一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-11 17:28:37
 

レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家パート2

909: 匿名さん 
[2013-08-31 12:37:38]
>908
>夏は24時間冷房必須ではないですか?
仮にQ値がゼロに出来ればマイナス40℃の南極でも冷房が必要になります。
高高は外の環境としっかりと隔絶するのが目的です、エアコンの消費電力は僅かで済みます。
高高は床下の断熱もしっかりとしてますので夜の冷気の熱を利用し難いです。
利用するにはアクティブな手法が必要になります。
高高の方は数度の気温の高い地域にいる感覚で良いです、年の消費電力は減ります。

地下6m以上では1年中同じ地中温度のようです、内部発熱量と土の断熱性も加えてバランスさせた断熱材の厚みにすれば1年中無暖房、無冷房で快適な温度にできます。
東京の地中温度は16℃程度だったと記憶、室内を内部発熱(=7℃差での放熱)で23℃に保つ断熱材量(Q値)を決めれば良い事になります。
byアクティブ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる