管理組合・管理会社・理事会「管理待への質問部屋 part2!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理待への質問部屋 part2!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 16:49:29
 

引き続き管理待への質問はここでどうぞ!

[スレ作成日時]2013-06-12 19:42:33

 
注文住宅のオンライン相談

管理待への質問部屋 part2!

7: 匿名さん 
[2013-06-13 13:56:05]
保存行為は、急を要するか建物の維持を図る工事ですが、
金額が大きくて事業計画にないものは殆どは保険で対応できるものです。
勿論、小修繕費とかは発生しますけど。
問題は、金額が大きい工事費を管理費会計で処理するのは不自然です。
やはり、それは修繕積立金で処理すべきでしょう。
管理費会計が毎年あまるんであれば、管理費を取り過ぎているんだと思います。
余れば修繕積立金に振り替えるべきでしょう。
修繕積立金は、よんで字のごとくみんなの積立金です。
いくらあっても、十分ではないでしょう。
これから、工事をするところがいっぱいでてきますよ。
長期修繕計画には、全ての修繕個所が網羅されてないとこが殆どですので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる