一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-11 17:28:37
 

レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家パート2

281: 匿名さん 
[2013-07-22 20:50:45]
Q値0.65の家は、エアコン電力が以前の家より掛からず快適です。 @東京住人
282: 匿名さん 
[2013-07-22 21:13:39]
>281
もっといい家作ろうね。
283: 匿名さん 
[2013-07-22 21:15:26]
もっと良い家って、デザインが優れているってことかな
284: 匿名さん 
[2013-07-22 21:24:56]
>281
積水をはじめ、大手じゃ快適な家は出来ないって事を言いたいの?
285: 匿名さん 
[2013-07-22 21:26:21]
>283
デザインは分からんが思考はいいんじゃないか?
床下エアコンおじさんよりは。
エアコン止めたらカビる・・なんて最低だろ。
286: 匿名さん 
[2013-07-22 21:36:55]
>280 by 匿名さん
>きっと現在は信じていた数値に裏切られた気分なのであろう。

いや温度・湿度もだが放射温度計で床下のコンリートしか計ってなかったのがミスだろう。
パッシブ信者さんのように色々測定してれば入信しなかったと思う。
287: 匿名さん 
[2013-07-23 00:01:19]
>>281
工法と断熱材は一体なににしたらそんな値が出るのでしょう?
288: 匿名さん 
[2013-07-23 05:01:36]
>287
断熱材を厚く付けりゃ誰でもできる。
300mm~400mmある断熱材の中で新しい生物の棲家ができるわけだ。
30坪程度の総2階だと、6坪は断熱材のための床スペースとなる。
289: 匿名さん 
[2013-07-23 07:21:40]
>288
6坪といえば12帖ですね。
ちょっとしたリビングスペースが断熱材のためのスペースになるわけだ。
勿体ね~
290: 匿名さん 
[2013-07-23 08:37:19]
断熱材より、窓が重要。
良く考えてね。
291: 匿名さん 
[2013-07-23 08:42:56]
APW330の窓 ?
292: パッシブ信者 
[2013-07-23 09:30:44]
>194 で7/18に放射温度計で測定した屋根表面温度と屋根断熱の室内側の勾配天井表面温度をUPした。
ちなみに断熱材はGW 16K 100mm。


293: 匿名さん 
[2013-07-23 09:34:45]
真空サッシはスペーシア以外も出てるんですね。ガラスはOEMでしょうか?

窓の世界では大変高性能ですが、それでも並断熱の壁に比べたって
はるかに断熱のネックなんですよね、窓は・・・

以前に建具屋(サッシ屋)さんの実験を見せて貰ったのですが
12ミリ層樹脂ペア・スペーシア21・シングル+ペア内窓の二重サッシ・ペアサッシ+太鼓貼り障子
を並べての比較を、放射温度計での計測を見たのですが
普通のペアは問題外として、一番残念なのは、非常に残念ながらスペーシアでした。

一見簡単な通気層なのかと思われる二重サッシや障子の空気層ですが、これが中々侮れない
設計上の数値でも、ただの空気層は結構な断熱性があると評価していて
これが現実にもそのまま現れる数値となるみたいです。

皆さんも機会があったら体験してみて下さい。宣伝熱心で高価なモノ程、実際も素晴らしいとは
限らない事がわかります。

まあそれでも私は、とりあえずプラシーボ効果を中心に普通のペアサッシ入れましたが・・・
294: 匿名さん 
[2013-07-23 10:04:44]
放射温度計だと、窓ガラスを透過するので、うまく温度計測できないのでは?
295: 匿名さん 
[2013-07-23 10:10:00]
ウチは屋根断熱の高性能GW32K、300mm。
296: 匿名さん 
[2013-07-23 10:20:22]
今どき、スペーシアは性能低すぎでしょ。
297: 匿名さん 
[2013-07-23 11:50:22]
なんか暑苦しい話ばかり。スレ違いじゃないの。
298: パッシブ信者 
[2013-07-23 12:20:07]
>294 さん
たしか放射温度計を買ったときに透過する素材に貼り付けて測定するシールが付属してたような・・・
探してみます。

>295 さん
ずいぶん高性能そうなGWですね、我が家の何倍の性能なんでしょう。
299: 匿名さん 
[2013-07-23 16:10:20]
>>295

ちなみにメーカーと商品名は何ですか?
屋根で300mmということは100mmのボード×3枚とか?
高性能32kという分類がよくわかりませんが。
パラマウントの太陽SUNボードですか?
300: 購入検討中さん 
[2013-07-23 17:29:10]
都心、敷地20坪、3階建て建築予定。住宅密集地。
夏涼しい家を作るにはどんな方法がお薦めですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる