マンションなんでも質問「引っ越してきた人がモラルの無い人で困ってる! 妙案ないですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 引っ越してきた人がモラルの無い人で困ってる! 妙案ないですか?
 

広告を掲載

ノーズ [更新日時] 2010-05-27 22:40:34
 削除依頼 投稿する

築14年の小規模分譲マンションです。 どれくらいモラルがないかと例をあげると
a,敷地内駐車場の(玄関近くの他人の)他人の駐車場に駐たり。
b,各世帯ごとに線で区分けされて、自転車駐めるエリアが各世帯で決まってるのに他人のエリアに堂々とエリアド真ん中に自転車を駐めたり。
c,ゴミ出し日を無視した行動とか ゴミ袋5種に分ける地区なのに普通ゴミ袋で何でも詰めてゴミをだす
d,もちろん共同廊下を木製ゲタで往来 これが響くのよ〜 

a,b,c,d, 解決方法ないですか?  

ちなみに管理会社が注意したら、 
雇われてる身分でナニ言ってんだ!!と恫喝されたとのこと。。

理事長立ち会いのもと一緒に問題人宅へ言いに行こと考えています。
(ボイスレコーダーと隠し動画撮影機器を秘めて)開きなおる常識無い人にはそれなりの対応をしないといけないですよね

[スレ作成日時]2009-02-05 23:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

引っ越してきた人がモラルの無い人で困ってる! 妙案ないですか?

No.2  
by 匿名さん 2009-02-05 23:33:00
予言:


このスレは荒れる。
No.3  
by 匿名さん 2009-02-05 23:49:00
賃貸や中古で入るとその程度の意識でしょ
正直自分も昔はそんな感じでした
いまではこの掲示板で偉そうにマナーだモラルだいってるけど(笑
No.4  
by 匿名さん 2009-02-06 01:28:00
>賃貸や中古で入るとその程度の意識でしょ
同感。
築14年だと余程の好立地じゃない限り結構安くなってるよね?主さんには悪いけど
賃貸に出していたり、新築時から住民が入れ替わっていくと
分譲でもそーなっちゃうよ
No.5  
by 匿名さん 2009-02-06 01:38:00
バカにつける薬はない・・・という典型例という感じだな。
うちも経験したが、奴はほどなく引っ越したから対処法はよくわからない。でもひとつ言えるのはこういう奴は言えば言うほど態度を硬化させてきて、どんどんエスカレートしてくる・・・ということ。管理会社から理事役員が全員雁首そろえて抗議に行くしかないだろう。
No.6  
by 匿名さん 2009-02-06 02:22:00
うーん、題名読んでもっとひどいのかと思った・・・が正直な感想。
まあもちろん酷いんだけど。
特にaなんかはソイツのせいで自分が車停められなくて駐禁とられたとかなら、
断固請求すべき!二度と停めるな!だったりだけど、、。
うーん、難しいな。微妙な感じ。
だってdなんて、えーそんなことで怒られちゃうの?
履く物まで限定されちゃうのかよ、いちいちうるさいなって思っちゃうし。
賃貸ならザラにいそう・・
でもやっぱこういう事に夢中になって血眼で怒るのって暇なのかなって思っちゃう。
でもこういう風に怒る人がいないとダメマンションになっちゃうのか?
いいのか、これで。
No.7  
by ノーズ 2009-02-06 07:54:00
その問題児は、引っ越しの挨拶にも来ません。 エレベータでも共同廊下でも視線を合わせません。

この先もっと問題多く&拡大するな。と想像するのが自然な予感! ちなみに乗ってる車、服装から想像してゲテン系の仕事してるみたい。


教養のないバカに付ける薬はないな! バカ!! と本人に言うのはアリですか?
No.8  
by 匿名さん 2009-02-06 08:09:00
管理組合で車の車輪止めを買う。違法駐車は罰金制度をつくる。
違法駐輪は敷地外へ移動する。
ゴミは役所もしくは収集員の方と相談し、回収せずに放置もしくは返却してもらう。
自治体によっては分別できてないゴミ袋は中身を調べて本人特定し、返却しているところもある。
下駄は、我慢するしかないかもね。
大規模修繕などの機会に廊下を防水工事することになったら、ちょっと厚手の長尺シートでも貼るといいですよ。
No.9  
by 匿名さん 2009-02-06 08:29:00
bに似たことありました。

手が患いますが毎回毎回違う遠いところに移動してやりました。
その後はそういう事をしない人の場所にいれていたようですが、、。
No.10  
by 匿名さん 2009-02-06 09:33:00
中古で買う人が、そういう人が多いって思われかねない
書き込みあるけど。なんだかな。新築でも最初から管理会社が
厳しくやってないとルールは形骸化するよね。
No.11  
by 匿名さん 2009-02-06 09:55:00
他の複数スレでも以前、廊下を木製ゲタで歩く人の話は聞いたことあるけど、
ゲタ履いてる人ってそんなに多いのか?
No.12  
by 匿名さん 2009-02-06 13:13:00
まずスレ主の想像が偏ってるのも問題かと。

入居に先駆け、説明を受けていない可能性だってありますよね。
マンションに入居するのが初めて、親元から離れて暮らすのも初めてで
何も知らないだけ…かもしれないじゃないですか。

自分の方が正しいからと、そういった強気な態度なんでしょうけれど
ガテン系だからと、教養のないバカだからと決め付けないで、もっと穏やかにできませんか?

ここに住む為のルールというものがあって…と
落ち着いて説明すべきかと。
No.13  
by 対費用効果 2009-02-06 13:36:00
やはり、マンションは10年毎買い替えがベストなのです。
No.14  
by 匿名さん 2009-02-06 13:47:00
お金があれば・・・・ね。
No.15  
by 入居済み住民さん 2009-02-06 13:54:00
確かに、新しく越してきた人のやっている事は
ちょっと問題あり、ですけど、やっている内容は
それほど大問題でもないような・・・。

まずは穏やかに、それとなく言ってみてはどうですか?
それで直れば良いし、ダメなら管理会社を通して
言ってもらうとか・・・。

ガテン系で見た目も怖い相手かもしれませんが、
そういう人って、意外と筋を通して話せば
わかってくれたりするんじゃないかな。
No.16  
by 匿名さん 2009-02-06 13:56:00
どう考えても釣りスレだと思うんですが。
No.17  
by 入居済み住民さん 2009-02-06 14:02:00
そうだね。 この程度の『困った住人』なら
どこにでもいそう。
No.18  
by 匿名さん 2009-02-06 15:07:00
レコーダー&隠しカメラは断りいれてからしないと後で問題になり兼ねませんよ。

ルール説明を管理組合から簡単な書面などで投函し、次は役員がいったほうがよいかとおもいます。

管理会社はどちらもお客だから強く言えないですね。

その次は、義務違反者への措置です。
理事会決議、総会決議、駐輪場・駐車場の使用禁止措置でしょうか。

直接行くには行きにくいですけどね。
No.19  
by ノーズ 2009-02-06 19:00:00
No.18さん
義務違反者への措置として 罰金課すことは可能ですか? 可能ならそのプロセスを教えてほしい。
(どんなに迷惑かけようが、共同所有権の一人にかわりはない。 使えないのならそれに見合った金を毎月支払え。となるのでは?)

今後は中国系ニッポン人が増えるだろう。 そのためには今からでもキチンとしておいたほうがいいですよね!

No.09さん それをすると同類でしょ。 他人に迷惑かけてますね。
No.11さん 木製のスリッパみたいな形のです。
No.12さん 引っ越し挨拶なしだし、一度チラ見する機会あって見たけどアレは50過ぎですね。てっぺんハゲだし!←これは迷惑かけていない。自由ですね。笑 失礼しました
No.20  
by サラリーマンさん 2009-02-07 10:32:00
>教養のないバカに付ける薬はないな! バカ!! と本人に言うのはアリですか?

こういうレベルの方では解決できませんね。
おとなしく理事会に一任すべきです。
No.21  
by No.19 2009-02-07 11:14:00
義務違反者への措置としての罰金は、結論からいうと難しいと思います。理事会がやる気があるかよります(裁判所からの命令なら可能かも)

総会決議(弁明の機会を与えないといけません)をして訴追権を行使してやらなければならないことがあげられます。それをしなければ、強制力はないと考えます。(総会決議だけでも、抑止にはなりると思います。)


共用施設(エレベーターや共同水洗)の使用禁止は判例で違法とのことがでてますのでお調べください。
因みに、私の意見は、理事役員経験としての意見ですので、参考意見としてくださいませ。
No.22  
by 匿名さん 2009-02-08 16:44:00
>>12
いったいどんな妄想しているんですか?

買って入ったなら、自分の駐車場、駐輪場の場所くらい知っていて当然です。逆に駐車場教えられていないのに車をどこへでもとめることができると思っている人は車所有できないでしょ。自転車だってとめる場所があるから買うなり持ってくるなりしたんでしょう。賃貸でも同じです。どこにとめられるか事前に確認しない人間は日本でその年齢まで暮らして来れません。

ゴミの出し方は自治体によって違うし、今まで親元で暮らしていたならゴミ出ししたことがないから出し方わからないかもしれないけど、転入届を役所に出したらゴミの出し方などの案内冊子もらえるでしょ?それ読まずにいて「何も説明されていないから」なんて発言が通用しますか?
No.23  
by とくめい 2009-02-09 19:22:00
事前に確認しない人間は日本でその年齢まで暮らして来れません。

↑ 誰か解説してください。
No.24  
by 匿名さん 2009-02-09 19:35:00
マンションのスラム化って、こうして進行するんですね。
No.25  
by 匿名 2009-02-15 12:07:00
世の中、これだけ多様化して、自己中な人間の多い中で分別の分かっていなければならない
いい大人がやっている事なのが残念な現実です。

規約やルールを守らない住民は、犯罪者扱いにするくらいの罰則でもなければ不可能では?
まあ事件が起こってない事で、良しと考えるのがだ妥当ではないでしょうか。
No.26  
by 匿名さん 2009-02-15 13:42:00
あの、何度言ってもダメな場合、人格障害の可能性ももちろんありますが、
その、なんと言ったらいいか、病気ではなく、そもそもの知的レヴェルに問題がある場合もあるので、
そのあたり、慎重な対応が必要かと。

要は、病気でもなく悪気もない(どころか本人も自分が思うようにならず悩んでいる)場合です。

ま、ほとんどの場合は、単に規範意識の欠如した人だとは思いますが。
No.27  
by 匿名 2010-05-27 22:40:34
引っ越してきた者ですが…
引越しの挨拶行っても居留守で出てこない。
夜中に狭いベランダで下駄を履いて行ったり来たりしている。
駐輪場があるのに自転車を玄関前に置く。
ゴミも玄関前に置く。
子供居ないのにドタバタ&奇声。
こんな人もいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる