丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・久が原レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ザ・久が原レジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-02-02 17:40:32
 削除依頼 投稿する

ザ・久が原レジデンスについて
情報や意見などを交換しましょう!
モデルルーム、行ってみようかな。。。


売主:丸紅株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

所在地:東京都 大田区 鵜の木1丁目931番1他
交通:東急多摩川線 鵜の木駅 徒歩4分、東急池上線 久が原駅 徒歩7分
間取:1LDK+S ~ 4LDK
面積:60.76m2 ~ 92.61m2

[スレ作成日時]2013-07-25 11:47:10

現在の物件
ザ・久が原レジデンス
ザ・久が原レジデンス
 
所在地:東京都大田区鵜の木1丁目931番1他(地番)
交通:東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

ザ・久が原レジデンス

401: 匿名さん 
[2014-10-18 09:40:55]
ここのモデルルームは建物の外壁まで展示してるんですか?
402: 匿名さん 
[2014-10-18 09:41:44]
モデルルームの色、現物より濃くなかったですか?
403: 匿名さん 
[2014-10-18 09:52:51]
>>401
バルコニーに出ると分かりますよね。
404: 匿名さん 
[2014-10-18 10:07:17]
モデルルーム展示の建物の外壁が現状と同じなら
パースが不適当なだけとのデベの主張が正しいとなるの?
405: 匿名さん 
[2014-10-18 10:19:02]
バルコニーに出なくても、玄関脇で外壁は確認できますよ。
そこは前から単色。模型も単色。
でも色は、現物とモデルルームで同じかはわかりません。
406: 匿名さん 
[2014-10-18 10:30:39]
現物とモデルルーム全然違いますよ
407: 匿名さん 
[2014-10-18 10:40:59]
平日に法律家に相談します。
408: 契約済みさん 
[2014-10-18 10:43:30]
モデルルームはあくまで廊下側の壁であって、外観の壁がパースと異なる事が問題。
足場をばらすまで、パースと現物が違うことを(業者が言うには)気づかなかったというのは大きい過失。
躯体や室内の仕上げがきちんと出来ていても、外観も含めて購入判断をした人にとって、債務が完全に履行されたと言えるのでしょうかね。
409: 匿名さん 
[2014-10-18 11:18:39]
消費者ホットラインに電話したら、業者との話に折り合いがつかないようなら、下記に電話してみるよう言われましたよ。

不動産適正取引推進機構
0334358111

その他30分間無料で相談できる法律相談所など案内していただきました。
410: 匿名さん 
[2014-10-18 11:47:15]
他のスレを見て、ここに来ました。
ほんとにひどいなと思います。

「こんなところに書き込んでも無駄」という人がいるかもしれませんが、
今どきは違います。

ご存知の方も多いと思いますが、パークハウスグラン南青山高樹町は、
この掲示板が発端で大問題が発覚、企業も無視できなくなり、
結局は手付け金3倍返しまで行きました。
書き込みだけではなく、実際に行動を起こすことも大事なのはもちろんですが。
411: 匿名さん 
[2014-10-18 11:57:08]
ここで南青山高樹町みたいに
関係者の衝撃の内部告発が出たら
収拾がつかなくなりそう
412: 契約済みさん 
[2014-10-18 13:06:35]
南青山高樹町みたいに住めなくなると困るので、腑に落ちないところはありますが、購入してない方はあまり騒がないでください。
引き渡しを受けれないと本当に困るんです。
お願いします。
413: 匿名さん 
[2014-10-18 13:18:18]
無事な引渡しは、売ったほうに頼みなさいよ。
検討板で閲覧者に頼むの筋違いです。
414: 匿名さん 
[2014-10-18 13:28:12]
「騒ぐな派」と、「きちんとさせるべき派」に分かれてきそうですね。
デベロッパーや売り主側としては、その分裂や対立につけ込む余地がありそうですね。
415: 匿名さん 
[2014-10-18 13:40:46]
「騒ぐな派」=デベの説明を了承して問題なしとする派 ですよね。
何の補償も求めないのだから、予定通りに引渡されるでしょう。
困ることはなにもないです。
416: 匿名さん 
[2014-10-18 14:27:46]
デザイン監修のエフアイオウアソシエイツの責任は?彼らが外壁も決めてるんだよね?パンフレットを最終確認したはずだよね?
417: 契約済みさん 
[2014-10-18 16:06:29]
現在、営業の人は営業の人で、購入者からの意見を取り纏めているようです。誠意ある対応をしていただくべく、購入者からの意見を伝えることは、絶対に必要と思います。せっかく楽しみにしていたのに、モヤモヤした気持ちのまま入居をするのは悲しすぎます。
418: 匿名さん 
[2014-10-18 16:27:39]
仮にタイル貼り直しになったら、全員引き渡しが延びる若しくは手付け倍返しか何かで解約させられるのではないでしょうか?
419: 匿名さん 
[2014-10-18 16:55:38]
「きちんとさせる派」=「タイルを貼り直せ」とは違うと思います。
本当に貼り直したら、それこそ数か月~1年(はたまた永久に?)引き渡しが延びることにもなりかねないので、あくまで誠意ある謝罪と説明(それで収まらない人は+何らかの補償)を求めているでは?
ただし、補償は求めすぎると、法的に問題なければ逆に恐喝?とか言われかねないです。
パンフレットや図面の間違いは大小別として、完成売りでない限りどのマンションにもあるようですし。
(それでも1年も気が付かないのはどうかと思いますが)
420: 契約済みさん 
[2014-10-18 17:00:32]
外観ですが、タイルだけではなく連結送水管と屋内消水管?は、このステンレス素材テカテカの色のままだそうです。

そもそも美観意識が低いんですかね?
普通の他マンションも外壁にあわせて塗装が普通なのに…
これじゃあ資産価値も下がる気が。そもそも、このパイプじゃ工場みたいで嫌なのですが。

皆さん、どう思いますか?
外観ですが、タイルだけではなく連結送水管...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・久が原レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる