一戸建て何でも質問掲示板「戸建のテレビはアンテナ?ケーブルテレビ?フレッツ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 戸建のテレビはアンテナ?ケーブルテレビ?フレッツ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-25 16:58:27
 削除依頼 投稿する

テレビの視聴方法はみなさんどうなされてますか?
この度、戸建を購入してテレビの視聴方法をどうするか悩んでます。BSやスカパーも観たいのですが何が1番ベストなのかわかりません。
ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-07-24 15:04:51

 
注文住宅のオンライン相談

戸建のテレビはアンテナ?ケーブルテレビ?フレッツ?

51: 匿名さん 
[2013-11-22 05:23:20]
アンテナは屋根裏に付けるといいです。屋内なので劣化も少なく超寿命で
メンテに屋根に登る手間もない。屋根裏なら自分でも入れます。
もちろん美観も変らない。

アンテナは電域よりも高性能なものにすれば、大概は大丈夫。
でも地デジの傾向では、弱電地域よりも飛行機とか近くの鉄塔からの
障害はあるかもしれないので、そこは注意が必要かな。





52: 匿名さん 
[2013-11-22 06:58:06]
アンテナなんて不粋なものの設置は辞めた方がいい。
53: 匿名さん 
[2013-11-22 08:18:22]
アンテナ安いんだから買って屋根裏試せば良いのに、面倒だからという理由でフレッツやケーブルにする人が多いよね。
屋根裏がダメでも軒下だって劣化は少ない。
そのおかげであの手の会社は食ってけると思うけどさ。
54: 匿名さん 
[2013-11-22 16:08:29]
元々有線でのテレビ画像配信は、難視聴者の為と有料のビデオ配信が主だったけど
何時の間にか普通のテレビ放送まで、金を取れるコンテンツになってしまった訳だ・・・
55: 入居予定さん 
[2013-11-23 08:39:45]
来年二月に入居予定です。

現在は集合住宅なので、タダでBSも見れてますが新居ではどうしようか悩み中です。固定電話・ネット回線は繋いでおらず、スマホでのみ対応しています。

新居では、固定電話・ネット回線を繋ごうと考えていますが、全くの無知でこれまでの皆様の回答を見てもチンプンカンプンな状態です。

携帯電話は家族全員ソフトバンクなので、ソフトバンク絡みで何か安く出来る方法はありませんか?そろそろ真剣に考えないといけないので、分かり易いご意見があれば賜りたいと思いますので、宜しくお願いします!
56: 匿名さん 
[2013-11-23 10:22:28]
>>55

ソフトバンクに電話する。

以上
57: 購入検討中さん 
[2013-11-23 12:16:42]
フレッツ光付けてる人多いね~
58: 匿名さん 
[2013-11-23 13:29:28]
固定電話やネットを新たにと考えているなら、フレッツ光なんかのセットものが良いのかな。

既存電話回線を持ってるなら、アナログ電話にADSL+アンテナが長期的には安い。

59: 匿名さん 
[2013-11-25 10:12:36]
安いのが第一ならアンテナ
見栄えの良さや定期的なメンテを考えるならケーブルorフレッツ

ちなみにAUやSBは地デジを見れる光サービスはやっていません

よってTVだけでネットは契約しないならアンテナかケーブル
テレビとネットを一緒に契約ならケーブルかフレッツ
60: 購入検討中さん 
[2013-11-25 12:43:05]
新築で光 でんわ、ネットをしているので
TVも光を考えています。
確か、10年で6万くらいかかるので、少し高いですが見た目がいいのと
うちは電波が悪く、2Fの屋根から3M位あげて、馬鹿でかいアンテナをつけてブースターも付けています
それでも、たまに映らなくなります。
今のアンテナは丈夫なんでしょうが、10年で交換と考えれば、トントンかな
61: 入居済み住民さん 
[2013-11-25 14:35:04]
フレッツもブースター付けなければならない時もあります。
62: 匿名さん 
[2013-11-25 16:47:45]
フレッツやケーブルの方が電波は安定します
ただ接続台数が増えるとフレッツ等でもブースターが必要になります

接続が3台程度までなら通常そのままで大丈夫です
それを超える場合は状況をよってブースターを入れる必要がある場合があります
63: 匿名さん 
[2013-11-25 16:58:27]
ブースターって受信電波が弱いから付けるんじゃなくて、本来は分配して電波が弱くなるから
付けるものなのですよ。
だから基本的には、有線。無線に電波状況関係なく、複数のテレビやビデオを繋ぐなら
ブースターが必要になります。
受信電波が弱いなら、高利得のアンテナです。

でも二階の屋根に更なる支柱を立ててアンテナ受信する位なら、有線の光などを選んだ方が無難
しかし不思議な事に、ベランダや屋根裏でも十分に受信できる環境でありながら
屋根上に高々とアンテナを設置する業者は少なくないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる