三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ木場(旧:(仮称)江東区木場6丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 木場
  6. 6丁目
  7. パークホームズ木場(旧:(仮称)江東区木場6丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-10-21 12:34:40
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都江東区木場6丁目17(地番)
交通:東西線木場駅徒歩3分
総戸数:66戸(事業協力者住戸3戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、56.53~85.93m2
入居:2014年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。管理担当2013.06.21】

[スレ作成日時]2013-06-03 18:44:18

現在の物件
パークホームズ木場クリアテラス
パークホームズ木場クリアテラス
 
所在地:東京都江東区木場6丁目17(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩3分
総戸数: 66戸

パークホームズ木場(旧:(仮称)江東区木場6丁目計画)

167: 匿名さん 
[2013-12-05 14:41:22]
皆さん、静かに暮らしたいってことですね。
168: 購入検討中さん 
[2013-12-05 21:56:53]
70Bタイプと70Dタイプでは間取りが対称になっているだけで面積も同じなのに、なぜ70Bタイプの方が人気があったのでしょうか?ご存知の方いたら教えてください。
169: 匿名さん 
[2013-12-05 22:47:37]
それはね、70Dの方が値段が高いからよ。

なぜ高いか?

それはね、前方に建物がないからよ。(1-2F除く)

視界が抜けるでしょ。

前方の建物たちと向かい合うように建てられているからなのねー。

そこがプレミアムとして価格に反映されているってこと。
170: 匿名さん 
[2013-12-05 23:48:03]
あと、ウォークインクロゼットの形が少しDタイプの方がいびつで無駄が出そうでした。
171: 匿名さん 
[2013-12-06 00:03:37]
70Bの方が高かったですよね??前方の建物との距離が少しBの方が遠いからかな?
172: 匿名さん 
[2013-12-06 00:44:02]
正確に言うと、5Fが値段の境目。
6F以上 70B>70D 金額差は小
5F以下 70B<70D 金額差は大

やっぱ、前方の建物が視野に入るかどうかじゃない?

あと、Dの方のWICが確かにちょっと出っ張りがあって収納エリアではあるけど
死角になりそうな設計だった。 ここは正直なくてもいいスペース!

収納率は高い設計だから、断捨理すれば家具はミニマムでいけそう。

欲を言えば、リビングもうチョイ広さが欲しい。
3LDKなら、75平米は欲しいところ。
173: 匿名さん 
[2013-12-06 03:05:14]
視界は抜けたほうがいいですものね。
川のにおいも上にいけばしないかもしれないし。
174: 匿名さん 
[2013-12-06 12:16:33]
価格設定は、現地にいくと納得しますよね。

175: 匿名さん 
[2013-12-06 23:05:13]
出来るだけ上の階がいいけど、お値段とどう折り合いつけるかですねー(苦笑)
176: 匿名さん 
[2013-12-07 22:11:02]
この近辺の方々は、食材の買い物はどこでされます?

ヨーカドーは、値段高めですよね。
やはり、東陽町まで行かないと安くて新鮮な野菜は買えないのかな。

ちょうどいいスーパーありますか?
177: 匿名さん 
[2013-12-08 20:05:35]
ヨーカドー以外では、永代通りを東陽町方面に行くと赤札堂があります。ヨーカドーより少しは安いかな。
野菜は、近所では安くて有名な「うじがわ青果」があります(自転車で5分弱?)14時くらいにオープンして夕方には売り切れるみたいですが。
わたしは木場在住ですが、結局めんどくさくてほとんどの買物をヨーカドーで済ませてます…
178: 匿名さん 
[2013-12-09 23:00:16]
やっぱり、利便性でそうなりますよね。

週末まとめ買いをヨーカドーで、後は、ちょこちょこ永代通りのお豆腐屋さんや魚屋さんで凌ごうかしら?

個人的には、丸正ができて欲しい。
179: 匿名さん 
[2013-12-12 00:33:25]
床の色は、2択ですね。
白っぽいのと、濃いブラウン、どちらにするか迷いませんか。

薄い色の方が広く見えるけど、埃が見えずらいので掃除の
時、気が付きにくい?
ちょうど中間の色があればいいのに。

あと、標準だとトイレと洗面所の床もフローリングなのが残念。洗面所は、コルクにしたいけど、フローリングの上にコルクマット引いても大丈夫かな?
180: 匿名さん 
[2013-12-12 07:43:26]
うちは迷った結果白っぽい方にしました。白過ぎるなあとは思いましたけど、広く見える方がよかったので。
確かにもう1色欲しかったですよね。
トイレと洗面所って、ビニールタイルじゃなかったですか??
181: 匿名さん 
[2013-12-12 11:13:11]
トイレと洗面所のタイルはオプションですよ。
標準がフローリングってセンスが?です。
特に水が跳ねそうな洗面所は。
そして、そのオプション高過ぎ!
182: 匿名さん 
[2013-12-12 15:19:11]
私も白にしました。ちょっとピンクベージュがかっててあまり見ない感じで素敵と思いましたが!
トイレ、洗面はフローリングではなかったと思います。タイルではなかったですが、防水のものになってますよ。なのでオプションのタイルつけなくていいと言われましたけど。
お風呂がダウンライトにならないのですかね?
183: 匿名さん 
[2013-12-12 20:20:51]
標準は防水仕様なんですね。
営業さんからフローリングと聞いたもので、タイルOP検討してました。

お風呂のダインライトいいですね。ゆっくりできそうだし。
リビングのダウンライトはあんまりお勧めされませんでした。
リビング照明は寛ぐ時と読書用で使い分けたいです。

 ダウンライト+読書用フロアースタンド または
 シーリングライト+読書用フロアースタンド って感じにしようかと。

白い床派の方は、家具はどんなイメージでしょう?
合せる家具、難しそうと思ったり、広くみえるのもいいなぁと思ったり
迷いながらも楽しんでます。

184: 匿名さん 
[2013-12-12 21:51:13]
我が家は濃いブラウンにしようと思ってます。
営業さんには白は汚れが目立ち、濃いブラウンはホコリが目立つと言われました。

みなさん、キッチンのバックカウンター(食器棚)はどうされますか?
185: 匿名さん 
[2013-12-13 00:04:21]
フローリングは白で家具はダークブラウン系にしようかと思っています。
モデルルームの感じになってしまいますね。我が家もダウンライト考慮してましたが、スタイリスト?の人にお勧めされず
つけるのやめました。模様替えがいまいちになるみたいです。
キッチン棚はハイカウンタータイプにしました。値段も良心的と思ったのはわたしだけ?ウォールドアが高いですね。標準にしてもらいたかったです。
186: 匿名さん 
[2013-12-13 00:13:01]
ウォールドア確かに高いですね。壁にしまえるタイプではなさそうだし、結構目立つのでしょうか。
キッチン棚は私もオプションで頼むと思います。思ったより高くなかったですしね。標準とハイカウンターどっちがいいか迷い中です。
187: 匿名さん 
[2013-12-13 07:47:13]
キッチン棚は、ハイカウンターだとゴミ箱をしまえるスペースがあるみたいですが、標準のはないみたいですよ!
188: 匿名さん 
[2013-12-13 11:41:20]
みなさん、言う通りウォールドア高いですよね(>_<)
フローリングは白系の方が多いみたいですね。
キッチン棚、私も悩んでます。ハイカウンターだとゴミ箱の目隠しになるのはスゴクいいですが、閉め切りだと臭いがこもらないかが心配です。
189: 匿名さん 
[2013-12-13 23:11:21]
広く使いたくなった時を考えて、ウォールドアは高いけど最優先でつけますよ。
三井の他の物件では標準のところもあるので標準じゃないの残念ですが、
あとから手を入れる方がコストがかかると思うので。

キッチンの食器棚スペースで、食器もゴミ箱もレンジ等の家電も収納したいのですが
厳しそうなので、策を練り中。
匂いも気になるけど、かといってゴミ箱を置くスペースもキッチン内にないですよね?
OPの食器棚の実物を確認できる所があればいいんですけど。。。
190: 匿名さん 
[2013-12-14 21:37:02]
ゴミ箱をどこに置くかは悩ましいですね。ハイカウンタータイプのキッチン棚にはゴミ箱が入るようですが、使い勝手がイマイチとも聞くし、生ゴミは入れたくないし。
ディスポーザーないのが残念すぎます。生ごみ処理機置きたいけど場所なさそう…
191: 匿名さん 
[2013-12-15 08:33:38]
みなさん、キッチンカウンターはそのままにしますか?
シンクの前の部分、もう少し幅があれば配膳の一時置きにできるのに惜しい!
かと言ってオプションのカウンターは高いしフラットで丸見えだし。
192: 匿名さん 
[2013-12-15 11:24:11]
今は連絡があり、トイレと洗面の床はフローリングで塩化ビニルはミスアナウンスでしたと連絡がありました…どうしましょう…
193: 匿名さん 
[2013-12-15 11:40:09]
ええっミスアナウンスですか!!
うちも塩化ビニールって言われてましたけど!
どうしよう…
194: 匿名さん 
[2013-12-15 13:39:31]
ひどいですよね…しかし、フローリングだなんて…高かっただけに悩みますね。
195: 匿名さん 
[2013-12-15 19:05:10]
トイレは塩化ビニールで、洗面所はフローリングらしいです。
物件の標準仕様を把握していないなんて、?ですね。

タイルは滑りそうで危ないと思う。

他にこういうアナウンスミスなければいいですけど。
196: 匿名 
[2013-12-16 13:36:32]
シートフローリングでも通常の水耐性は十分もってるから特に心配ない&むしろフローリングの方が統一感が出ますし…みたいな説明をされました。
通常の使用範囲内であれば心配ないとはいえ、水場ですもの。長い目で見て水の浸み込みなどでフローリングの劣化が目に見えてきたりしたらちょっとショックかも…

結局のところ塩化ビニルシート→シートフローリングって防水などの性能面でいうとグレードアップなのか?ダウンなのか??
よくわからなくて不安です…
197: 匿名さん 
[2013-12-16 16:50:47]
フロアコーティングすれば水周り大丈夫ですかね?
198: 匿名さん 
[2013-12-17 23:35:45]
フロアコーティング、洗面所だけってわけにいかないですよね(繋がってるし)
フローリングの質感が変わっちゃわないんですかね?
199: 匿名さん 
[2013-12-26 16:07:17]
みなさん、キッチンカウンターは標準ですか?
それともオプションでフラットにしますか?
200: 匿名さん 
[2013-12-26 21:43:20]
標準にします。
リビングから丸見えなのが嫌なのと、水が跳ねそうだし。
オプションに費用対効果が感じられないですね。

MRは素敵ですよね。カフェテーブルぽくて。
201: 匿名さん 
[2013-12-27 00:32:25]
うちも標準の予定です。天然石のフラットでカウンター付きが本当はいいけど高すぎるー!
それにしても、オプションの仕様の説明が曖昧(たぶんこうだと思います、とか)すぎて、本当にイメージ通りのものなのかとても不安です。
202: 匿名さん 
[2013-12-27 08:59:02]
我が家も標準にします。
200さんの言う通り、リビングから丸見えなのと水跳ねが気になります。
203: 匿名さん 
[2013-12-27 21:31:44]
オプション、本当に販売方法に疑問ありですね。
食器棚も、実物はおろかカタログさえなく、何を見て決めろと言うのでしょうか?
面材のサンプルだけでイメージするの厳しい!

なんならメーカーのショールームで確認したいくらいです。

まぁ、マンション自体、青田買いなわけですが、、、
204: 匿名 
[2014-01-05 16:14:28]
ほんと毎週のようにバスツアーだなんだって電話してきやがって。マジ頭くる。しかも完全に買う意思無いって言ったのに日にちが経ったら何も無かったかのように留守電入れてきやがって。まだまだ余ってる理由がよくわかるわ。コンプライアンスが欠けてる
205: 匿名さん 
[2014-01-05 18:46:12]
三井はHPからでも個人情報を消してもらえば、もう連絡してこないはずですよ?
206: 匿名さん 
[2014-01-08 15:15:07]
そうだったんですか。
204さんではないですが教えていただいてありがとうございました。

モデルルームがオプション満載なので
そういうのから推測するしかないのでしょうね。
どこもこんな感じなのでしょうか。
207: 匿名さん 
[2014-01-24 13:20:57]
食器棚はオーナーズスタイリングでしか設置できないんですかね?
同じ三井で、インテリアオプションでも注文できるとこがあるみたいですが。オーナーズスタイリング、3タイプしか選べないしどれも一長一短で正直選びきれなくて。
208: 匿名 
[2014-02-07 15:59:52]
できてきましたね~マンション
209: 匿名さん 
[2014-02-08 10:22:55]
とうとう先着順に…どれくらい売れ残ってるんでしょうかね。
210: 匿名さん 
[2014-02-08 20:34:55]
最終期の少し前はMRのお花は10部屋前後残ってました。いまHPで先着順になってるのは4部屋ですね。残りが4部屋ってことなんですかねぇ?
211: 匿名さん 
[2014-02-09 13:41:50]
9部屋だそうです!
212: 匿名さん 
[2014-02-09 21:37:49]
残り9部屋なんですね。
入居までに完売しますかねぇ?
213: 匿名さん 
[2014-02-10 01:07:17]
ここ、見に行って気に入らなくて止めた。
早く完売すると良いですね。
214: 匿名さん 
[2014-02-12 20:51:26]
三井が売れ残るとかあるんですかね?
215: 匿名さん 
[2014-02-13 21:29:45]
今日物件のホームページを見たところ、物件概要には先着順が3戸販売しておりましたが、実際は9戸が残っているのですね。
何故全ての住戸を販売中として公表しないのでしょう?
間取りの選択肢が多い方がモデルルームに足を運ぶ数が増え、残戸も早く捌けると思うのですが。
216: 匿名さん 
[2014-02-18 15:17:20]
そう私も思うんですけれど…。
あとわずか!とかって思うと買いたくなっちゃうのと一緒なのかもしれないですね。
私は選択肢があった方が購買意欲は掻き立てられますが。
あちらも売るプロなので、あと少しの方が売れるんでしょうね、実績として。
217: 匿名さん 
[2014-02-23 23:47:22]
収納率が高い事をアピールしているみたいですが

11%という数字ってどうなんですか??

正直よく判らない

間取りを見ている限り、結構収納あるなぁと思いますけれど

結構高い数字なんですかね???
218: 匿名さん 
[2014-02-24 16:40:38]
一般的なマンションは7〜9%くらいの収納率みたいですよ。なので11%って高いと思います。
219: 匿名さん 
[2014-03-02 02:13:07]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
220: 匿名さん 
[2014-03-02 12:06:34]
現在5階まで建ち上がっています!
現在5階まで建ち上がっています!
221: 匿名 
[2014-03-03 13:30:05]
完成が楽しみです!
222: 匿名さん 
[2014-03-07 15:25:57]
220さんお写真ありがとうございます。
5階まで来ていますか。
こまめに現地に行けないもんで、ありがたいです。

収納多いなと思っていましたが
一般的な収納率ってそんなもんなんですか。

居室の広さも大切だけど、収納も大切ですよね。
223: 物件比較中さん 
[2014-03-08 18:23:15]
219には何が書いてあったの??
224: 匿名さん 
[2014-03-09 18:47:54]
けっこう階高があるマンションなのかな、5階までのわりにはスケールがあるように見えるんですけど。戸数も少ないのにデザインも大型タイプにありそうな感じですよ。

違う話ですけど洗濯物外干しオッケーなんですねココは。
今日近所の新築マンションを見たんですけど同じく外干しできるようで、でも遠めに傍から見ると生活感が出るものだなと思いました。

この点、極力抑える方法があるといいんですけどね。
225: 匿名さん 
[2014-03-12 20:54:00]
洗濯物を外に干せないのはタワーマンションだけだと思ってました!
226: 匿名さん 
[2014-03-13 21:35:04]
洗濯物はバルコニーのガラスが、どうなているかにもよるかなって思いました。
全く干せないと困ることもあるかも。
バルコニーの手すりに干すのはちょっと、見ためにもどうかなって感じることがあります。
227: 匿名 
[2014-03-15 09:41:31]
プラウドがそばにできますね。こっちは南向きありますよ。価格はまだわかりませんがパークホームズより高くなるでしょうね。
228: 匿名さん 
[2014-03-15 10:28:59]
プラウド駅少し遠いよ。
229: 買い換え検討中 
[2014-03-15 12:27:42]
プラウドは高速道路が近いから、こちらの方が環境良いですね。
230: 匿名さん 
[2014-03-15 13:49:56]
近所住民ですが、プラウドの建つ場所は車も人も多くてかなりうるさいです。南向きだけど目の前は高い建物で遮られてるし…どのくらいの値段なんですかね??
ここよりも広めの間取りと、ヨーカドー隣っていうの魅力ですよね。重視するものによってここを選ぶ人と分かれるのでしょうね。
231: 匿名さん 
[2014-03-20 22:58:31]
バルコニーの手すり(?)がクリアタイプなので
洗濯物が見えてしまって生活感が・・・なんですよね

部屋の奥まで光が入る点は良いとは思うのですが

一長一短あるなというところ

見られたくない洗濯物は基本部屋干しになるかなと考えてます
232: 匿名さん 
[2014-03-24 16:22:18]
MR閉鎖しちゃいましたね。
残りは3戸なんでしょうか?
233: 匿名さん 
[2014-03-31 17:04:46]
まだ入居まであるのにモデルルームがなくなっちゃったんですね。
もう残りの3戸も商談に入っているということ?
状況がホームページからだとよく判らないのですけれど
そういうことなのではないかなと私は思いました。

残りは一応3戸という表示になっていますね。
234: 匿名さん 
[2014-04-02 02:20:09]
早々にモデルルームが無くなるとは、結構売れ行きが良い、人気物件だったのかな?
235: 匿名さん 
[2014-04-09 09:12:28]
竣工もまだ先だから棟内モデルルームという訳じゃないですし、
設備とか見たい人はどうすればいいのでしょう

モデルルームで用意していた部屋が
もうすべて完売になってしまっているからとか?

どちらにしても売れ行きは良いみたいですね
236: 契約済みさん 
[2014-04-29 00:07:56]
今9階位まで建ち上がってますね。工事は順調なようです。
237: 匿名さん 
[2014-05-04 21:42:57]
残り2部屋ですか?
238: 匿名さん 
[2014-05-05 15:40:54]
公式サイトで残り2部屋になりましたね。
239: 匿名さん 
[2014-05-13 16:55:29]
公式HPモバイル版やYahoo不動産は残り1戸みたいですね。
240: 匿名さん 
[2014-05-22 14:44:57]
あれ?今見たら2戸に戻ってます。キャンセルが出たんでしょうか。
241: 匿名さん 
[2014-05-22 16:30:52]
ホントですね。以前と間取りが違うので、おそらくキャンセルでしょう。
242: 契約済みさん 
[2014-05-27 14:06:34]
いよいよ残り1戸になったようですね。
243: 匿名さん 
[2014-05-30 00:11:25]
しかし近隣の物件は一長一短ですね。
あとは価格か…
244: 匿名さん 
[2014-06-03 16:20:23]
棟内モデルルームとか書かれていないけれど、結局は実際の部屋を見ることができると判断していいのだろうか?人気の間取りをご覧くださいと書かれているけれど、間取り図だけってわけじゃなく、実際に確認できるという事なのかな。ちょいと判りずらいですよねぇ。。。
245: 契約済みさん 
[2014-06-17 11:22:41]
最近は近くに行ってませんが、
かなり工事は進んでいるんでしょうね…

どなたかお近くにお住まいの方がいらっしゃったら
写真お願いいたします^_^;
246: 契約済みさん 
[2014-06-17 14:41:36]
順調に進んでるようですよ。
順調に進んでるようですよ。
247: 契約済みさん 
[2014-06-18 09:04:32]
お写真ありがとうございました。

熊谷組の一件があったので少し心配していましたが、
反省して、こちらはしっかりお願いしたいものです。
248: 契約済みさん 
[2014-06-26 23:38:36]
最後の一部屋がなかなか売れませんね…
249: 契約済みさん 
[2014-06-27 01:04:39]
悪くないんですけどね…
250: 匿名さん 
[2014-07-01 10:28:01]
そうなんだよねぇ。
悪くないと思うんですけれど。
今は実際の部屋をチェックして買うことができるから
じっくり検討されていたりするんだろうか。
階数的には眺望というほどでもないからそういう点だとどうなの?という所なんだろうか。
角住戸だし条件はいいけれど値段的な問題?
251: 匿名 
[2014-07-01 18:05:05]
参考にできるモデルルームがないのでは新規の検討者は少ないですよね…
投資目的とか間取り図みればだいたいの事が把握できるような方なら別ですが。

話変わりますが、建設現場を通りかかったら上部階のバルコニー部分のブルーシートが取れていて少し建物の様子が見えましたよ。
バルコニー付きの住戸は見晴らしが良さそうですね~

252: 契約済みさん 
[2014-07-08 00:20:46]
遂に全戸完売しましたね。
ちなみに最新の現場はこんな感じでした。
遂に全戸完売しましたね。ちなみに最新の現...
253: 契約済みさん 
[2014-07-08 14:53:57]
竣工前に完売とは!スゴい!
おめでとうございます。

また現場の写真も大変参考になります。
今後とも宜しくお願いしますね(^_^)v
254: 契約済みさん 
[2014-07-21 16:09:16]
昨日の写真です。
外からはあまり変わってるように見えませんね。
昨日の写真です。外からはあまり変わってる...
255: 契約済みさん 
[2014-07-23 18:44:29]
すぐ近くにコンビニができるようです!
256: 契約済みさん 
[2014-07-23 23:18:40]
>>255
ええ!本当ですか~!
内心もう少し近くに出来ればいいなーと思っていたので嬉しいです。
どのあたりでしょうか?
257: ご近所さん 
[2014-07-24 21:43:23]
ファミリーマートが南に100mぐらいにできるみたいです。大和が建ててます。
258: 契約済みさん 
[2014-07-25 12:49:16]
257さん〈
南に建設中の大和の賃貸マンションの中ですか?
259: 入居予定 
[2014-07-25 16:19:47]
かなり近くですね!便利になって嬉しいです!
260: 入居予定さん 
[2014-07-25 17:02:15]
大和が建ててる賃貸マンションのひとつ南側の小さな公園のある場所にできるようです。
261: 契約済みさん 
[2014-07-26 00:02:27]
やったー!!!!!!!!
262: 入居予定さん 
[2014-07-27 21:23:27]
インテリアオプション会はいかがでしたか?
私はまだこれからなのですが、まあ参考にに見る程度かなと思っています。
263: 匿名さん 
[2014-07-27 23:28:48]
近隣の立地、ということは本当に大切だと思います。
これで、全体的な自由度もぜんぜん違うのでよく確認をしておくとよいでしょう。
このあたりについては、よくチェックをしておくことが肝心です。
264: 匿名 
[2014-07-28 01:24:09]
263さん
何か具体的に気になる事でもあるんでしょうか?
265: 契約済みさん 
[2014-07-28 23:20:28]
>>260
これですね。
非常に近くてありがたいですね。
これですね。非常に近くてありがたいですね...
266: 入居予定さん 
[2014-08-02 20:58:20]
外観が少し見えるようになりました!
外観が少し見えるようになりました!
267: 契約済みさん 
[2014-08-07 22:23:39]
エアコンが割り引かれてもやっぱり高い気がするのですが、
買われた方はいらっしゃいますか?

その理由も合わせて教えていただけたら嬉しいです。
268: 契約済みさん 
[2014-08-07 23:42:40]
エアコンのお知らせ来ましたね。
やはり高いので、後で付けます。

オプション販売会またやりますかね?
カーテンとかどうするか悩ましいです。
269: 契約済み 
[2014-08-08 16:09:47]
インテリアオプション会に参加し、窓ガラスの遮熱&UVカットフィルムが気になっているのですが、遮熱フィルム付けられる方おられますか?

付けることにどの程度メリットがあるのかや、他で安く買える情報等、お持ちの方おられたら、教えていただけると有り難いです。
270: 契約済みさん 
[2014-08-09 00:03:29]
うちはオプションでエアコン頼んでしまいましたー!ダイキンにしました。オプション会申し込み特典でさらに10%オフです。
量販店と比較してないですが…
量販店に行く手間と、入居時についてるという楽さで決めましたが…後、化粧カバーとかもつけないとだとあまり値段変わらなくなるかなと勝手に判断しましたが…実際のところどうなんでしょう…こちらも教えていただきたいです。

フロアマニキュアも悩み中です。
窓フィルムは、考えてもいませんでした…
271: 契約済み 
[2014-08-09 02:49:32]
フロアマニキュアも気になってます。費用対効果で悩み中です。

ちなみに、エアコンは、三菱のしか比べてないですが、10%引きでも消費税分くらいは量販店(秋葉原のヨドバシ)の方が安い気がします。取り付け費でも結構差があるので、化粧カバーつけても、それくらいの値段差は有ります。

オプションの方がいろいろ楽チンだとは思うので、価格差をどう考えるかだと思います。
272: 契約済みさん 
[2014-08-09 11:19:01]
フロアマニキュア、我が家も悩みました。悩んだ結果、やめました。MRに通ってたときに担当さんも「オレフィンシートを使ってるので、コーティングとかはしなくて平気です。」と言ってたのと、オプション会で実際に見本(とても小さなものでした…)をみて、期待はずれだったこともあったので。
273: 契約済みさん 
[2014-08-09 13:29:47]
270です。
色々参考になりますー!ありがとうございました。
我が家は照明もオプション会で申し込んでしまいましたが…締め切り日まで色々検討してみます!
274: 契約済みさん 
[2014-08-10 02:16:02]
>>271
本日ヨドバシで価格を比較してみましたが、結論から言うと、三井のエアコンは非常に高いです!
取付工賃込みだと3万円近い差が出ます。
うちは当然後付けにしました。ちょっと価格差ありすぎですね。
275: 契約済みさん 
[2014-08-10 05:39:38]
274さん
3万円とは1台あたりですか?!それだと高過ぎますね!!
276: 契約済みさん 
[2014-08-10 10:33:22]
275さん
そうです。話を聞けば聞くほど三井で頼むメリットは感じられません。
277: 契約済みさん 
[2014-08-11 20:12:55]
276さん
大変参考になりました。ありがとうございます。
我が家も頑張って量販店に行ってみることにします。
278: 契約済みさん 
[2014-08-12 23:15:42]
少々気がはやいのですが、引っ越し業者は三井の方でしきってくれるのでしょうか?
もしそうならば、スケジュール、金額等含め、三井を利用した方がメリットはいいのでしょうか?
279: 契約済みさん 
[2014-08-14 22:32:39]
最新画像です
最新画像です
280: 契約済みさん 
[2014-08-15 19:57:42]
>>279さん
いつも現地調査・撮影ありがとうございますm(__)m
予想より黄色い外壁だったんですねっ。
281: 契約済みさん 
[2014-08-16 16:22:38]
もう少しでビニールシートが外れそうです。
282: 契約済みさん 
[2014-08-17 21:51:19]
今日、富岡八幡宮のお祭りがてら、立ち寄りました。
近くで見ると改めて大きいなと感じました。
なので、少し引きで撮影してみました。

話題になっていた川の臭いなどもあまり感じませんでしたが
汚れはやはり…ここが綺麗になったら、さぞ素敵だろうに、と思いました。

それでも良い買い物したと思います^_^
今日、富岡八幡宮のお祭りがてら、立ち寄り...
283: 契約済みさん 
[2014-08-17 22:32:07]
明日オプションの締め切りですが、我が家はエアコン三井に頼むことにしました。ダイキンでビッカメだとほとんど変わりませんでした…
今日の水かけ祭り楽しかったですねー!例大祭だと盛り上がりが違いますね。
284: 契約済みさん 
[2014-08-19 22:09:38]
思ったより外装が安っぽいなあ…まだ一部しか見えてないから全体の仕上がりを見ないといけませんが、ちょっとがっかり。
285: 匿名さん 
[2014-08-20 23:21:51]
木場六丁目だけお祭り不参加なんですよね
ここら辺で御輿がないのは珍しい・・
286: 入居予定 
[2014-08-21 10:26:53]
詳しく知っているわけではありませんが、木場1と6は洲崎神社が氏神様なので深川祭とは一線を画しているのでしょうね。
例大祭も行われていたし、町内での御神輿自体はちゃんとあるみたいですよ。
深川祭の連合に属していないのは少し寂しい気もしますが、参加したいときには近隣町会の半纏買って御神輿を担がせてもらおうかな。

287: 入居予定さん 
[2014-08-22 00:08:08]
規模は(かなり)小さいものの、洲崎神社の祭もあって、来年が大祭みたいですよ。水掛けもあるらしい。

でも、深川祭りのほうが魅力的ですね。私も近隣の町会から参加させてもらおうと企んでます。
288: 契約済みさん 
[2014-08-27 09:17:29]
アパホテル木場に泊まったので、撮影してみました。
どんどん足場が解体されていますし、上層階も内装をやっているようですね。
あと3ヶ月余り…楽しみです。
アパホテル木場に泊まったので、撮影してみ...
289: 契約済みさん 
[2014-08-27 09:20:04]
せっかくなので、深川ギャザリアも入れて撮影。
せっかくなので、深川ギャザリアも入れて撮...
290: 入居予定さん 
[2014-08-27 23:00:42]
>>288
何か、意外とチープな外観に見えるのは気のせいでしょうか?
気のせいであって欲しいですが…
291: 入居予定さん 
[2014-08-28 00:14:52]
290さん
そうなんですよ、近くで見ると想像よりかなりチープで、
、、何だか賃貸マンションみたいでショック受けてます。色も公団の団地みたいだし、一部タイル貼りじゃなくて吹き付けだし。
エントランスが出来上がったら少しは高級感出ますかね?
292: 契約済みさん 
[2014-08-28 01:48:39]
私も西洲崎橋から撮ってみました。
チープ…なのかな?
私も西洲崎橋から撮ってみました。チープ…...
293: 入居予定さん 
[2014-08-28 13:52:41]
>>291
今更何を言っても遅いので、慣れるしかないですね。
それにしても引きで見ると本当に平成初期物件みたいですね。(涙)
294: 入居予定さん 
[2014-08-28 20:41:40]
三井不動産レジデンシャル。1つのブランドですから、全部出来上がったら、それなりに良いものが出来上がってるんじゃないでしょうか。見た目しょうもないものつくったら、ブランドイメージにも影響しますしね。
295: 入居予定さん 
[2014-08-28 23:34:46]
>>294
最終的にちゃんと「水景の美邸」にふさわしい
外観になっているのか、全て足場が外された段階で
確認したいですね。
296: 入居予定さん 
[2014-08-29 13:08:24]
引渡しが早まりましたね。
工事は順調のようですが、ミスの無いようにお願いしたいです。

やはり引っ越しは土日に集中するでしょうか?
297: 入居予定さん 
[2014-08-31 10:13:38]
見慣れてきたせいか、外観、あまり悪くない気もしてきましたが、どうでしょう?
見慣れてきたせいか、外観、あまり悪くない...
298: 入居予定さん 
[2014-08-31 11:24:44]
ブルーシート取れたんですね。297さんの言う通り、悪くないですね。あと約3ヶ月、楽しみです。
299: 入居予定さん 
[2014-08-31 13:49:07]
>>298
ブルーシートはまだ半分くらい残ってますが、日に日に完成に近づいているようで、楽しみですね。
300: 入居予定 
[2014-08-31 15:33:45]
確かに、そこまでチープな感じはしませんでした。
確かに、そこまでチープな感じはしませんで...
301: 入居予定さん 
[2014-09-03 00:29:22]
入居される皆さん、引越はアート引越センターに頼まれますか?
高いのか安いのか等含めてよくわからず、何か参考になる情報あれば、教えてください。
302: 匿名さん 
[2014-09-03 01:57:32]
>>301
アートはやめた方がいいですよ
法人繋がりでの受注が多いからか高いし偉そう
303: 入居予定さん 
[2014-09-03 11:33:40]
私は一通り各社見積もりを出してもらってから決めるつもりです。
これといった優遇メリットも少なく他者よりも割高ではお話になりませんので(笑)
時間的余力があって出来るだけコスト押さえたい場合は他社もしっかり検討するべきかと。
304: 入居予定さん 
[2014-09-03 14:15:25]
うちはアートさんにしようと思ってます。
3回ほどお願いしたことがあります(転勤があり)が、丁寧でしたので。

サ○イに頼んだことがありますが、説明もなく段ボールの引き取り料金を取られました。
現場で荷物を運んだ方は1回は無料で引き取りに来ますとの話をしていたのにですよ。

305: 契約済みさん 
[2014-09-06 22:44:03]
駐車場の抽選とか始まって、いよいよ入居ぐ近づいて来た感じがします。
少しずつ、家も片付け始めました笑
306: 入居予定さん 
[2014-09-06 23:40:19]
さりげなく、目の前の川の両岸の壁も新しくきれいになっていてよかったです。
内覧会の日程も決まって、いよいよという感じですね(^-^)
307: 周辺住民さん 
[2014-09-11 23:54:03]
今日久しぶりに現場を通ったら、仮囲い壁に3部屋の入居案内がありましたが、キャンセルがでたのですかね?
ただ、完売後も案内を残したままなのですかね?
結果的にプラウドよりも立地など総合的にこのマンションは良いですね!
310: 契約済みさん 
[2014-09-15 17:13:45]
ほぼ全貌が見られるようになりました
ほぼ全貌が見られるようになりました
311: 契約済みさん 
[2014-09-15 17:14:56]
逆側から
逆側から
312: 契約済みさん 
[2014-09-15 17:17:59]
近くに建設中のファミリーマートは9月下旬オープンの様です。
マンションの入り口から店の入り口まで1分強ですね。
助かります!
313: 入居予定さん 
[2014-09-15 21:09:00]
連休ということもあり様子みてきました。
いよいよ全貌がみえてきましたね。
ただタイル張りなのは両脇壁面のみだったんですね?外廊下もてっきりタイル張りだとばかり思っていたのでそこがちょっとイメージ違いだったかな…
良し悪しは別としてですが。
315: 契約済みさん 
[2014-09-16 20:58:01]
荒らしさんが舞い降りてきてますね。
320: 契約済みさん 
[2014-09-17 00:49:49]
わざわざのご指摘ありがとうございます。小さな親切大きなお世話様でした。
321: 契約済みさん 
[2014-09-17 01:08:25]
住まいが祭儀場のようだと言われ、不快に感じない人がいないと思うのでしょうか?
発言が削除されている時点で不適切な発言とみなされた方もいるということですよね。その後の揚げ足を取るような発言も非常に不快です。それが荒らしの目的なのでしょうが、金輪際来ないでいただきたいですね。
323: 契約済みさん 
[2014-09-17 01:34:14]
あらら、おかしな人が入ってきちゃいましたね。
取り敢えず放っておきましょう。
324: 入居予定さん 
[2014-09-23 19:10:05]
すぐ近くのコンビニ、9月30日オープンだそうです。 入居もだんだん近づいてきましたし、楽しみですね。
すぐ近くのコンビニ、9月30日オープンだ...
325: 入居予定さん 
[2014-09-26 16:33:36]
さきほどたまたま通りかかりました。
未完成ですがフェンスが外れて1Fのエントランス周辺の雰囲気もなんとなくわかりましたよ。
図面集から想像していたイメージよりもゆったりした解放感で品のある仕上がりになりそうで期待してます!
326: 契約済みさん 
[2014-09-30 23:12:02]
えー、早く見てみたいですね。週末に行こうかな。

インテリア相談会も気になってますがこのままだと
行かなそうです。皆さんは行かれましたか?
327: 入居予定さん 
[2014-10-03 11:44:41]
現地見てきました。
色はやっぱり黄色っぽい(笑)けれど、メイン玄関口がCG予想図よりも質感などけっこう好みな感じに仕上がってて嬉しいです。
作業員の方々が右往左往してるので写真は撮れませんでしたが…
遅い時間に行ったのですが、外廊下の暖色の常夜灯が周囲をかなり明るく照らしてる印象です。
このマンションが建つことであの一角の雰囲気が従来の薄暗い夜道のイメージを払拭するのは間違いないですね!

インテリア相談会は我が家は行かないです。
330: 入居予定さん 
[2014-10-20 22:43:23]
そろそろ内覧ですね。楽しみです
331: 契約済みさん 
[2014-10-21 17:43:41]
内覧会どうでしたか?うちは都合つかずで先延ばしになってます
332: 入居予定さん 
[2014-10-27 08:15:21]
採寸したら、うちにある冷蔵庫が入らないことがわかりました(泣)
333: 契約済みさん 
[2014-10-28 01:56:53]
332さん
それはショックですね。予期せぬ出費ですね。確かに狭いような気がしました。
うちは網戸に隙間があり直してもらっています。
334: 入居予定さん 
[2014-10-29 11:13:27]
内覧会行ってきました。
幸い大きな施工ミスも見つからず、簡単な手直しは当日中にしていただけたのがスピーディーで良かったです。確認会に持ち越した部分もありましたが…

建物全体の印象は広告の予想CGとは正直ちがったけどこれはこれでありかな。と。
駐輪場や外廊下など共用部分が思ってたよりゆったりしていて良かったです。
ラウンジの完成が楽しみです!
335: 入居予定さん 
[2014-10-29 19:43:35]
確認会に持ち越すレベルって、どんな内容ですか?

うちは、指摘事項が少なくて当日対応で終わりました。チェックが甘かったかな?
336: 契約済みさん 
[2014-10-30 14:09:31]
うちは本当に何もなくスムーズに終わりました。
皆さんの指摘を聞くと少し不安になりましたが苦笑
337: 入居予定さん 
[2014-10-30 16:46:51]
335さん
程度の問題ではなく人の出入りがない時に行いたい補修部分があったと聞いています。

どこまでを指摘してもいいのかよくわからなかったので、正直いうと言うほど気にならなかった部分でも一応「ん?」と思ったら指摘しておきました。
気になってる部分は施工設計上どうしてもこうなっちゃいます云々…と言われてしまいましたが、確認会の際に改めてどうしても気になるようなら指摘したいと思っています。
338: 入居予定さん 
[2014-10-30 20:32:15]
337さん
そういうことでしたか。

本当は、水回りチェックしたかったの
ですが、内覧会では洗面の所だけでしたので、その点も含め何かあったら入居後の定期点検で対応お願いすればいいかなと思ってます。

内覧会当日は、採寸に夢中になっていました。(笑)
339: 入居予定さん 
[2014-11-20 11:09:45]
いよいよ引越しですね!うちは仕事の都合で引き渡しが12月にしてもらいましたが、普通の方は今月ですもんね……早い人だといつからお引越しされるのですか?
340: 入居予定さん 
[2014-12-09 09:05:27]
カーテン丈、2mじゃ足りない!?∑(゚Д゚)

皆さんはオーダーカーテンですか?
また、何センチがジャストでしたか?
341: 匿名さん 
[2014-12-22 06:58:00]
>340さん

引越しあるあるですね(笑)。
私の友人も同じ経験していました!

それを聞いて、オーダーカーテンにしましたよ。
レースカーテンは裏にミラー加工をして遮光+覗き防止に。

気にいった柄で作ってもらえるので、値段は高くてもオーダーしてよかったと思っていますよ。
342: 匿名さん 
[2014-12-22 09:13:59]
時々自転車で前を通るのですが、外観が素敵だな~といつも思います。特に灯りがつく夜はとてもキレイ。

買えばよかった~
343: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 00:43:53]

本当に買って良かったです。
駅徒歩3分のこんな立地はもう2度と出ないと思います。
344: 匿名さん 
[2014-12-24 02:04:11]
>>343
駅近で静かな立地って本当になかなか見つからないんですよね。

悩んでるうちにいいと思ってた部屋がなくなってしまいました。大後悔。

今は、野村とスミフ待ちです。買えるかどうかかなり疑問ですが…木場のヴェレーナですら驚きの価格だったので。
345: 物件比較中さん 
[2014-12-25 01:25:31]
>>344
ヴェレーナの強気っぷりには驚かされました。
あの立地でなぜ三井のパークホームズ木場よりも高いのか?この1年で全体的に物件価格が上昇してるんでしょうか?
346: 匿名さん 
[2014-12-25 02:14:36]
>>345
本当に驚きでした。しかもあの価格で好調らしいのがさらに驚きです。悪くはないのですが、あの場所でこの価格はないでしょう~というのが本音です。

価格が上昇してるんでしょうね。私が無知なだけなのかもしれません。

野村とスミフがヴェレーナより安いはずがないですよね…
347: 周辺住民さん 
[2014-12-25 13:19:52]
建築前にあった高い塀に囲まれた豪邸はどんな方が住んでいたのでしょう。
古めかしくてひと気なくて供養塔にも隣接しているし、夜は怖かった。
348: 匿名さん 
[2014-12-26 01:15:50]
>347
普通のおじさんですよ。
今その跡地のマンションに住んでますよ。
349: 周辺住民 
[2015-01-12 14:02:59]
先日近所をランニングしている際に拝見しましたが、凄く素敵なマンションでした。
駅にも近く、静かな環境で、都心にも近い。この界隈は好みが別れるエリアかと思いますが、好きな人にはとても住みやすいですよね。入居されている方が少し羨ましいです!
350: 匿名さん 
[2015-01-23 14:43:41]
外観は本当に素敵なマンションですよね。
こちらは中古で出回ってはいないのでしょうか。
今賃貸の部屋は1戸出ていて、2LDK、69.47㎡で賃料は23万円のようです。
何階にある部屋なんでしょうか?
355: 入居済み住民さん 
[2015-01-26 19:27:26]
>>350
10階ですよ
356: 入居済み住民さん 
[2015-01-26 20:43:50]
>>355
7階じゃなくて?
360: 周辺住民さん 
[2015-07-02 21:14:03]
住み心地はいかがですか。北は公衆トイレの臭いが、南は歩行者からの目線が気になりそうですね。
361: 匿名さん 
[2016-08-14 23:54:48]
8階3Lが中古で6980万(笑)
362: 匿名さん 
[2016-08-15 00:24:30]
その価格で売れたら、みんな売ります・・・
363: 匿名さん 
[2016-08-15 00:38:05]
恥ずかしくなるほどのチャレンジ価格
364: 中古情報 
[2016-08-15 00:41:34]
築浅物件の新築は、500~1000万位値上げしたチャレンジ価格が流行りですね。
そして、どこも売れてない。
恐らく、不動産屋に手数料狙いで煽られてるんでしょうね。
365: 通りがかりさん 
[2016-10-21 08:41:12]
逆にいくら位が相場なんですかね?
マイナス1000くらい?
366: 匿名さん 
[2016-10-21 12:34:40]
ここに限らず周辺築浅物件は、分譲時より1200~1500万ぐらい上乗せしてる印象です。成約価格はわかりませんが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる