株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール嵯峨嵐山・四季彩苑」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール嵯峨嵐山・四季彩苑
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-01-21 19:22:37
 削除依頼 投稿する

パラドール嵯峨嵐山四季彩苑って駅から徒歩3分で利便性がいいですよね。
落ち着いた住宅街ということですが、周辺情報などをお願いします。

公式URL:http://p-26.jp/

所在地:京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町12番地5
交通:JR嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」駅下車徒歩3分、嵐電嵐山本線「嵐電嵯峨」駅下車徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.21m2~75.32m2
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社 金山工務店
管理会社:株式会社今井建設

[スレ作成日時]2013-05-20 05:23:18

現在の物件
パラドール嵯峨嵐山・四季彩苑
パラドール嵯峨嵐山・四季彩苑
 
所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町12番地5(地番)
交通:山陰本線 「嵯峨嵐山」駅 徒歩3分
総戸数: 26戸

パラドール嵯峨嵐山・四季彩苑

1: 匿名さん 
[2013-05-23 23:16:07]
観光地に居を構えるのって、環境がざわついているのはどうなのかな…。
それでも嵐山が地元っていうのもいいなーと憧れてしまいますが。

間取りはお風呂に窓が付いているものもあり、工夫されているように思いました。
駐車場がとても少ないのが気になります…もし抽選に外れたとして、近所に駐車場はあるのかな。
2: 匿名さん 
[2013-06-01 09:20:54]
嵯峨にいつか住めたら…と思ってきましたが
価格がとても難しいからなかなかなぁ~と。
ここも相当の価格になることは間違いないですね。
でも、気になるなぁ。
3: 匿名さん 
[2013-06-03 08:15:57]
観光地に住めるなんてステキ。
でも、観光シーズンや週末は人が多すぎて大変かしら。
4: 匿名さん 
[2013-06-04 08:49:15]
マンション名からしてもおしゃれ。
他府県の人でも知っている名前ですよね。
価格が気になりますが、手が届かないだろうなあ。
5: 匿名さん 
[2013-06-09 08:44:05]
全部で26戸とは戸数が少なめですね。
元々の価格も高いでしょうけど、維持費などが以上にはねあがるような…。
6: 匿名さん 
[2013-06-10 11:41:21]
このあたりにまだ土地ってあったのかと思いました。
道中に入ると、割と古い商店街みたいなのもあり
いい感じなんですよね~。
でも、一般庶民に手が届く範囲の価格なのかな。
7: 匿名さん 
[2013-06-10 23:51:53]
二条駅周辺より価格は高くなりますか?
8: 匿名さん 
[2013-06-11 00:57:39]
嵐山は観光シーズンもそれ以外も移動は結構大変。

阪急嵐山線は本数少なくて使い物にならない。

街中(河原町や四条)へのアクセスしやすさ、距離を考えれば、同じ観光地でも東山近くのマンションが理想ですねー。

嵐山は不便ですよ。
9: 匿名さん 
[2013-06-11 12:09:38]
ここは阪急嵐山線にいくのも大変ですよ。

JRで京都に出るしかないかと。

京福で、大宮に出て、阪急か・・・
10: 匿名さん 
[2013-06-13 09:38:26]
JRや嵐電があれば、便利なほうだと思います。
便利さよりも、土地柄を優先に考える人向けの物件だと思いますからね。
交通便を考える人は、もっと四条よりの物件がいいのでは?
11: 匿名さん 
[2013-06-14 10:54:14]
ここで、良さそうなのは、南側物件ってとこでしょうか・・・
12: 匿名さん 
[2013-06-16 16:03:29]
駅にも近いですが、たしかに観光地で生活するのって大変なのかなぁ?
この環境で生活できるって良いとおもいますが、実際はよその地からの
引越しは数少ないですか?
元々地元に住んでいた人が購入するのが大半でしょうか?
13: 匿名さん 
[2013-06-17 16:35:57]
これって、嵐電から、室内丸見え??

線路隣接??
14: 匿名さん 
[2013-06-17 17:30:23]
いいえ、丸見えにはなりません。ご安心を。
15: 匿名さん 
[2013-06-18 08:35:01]
丸見えにはなりませんか。 安心しました。



昔、検討した物件、サンサ右京の前のマンションの前を京福が走ってて。

線路隣接の1F(目隠し壁付き)を検討した事もありましたので・・・


今、見たら買わなくてよかったかなと・・・
16: 匿名さん 
[2013-06-19 08:49:10]
線路沿いの家やマンションの方はどうしてらっしゃるのか
いつも思っていたことです。
あとテレビなどの電波障害や揺れ、音なども気になりますね。
17: 物件比較中さん 
[2013-06-19 18:32:09]
いくら位ですかね。販売価格発表されてますか?
手が届きそうなら見に行こうと思っているのですが。
18: 匿名さん 
[2013-06-19 18:43:17]
田舎の小規模は。。。
19: 匿名さん 
[2013-07-08 09:27:26]
価格帯がホームページにアップされてしましたよ。

2,600万円(2LDK・住居専有面積/55.23m2/1戸)~4,030万円(3LDK・住居専有面積/75.32m2/1戸)
このあたりならもっとするかと思っていたので驚きですね。
でも、規模が小さいので将来の修繕費とかは心配かもしれませんが。
20: 匿名さん 
[2013-07-09 16:24:43]
アルコーブがあるプランは良さそうですね。
玄関付近にいろいろ置いても大丈夫なのかなー。

リビングダイニングがゆったりしているので、ゆとりを持った暮らしができそうに感じます。
川も近くにあって、緑も豊かでいいですよね。
21: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-09 18:52:52]
アルコーブは、ベランダと同じく専有権のある共用部です。物件によって、傘立てはよいがそれ以外はダメ、一切ダメなどいろいろです。管理規約に記載されていますから、参照してください。
22: 匿名さん 
[2013-07-14 13:31:14]
意外に低価格に設定されているんですね。
嬉しい反面、何かあるの??とかも思いますが考えすぎ??
23: 匿名さん 
[2013-07-15 14:37:42]
駅にも近いし嵐山って響きもいいです。
でも、日常生活においての買い物とか便利なのかな?
24: 匿名さん 
[2013-07-19 09:30:18]
中の道に入ると
意外に昔からのお店があったりします。
周辺を散策していると楽しいです。
いい昔ながらの町並みです。
25: 周辺住民さん 
[2013-07-30 10:33:07]
>線路沿いの家やマンションの方はどうしてらっしゃるのか
>いつも思っていたことです。
>あとテレビなどの電波障害や揺れ、音なども気になりますね。

嵐電やし、そんなにうるさいことないやろと、この近くの線路沿いに最近越しましたが、正直、うるさいです。ここも線路の真横なので、ある程度の騒音は仕方がないでしょうね。まあ、窓を閉めてテレビをつければそんなには気になりませんが。あと、このマンションの線路を挟んだ真向かい(元、パナソニックリゾート)に、近く、5階建てのマンションが建ちます(もうすぐ着工らしい)パラドールのちょうど南側です。そこが建つと、日当たりがどうなのか気になるところではありますね。
26: 匿名さん 
[2013-08-02 14:48:56]
線路沿いに住んでいたことがありますが、慣れてしまえば、気にならなかったですよ。
最初はうるさいなぁって思ってましたが、それが毎日になると気にならなくなっていました。
電車は結構時間通り動くので、その時間帯の電車の音を聞いては、今何時何分位かな?って時計をみなくても電車の音で大体時間は解っていました。
電車通勤の人にとっては、気持ち次第では役に立つと思います。
27: 匿名さん 
[2013-08-03 12:19:29]
>>26
>>電車は結構時間通り動くので、その時間帯の電車の音を聞いては、
>>今何時何分位かな?って時計をみなくても電車の音で大体時間は解っていました。
>>電車通勤の人にとっては、気持ち次第では役に立つと思います。

そういう考え方があったんだ(笑)と思いました。
確かに音は気になりますが
便利だという考え方もありますからね。参考にします!

28: 匿名さん 
[2013-08-05 08:30:54]
線路に近いマンションに住んでいたことがありますが
音というよりは揺れが結構あった気がします。
阪急沿線だったので本数が多かったこともありますが
毎日気になりました。
それもあり、引っ越したようなものでした。
日中、あまり家にいない人はいいかもしれませんが
そうでないと、音や揺れは気になるかもしれせんよ。
29: 匿名さん 
[2013-08-06 10:11:05]
嵐山にこの価格で住めるのかということでうれしく思い
購入を考えています。
駅に近ければ、少々の音は許せるかなと思います。
30: 匿名さん 
[2013-08-08 10:32:38]
価格がとても低い設定でびっくり。
いいなと思って検討していますが
小学校と中学校の距離が少し離れていることで迷っています。

もう決められた方でお子さんいらっしゃる方のご意見を
お聞きして参考にさせていただけたらと思います。
31: 匿名さん 
[2013-08-10 10:23:51]
30さん、私は近くには住んでいませんが
現地を見に行って見た者です。

学校まで確かに子供の徒歩で10分以上かかるかもしれませんが
友達も出来るでしょうし、あまり不安にならなくても良いと思います。

周辺も昔ながらの町並みでいい感じでした。
32: 匿名さん 
[2013-08-12 11:30:07]
嵐山という響きというのかイメージがいいですよね。
他府県に住んでいる人でも一度は期待ことがある地名ですもの。
手が届かない価格でもないので契約決めようかと思います!
33: 匿名さん 
[2013-08-14 08:23:51]
昔ながらの街並みで
新しい物件が建つ土地があったとは!
販売価格も高くないのであれば
線路沿い物件とはいえ早くに完売も考えられますね。
今井建設は地元で結構知られているし安心な物件だと思います。
34: 匿名さん 
[2013-08-16 09:56:26]
18年ぶりの駅前物件というキャッチコピー気になります。
でも、ここが建つ前はこの土地が何だったのか知りたいですね。
35: 匿名さん 
[2013-09-01 09:39:26]
ほんと、パラドールの前の土地は何だったのでしょう。
こんな土地あったかなという風に思っていました。
更地ではなかったと思うのですがねえ。
36: 匿名さん 
[2013-09-05 08:59:34]
あまり書き込みがないですが、
まだ物件自体知られていないのかな。

嵯峨野に住めるっていいなと昔から思ってきたので
こちらの物件を見た時は価格も含めて
やっと求めていた物件と出会えたと思えたんですがね。

街並みも昔ながらでいいです。
37: 近くの住民 
[2013-09-05 12:29:42]
ここはもともとは、古い家が一軒とそれを囲む庭(手入れされていなかったので、一軒家もしばらくだれも住んでいなかったのかも)でした。環境はいいですよ。ただ、車がないと買い物は不便かな。(フレスコだけは近くにあるけど…)あと、その車が通る道幅が、周辺全て狭いのは、場所柄、仕方がありません。それと線路の真横なので、騒音ですかね。賃貸なら、我慢できなかったら引っ越せるけど。たぶん、そういったこと込みの値段でしょうね。
38: 匿名さん 
[2013-09-07 07:55:10]
37さん情報をありがとうございます。
そういう土地だったのであれば、地盤などは気にしなくても良さそうですね。
線路沿いというのは騒音免れないかもしれませんが
頻繁に通るということもないと思うので、まずは現地で考えてみたいと思います。
39: 匿名さん 
[2013-09-10 07:29:04]
場所の割に価格が安いとか
どうしてこの価格に?と思うマンション物件は
必ず何かあるものだと思って見ています。

こちらも妥当な価格設定だと思います。
あとは設備などがどうかだけかなと検討していますよ。
40: 近くの住民 
[2013-09-11 17:04:37]
37です。いえいえ、どういたしまして。ちなみに、ローレルコート嵯峨嵐山って知っていますか?元の建物を壊したあとに発掘調査とかやってたので建設が遅くなったみたいですが、11月上旬販売開始予定らしいですよ。(http://suumo.jp/ms/shinchiku/kyoto/sc_kyotoshiukyo/nc_67707177/
ここは、パナソニックの保養所だったのが、(業績悪化で?)突如、近鉄に売り払われたそうです。こちらは線路を挟んでパラドールの斜め向かいです。つまり、パラドールが南側が線路沿いなのに対し、こちらは線路沿いが北側です。しかし、ベランダはどちらも南側でしょうし…わかりますよね(笑)また、5階建てと規模も大きそうです。(ただ、景観を損なうと、近所で一部建設反対運動があるみたいですが)うちはどちらも町内なので、郵便ポストに建設説明会の案内やら、物件のパンフやらが入ってくるので、買う気もないのに、事情に詳しいです(笑)
41: 匿名さん 
[2013-09-13 07:51:00]
40様は本当にお詳しいですね。

でも、こういう情報は地元の方が一番ご存知ですから

とても信憑性があります。参考にします。
42: 匿名さん 
[2013-10-02 08:34:04]
購入を検討してていたのですが

つい最近にあった台風のときのイメージがあって悩んでいます。

このご近所はあのとき、どんな感じだったのでしょうか。
43: 近くの住民 
[2013-10-02 13:59:17]
37(40)です。うちも含め、この地域ももちろん避難指示が出ていました。ただ、ここは直接的な影響はなかったですよ。パラドールは三条通りから300メートルほど北へ入ったところですが、今回は三条通りから数十メートル北へ入ったあたりまでしか水は来ていなかったので。しかし、桂川が氾濫するなんて夢にも思っていませんでした。ゲリラ豪雨などが当たり前になりつつある今、次にもっと大きな台風などが来たら…と思うと、近所に住む私も怖いですけどね…(;一_一)
44: 匿名さん 
[2013-10-08 09:17:04]
ご近所の43さんでさえ、怖かったのですね。
あの桂川の氾濫は本当に映像で見ているだけでも怖かったです。
いつあのようなことがあるか心配だと、この近くに住んでいる友人も言ってました。
その友人の紹介で、パラドール知ったのですが決めるのを迷ってます。
45: 周辺住民さん 
[2013-11-22 10:31:16]
雨天時に生コン打設してます。確認して買って下さい
21時過ぎまで大型車両を出入りさせて地元住民に対しての配慮の足りない業者が建設してます。


46: ご近所さん 
[2013-11-25 21:02:11]
やってましたね。
早く建てて急いで売りたい気持ちは分るのですが、観光地で土曜日に大型車両を何十台も出入りさせ地元住民の事を考えてないような時間まで生コン打ってましたね。
販売会社と施工会社は人の気持ちが分らないの?
47: 匿名さん 
[2013-12-01 14:06:26]
45さんも46さんもご近所さんなんですね。
ここの購入を考えているのですが近所からの反対運動など起きないでしょうか。
住んでからいろいろとゴタゴタしたくないですよね。
48: 匿名さん 
[2013-12-03 12:28:27]
47さんへ

今のところ反対運動はないかと思いますよ。

反対の声が大きいところだと、

もう今の時点で看板が出たりしているかと思いますから。

49: 匿名さん 
[2013-12-06 16:42:24]
パナの保養所だったんだ。
今不景気だから使用しないものは売ってしまうということだろう。

元の土地がどういうものだったかわかると安心する。
工場跡とかはあとあと困ることも多いからね。
50: 匿名さん 
[2013-12-08 09:50:48]
ご近所様の噂であると
急いで建築しているというイメージがするね。

そんなにサクサクと建ててしまって
安心した建物に仕上がるのか少し心配になってきた。

うちは転売とか考えずにずっと住むつもりだからね。
51: 匿名さん 
[2013-12-08 10:40:43]
四階建ての26戸というのはどうなんでしょうね
52: 匿名さん 
[2013-12-09 11:02:52]
>>四階建ての26戸というのはどうなんでしょうね

こじまんまりした感じだと思います。
この高さだと周辺の景観も損なわれないだろうし、
日当たりなどで元々の住民の方々からの反対もないでしょう。
53: 匿名さん 
[2013-12-13 13:58:31]
四階建てとは、分譲物件の割には低いですね。
5階建てくらいでも周辺の風景は壊さないと思いますが
どうしてなんでしょうね。
54: 匿名さん 
[2013-12-15 13:12:30]
戸数がすくくないというのは維持費が怖いかなと思うんですが

みなさんはどうですか?

せめて40戸あれば良かったなと思います。場所も良いですしね。
55: 匿名さん 
[2013-12-17 08:23:25]
生コンを雨の日に打つのが気になりますね。(もちろん時間も)

施工が心配になりました。

56: 匿名さん 
[2013-12-17 09:36:39]
四階建てですから大丈夫でしょう
57: 匿名さん 
[2013-12-17 11:59:39]
雨の量にもよりますが、セメントと水の比率が変われば、コンクリートの強度が弱くなります。

当日の雨の量がポイントですね。



4階だから大丈夫とか、そういう問題ではないと考えます。


58: 近所の者 
[2014-02-26 10:09:19]
まだ完成に時間がかかるからなのか、日曜日も平気で工事中。更に最近は平日の夜も・・・。昨日なんて、夜の10時にまだ工事していた。近隣住民としては迷惑この上ない。でも、こんな突貫工事で大丈夫か、このマンション。
59: 匿名さん 
[2015-01-21 19:22:37]
≫40さん

詳しい情報ありがとうございます!
もともと何だったのかを気にする人もいますから(工場跡地かとか)保養所跡地なら納得される人もいそうです。

夜の10時に工事ってかなり突貫な気もしてしまいますね。
心配です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる