 
[2013-08-19 22:43:50]
マンション派って本当に共働きが多いのですね。お子さんが小さな内から可哀想な...無理して購入するからでは?
210: 匿名さん 
[2013-08-19 22:51:03]
マンションのセキュリティを語ってる人、一体何時間粘着してるの?
マジで怖いんだけど 話をして通じそうなタイプじゃないし
211: 匿名さん 
[2013-08-19 22:52:22]
住宅侵入なんて年間10万件弱。
日本の住宅戸数が5000万戸。
年間0.2%。
人生80年として侵入された経験があるのは16%くらいですかね。

そのうち3割くらいは家人が居る間の侵入。

こんなのレアケースだよね〜
213: 匿名さん 
[2013-08-19 23:14:26]
何時間粘着してるのって言ってる人が一番粘着してるんじゃないんですかね。
215: 匿名さん 
[2013-08-19 23:28:51]
なんで爆笑なの?
216: 匿名さん 
[2013-08-19 23:32:12]
>>213
うまいこと言ったつもり?
全然違うよ1日ぶりに来たらひたすら書き続けてるからびっくりしただけ
他のスレにも恫喝めいた書き方してるみたいだけどいい加減やめれば?
217: 匿名さん 
[2013-08-19 23:35:42]
戸建さんの実態が都内の庭なしミニ戸だったりしたら爆笑ですね。
アフラックのcmを引き合いに出して自らを貶めてしまいますもんね。
218: 匿名さん 
[2013-08-19 23:39:14]
ここの戸建ては東京は居ないよ。
219: 匿名さん 
[2013-08-19 23:39:53]
>217
見えない敵と戦うのを辞めたらいかがですか?
そんなに一人で頑張らなくてもいいんですよ。
220: 匿名さん 
[2013-08-19 23:47:33]
我が家は地元の東京に注文住宅を建てれましたが、実家が東京じゃなかったら東京じゃなくても良かった。
東京は土地が高いし、東京だから偉いとか思わないし。生活の基盤がそこにあるだけ。
東京を連呼してる方は地方出身?東京出身なら東京にこだわりないと思いますが。
後、狭小戸建でもマンションより良いと思います。実際価格も狭小戸建でも高いですし、幼稚園のママ友の中でもマンション購入のママは一戸建て羨ましがってますね。
うちの周りではマンション購入の方は共働きの多いです。
221: 匿名さん 
[2013-08-19 23:49:22]
でもマンションって婦女子への犯罪が多発していて役所から警告を受けているんでしょ?
222: 匿名さん 
[2013-08-19 23:54:04]
>>216
マンション派もたくさん居るんじゃない?
一人が一日中書き続けるわけないでしょう。
年中スレ警備してる戸建ちゃんじゃあるまいし。
223: 匿名さん 
[2013-08-19 23:54:42]
ミニ戸は、一戸建派でも、大半の方が無理じゃない?20年後にbefore -afterに出られるかもしれないけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる