大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オーベル川口並木サウシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木
  6. 2丁目
  7. オーベル川口並木サウシア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-01 18:48:33
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.ober.jp/kawaguchi-namiki/

<全体概要>
所在地=埼玉県川口市並木2-41-2
交通=京浜東北線西川口駅から徒歩6分
総戸数=41戸(非分譲13戸含む)
間取り=1DK~3LDK、30.04~68.85m2(総販売戸数28戸に対応)
竣工=2013年9月下旬予定
入居=2013年12月下旬予定

売主・管理=大成有楽不動産
施工=不二建設

[スレ作成日時]2013-06-19 19:46:06

現在の物件
オーベル川口並木サウシア
オーベル川口並木サウシア
 
所在地:埼玉県川口市並木二丁目41番2(地番)
交通:京浜東北線 西川口駅 徒歩6分
総戸数: 41戸

オーベル川口並木サウシア

No.1  
by 匿名さん 2013-06-21 23:41:35
川口並木、最近かなり増えてますね。
場所柄かファミリーよりはシングル〜カップル向けかとは思いますが、環境は以前と比べて改善されているのでしょうか?
No.2  
by 匿名さん 2013-07-07 05:48:49
ついこないだまで70m2未満の3LDKなんて有り得ないと思ってたけど
最近は有りかなと思っております。子供はいずれ独り立ちしますから。
No.3  
by 匿名さん 2013-07-08 09:14:51
3人家族ならありかもしれませんね。
それにしてもここ、完成販売のスタイルをとっているんですね。
売主が自信を持って販売できるような高品質マンションなのか。
購入する側も、実際の建物を確認してから購入できるのはありがたいシステムです。
No.4  
by 匿名さん 2013-07-10 02:33:35
南向きでワイドスパン。明るそうで良いですね。
リビングの大型収納は便利そうだし、玄関や浴室に窓があるのも衛生的にいいなと感じました。
周囲の環境はどうでしょうか?
線路の音や交通量などが気になります。
No.5  
by 匿名さん 2013-07-11 10:12:57
マンションの外観を見ると、12階建のうち、一部分だけ8階までと低くなっていますが
何か意味があるのでしょうかね?
そこだけ間取りが異なるとか?非分譲住戸が13戸あるようですが、もしかすると
地権者さんの住戸に充てられるとか?
No.6  
by 匿名さん 2013-07-11 15:52:01
その可能性はありますね.
No.7  
by 匿名さん 2013-07-12 20:10:59
完成販売のマンションなんですね。
ワイドスパンなので広く感じるプランがいいなーって思います。
リビングを広く使うことができると良さそうに感じますがどうでしょうか。
駅からも近いので、便利に暮らすことができそうですね。
No.8  
by 匿名さん 2013-07-17 13:42:42
アリオが近いおかげで随分ファミリー向き物件も増えましたね。
でも地権者物件なのか、非分譲が13戸もあってそれが全部上層に固まってたらちょっとげんなりです。

Aタイプみたいな、LDKでもリビング部分とダイニング部分が分かれている作りはどう使えばよいのでしょうか。。
一つにまとまった方が広さはあるでしょうが、分かれていると片付けやすい・散らかりづらい点は良さそうだしどんなものかあまり浮かびません。
No.9  
by 匿名さん 2013-07-25 20:22:06
アリオは行った事がないので一度近くにあるのであれば行ってみたいことですね。駅近という事に関しては満足していますので、あとは部屋の中の雰囲気や価格をしっかりと検討して決めていきたいです。
No.10  
by 購入検討中さん 2013-08-05 02:22:28
線路越しに見えるのはラブホの看板。毎日ピカピカされるとなると…
家族で住むのは厳しいよな~
人とか来たとき恥ずかしい気もする。
間取りは良さげだから残念。

ちなみに地権者?はもう住んでるのかな。
夜、電気がついてるね。
No.11  
by 物件比較中さん 2013-08-06 12:13:13
アリオは小さいお子さんがいる家庭にはかなりいいですよね。
ベビールームもあるので安心して買い物が出来ます

周辺の環境も住むにあたって大事ですよね
No.12  
by 匿名さん 2013-08-10 08:11:31
地権者天下はちょっとなー
No.13  
by 匿名さん 2013-08-12 13:07:11
地権者住戸は多いけどワイド間取りはヒカレマスネ!
No.14  
by 匿名さん 2013-08-13 19:18:44
公開されてるAタイプはなかなか良い間取りですね。
各部屋にバルコニーが付いてて開放感あります。
収納が少ない気もしますが柱が部屋に食い込んでない
すっきりした部屋なので家具で色々工夫できそうです。
リビングが部屋の中央だと意外と動線はすっきり
するんじゃないかと思いました。
ダイニングとの境に何か置いたらお客さんが来た時でも
生活感溢れる部分をうまく隠すことも出来そうです。
No.15  
by 匿名さん 2013-08-14 21:15:28
個室の収納が少ないから結局家具を買い足さないといけないのが勿体ないように思います。
後は地権者が多いことで管理組合がどんな方向になるのかちょっと癖がありそうだなというのも懸念です。
それ以外は立地や規模、仕様などまずまずなので悩ましいですね。
深く考えなければとびついてしまいそうな感じというか。
No.16  
by 匿名さん 2013-08-16 08:11:14
近くにアリオがあるのは非常に便利で良いですね。それですとサラリーマンの方でも快適に生活する事ができますし、通勤も非常に便利なので快適に過ごせそうなので気になる物件になります。
No.17  
by 周辺住民さん 2013-08-28 23:58:13
ネットが外れて、建物出来上がってきてるようです。九月からモデルルーム始まるみたいですが、日程はいつ頃でしょうか?
No.18  
by 匿名さん 2013-08-30 02:11:19
ちょっとコンパクトな印象ですが、ワイドスパンで南向きはいいですね。
個人的には浴室の窓が魅かれます。
収納がちょっと少なめかな。
他の間取りも見てみたいですね。
No.19  
by 匿名さん 2013-08-30 03:59:37
メリットさんは退場して下さい。
No.20  
by 匿名さん 2013-08-30 17:55:09
完成販売なのだから全マドリ見せて下さいm(_._)m
No.21  
by 匿名さん 2013-09-03 13:43:45
地権者さんが多いですが、すべて同一人物という訳ではないですよね??
一人当たり、どれくらいの権利があるかによっても影響が変わってくるんじゃないかと思います。
1/3が地権者さんとのことですが、
上手くみんなで話し合って管理をしていけたらいいですね。
同じマンションに住んでいるという利害は一致するのですから。
No.22  
by 匿名さん 2013-09-04 14:24:07
たしかに収納が少ないですね。
ファミリー向けなら収納は広くないとですよね
せっかくワイド型で間取りも暮らしやすそうなのに収納が狭いのが残念でした。
No.23  
by 購入検討中さん 2013-09-04 23:59:19
ホームページに新しい間取り公開されてましたね。Bタイプの間取り良いと思いますがいかがでしょう?
No.24  
by 匿名さん 2013-09-05 05:02:33
Bタイプの間取りだとLDが正方形ナノでダイニングテーブルとソファーの設置に困りそうです。
床に座って食事するコトになりそうな…汗
No.25  
by 匿名さん 2013-09-05 21:59:27
3LDKで70ないのが残念。
No.26  
by 購入検討中さん 2013-09-06 00:54:31
24の方、ありがとうございます。来週モデルルーム見学に行ってみます。
No.27  
by 匿名さん 2013-09-10 13:30:40
正方形に近い形のリビングだとダイニングセットとソファセットを両方置くのは難しいですよね。
ダイニングセット+ソファ単体とかそういう形になるのかなと思いました。
居室が広めにとられているのはいいなぁって感じるのですけれど。
収納はもう少々欲しかったかなぁと思いました。
No.28  
by 物件比較中さん 2013-09-29 01:41:58
駅からの道が暗くて環境も悪いですね。
パチンコ屋とソープラン通らないと駅まで行けないのはね…

線路挟んで、向かい側はラブホ街ですし、さすが西川口…笑


アリオは言うほど大したことないと思います。
イトーヨーカドーは安くないし、土日は周辺渋滞引き起こしてますしね。
ここは買い物なら駅前の東武ストアなのでは?
No.29  
by 匿名さん 2013-09-30 10:26:33
やはり噂に違わず駅からマンションまでの環境がよろしくないようですね。
パチンコ屋は妥協できたとして、風俗関係の施設にはためらってしまいますね。
地図で見てみると、西川口駅の西口からファミマ方向にある一角に集中して
いますが、この一角を一掃すれば解決しそうでもありますね。
No.30  
by 匿名さん 2013-09-30 20:24:02
ここは、東口ですし唯一あったソープは摘発され、東口には店舗型風俗は無いはずですが…。
No.31  
by 匿名さん 2013-10-02 18:06:20
Bタイプ、個室が全部リビングから出入りというのは子どもがいる家庭には理想的だと思いました。
リビングの広さについては、思い切ってダイニングテーブルを置かないことにすればいいかとも考えています。
幸か不幸か、家族の食事時間が中々統一できないので普段はカウンターで食事を済ませることも多いから出来るんでしょうが。
食事より、その後のんびり過ごすスペースに重点をおいたリビングにしたいので。

個室の出入り口がリビングであることのデメリットに利用出来る壁面が少ないというのもありますが、
その分リビングは広々とした空間であまり物を置かないように心がけなければなとも思いました。
No.32  
by 匿名さん 2013-10-02 18:53:56
Bタイプは洋室(2)の壁をぶち抜いてダイニングスペースにすればOK。
No.33  
by 匿名さん 2013-10-07 15:56:25
アリオ、ヨーカドーの生鮮食品は正直高いなぁと思いますが、
他のテナントも一緒にぐるっと回ってこられるのでそれが便利だなぁと。
服を買って、子供たちの学用品を買って、
ちょっと食品を買ってと子供たちが学校に行っている間に済んでしまうので楽ですよ。
No.34  
by 匿名さん 2013-10-08 05:50:15
間取りが充実している事で気に入っています。前々から気になっていた物件ですが、最近、周辺環境も充実している事でさらに評価が高くなっています。
No.35  
by 匿名さん 2013-10-09 09:39:02
Bタイプはどこかの部屋が可動式扉になってれば使い勝手は上がりそうですけどね。
子供の成長に合わせて間取りが変えられるのは魅力的です。
オプションでそういう変更できるのでしょうかね。
今のところA、B、Dの間取りが見られますがどの部屋もバルコニーが狭いと感じました。
Cタイプはどんな風になっているのでしょうか?
No.36  
by 匿名さん 2013-10-10 10:03:13
バルコニーはやっぱり狭いと感じられますよね。
Bタイプは12.24m2と標準的で洗濯物や布団干しも余裕で干せると思いますが、
Aタイプは9.11m2、Dタイプは9.03m2なんですよ。
家は洗濯物の量が多い事を考えるとBを選ぶしかないのかな?と検討してます。
No.37  
by 匿名さん 2013-10-15 14:51:53
ファミリーでお子さんがいらっしゃるなら、やはりバルコニーが広い方が良いでしょうね。
週末は子供たちが学校から持ち帰ってきたものの洗濯物がありますから、
特にバルコニーいっぱいになってしまいますからねぇ…。
うちのようにもう夫婦二人だけだと、
9平米台でも洗濯物は干し切れてしまいますけれど。
とは言え、ちょっとした植物を置きたいなぁと思うとやはり広い方がいいのかしら?なんて思いますが。
No.38  
by 匿名さん 2013-10-16 16:38:03
間取りはいろいろ選べるので、いいかもしれないのですが、
各部屋の収納が少ないですよね。
家具を置けばいいのかなとも考えますが、大きめのものが収納できないのが
ちょっと困りそうに感じました。
No.39  
by 匿名さん 2013-10-16 21:46:23
Cタイプは2LDKで、一部を除いて、地権者所有で賃貸に出されます。

本日、帰りの電車から見たところ、上層階の方のCタイプの2~3の部屋の電気が
付いていましたので、既に入居されているようですね。
もし、自分が分譲購入者だったら、賃貸の方が2ヶ月以上も早く入居されていたりしたら、
気分的に萎えてしまいます。。。

ここは、西川口であることを気にしさえしなければ、駅に近い上に、日当たり抜群
(将来的にも遮られる可能性はかなり低い)の閑静な環境で、アリオにも近いという点で、
本当に良い物件なのですが、
地権者所有で賃貸にだされる部屋がやや多いという点で、検討対象から外してしまいました。
No.40  
by 匿名さん 2013-10-18 10:28:54
地権者さんの住戸は賃貸に出されているのですね。
賃貸の部屋があると共用部が荒れると言う先入観があります。
自分の持ち物でないと、どうしても扱いが雑になりますからね。
ゴミステーションやペットスペースなど、きれいに使ってくれていると良いのですが。。。
No.41  
by 匿名さん 2013-10-22 16:13:21
自分達が住むところなので、賃貸だからと言って雑に扱うとは限らないのでは…。
管理人さんがきちんといて、きちんときれいに保っておいてくれればいいですし。
今住んでいるところでも別に賃貸だからと言ってそのあたりにごみを捨てたりする人はいないですし。
分譲でも賃貸でもお互いに気持ちよく暮らしていけるように気遣い合っていけるのが理想かなと思います。
No.42  
by 物件比較中さん 2013-10-23 16:46:24
うーん。共用が荒れるようなことは聞いたことがないですねえ。むしろ分譲仕様の賃貸に住むということを念頭に入ってくる方がほとんどで部屋も共用も綺麗に使うと思うんですけど・・。
私なら気をつけます。

地権者住戸って他の住戸よりグレードが良かったりするマンションもありますよね。ここってどうなのかな・・。もしここも該当するのなら私も賃貸を考えてみたくなる話ですよ。
No.43  
by 匿名さん 2013-10-31 06:42:01
買い物を出来る環境が周辺に整っている部分が個人的には非常に便利だと思いますね。

なかなかこれだけ綺麗で整っている物件の近くにお買い物出来る環境がある事がないので。
No.44  
by 購入検討中さん 2013-10-31 20:58:55
いろいろ検索してたらマンションマニアって人のブログで特集されています。

買ってもいいマンションらしいです。
たしかに良いマンションだよ!ここ!
No.45  
by くまさん 2013-11-10 22:23:05
見学してきました。
やはり、ラブホテル等が南側に沢山あり、環境は厳しかったです。
各階のまん中の部屋が賃貸みたいですが、これもマイナス要素です。
条件が悪すぎます。なので、完成販売物件と言ってるのかな。
ですが、今後の値下げ幅が大きそうなので、価格面では魅力的な物件になるかも!

No.46  
by 匿名さん 2013-11-13 15:04:05
2LDKの賃貸なら、ファミリーではないと思うのですが。
そうであれば、子供が居る可能性が少なくなるので、共用部が賃貸の人のせいで荒れるという事も、あまり気にしなくてはよいのではないでしょうか?
大人が荒らすことも中にはあるかもしれませんが、そういう人って、分譲だろうと賃貸だろうと関係ないような気がします。
No.47  
by 物件比較中さん 2013-11-13 22:14:48
営業さんしかいない感じですが...



ちょっと前までは、西川口なんて一般人が住むような場所ではなかった
けど、今は割りきればお得感がある場所になりました。

サウシアも、ファミリー以外には、良いマンションだと思います。

お墓とラブホテルに挟まれてるのは、ビックリしましたけど(笑)
No.48  
by 周辺住民さん 2013-11-13 23:01:34
近隣のマンション(一応新築)に住んでいる者ですが、ポストに広告を入れられも…。 なりふり構わずなのかな?ちょっとは考えて営業して欲しいな!
No.49  
by 匿名さん 2013-11-14 13:23:39
駅から離れている上に、線路の近く。
先代マンションの都落ちみたいな感じがする。
No.50  
by 匿名さん 2013-11-16 10:40:51
車もなく普段から自転車で移動するので、駅まで徒歩10分なら我が家では許容範囲です。
ただ線路沿いなので騒音とか考えると少し購入を考えてしまいますが
西川口は、ほかの地域と比べると駅前の商店が充実しているだけでなく
コンビニやスーパー、ファミレスはもちろんのこと美味しい飲食店や居酒屋が
あるので、買い物も困らないですし家族と食事など楽しめるので住み環境は
悪くはないかなと思います。
No.51  
by 匿名さん 2013-11-18 10:52:46
買い物であまり不便を受けたくはないと思っています。
出来る限り、移動などで面倒なことにはなりたくないですね。
その点、ここなら近隣の便はよさそうなので、いいと思っています。
No.52  
by 物件比較中さん 2013-11-19 19:07:42
時間にこだわる考えての検討だと駅のほうよりアリオとヨーカドーのあるほうが日常では役に立つかもしれません。
ただここで足りないと駅のほうにも後で行く必要があるわけで、この場所の違いは歯痒いと思う時があるかもしれないですね。

メリットをあげると、アリオまで行ってしまうと川口も近くなっているということ。
車なら赤羽まで行ってそこから川口→西川口と順番に買い物をして帰って来るという物理的にシンプルな経由が時間を有効に使えると思います。
No.53  
by 匿名さん 2013-11-20 00:45:01
駅前であれば何でも揃ってそうだが、ここの立地では…。
No.54  
by 匿名さん 2013-11-21 09:30:43
>48さん
以前求人誌でマンションチラシ配り(アルバイト)の求人広告が出ているのを見た事がありますが、
仕事の内容は戸建を限定してチラシを配るというものでした。
戸建からの住み替えにターゲットを絞っているのか?意図はわかりかねますがそういう営業方針の売主もあるようです。
ただ、確かに新築戸建にお住まいであれば戸惑いますよね。
No.55  
by 匿名さん 2013-11-22 10:13:24
違うんじゃない?
オーベル川口並木の住人に「住み替えませんか?」
ってチラシが入っているんじゃない。
なりふり構わないんだから。
No.56  
by 周辺住民さん 2013-11-24 13:30:43
週一回はちらしが入ってくる。しかもこちらは新築マンション(オーベル川口並木ではありません!)に住んだばかりなのに…。はっきり言ってウザイ!!
No.57  
by 匿名さん 2013-11-25 12:54:04
オーベル川口並木にチラシが入ってくる。
それも特別扱いで・・・
バカにしてるんじゃないかと思う。
No.58  
by 匿名さん 2013-11-25 22:38:31
余程成約が、ないんだろうな~。
No.59  
by 申込予定さん 2013-12-12 21:11:54
意外と売れてた。この辺りだと仕様はトップクラスだからな。サービスオプション30万使ったら問題なしだし、買いですね。
No.60  
by 匿名さん 2013-12-14 01:02:35
駅までの距離が近い条件は、物件を選択する上で欠かせなくなりますね。
立地環境が多少騒がしそうな印象が強いので、小さなお子様がいらっしゃる
家庭にはしばらくの検討が必要になりそうです。
周辺環境が、お店が揃っており、買い物に困らないはずですね。
No.61  
by 匿名さん 2013-12-15 16:12:52
設備は標準で必要なものがそろっているようですけど、
その他のオプションとなるとどんなものが必要なんでしょう。
№59さんはどんなオプションを選ばれたのですか?
30万で足りましたか?
たしかにモデルルームを見ても余計な物がなくて、
必要最低限の家具があれば十分という感じですね。
気に入った部屋の収納が足りないなと思ったのですが、
収納を増やしたりするには30万では足りないですよね・・・
No.62  
by 匿名さん 2013-12-17 10:10:47
収納が少ないですよね、部屋がコンパクトなのでしょうがないですが…。
家族の洋服はそれぞれの部屋のクローゼットには収まりきれない予感。
A,Dタイプのリビングにある窓の形が結構良いなと思いました。
狭いながらも部屋が全体的に明るくなってなかなか良い感じです。
モデルルーム写真のAタイプのリビング、真ん中に机がありますがここで寛ぐってことなのでしょうか??
No.63  
by 匿名さん 2013-12-18 11:03:51
収納に関しては一番の悩みどころですよね。
タンスや収納ボックスを置いたら、部屋が狭くなるので、なるべくクローゼットに収納したいです

部屋がコンパクトなので、物を増やさない生活が出来るのはいいことだと思いますけどね。
No.64  
by 匿名さん 2013-12-19 14:20:57
収納は確かに悩む間取りですね。
例えば、Dタイプのような間取りなら、ダイニングの西側一面を収納にしてしまうのも手かもしれないですね。
その分、ダイニングは狭くなってしまいますが、もともと西側の壁面部分は使いにくそうなので、収納にしてしまっても問題ないように感じます。
Bタイプの洋室2の収納も小さいですが、入口正面にクローゼットがあり、ドアからクローゼットの間の部分と言うのは、デッドスペースとなります。
人が出入りするだけのスペースを残し、あとは全部クローゼットにしてクローゼットの扉の向きを変えれば収納も増えます。
ポイントはデッドスペースを探して、収納にすることかな?
部屋の広さを重視するあまり、デッドスペースがいくつか出来てしまっている印象です。
No.65  
by 匿名さん 2013-12-20 15:30:52
>63 言われてみればコンパクトなスペースで物を増やしたい気持ちにはならないですね。
けっこういい方向に働くかもしれません。

2LDKは普通の面積だと思いますけどやはり3LDKを選ぶ際はここは悩みどころかな。収納が至る所に用意されていて、狭さを補うような設計をしてくれいることは確認しました。
No.66  
by 匿名さん 2013-12-24 13:15:29
収納は住む時の快適さに直結するので本当に重要だと思います。
そのことを意識していないと、あとで後悔すると痛感しています。
実際、友人も収納が少なくて、部屋は広いのですが、大変そうなのでそのことを意識するようになりました。
No.67  
by 匿名さん 2013-12-27 12:13:23
収納は確かにバランス良く配置されているけど、少なく感じますね。

現地に行ってみて、バルコニーから見えるネオンが気になりました。
No.68  
by 匿名さん 2013-12-28 15:51:15
収納はたくさんあれば良いというものでもないですよね。
たくさん入れられる納戸などがあったとしても、普段よく使う部屋から離れていると使い勝手がとても悪くなってしまいます。理想は各部屋に程よい収納スペースがあるという事でしょうか?
収納が多すぎても、物は確かに増えてしまいますよね。
うちはそのパターンだと思います。
No.69  
by 匿名さん 2013-12-28 17:12:34
住み心地レポートをお願いします◯/ ̄\_,
No.70  
by 匿名さん 2013-12-29 13:20:18
リビングに収納部があったほうがいいという人もたまに。

個人的には収納の前の部分が何も置けないので不要と思うのですが、例えばここのEタイプなどはリビングに収納が欲しい人の願いを叶えつつ、自分から見ても収納の存在でデッドスペースができる心配を払拭する配置になってます。
リビング向きの開閉ではなく通路向き、これベストっぽいですね。
No.71  
by 匿名さん 2014-01-09 23:06:26
今日広告が入っていたが、OP100万付きとの事。よっぽど売れてないのか。先に買った(入居者)人は、たまったもんじゃないな。
No.72  
by 匿名さん 2014-01-14 15:42:00
オプション100万円分って結構あっという間に使ってしまいそうですけれどね。
先に買った人からすると微妙かもしれないですが、でもその時には選択肢があったという事ですし、
早く完売した方が良いという考え方もあります。
駅からは遠くないですが、西川口っていう感じがイメージ的に微妙なんでしょうか。
No.73  
by 匿名さん 2014-01-16 13:50:41
値引きとオプションって同じ意味ですよね。
ただ、現金をひかれるのとオプションでは若干、受けるイメージが違います。
こういう機会がないと、贅沢できない、ということもありそう。
早く売却したいというのは、売主の立場からすると分かります。
No.74  
by 検討中 2014-01-20 20:40:09
日当たりもよくて気に入りますが、周辺環境ってイマイチですか?
No.75  
by 匿名さん 2014-01-22 18:09:16
日当たりが良いのは何よりですが、周辺環境気になりますよね。
67さんがバルコニーからネオンが見えると書かれているのは、夜景が綺麗という意味ではないでしょうから
多少気になっています。
綺麗なネオンというのもあるでしょうけど、何のお店のネオンなんでしょう。

マンションは独特の閉塞感が気になっていて、角住戸を中心に検討しているのですが、このマンションは
風の通りが良く考えられていて良いですね。
玄関にも窓があったりするマンションはめったにありませんし、浴室にもキッチンにも窓があるなんて
嬉しい間取りです。
No.76  
by 匿名さん 2014-01-23 21:17:31
まあ、正直環境なんかいいわけないですよね。利便性重視だったらそこは目をつぶるしかないですね。
割り切れる人が購入する物件なんじゃないでしょうか。
当然だけど空気もいいわけじゃないからベランダに出てのんびり外を眺めるって場所でも無いし、
室内環境に満足できればそれで十分くらいに考えてます。環境の良い場所は休日で補充、ですかね。
No.77  
by 匿名さん 2014-01-29 09:35:59
私も割り切り系かなぁと思っています。
都心まで出るのに時間がかからず、駅まで近いのに価格は良心的。
そういう面でメリットを感じ、デメリットを上回るならよろしいのではないかと。
静かな環境とか自然とか、そういう条件のプライオリティが高くないなら良いと思いますよ。
No.78  
by 匿名さん 2014-01-30 10:01:05
チラシは現地周辺に配布されるだけなんですよね。
でも今回は公式ホームページでも同様のお知らせが出ていて良かったです。
(オプション100ポイントプレゼントの件)
その他にも、新生活応援キャンペーンと言う特典もあるようですね。売主さんは本当に早く売りたいみたいです。
No.79  
by 匿名さん 2014-01-30 22:13:35
駅近でもバルコニーからみえる灯りが○ブホじゃあね~。
No.80  
by 匿名さん 2014-01-31 10:58:00
えっ、HPや一般チラシは、わずか100ポイントなんですか?
No.81  
by 匿名 2014-02-02 10:10:20
西川口駅のマンションか。
駅の周辺の雰囲気はどうなんだろう・・。
都内に近いという点で、素晴らしい場所だとは思うけど。
No.82  
by 匿名さん 2014-02-03 11:17:58
>80さん
チラシや公式サイト以外で、何か優遇がありましたか?直接交渉とか?
売主は売り急いでいるように思えますし、交渉次第ではプラスアルファの優遇はあるかもしれませんね。

それから素朴な疑問ですが、新価格で発売されている事務所の部屋は、契約が決まったとしても3月2日
までは事務所として継続使用されるので即入居はできないという事ですか?
No.83  
by 匿名さん 2014-02-04 00:45:18
川口周辺の駅近マンションいろいろ見てきましたけど、この条件で南向きのマンションってなかなかありませんよね。確かに○○のネオンや周辺環境が気になる方はおられると思います。でも、西川口というだけでイメージマイナスというのはどうでしょう。実際は近隣は閑静な住宅地ですしね。川口駅周辺もそんなに変わらないような・・・。南向き、前にさえぎる建物もない、駅近・・・価格からして結構魅力ありです。
No.84  
by 匿名さん 2014-02-05 09:55:23
随所に快適に生活できる工夫が見られて好感度ですね。
風の通り道が計算されていますし、リビングの明るさと開放感は素晴らしいものですね。
ところで、室内物干しはどの部屋に設置してあるのでしょう。
エアコンのある部屋?リビングの一箇所だけですかね?


No.85  
by 匿名さん 2014-02-05 14:16:04
>>82
知り合いのオーベル川口並木の住人の話では、
100ポイントどころではないとの事。

裏を返せば、川口並木の住人ではなくても
信用のある人なら、そこまで値下げが出来る
のでは?
No.86  
by 匿名さん 2014-02-06 17:43:08
アリオが近いお陰で買い物の不自由はそうないだろうし、利便性重視であればよい環境です。
間取りも、リビングが正方形でないのが逆に個性的でいい感じだと思っています。
正直、広さとしてはそんなに無いから形を変える事で空間アレンジが出来るのが魅力です。
カーテンは開けてもレースだけにしてる場合が多いから眺望もそんなに気にならないはずだと。
親の世代は西川口というと眉をひそめますが自分はそこまで感じないかな?
No.87  
by 匿名さん 2014-02-07 21:04:35
管理費が16000円ぐらいですが、ちょっと高い気がしますね。
そして、41戸中、1/3が元の地権主が持ってるし、全て賃貸に出すんでしょう?
ちょっと気になりますが。
No.88  
by 匿名さん 2014-02-11 19:06:30
オーベル川口並木サウスシア契約したのですが、電車の騒音対策について、遮光、遮音カーテンに以外にも
工夫が必要ですか?
No.89  
by 検討中 2014-02-14 17:06:27
モデルルームいったことありますが、窓開けないと、騒音はあまり聞こえないですよ。
階数、個人差にもよりますが。
No.90  
by 匿名さん 2015-04-17 17:46:00
すごいいい条件だった・
No.91  
by 匿名さん 2015-05-16 12:35:38
川口ナンバーつけたい
No.92  
by 入居済み住民さん 2015-06-07 09:22:35
周りは静かな住宅地。駅近。コンビニ、アリオ近くて買い物も便利。日当たりは最高。
気になるのは窓を開けた時の電車の音くらいですかね。
No.93  
by 匿名さん 2015-11-01 18:48:33
2階の東角を検討していますが、住み心地を教えて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる