なんでも雑談「伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 20:12:52
 削除依頼 投稿する

愛知県飛島村の伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故で、軽傷を負った妻(30)が「自分が運転中に車が止まってしまい、夫と交代しようとした直後にトラックに追突された

この事故について、皆さんどう思われますか?

[スレ作成日時]2013-07-29 00:27:08

 
注文住宅のオンライン相談

伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故

433: 匿名さん 
[2013-09-03 23:51:35]
>>No.420

少しおかしいと思います。

>伊勢湾岸の事故のように前車が避けた途端に停止車両が出現したら緊急回避は難しいでしょう。

確かにはじめはこう報道されたけど、よく考えるとおかしいと思いませんか?
前車は乗用車だったと報道されています。追突車両は、大型トラックです。
大型トラックの高いシートから、2台前の乗用車が見えないとは思えない。
トラック運転手が、前の乗用車のテールランプばかり見て走ってるわけじゃあるまいし。
相当前から、停止車両が見える状態だったと考えるのが自然じゃないですか?

それに目撃情報だと、停止車両は低速走行していたのが確認されています。(通報者がいましたね。)
急ブレーキで停まったので無いことは明らかです。
報道によれば、運転手はハザードを点けた車両が前方にいるのを確認していたと供述しています。
これでも止まれませんかね。

私は一般論を言っているのではありません。伊勢の事故のことを言っています。


>現実の高速の状況は車線のど真ん中の停止して居れば必ず後続車に衝突されます。

普通の高速道路ならそうでしょうけど、たとえば視界良好で他に車がなく1台で走っているとして、
前方1Km先の走行車線に大きな落石があったら、それでも必ず衝突しますか?
あり得ないと思いますが、大型トラックって、そこまで止まれない乗り物ですか?
(もしそうなら大型トラックはそもそも道路を走るべきじゃない。)

伊勢の事故はこれに近い状態だったと思えます。トラックと停止車両の間に1台以上の車がいたこと。
停止する前に低速走行していたこと。停止車両が時速100Kmで走っていて故障し空走したとしたら
停止までに500m以上走ったと思います。
さらにトラック運転手が、ハザードを確認していること。

これらを考えると事故地点の1km以上手前から、停止車両を確認していたのではないでしょうか。

誤解の無いように申し添えますが、私は停止車両が回避動作をする必要がなかったと言うつもりはありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる