三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-18 20:27:18
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335047/

[スレ作成日時]2013-08-13 12:27:57

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14

648: 匿名さん 
[2013-10-04 22:38:47]
5年間流山市に住んでいた者です。
昨年、子供が生まれたのを機に東京都内に引っ越しました。
柏の葉という地名を聞いて、懐かしくこちらを拝見させて頂いております。

私が住んでいたときは、放射能汚染が一番ひどいのが柏の葉と聞いてました。
実際に柏の葉の公園に計測に行ったときも、0.2マイクロシーベルト以上ありました。
何度も測定器を市役所でかりて計測したのを覚えています。

大人が住むには問題ないと思っていましたが、子供が産まれるとわかって、正直不安になりました。
それで子供が歩けるようになるまでに引越しをしました。

正直な感想は流山を離れて良かったと思っています。
今、子供は歩けますが、道路に近い部分は線量も高いでしょう。
子供の靴が自分の服についたとき、私はもし流山だったら敏感になりすぎていたと思います。

みなさん、放射能は心配ではないのでしょうか?

子供が、いたずらで線量の高いところの砂を持ち出すかもしれません。
出身地で嫌がらせを受けるかもしれません。
考えたらきりがありませんでした。

市の除線はいい加減でした。私のところは、市の職員が感覚的に高そうなところを計測して、結局2箇所しかやってくれず
後で測ったら0.23以上の箇所はありました。
それで市に問い合わせたら、一度行ったところは対応できないと。
正直、形式的に行った除線としか思えませんでした。

柏・流山・松戸は、これから30年以上は放射能と付き合っていく必要があります。
私には、そんな地域に、しかもよりによって柏の葉に住む人の気が知れません。
子供をお持ちの方は不安でないのでしょうか?
道を歩いているとき、地面からの線量に不安にならないのでしょうか?

つい思い出して、当時の憤りから書いてしまいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる