三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ザ・パークハウス 東品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 3丁目
  7. 《契約者専用》ザ・パークハウス 東品川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-04-28 09:53:36
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東品川の契約者・入居者限定のスレです。
契約者・入居予定者の方、情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256330/

所在地:東京都品川区東品川3丁目47番3号(地番)
交通 :京浜急行線 「青物横丁」駅 徒歩8分
間取り:2LDK・3LDK
階数 :地上10階、地下0階
売主 :三菱地所レジデンス株式会社
施工 :森本組
管理 :三菱地所コミュニティ株式会社

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-higashishinagawa/top.html

[スレ作成日時]2013-05-14 18:05:30

現在の物件
ザ・パークハウス 東品川
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目47番3(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

《契約者専用》ザ・パークハウス 東品川

41: 入居済みさん 
[2014-02-12 20:12:29]
No40さん。同感です.森本はひどすぎます。うちだけがクレーマーになっているのかと思っていましたが、よそ様でもそうなのですね。3か月点検の時って、どのぐらい言えて、どのぐらい改善してもらえるものなのでしょうか。
42: 契約済みさん 
[2014-02-13 12:37:15]
みなさんもそうだったんですね。うちも、うちだけがクレーマーになってしまっていると思ってました。
確認会の時、営業の方の接し方というか営業同士の上下関係を見せつけられてうんざりでした。
3か月点検の時には見つかっている傷や汚れ全てをキレイにしてもらおうと思っています。
40さんと同じく、対応次第では考えてしまいますね。直接三菱地所にクレーム入れるとか。
43: 匿名 
[2014-02-13 21:00:33]
39です。
同じような状況の方がいらっしゃったのですね。
家を購入するのは初めてなので、色々分からないことも多くて…。
うちも3ヶ月点検の時にお話してみようと思います。
ありがとうございました。
44: No40 
[2014-02-14 00:54:19]
皆さん、結構やられていたのですね。私もうちだけだと思っていました。
大小あれど、これだけの数があればもう少し強気にいけそうですね。
うちは、一番ひどかったのは、汚れ?を指摘した箇所の床をなんと営業が
メラミンフォームでゴシゴシ削りだしまして、がっつり”目立つ傷”にされました(笑)
気づいてすらいなかったようですが、営業に「知恵」が欠如しているのを感じました。

森本としては、住んでいればどうせ傷はつくので、細かい傷をいちいち気にしていても
生活に影響もあるわけでもなし、細かいこと言うなよっていう考えだと思います。
その考えは多少は理解は出来ますが、検収する側としてはやはり気になりますよね。
それこそ、中古ではなく新築を購入する理由は傷がない等も含めた価値にお金を払っているわけですし。

傷ついたものは何を言っても戻るものでもないですし、ドアや床等のまるまる取替も
現実的ではないでしょうから、どうにか目立たなくするもしくは気にしないようにするしかないですね(笑)
ただ、3ヶ月点検の時には、気になる所は全て洗い出し、ぜひぜひ徹底的に補修してもらいましょう。
これはクレームではなく”瑕疵”への対応です。対応してしかるべき内容なので遠慮無く行きましょう。

ちなみに、床については、細かい傷はコーティングを上から塗ることで
全く目立たなくすることが出来ましたよ。ご参考までに。
45: No40 
[2014-02-14 00:59:39]
ところで、皆さん、ドアの閉まりが悪い・閉まる時の音が大きくて気になりませんか?
うちは結構大きな音がなったり、手を離してもちゃんと一回で閉まらなかったりするので
気になったので色々と調べてみたところ、消音ラッチボルトでないドアなので閉まる時に
ガツン!と一回当たって大きな音がなってしまい、スムーズに閉まってくれないドアがあるようです。

解決策としては、ラッチボルト「⊿」の平らな側に、クリアファイル等のある程度しっかりした
樹脂製のものをスペーサとして挟み込むことで音もスムーズに閉まらない事象も見事に解決しました。

私の家だけであれば不要な知識かと思いますが、もし悩まれてる方いらっしゃればご参考まで。
46: No40 
[2014-02-14 01:21:30]
連投すみません。
クローゼットのダボ等、施工会社を通すと非常に高いのでメーカを調べてみました。
自分用のメモを兼ねて記載します。

ダボ(前):ムラコシ 差込み棚ダボSMφ5(LR)
ダボ(中・後):ムラコシ 差込み棚ダボMφ5

ハンガーパイプ:ハーフェレ ワードローブレール
ハンガー受け:ハーフェレ サポートブラケット

URLが張れなかったのですが、検索すればすぐに出てくると思います。
それぞれ部品としては安価に購入可能ですので、お役に立てば幸いです。
棚板はホーマック等で板を購入し、カットすれば良いと思います。
特にクローゼットの棚板は足りなかったので、思い切り増やしてみます。
47: 入居済みさん 
[2014-02-18 16:00:05]
N038さん

確かに気になりますね。何階の建物を建つ計画どか。
>斜向かいにも新築マンション?が建つそうで。
48: 入居済みさん 
[2014-04-11 19:06:17]
すみませんが、以前この欄で話が出ていた、3か月点検って、そろそろなのでしょうか。
住民から云うことなのでしょうか。それとも業者から聞いてくることなのでしょうか。
49: 入居者 
[2014-04-25 16:02:43]
皆さん、水道水の臭いが気になりませんか。
錆び臭いというか金属臭がします。洗った後の食器も時々臭くて気持ち悪いんです。
皆さんは大丈夫でしょうか。私の家だけなのでしょうか・・・
50: 入居済みさん 
[2014-04-28 09:53:36]
49さん。うちは別段気になりません。今日までの点検の申し込みをされたほうが、よろしいのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる