マンションなんでも質問「内覧会での共有部分」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会での共有部分
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-01 11:15:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

内覧会で共有部分の不具合があり、引渡し時に修繕されて
無かった場合、どのように対処したらいいのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-30 17:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会での共有部分

26: 匿名さん 
[2009-02-28 23:34:00]
私が現在抱えている問題なのですが、共有部分の形状が契約時の図面と異なっている箇所があります。共有部分といっても私が契約した部屋のリビングの窓のすぐ近くに当たるところで、図面では壁になっているのに実際には壁がなく、そこを人が通ればリビングが丸見えになるというところです。

先日デベに指摘したところ、「図面に不整合があることは確かですね」と認めたので、現場担当に確認してもらい、対応策を回答してもらうことになっています。

デベの回答しだいで私の方の対応方法も考えているところなのですが、この場合は手付金放棄なしの契約解除は可能でしょうか?そもそも契約時の図面が間違っているのを認めているので、契約自体が成立しないのではないかと思いますが。

ちなみに、消防法などの関係で設計変更したのではなく、意匠図を確認したところ設計段階から図面の不整合があるのです。施工業者が気が付かなかったのも不思議なくらいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:内覧会での共有部分

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる