東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フリーディア大橋レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. フリーディア大橋レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-04-26 01:19:02
 削除依頼 投稿する

どんな住まいになるのでしょうか、フリーディア大橋レジデンスって。

周辺のことや物件のことなど、情報をお願いします。
あまりわからないので、プランや設備など知りたいです。

所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目107番2(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
「塩原四丁目」バス停から 徒歩5分(西鉄)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.50平米~123.52平米
売主・事業主:東宝住宅

物件URL:http://www.freadia.com/ohashi/
施工会社:アスミオ.株式会社
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ

【物件情報を追加しました 2013.8.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-21 22:18:03

現在の物件
フリーディア大橋レジデンス
フリーディア大橋レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目107番2(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
総戸数: 73戸

フリーディア大橋レジデンスってどうですか?

80: 匿名さん 
[2013-09-25 10:14:56]
那珂川については、福岡市と塩原自治会によると、今年から番托井堰の辺りの整備を行って、土砂を取り除くそうです。それにより、来年度末には、塩原地区の那珂川上流の水位は、1〜1.5m下がるそうです。
81: 購入検討中さん 
[2013-09-25 12:08:35]
水位が下がるのは良いことですが、室見川みたいに人が通れる位になればいいのですが。無理かな?!
82: 匿名さん 
[2013-09-25 16:11:02]
遊歩道や、河川公園ができる計画は、あります。ですが、平成15年から30年計画なので(ーー;)
83: 匿名 
[2013-09-25 16:48:53]
遊歩道ができたら**のたまり場になったり変質者の生息地になったらイヤだし
虫の量が増えるから、自分は遊歩道にしないで洪水対策して欲しい派。
ソースは今現在河川敷公園の近くに住む自分w
84: 購入検討中さん 
[2013-09-25 18:37:15]
20年後に完成するかもしれない…
って事ですね。不透明だし、長いですね。。。先の工事で昔より氾濫しにくくなっているぐらいの認識でいたほうがよさそうですね。
85: 購入経験者さん 
[2013-09-25 22:29:14]
まぁ、販売開始1ヶ月ちょっとで7割位(50)?売れてるなら悪い物件では無いと思うけど。
価格が多少高いけど、それを買える層の家族が買ってるって事だし。
10月前に買えた方はいいんではないですか。
立地的に静かだし。駅までの距離とスーパーまでの距離が大丈夫ならいい物件ですよ。
86: 契約済みさん 
[2013-09-25 23:53:52]
物件は多少高く感じましたが管理費+修繕費が比較的安いので月々の
支払いは助かります。
87: 匿名さん 
[2013-09-26 17:34:02]
そーですよね。価格が多少高いですが、
管理費や修繕が安いのでトントンくらいでしょうか?
管理費や修繕は他ののフリーディアは急激に上がったりはしていないでしょうか?
あとエントランスの隣のラウンジはイメージの感じではおしゃれでいいですが、
小学生なんかのたまり場・遊び場になりますよね・・・。

88: 匿名さん 
[2013-09-27 08:23:11]
今週末が増税前ラストチャンスですよね。
焦らなくていいって言うけど、焦ります。
50万以上上がるし、でもまた新築できるかも…どうやって決断しましたか?(^^;
89: 契約済みさん 
[2013-09-28 03:21:44]
勢いは大事ですよね。
悩みすぎると決めきれないと思いますよ。
マンション決めた後でも設計変更や家具家電選びなど
いろいろ選択を迫られることはいっぱいありますから
MLまわってイイなと思えば決めちゃっていいんじゃないですか?

そんなに待っててもいいマンションがお得な値段でって
事ないですよ。

掘り出し物件さがすなら中古を探したらどうでしょう。
新築はそう変わりませんよ。
90: 購入検討中さん 
[2013-09-28 07:54:11]
MLってメーリングリストか?w
91: 契約済みさん 
[2013-09-28 08:52:25]
MRですね。
誤字のご指摘ありがとうございました。
92: 匿名さん 
[2013-09-28 09:12:34]
勢いよりもゆずれないもの2つ、3つあると思うので、それが合致してるかじゃないかな?!希望全部はなかなかですね…
きりがないですよね。でも急いで決める必要もないと思いますよ。
93: 購入検討中さん 
[2013-09-28 12:57:36]
メゾネット3つはどうなったんでしょうか?
94: 匿名 
[2013-09-30 10:00:41]
週末に見てきたらメゾネットはまだ3つとも残ってたし
販売状況は5~6割ってところだったよ。
上の方にメゾネットが売れてるとか、7割くらい売れてるとか書いてあったけど、嘘ばっかり
安い3LDKが先に埋まって、割高な4LDKは増税前の駆け込み購入時期が過ぎても結構残ってるけど完売できるのかね。
それと3LDKのGタイプが全然売れてない。
3LDKの中では高いのにエレベーターの真横だから、値段を下げないと売れないかもね
95: 匿名さん 
[2013-09-30 10:43:09]
え!?ほんとですか??スーモや、Yahooを見たら、価格帯が下がっていたので、売れたものと思ってました!!実際、私が見に行ったときは、メゾネットは、真ん中しか残ってなかったので…。仮契約だったのかな?
94さんの言う通り、Gは、残ってる感じでしたね〜。エレベーター横というのが気にならないなら、収納も多いし、家事もしやすい間取りなんですけどね…。
96: 購入検討中さん 
[2013-09-30 10:59:26]
二週間位前に51/73だったと思いますが、、。契約を急かす為の騙しですかね?
97: 検討中の奥さま 
[2013-09-30 12:15:58]
私も、販売戸数が20から15になってたので、売れたのかなって思ってました!!
98: 購入検討中さん 
[2013-09-30 12:29:39]
まだそんなにあるんですね。
でも後一年あるからフリーディアもそこまで焦る必要ないような…気もします。
99: 購入検討中さん 
[2013-09-30 23:26:27]
メゾネットは仮予約でローンが通らなかったんじゃないですか?
契約50はこえてますよ。94さん本当?

まだ値下げを考える時期ではないですね。一年以上先に残ってればでよくないですか?


100: 購入検討中さん 
[2013-10-01 16:32:27]
3LDKはお買い得だと思いましたが、他は高く感じました。設備や環境が良いので、一生の買い物を判断するには悩みます。。頭金もっと多ければ(泣)
101: 匿名さん 
[2013-10-01 21:15:58]
ここのベランダは隣との仕切りはどうなっていますか?
102: 匿名 
[2013-10-01 23:16:42]
94ですが、土曜日にもらった進捗表を確認したら、やはり48戸の契約&申込でした。
日曜日で更に増えて50戸越したのかもしれないですね。失礼しました。
103: 購入検討中さん 
[2013-10-02 01:20:20]
94さんが本当なら騙された気分!
104: 購入検討中さん 
[2013-10-02 10:41:30]
まあ上の方には営業おつ!て感じのレスがいくつもあるし。
この辺で4千万円5千万円出すなら、もっと平尾の方とか地下鉄沿線とかを買うんじゃないの?
もっと抑えた価格帯にしときゃよかったのにね。
105: 匿名さん 
[2013-10-02 11:17:03]
人それぞれ価値観が違いますからね。平尾の方で4、5千万だったら、ここと同じ設備で同じ広さでは無理でしょうし。絶対平尾辺りっていうのなら、ここは検討しないでしょう。ずっと南区に住んでいる私は、地下鉄沿線は考えてないです。しかし、10月になってしまったので、もう少し時間を掛けて検討してみます。
106: 匿名 
[2013-10-04 21:53:33]
販売状況ってそんなに気になります?
自分が納得して買ったのならそれでいいと思いますよ。
周りのこのマンションに対する評価が気になるってことかな。
大丈夫。
2,3年後には、この時期に買ってて良かった!って思いますよ。

逆に、買う気があるのに今悩んでる人は何で買わないんだろうと…
今からは建築費がドンドン上がるし、
土地価格はもうすでに上がってるし、
これって分譲全部価格に跳ね返ってくるんですよ。

どのデベもこれからは息を合わせて価格をあげてくると予想してるので、
いつ決断するか、僕は早い方がいいと思いますよ!
107: 購入検討中さん 
[2013-10-04 22:09:14]
私は販売状況は気になります。誰でも人気物件のほうが良いでしょう。個人の価値観は色々ありますが、単純に嬉しいですよ。
109: 匿名 
[2013-10-05 09:19:33]
そう思われて光栄です!ありがとう。
マンション販売会社に転職しようかな。笑
ま、事業用不動産の投資運用関係の仕事だから一般の人よりは知ってますよ。
110: 匿名さん 
[2013-10-05 10:25:34]
建築関係の仕事をしている父も、建築費は、これからどんどん上がると言っていました。
111: 匿名 
[2013-10-05 12:31:13]
そうなんですよね。
東京オリンピックが決まって更に高騰してますよね。
地方の職人さん不足が続くみたいです。

110さん
建築関係ってことはこれから大忙しで大変ですね。
いっぱい稼げて羨ましい!!
112: 購入検討中さん 
[2013-10-05 15:49:58]
価格が需給の面から決まるのか、コストの面から決まるのか、。色々と鑑みると二極化しそうですね。
113: 匿名さん 
[2013-10-08 14:42:05]
オリンピックで福岡の価値が上がるんですかね?私見ですが、資材、人件費が高騰するのであって、地価や価値が上がるわけではないので、早めにマンション購入する事が必ずしもお得とは思いません。
でもこの物件、安くはないですが、立地や環境考慮すると資産価値としては維持していきやすい気もします。
管理状況や今後の福岡の景気にも大きく左右されるでしょうけど…
114: 物件比較中さん 
[2013-10-08 16:55:51]
3LDKはお買い得だと思いますよ。
賃貸出してもイイ賃料取れそうだし借りてにも困らんでしょ
115: 匿名 
[2013-10-08 16:56:43]
そんなに立地いいですかね?
駅から遠いし、大きな川の真横だし、中学校は評判良くないし…
116: 物件比較中さん 
[2013-10-08 16:57:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
117: 匿名 
[2013-10-08 22:27:43]
113さん

オリンピックが決まって高騰するのは建築費のことですよ。
不動産、土地価格はアベノミクス効果(金融緩和)で今高騰してます。
ですので、ここ数年で購入を検討しているのであれば早めがいいと考えているんです!
同じく私見ですね。
118: 匿名さん 
[2013-10-09 08:46:49]
不動産高騰は数年続きますか?福岡も上昇してても中央区早良区がメインですよね。
他の地区は維持はあっても上昇は厳しい。仮に不動産高騰すれば、建築費で価格抑制しないと販売不振になる。そうでなくても、新築マンション用地不足してるのだから、売れ残りなどデベの収益を圧迫する悪の根元。売り方には慎重になる。
購入予定者としては、市場の動向如何で購入を左右するほど価格変動はないと判断してます。
119: 物件比較中さん 
[2013-10-09 09:02:02]
値段落ちない場合設備レベルが落ちるのが見えますね...
120: 匿名 
[2013-10-12 20:42:11]
最近の販売状況はどうなってるかご存知の方いますか?
121: 匿名さん 
[2013-10-12 21:55:27]
先週残り20戸位だったような。来年末完成だから営業さんも焦ってないのかもしれませんが、値下げとかあるんですかね?
122: 物件比較中さん 
[2013-10-13 11:16:02]
値下げはまずないでしょう
123: 匿名さん 
[2013-10-14 09:14:48]
今後価格変動が無い訳がありませんよ。
建築費が、デべの利益分以上に高騰してるはず。
調べてみると良いですよ。
本屋さんに物価本ありますし・・・

それでも、これまでと同じような価格になる場合、
狭いか ボロいか です。
しかも、一般の消費者に分からない部分で
手を抜いて行く ということになりますよね。

一時期流行った ハイサッシ 逆ハリ のマンションとかが良い例。
今じゃ見なくなりました。
将来の点検 メンテナンスの為のさや管ヘッダー工法 もそうですよね。

モデルルームでは確認できにくい所でコストダウンになると思います。
124: 匿名さん 
[2013-10-17 14:04:24]
的を得たご意見 ありがとうございます。
125: 匿名さん 
[2013-10-17 16:23:04]
食品なども知らずに量が減ってたりして、実質値上げしてますもんね。住宅も同じですね。高い買い物なので、内情を腹割って話してくれる営業マンだと信頼できます。
126: 購入検討中さん 
[2013-10-20 00:22:57]
あと、どれくらい決まってないのでしょうか?
127: 匿名さん 
[2013-10-20 01:42:45]
メゾネットは売れたかな!?
素敵だったけど高かったからなぁ…
128: 匿名さん 
[2013-10-21 14:21:42]
メゾネットタイプ、本当に素敵ですよね。
マンションだけど、戸建の気分という感じで、縦への広がりがあるのはすごく良いと思います。
リビングには吹抜けもあってすごく開放的ですよね。
玄関が廊下から見えてしまうのは嫌ですが、私的にはQタイプの間取りがいいなと思いました。
2階の吹抜け側の廊下は手摺がつきそうで素敵です。
129: 購入検討中さん 
[2013-10-21 20:51:56]
メゾネット買いたい人は同じ値段で戸建探すだろ?マンションで同じ間取りなら階段のないバリアフリーのほうが使い勝手いいよ!
130: 匿名さん 
[2013-10-21 22:25:04]
戸建て住まいがいいけど、管理面でマンションがいいという需要があるからでしょうね。私の周り50代以上の世代に話聞くと、次買えるならマンションにするって言います。戸建ては管理がめんどくさいようです。戸建ての良さは自慢になるから言わないんでしょうけど。
131: 匿名さん 
[2013-10-22 16:26:11]
吹き抜け、メゾネット構造は見た目はいいけど、冬は寒いよ。
暖気は全部上に行くから。
132: 匿名さん 
[2013-10-25 17:42:25]
マンションのメゾネットも寒いのでしょうか?
一戸建ての吹き抜けは寒かったですけど・・・・
133: 購入検討中さん 
[2013-10-25 18:30:59]
あとどのくらい残ってるかご存知の方、
教えてください!
134: 匿名さん 
[2013-10-27 17:40:51]
空きかなり減ってました。残りあと8部屋位だったかな?
プレミアムは真ん中以外決まってました
135: 匿名さん 
[2013-10-27 19:56:48]
134さん
3LDKはまだ空いてましたか?
少し高いけど立地も設備も気に入ってます。旦那説得中です。
136: 匿名さん 
[2013-10-28 02:16:43]
>>135
3LDKまだぽつぽつ空きがありましたよ。
私も値段以外は立地も設備も大変気に入っているので今悩みまくってます
予想していたより販売ペースが早いので焦ってますが^^;
137: 匿名 
[2013-10-28 06:43:15]
私が見た時は、3LDKは南西側のGタイプはほとんど空いてましたけど、今は埋まってるのでしょうか
Gタイプは間取りと広さはとてもいいけど、EVの真横なのがネックだったので
迷った挙句他のタイプを契約したのでした。
138: 匿名さん 
[2013-10-28 09:11:29]
Gはあと二つだったような
139: 購入検討中さん 
[2013-10-30 11:15:24]
良いマンションと思いますが、塩原は環境どうなんでしょうか?駅から程よく近くて、立地も気に入ってますが、治安が気になります。
140: ご近所さん 
[2013-10-30 14:24:00]
夏からマンション建設地近くに引っ越してきました。
治安どうなんでしょうか?
なぜか自転車に乗った外国人の方々をよく見かけます。中近東辺り出身ぽい。
いわゆるDNQは、あまり見かけませんね。

駅からの道路は、若干暗めですけど街灯ありますし。
141: 匿名さん 
[2013-10-30 15:35:28]
近隣の治安は普通だと思いますよ。
九州芸工大が近くにあるので一人暮らしの学生さんなどが多いイメージです。
昔からの細い道が周りに多いので夜は暗く感じるかもですが、特に目立った変な事例は今まで無かったかと。
143: 匿名 
[2013-11-03 00:21:22]
物件概要では
11月2日から最終分譲 15戸 になってますね。
消費税5%期間が終わった後も地道に売れてるようで。
このまま完成までに完売するといいですね。
144: 賃貸住まいさん 
[2013-11-11 11:37:40]
設備はまぁまぁですが、博多で勤務しているので、
立地(通勤)を重点に考えたので、契約しませんでした。
145: 購入検討中さん 
[2013-11-11 22:33:26]
実際毎日の事なので博多勤務は厳しいですね、天神勤務はいいだろうけど。
駅から徒歩10分超える所は通勤難しいです。
146: 匿名 
[2013-11-11 23:37:36]
博多駅付近勤務で契約した自分が通りますよ…
今住んでるところも、JR西鉄いずれも徒歩15分という微妙なダブルアクセスだけど、自分は苦にならないので、ここでも気になりませんでした。
まぁそういう人間も中にはいるということで。

147: 匿名さん 
[2013-11-11 23:52:32]
徒歩5分でバス停ありますよ。博多駅へ
かなり運行されてます。竹下へ歩くよりは楽かと。
148: 賃貸住まいさん 
[2013-11-14 10:20:14]
バスがある事は知っていましたが、
バスは時間が読めないし朝は時間もかかるので、、、
バス停も徒歩1分くらいであれば利用するかと思いますが、
5分も歩くのであれば私は竹下駅まで歩くと思います。
そういった理由で購入しませんでした。
竹下駅まで徒歩5分だったらよかったんですが残念です。
149: 購入検討中さん 
[2013-11-15 00:18:02]
駅が近すぎると、電車の音がうるさいですよね。
うるさいのが気にならないのなら、
駅から5分のマンション選べばいいのでは?
駅から程よく近く、静かな場所にあるのがこのマンションの魅力ではないのでしょうか。

150: 賃貸住まいさん 
[2013-11-15 10:36:48]
駅から10分以上離れていて、静かな場所にあるマンションは
他にいっぱいありますよ。
しかも格安で!!
それが魅力なのでしょうか。
151: 購入検討中さん 
[2013-11-16 00:12:01]
駅まで歩ける圏内じゃなきゃ意味ないですよ(((^^;)
152: 契約済みさん 
[2013-11-16 13:07:49]
このマンションの魅力は、閑静な立地で中心部に近い程よいWアクセス、それと設備レベルの高さですよね。
学区などの不安は多少ありますが総合的に判断きて契約しました。

この価格帯に近いマンションギュラリーにもいくつか行きましたが、やはり見劣りします。
私はここでよかったと思ってます。
153: 賃貸住まいさん 
[2013-11-18 10:15:43]
設備レベルが高いとの書き込みが多いですが、決め手になった内容を具体的に教えてください。
私もマンションギャラリーにいくつも行っていますが、決め手になるほど変わりませんでした。
154: 物件比較中さん 
[2013-11-18 10:38:01]
近隣の販売物件と比べて
浄水器タカギ→シーガルフォー(グローエ)
床暖房標準
エミット(パナソニック)
全窓防犯センサー
カップボード等4つから1つ無償
ダウンライト4個?無償
後はタイル張りが多い事が良かったです。
でも少し高いかな...
モデルルームの設備はほとんど標準だったので、私はまだ決めてないけど、迷ってます。
155: 賃貸住まいさん 
[2013-11-18 12:45:51]
154さん

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
156: 契約済みさん 
[2013-11-19 22:39:07]
あとはディスポーザー標準
保温浴槽標準
タンクレストイレ
オシャレなエントランスとコミュニティスペース
等基本スペックが近隣のマンションより高く感じ
ました。
157: 匿名さん 
[2013-11-19 23:00:21]
管理費が安いのも凄いですよね!
修繕は上がるだろうけど、今は安い!
駐車場が高いが…
158: 賃貸住まいさん 
[2013-11-20 11:39:14]
標準で色々と付いているから販売価格が高めなのですね。
標準の設備が見劣りするマンションは価格は安いけど、
オプションや後付けで同等の設備を付ければ仕様は同じになるので、
要は最初に払うか後に払うかの違いだけですかね。

どちらがいいのか判断に困りますが、人それぞれですかね。
159: 匿名さん 
[2013-11-20 14:25:37]
最低限の設備で、安い方がいいという人もいますよね。
後は、フリーディアは、どれも外観がおしゃれで好きです。これも好みの問題ですが。
160: 物件比較中さん 
[2013-11-20 14:28:46]
後付けオプションの方がはるかに高いです。資材代と工賃がかかります。標準の場合は、資材、工賃は一括手配で業者を値切る事ができるため、コストメリットがあります。購入者が皆同仕様になる事、不要なものと判断したものが標準である事は欠点になりますが、ディスポーザーや床暖房など、機能面で採用したい購入者にとっては魅力ではないでしょうか?外観も意識するカップボードなどは、賛否両論かもしれません。
161: 物件比較中さん 
[2013-11-20 20:31:41]
フリーディアの場合は設備だけでなくタイルの量やエントランスに費用をかけてるのが気に入ってます。
年数を経過すれば内装はリフォームできますがエントランスなどはなかなかできませんから。
安いマンションとは年数たったら差がでると思います。
162: 物件比較中さん 
[2013-11-22 22:36:19]
エントランスやコミュニティーに費用をかけて見栄えはいいかもしれませんがそんなに利用しますか。
費用をかけるのなら自分の部屋で十分では
163: 契約済みさん 
[2013-11-24 00:31:24]
162さん
だったら中古マンションを購入して内装リフォームした方が費用がかからないし良いのでは?
私はせっかく新築マンション購入するのでマンションの外観にもこだわったフリーディアに決めました。
とくにエントランスは毎日出入りする場所なのでオシャレで綺麗じゃなきゃ私が嫌でした。

同じような考えの方でこのマンションを購入した方も多いと思います。
早く他の購入者とお会いしたいです。
164: 物件比較中さん 
[2013-11-24 02:39:12]
161さん
フリーディアはタイルの量多くてエントランスに費用かけてるんですか??
今まで建ったフリーディアの物件みたら分かりますかね??
多分同じような造りなはずですよね。

ここのエントランス素敵そうですよね。
私もエントランス重視派です。
もう少し駅に近かったら~と思いますが、その他が気に入っているのでかなり悩んでます。
165: 申込予定さん 
[2013-11-24 03:36:37]
確かに外観も良いにこしたことはないですよ。
折角分譲購入したのに、賃貸っぽいと悲しいですよね。
どこかの書き込みで、外側だけタイル張りで
ベランダの内側は張ってないとかあるのでチェックしたほうが良いとか
書いてありました。
これは建った後の物件を見に行った場合だと思いますけど。
確かに、フリーディアの今までの物件を外観だけでも
見てみると参考になるかもしれませんよ。
166: 購入検討中さん 
[2013-11-24 12:48:54]
歩いてみましたが駅から13分でした。信号もあるからそのぐらいでしょうか。雨の日が少しキツイですが、苦になる距離じゃなかったですね。参考までに。
167: 購入検討中さん 
[2013-11-24 22:51:54]
今日モデルルームを見てきました。
設備もしっかりしていたし、タイル張りの多さや、安全面の配慮など10年後・20年後を見据えても安心できるマンションだという印象です。
営業の方も非常に親切でした。

今回は別の物件にすることにしましたが、かなり良い物件であることは間違いないと思います。
168: 匿名さん 
[2013-11-25 10:02:25]
163さん

現地行きました?
徒歩にしても、車にしても正面のコミュニティラウンジからは出入りしないんじゃないですか?

まぁ、来客をお迎えするときくらいでしょうね。
169: 匿名さん 
[2013-11-25 10:09:15]
カップボードなどはメーカーホームページ、ショールームで値段わかりますよ。
ほんとにコストメリットがはたらいているかどうかすぐにわかりますよ。
内装オプションでもしっかり利益出さないと売り主は大変です。
170: 契約済みさん 
[2013-11-25 19:11:37]
168さん

もちろん現地行ってますよ。
コミュニティラウンジを毎日利用するとは書いてませんよ。
エントランスの話です。

ネガティブな意見を多くされてますがあなたはどこか別のマンション購入者なのですか?
何か悪意を感じるのですが...
171: 匿名さん 
[2013-11-25 19:23:21]
163さん

それはそれは。コミュニティラウンジと書いたのは、正面玄関のつもりでした。
悪意をもって書いてませんけど、正面玄関の利用は駅の方角、駐車場の位置からして住人はあまり利用しないのかと思いまして。
なので、正面玄関で購入を判断するのはいかがかと思った次第です。
172: 匿名 
[2013-11-25 21:48:51]
玄関はマンションの顔!
絶対的に大事だとおもいますよ。
マンションの価値を決めると言ってもいいのでは…
と、私は思いますね。

まぁ、デザイン性は好き嫌いあるでしょうけどね。

玄関がショボいとショボいマンションって思いませんか?
173: 契約済みさん 
[2013-11-25 23:12:55]
168さん

コミュニティラウンジを正面玄関???
意味が分からないです。

私が書いてるのはエントランスです。
エレベーターに乗り降りする部分もエントランスです。
毎日利用する場所です。

それに172さんもかいてますが正面玄関はマンションの顔ですから私もマンション選び重要視してます。
そういう人は多いでしょう。

どういう意図で書き込んでいるのか意味がわかりません。
あなたが言いたい事はフリーディアは利用もしない正面玄関に金をかけ、外観に金をかけ、内装はムダな標準オプションを付けていてるから高いってことですよね。
それってこのマンションを購入しようとしてる人と考え方が違いますよ。

174: 物件比較中さん 
[2013-11-26 00:29:16]
結局色々みんな書き込みますが自分が選んだのがいいと言うことを確認したいだけでしょう。悪意に満ちた意見は見なければいいし無視すればいいんじゃないですか。そんなに向きになる必要も無いと思いますが。自分が決心したのだったらいいと思いますが。
そもそも業者が購買意欲を仰ぐためのものでしょう。フリーディアいいんじゃないですか。
川岸で絶対朝日は遮る建物は建たないと思います。黄砂もph2・5もにしかぜでしょうから。
私も校区が合えばフリーディアにしましたが、残念ながら福岡の学区は厳しいようで残念です。
175: 賃貸住まいさん 
[2013-11-26 09:21:59]
168さん

フリーディアは外観と内装の標準オプションにお金をかけている事で高くなっているのは
間違いないと思います。
それ以外で値段を押し上げている理由がありません。
見た目が他のマンションと同じであれば、この立地でこの値段は高すぎです。
私は別のマンションに決めましたが、人によって求めている物が違ってくるので、
エントランスやコミュニティラウンジを含め要は自身が気に入るかとうかです。
176: 住まいに詳しい人 
[2013-11-26 10:47:29]
いいじゃないですかフリーディア。
実際売れてるみたいだし。

買えない人のネガティブ意見を聞く必要ないですよ。
177: 契約済みさん 
[2013-11-26 11:27:53]
私も検討中にこのサイトを拝見してましたが担当営業さんにここのことを話したところ
-否定的な人もいるようですが同業者の営業しかも近隣で販売してるマンションの営業が書き込んでることが多いのでは-
と話してました。時には書き込みの内容が専門的すぎて一般の人ではわからないことも書かれてるそうです。
すべての内容を鵜呑みにすると他社の営業さんの思う壺ですよ。
178: 匿名 
[2013-11-26 11:52:46]
立地はWアクセス可能ですがやっぱりいまいち?
でも、エントランスとかタイルの使い方とかいい感じっぽいですよね・・。
どうせ住むならやっぱりエントランスはおしゃれな方が気分的にいいと思います。
エントランスなんかは入居後、個人ではどうしようもないですし。
ここは数年たってもいい感じになってくるデザインなんじゃないかなあと思います。
今の私のマンション、しょぼすぎて・・。
価格もちょっと高いですが、管理費とか修繕積立とか安いですし。
(修繕は計画表をみないことには何とも言えませんし、管理費は上げられたら元も子もないですが。)

前向きに検討していますが、気になることがあるので教えてほしいです。
(モデルルームに行って聞いてなんて言わないでください)
・川沿いの地盤って緩くはない?
・大橋から博多駅までのバスの経由が変わったけど、本数減ったりしてないでしょうか?
・眺めはある?
・デべと施工の信頼はできる?

179: 契約済みさん 
[2013-11-27 08:21:53]
他のマンションの営業さんがなりすましてる場合があるのですね。
マイナス意見は今後無視します。
180: 匿名 
[2013-11-27 12:57:20]
いや、購入検討してる側からしたら
プラス情報もマイナス情報もどちらも大切。どっちも知りたい。
契約済みの方はもう購入検討スレは見ない方が精神衛生上いいと思う。
せっかく契約者専用のスレもあるんだし。
181: 賃貸住まいさん 
[2013-11-27 14:29:52]
管理費、修繕積立、駐車場代はマンション管理の大事な収入源です。
最終的に必要になるお金はどこのマンションも一緒です。
まぁメンテナンスをしないマンションは別ですけどね。
今はランニングが安くても最終的には回収されます。(大規模修繕時など)
他のマンションでも販売目的で最初は安く設定していますので、
今の金額はあまり鵜呑みにしない方がいいですよ。

・川沿いの地盤って緩くはない?
 > 専門じゃないのでわかりませんが、大雨が降ると那珂川でもこの辺りは
   いつもギリギリまで川が増水しているので、多少は緩いかもしれませんが、
   こんなの気にしてたら買えないですよ。

・大橋から博多駅までのバスの経由が変わったけど、本数減ったりしてないでしょうか?
 今の所は減ってませんが、どちらにしろ不便です。
 > 西鉄バスのホームページを自分で調べてください。

・眺めはある?
 > 多分あると思いますよ。

・デべと施工の信頼はできる?
 > 自分で調べてください。ネットで検索したらわかるでしょ。
182: 契約済みさん 
[2013-11-27 19:04:15]
フリーディアの契約者専用スレあるの?
183: 購入検討中さん 
[2013-12-04 13:17:57]
残り何件でしょうか?
年内完売しそうですか?
184: 契約済みさん 
[2013-12-05 13:47:25]
ここの営業さんは契約したら連絡無しだwwwそんなもんか。
186: 検討中 
[2013-12-06 01:16:24]
連絡ってのは、用がある方が連絡するんだよ。
187: 匿名さん 
[2013-12-12 10:26:28]
色々あっても、この地域で売れてるのこれだけだし。
意外と高い評価ということかもね。
188: 購入検討中さん 
[2013-12-12 13:08:31]
この地域ってのがどこまでを指しているのか曖昧でわかんないけど、
他のマンションも売れてるけどね。
売れ残っているのもあるけど。

189: 買い換え検討中 
[2013-12-12 22:14:49]
具体的にどこがうれてるの?

ここはどの位売れてるの?
190: 契約済みさん 
[2013-12-13 07:32:37]
先週で66/73になってました。
ひょっとして年内完売でしょうか。
191: 購入検討中さん 
[2013-12-13 13:33:56]
年内完売はないでしょう。
消費増税の駆け込みがあったから早いペースで売れただけです。
これからは苦戦すると思いますよ。
最悪は売れ残りもありえます。
192: 購入検討中さん 
[2013-12-14 19:11:14]
駆け込みあったとしても近隣のエイルとかよりは売れてるから早いほうでしょう。
あと一年近くできるまであって残り10件ほどなら順調ですよ

193: 匿名さん 
[2013-12-15 12:48:16]
エイルにもフリーディアにも行きましたが、数的にはエイルの方が売れてたよ。
70~80は売れてました。
まぁエイルの方が戸数が2倍くらい多いけどね。
194: 匿名さん 
[2013-12-16 13:43:04]
大橋駅からそこそこ離れてるからもっと近い物件とも比較したほうがいいかもしれないですね。その後もこちらのほうが良いと判断できるようなら中々に魅力があるのだと思います。上で「この地域」というお声がありましたが、大橋駅徒歩圏内という感じの範囲のことではないでしょうか。念のため15分圏ぐらいまでの物件を一巡して、良し悪しを見極めたいところです。
195: 契約済みさん 
[2013-12-16 22:44:15]
徒歩15分圏内って徒歩圏内ではないんじゃないですか。
一般的な徒歩圏は10分以内でしょう。
196: 匿名さん 
[2013-12-17 10:14:46]
この物件も実際歩くと10分はかかるので比較するのは徒歩15分圏内でいいんじゃないですか。
197: 契約済みさん 
[2013-12-18 12:51:00]
いやいや、15分となると20分近くかかりますから。
普通は徒歩圏内とは言わないでしょ?
198: 匿名さん 
[2013-12-18 17:20:41]
この物件も徒歩圏内じゃないでしょ。
しかも夜道は暗くて怖い。
199: 契約済みさん 
[2013-12-18 18:50:44]
198さんにはびっくりです。歩くのが嫌いなんですね。
夜は暗くて当たり前です。日本に白夜はありませんから。
200: 匿名さん 
[2013-12-18 23:17:51]
いえいえ199さん、駅に用事がある時は近いにいいに決まってますよ。
歩くことは別に嫌いではありません。ウォーキングもしていますし。
夜道は暗すぎると言っているのです。分からないかなぁ
201: 購入検討中さん 
[2013-12-19 01:48:53]
少し遠回りですがプレミストの方の道を通って帰れば夜も明るいですよ。
202: 匿名さん 
[2013-12-19 10:44:23]
マンションのすぐ近くで発生したものです。
暗くて怖いとはこのような事です。

<強盗致傷>帰宅途中の女性をナイフで脅し、逃走 福岡
2013年9月17日

 17日午前0時ごろ、福岡市南区塩原4の市道で、帰宅途中だった近くの女性ネイリスト(20)が、背後から近づいた男に羽交い締めにされ、首筋にナイフを突きつけられて「金を出せ」と脅された。女性が座り込むなどしたため、男は逃走。女性は首に軽い傷を負った。福岡・南署は強盗致傷事件とみて男の行方を追っている。

 南署の調べでは、男は20歳前後。身長約170センチで、灰色の長袖上着を着ていたという。
203: 匿名さん 
[2013-12-19 18:49:00]
福岡市内でも、結構人気のある学区に住んでいますが、ひったくりや、暴行事件は、起きてますよ…。福岡市内は、どこもそうなのかなぁと思ってしまいます…。
206: 匿名さん 
[2013-12-22 01:31:13]
マンションのすぐ近くで起きた事件でしょ。
ちなみにこの近辺はひったくりや痴漢についてもよく耳に
しますけどね。
この掲示板は良いことしか掲示したらいけないのであれば
意味がありません。
買う側も近辺の治安は気になるので参考になります。
207: 匿名さん 
[2013-12-25 13:59:16]
なるほどお。

どうしてこんなに時間がかかるのかなと思ったら大学の敷地が広くてこの外側を回って帰らないといけないのですねえ。
日中は大学内を抜けられないでしょうか・・ご存知ですか?

それか大学南の道を先に東へ行ったほうが近いような気もしますが。
一番きれいな道を基本ルートにしているということでしょうかね。
208: 入居予定さん 
[2014-01-06 16:28:22]
フリーディア大橋レジデンスの契約者専用スレを立てましたので、よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403705/
209: 匿名さん 
[2014-01-12 22:08:57]
あと何戸ぐらい空きがあるかご存じの方教えて下さい。大橋近いのに割安で検討してます。
210: 匿名さん 
[2014-01-13 20:27:05]
今現在フリーディアのHPに載ってるタイプの部屋のみ空き有り
全体であと何戸残ってるのかはわからないです
211: 匿名さん 
[2014-01-14 10:20:37]
この物件は駅が遠すぎる。
この距離はムリ。
212: 匿名さん 
[2014-01-14 11:08:59]
12月中旬の段階で、残り七戸でしたよ!!
213: 匿名さん 
[2014-01-27 10:16:14]
この場所でこの価格は高すぎ!!
大橋じゃなくて塩原じゃん。
消費税前の駆け込みを見越して業者があきらかに価格を吊り上げている物件だね。
214: 匿名さん 
[2014-01-28 22:38:19]
昨日マンションギャラリー行きました。残り5戸だったような。
3LDKは全て完売でした。そこで担当者が大橋団地隣に同じフリーディアを販売するそうです。
しかし、エントランスのアプローチが予定にないのと、駐車場が屋内平置きがないのが悩む所でした。
でもこのシリーズで大橋駅に近づくなら私にはプラス要素です。
215: 物件比較中さん 
[2014-01-29 23:17:46]
高かろうが、買える世帯が買って完売間近ならよし
216: 購入検討中さん 
[2014-01-30 08:34:23]
このマンションは確かに高いけど普通のマンションより設備やデザインがイイから売れてるんでしょう。
服と同じで気にいれば買う人はいるでしょ?

217: 匿名さん 
[2014-02-01 12:36:10]
このマンション周辺の治安は悪いよ。
ヤンキーが多いのと痴漢やひったくり事件が多い。
218: 契約済みさん 
[2014-02-02 02:13:13]
217さん、ご忠告ありがとうございます。
でも事件って何処で起こるかわからないですよね。
超人気エリアの大濠公園周辺でも事件は起こってるみたいですよ、今川とか地行とか。
219: 匿名さん 
[2014-02-02 09:31:02]
春吉中はどうでしょう?最近の進学率や風紀などご存知の方教えて下さい。
先月、春吉でひったくりがありましたよね?ちょっと怖いですね。
220: 匿名さん 
[2014-02-03 16:53:00]
春吉って中央区ですよね。
221: 匿名さん 
[2014-02-06 12:31:22]
春吉中の進学率はわかりませんが、
風紀は良くないです。
年によって違いがあるかもしれませんが、今は良くないです。
222: 検討中の奥さま 
[2014-02-09 01:23:32]
このマンションだと頭金ってどれぐらい入れるんですかね?
223: 契約済みさん 
[2014-02-13 17:21:23]
ここのマンションに限らず、2割程度じゃないですかね
224: 匿名さん 
[2014-02-13 17:24:15]
ローンが通るならいくらでもOK
225: 匿名さん 
[2014-02-27 09:31:23]
2月24日午前0時ころ、南区塩原4丁目付近の路上で、20代の女性が、背後から男に身体を触られる事件が発生しました。犯人は、年齢20歳代の黒髪、身長170センチ位、やせ型、青色と白色のチェック柄の長袖上衣、青色ジーンズ着用の男でした。

塩原の中でも4丁目は特にこういう事件が多いですね。
226: 匿名さん 
[2014-02-27 15:11:11]
塩原って治安よくないんですか?
227: 匿名さん 
[2014-02-28 23:35:47]
福岡市内の治安はどこも同じ。
228: 匿名さん 
[2014-03-01 20:17:24]
どこも同じではありません。

南区で一番治安が悪いと言われているのは井尻周辺です。
塩原4も井尻周辺に入っているのでしょう。
誰でもわかると思いますが、犯罪事件が多い場所は夜は真っ暗で、道も狭い場所が狙われやすいです。
私は男性なのであまり気にしませんが、子供がいたら不安ですね。
229: 匿名さん 
[2014-03-01 22:37:45]
さすがに井尻周辺ではないでしょう
川超えてるし、悪意アリアリだね
小学校も近いし住宅街で良いと思うけどな
もっと近くにスーパーがあったらいいね
230: 匿名さん 
[2014-03-02 14:08:34]
もっと治安悪い地区って他にもあるでしょ。
231: 匿名さん 
[2014-03-04 10:12:30]
井尻駅まで徒歩約20分で距離的に1.6~1.7kmくらいです。
周辺区域内だと思いますよ。
南区でもっと治安悪い地区ってどこですか?
232: 契約済みさん 
[2014-03-04 11:06:24]
南区では、校区別に見ると、去年は、玉川小校区が1番事件が多かったです。断トツです。それこそここから近いんですけどね(;^_^Aちなみに2番目は、塩原小校区です〜(;_;)でも、近くに住んでますが、この辺は、ほんとに子どもが多く、近くの公園にもたくさんいるので。でも、夜は静かで暗いので、気をつけたいと思います!!
233: 匿名さん 
[2014-03-04 12:31:14]
232さん

それはどこから入手したデータですか?
ネットで検索できるのであれば教えてください。
234: 匿名さん 
[2014-03-04 12:40:30]
>233
http://www.police.pref.fukuoka.jp/keiji/keiso/005.html

ソース無しで井尻が一番治安が悪いって言ってるの?
235: 匿名さん 
[2014-03-05 12:44:33]
小学校区で区切ると人口や面積が違うので玉川小校区の件数が多くなるのは当然かと思います。
玉川小校区は件数が多い割には「凶悪犯」が0件です。それに対し、塩原や高木では3件もあります。
件数ではなく中身が大事ですね。
236: 匿名さん 
[2014-03-05 12:49:00]
233は短絡的だなー。
237: 匿名 
[2014-03-05 20:55:59]
今や地域別に治安がどうこう言えないご時世ですね。

通り魔事件みたいなのが多過ぎ…。
238: 周辺住民さん 
[2014-03-05 20:59:43]
233はどうにかして塩原を悪く言いたいだけ。

というかネガティブ意見言いたいだけだけでしょ
239: 匿名さん 
[2014-03-06 00:18:31]
通り魔、本当最近のニュースで多いですね。
特に夜の一人歩きは気をつけないとですね。
240: 匿名さん 
[2014-03-06 12:55:58]
233です。238は近隣住民?だったら井尻~塩原4丁目くらいまでは治安が良くないってくらい知ってるでしょ。
井尻は生活保護在日の**ですよ。
住んでみたらわかると思いますのでこれ以上は言わないようにしますよ。
241: 匿名さん 
[2014-03-06 13:51:44]
240さん、住む前に周辺環境詳しく知りたいのですが。。。
242: 契約済みさん 
[2014-03-10 02:05:17]
塩原4丁目と井尻を一緒にするな
243: 契約済みさん 
[2014-03-10 07:31:30]
ほぼ完売でしょうか?

244: 匿名さん 
[2014-03-10 09:10:32]
あと3戸みたいですよ!!
245: 契約済みさん 
[2014-03-11 07:40:19]
早く完売して欲しいですね。
入居まで時間があるので、間延びしちゃいます
246: 匿名さん 
[2014-03-11 12:22:32]
場所的にフリーディア井尻レジデンス でも違和感ないよね。
247: 匿名さん 
[2014-03-11 13:27:46]
>246
そう?
なんだかここを井尻に取り込みたい方がいますよね?
248: 匿名さん 
[2014-03-11 16:42:18]
井尻駅エリアじゃないのに井尻はないでしょう
明らかに大橋駅エリア
249: 匿名さん 
[2014-03-12 13:45:32]
エリアの定義がよくわからんけど、大橋駅までも10分以上かかるし
竹下駅も大橋駅も距離的にあまり変わらんし井尻までも歩いて行けるので
どこにしても不便だよね。
250: 周辺住民さん 
[2014-03-12 17:47:11]
井尻駅はちょっと遠いぞ。ここを井尻エリアというのは無理があるな。

まぁエリアとかにこだわらず、現地を見て、歩いて判断するがよろし。

近くに外国人向けの日本語専門学校があるので、東南アジア系?の留学生が多く、ちょっとビックリするよ。
251: 契約済みさん 
[2014-03-13 00:14:29]
なんかひとりの人が必死で井尻エリアにしたがってますね。
ここのマンションを井尻エリアって言うのなら距離的には高宮っていってるのと一緒ですよ。
住民は西鉄の場合基本大橋しか使いませんよ。

現地から歩きましたが、資料とおり9分で大橋駅につきましたよ。
252: 周辺住民さん 
[2014-03-13 06:30:32]
〉245

マンション購入ってそんな感じですよ。契約から入居まで1年なんてざらですから。

現地は、二階部分くらいの高さまでになってきてます。
253: 匿名さん 
[2014-03-13 13:32:20]
251>
ウソを書くとみなさん信じますよ。
 いったいどこを歩いたんすか?
 地図で距離を測っても約750mあります。
 1分で80m歩いた場合でも徒歩9分では720mしか歩けません。
 しかも普通の人は1分で80mも歩けません。
 おおよそ60~70mくらいが実距離ですよ。
 それに信号待ちも時間に含まれていない計算です。

 実際は12分くらいでしょう。
254: 匿名さん 
[2014-03-13 14:03:29]
それでは、9分表示している事業主は法律違反をしているということですよね!
そちらの方が問題ではないでしょうか?
ウソという書き方は良くないですよね。
歩く速さは人それぞれですから。
255: ご近所さん 
[2014-03-13 17:16:34]
私は、マンションからじゃないのですが、前にある公園から駅前の子どもプラザまで、ベビーカー押しながら、だいたいいつも7分ちょっとで着きますよ!!なので、9分は、正しいと思いましたよ。
256: 匿名 
[2014-03-13 19:37:35]
10分以上かかるとかジジババかよ
257: 匿名さん 
[2014-03-13 21:45:50]
公平にgooglemapで徒歩時間を検索。

大橋駅9分、竹下駅12分、井尻駅22分

信号待ちを除いてですが、まあこんなもんだろう。
258: 周辺住民さん 
[2014-03-13 23:23:13]
〉257

冷静な対応、ご苦労様です。

実際歩いてみるとわかるけど、1kmを10分というのは、汗が滲んでくるほどの速度。
犬の散歩で途中止まりながら歩いて(ポイント、ポイントでマーキングするんで)1kmを12分ってとこですかね。
不動産情報では、踏切や信号での待ち時間は一切関係ないです。単純に距離を1分80mで換算しただけです。
なので、不動産情報はほぼ正しい。
大橋駅まで歩くのに、たぶん一回しか信号ないし、いいんじゃない?
竹下駅も、意外に近いですよ!
なので、博多まではJR利用。天神は西鉄利用と利便性いいと思いますね。

那珂川も河川整備工事が進んでるので洪水の心配もしなくてよくなるのではないですか?
なにより、河川敷まですぐですから、環境いいと思います。
259: 匿名さん 
[2014-03-13 23:33:15]
ネガキャンですか?
260: 契約済みさん 
[2014-03-14 00:59:50]
一人ががんばってネガキャンしてますねー
261: 周辺住民さん 
[2014-03-16 21:51:45]
散歩途中で撮影。中は見えませんけど、こんな感じで工事が進んでますよ(^^)
散歩途中で撮影。中は見えませんけど、こん...
262: 物件比較中さん 
[2014-03-29 21:27:10]
塩原の治安あんまり良い噂聞かないですが、どうなんですかね?近隣周辺はマンションかなり建ってるのでそれなりに良くなるのかな?!
263: 匿名さん 
[2014-04-07 21:38:57]
>>262
塩原も広いので場所ごとにかなり雰囲気が違うので何とも言えませんが、
このマンションが立つ付近は福岡市内にある平均的な住宅街の治安と何ら変わりないですよ。
むしろ近隣商業地域が近くて便利なのにパチンコ屋や治安が悪くなる様な店が無いのは良い事です。
学校、警察、区役所保健所全て近いですしね。
264: 匿名さん 
[2014-04-09 21:55:14]
駐車場二台必要なんですが、どうにかなりますか?
265: 入居予定さん 
[2014-04-20 11:47:12]
近隣1台は近隣の月極駐車場じゃないですか
266: 入居予定さん 
[2014-05-13 16:47:49]
各情報サイトから消えてますが、完売したのでしょうか?
267: 匿名さん 
[2014-05-14 23:28:45]
残り1戸みたいですね。公式ページが更新されてます。
268: 契約済みさん 
[2014-08-05 07:50:13]
完売は厳しそうですかね?
269: 匿名さん 
[2014-09-21 22:15:01]
>>268
HPで9月5日に完売となってました。
270: 物件比較中さん 
[2014-09-24 00:43:33]
HP上にまだ1戸あるみたいだけど、キャンセルが出たのかな?
271: 契約済みさん 
[2014-10-29 22:49:45]
完成まであとわずか
272: 入居予定さん 
[2014-11-30 22:15:13]
内覧会終わりました!
エントランスも、ラウンジも、想像以上に素敵でした。
高級感がありますよね(^.^)
273: 入居予定さん 
[2014-12-14 22:50:41]
カラーはチョコレートブラウンにした方いらっしゃいますか?
274: 入居予定さん 
[2014-12-18 01:44:43]
チョコレートブラウン…?一番濃い色のことですか?
家は建具をダークブラウンにしました。
275: 入居予定さん 
[2014-12-19 09:38:04]
>>274
ありがとうございます。ブラウン系のお家はいかがですか??
276: 入居予定さん 
[2014-12-23 01:26:38]
>>275
モダンな仕上がりで、満足してます。
ただ、キズが目立ちそうですが…
そちらは、どの色を選ばれましたか?
277: 入居予定さん 
[2014-12-23 12:52:34]
>>276
私もブラウン系で統一予定です。
傷、
やはり目立ちそうですよね…でも、楽しみです!!ありがとうございます。
278: 物件比較中さん 
[2015-03-09 14:42:15]
宮竹中側からよく見ますが、想像していたより見た目が安っぽく見えますね。
今後の参考にさせてもらいます。
279: 匿名さん 
[2015-04-26 01:19:02]
全然安っぽくないと思いますが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる