住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その26
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2013-10-30 14:31:00
 

その26です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-06-22 20:56:02

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その26

482: 481 
[2013-08-16 11:50:54]
>>479
物件価格・・5000万円(戸建=東京圏と想定)
貯金・・・・ 3000万円=夫婦2000万円+奥様?1000万円(手持残預金1000万円)
頭金・・・・ 2000万円
ローン・・・ 3000万円(ボーナス併用?35年)
年齢・・・・夫34歳/妻30歳
年収・・・ 750万円(夫)
年額昇給見込・・ 約12万円(夫)
子供・・・・1人(幼児)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ、火災保険)

年収比借入比率4倍、年平均貯蓄額推移夫婦合算約10年実行(奥様一時金除)約200万円
奥様の貢献大きいですし貯金額も良いほうなので、仮にですが奥様が継続して働いててかつ
もう少しの年限を貯蓄継続してたら金融資産の伸びが面白く増えて余裕しゃくしゃくなんですが、
”ここらで買うか”(履き出す)となるのが多くの家庭で直面するのでどちらを取るかはジャッジの
仕方とその時点の環境ですかね。
ただ経験則では最初の千万単位貯蓄は厳しいですが3000万円越えると5000万円は
結構早いですし、後は種が大きいので運用も多様化できるので相乗効果的に資産が増加します。

借入年収比率4倍に達してますので期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。
年間返済額約115万円(月例7万+賞与15万円×2回で試算)、総返済額約4000万円となり
年間可処分資金比較で約20%程の負担率になります。
ただ完済時は70歳なので会社が再雇用65歳としても①退職金一括②順次繰上返済③貯蓄再増強
・・・などの選択は必要になります。
個人的経験則ではどういう局面でも易々返さない(P/L、B/S=収支&貸借で企業決算手法)のが
好きなのでひたすら③の数字が大きくなるのを目指します。

お子様は最終2人で想定しても①手持残②毎年の昇給等③現行賃貸住いとして賃料と返済額の
相殺分④駐車代が掛からない・・・等のメリットもあります。
戸建なので火災保険は必要ですし、経費(広義の貯金)がいずれ資産転換する保険商品で
リスク回避と学費等保全は着実に実行する必要はあります。
また将来の公的年金(現行で65歳受給)以外のプラスαを早期から積み立てれば、借入負債の
元本はなかなか減りませんが、退職金目当てでセカンドステージの建替え新築はリタイア前でも
可能になりそうです。
車も便利なので奥様の好みを反映されたら良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる