マンション雑談「マンションで塾を経営【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションで塾を経営【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-14 10:45:46
 

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

6) 管理規約違反か否かという基本的な部分については、管理を委託されている会社の担当者から『管理規約違反であり、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しなければ、経営を続けることは管理規約上認められない』との指摘を受け理事会でもその旨確認をし本人に文書で通知をしております。

7) 先方は、自分としては辞めるつもりはない、別件で世話になっている弁護士に相談すると言ったそうで、その回答を理事会として待っている状況だと聞いています。

8) 理事会としては当該者の回答を待ち、繰り返し本人に通告をしたうえで、例えば民事訴訟まで行うのか、検討することになりそうです。

9) 息の長い手続きになりそうですが、違反を認めさせるとか負かすといったことでなく、自分たちを含め皆が平穏に気持ちよく暮らせる生活を取り戻すために冷静に対処しようと思います。

2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

10) 学習塾の経営者に対し、先月、一ヶ月以内にマンション内での塾経営(マンション管理規約違反のため。当該地区は住宅用地です)をやめること、やめなかった場合は共有部分の利用禁止を含め、法的手段をとるむね、マンション理事会の総意で当該塾経営者に文書で通知しました。

11) 相変わらず塾はマンション内で続けられています。

12) 今後は、法的な手続きに移行する見通しですが腹立たしい限りです。

2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

13) 経営者からは理事会に対し、具体的に周辺住民に対しどのような迷惑を与えているのか述べよという文書が弁護士の名前で送られてきたようです。

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

A) 当該マンションに居住するものです。私自身、日頃家に居る事が多いのですが、問題とされている学習塾に通って来る子供たちの騒音など一度も経験した事は有りません。

B) 数ヶ月前に(恐らく全戸に)投函されていた抗議の為の資料は、かなり精緻を極めたもので、それを見たとき私自身少し違和感を覚えた記憶があります。

C) 理事会からの議事録でこのような報告を見たり、また当マンションに居住する知り合いからもそのような騒音問題を聞いた事は一度もありませんが・・・。学習塾をなさっている方を庇うつもりはありませんが、この抗議に関しては何か腑に落ちない印象が拭えない

2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

14) まだ裁判にはなっておりません。総会を三ヶ月後に控えておりますので、まずそちらで塾経営者から話を聞いた上での対応という流れになるようです。

(前スレ)
【その4】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329930/
【その3】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328165/
【その2】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325266/
オリジナル: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/

[スレ作成日時]2013-04-28 18:53:36

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで塾を経営【その5】

855: 匿名さん 
[2013-05-10 17:54:53]
>>852
マンション内の生活騒音トラブル
http://www.mankan-online.com/column-hiramatsu/011.html
が、参考になるかもね。

「いずれにしても、Aさん宅のみに対する騒音(加害行為)の場合、「共同の利益に反する行為」とまでは言い難く、管理組合として「必要な措置を執ることを請求する」ことは困難です。」

856: 匿名さん 
[2013-05-10 17:57:18]
>>855

http://www.mankan-online.com/column-hiramatsu/011.html

<事例2>

Aさんは、階上のBさんが騒音を発生しているとして、マンション管理人等を通じて、Bさんに対し、執拗に苦情を申し入れ、また、管理組合の総会等において、「Bさんが四六時中様々な騒音を発生させており、階下のAは多大な被害を受けている。」という印象を与える様々な発言をし、その発言内容が議事録に記載され全区分所有者に配布された。

Bさんは、騒音を発生させていないと主張し、Aさんの各種行為により名誉等を侵害されたと主張している。

検討1(Bさんからの請求は?)

上記事例2において、AさんとしてはBさんに対し上記事例1で検討したような請求が考えられますが、逆に、Bさんの立場からは、どのような請求が考えられるでしょうか?

まず、Bさんは、Aさんに対し、不法行為(名誉毀損等)に基づく損害賠償請求や名誉回復措置(民法723条)を請求することが考えられます。


857: 匿名さん 
[2013-05-10 17:59:52]
>>855

http://www.mankan-online.com/column-hiramatsu/011.html

<民法723条>

(名誉毀損における原状回復)
第七百二十三条 他人の名誉を毀損した者に対しては、裁判所は、被害者の請求により、損害賠償に代えて、又は損害賠償とともに、名誉を回復するのに適当な処分を命ずることができる。

本事例2では、Aさんが主張するような騒音が認められないという前提で検討します。

この場合、BさんからAさんに対する請求が認められる可能性があります(東京地裁平成23年10月13日判決参照)[注3]。

検討2(管理組合としての注意点)

Bさんの騒音発生行為が存在しないにもかかわらず、管理組合としてBさんを(客観的根拠なく)加害者扱いしBさんの社会的評価を低下させたとすれば、管理組合は、Bさんから、不法行為(名誉毀損)に基づく損害賠償(慰謝料)を請求される可能性もあるでしょう。

そのようなことを考えると、管理組合として生活騒音トラブルに対処しようとする場合、少なくともその騒音に関する客観的事実(証拠)を確認しておく必要があるでしょう。

(弁護士/平松英樹)
858: 匿名さん 
[2013-05-10 18:17:37]
やっぱり、怪文書を配布したり、ネットで晒したりしたら、まずいよね。

管理組合も気をつけるにこしたことはなさそう。

859: 匿名さん 
[2013-05-10 19:24:15]
組合はスレ主を損害賠償で訴えたらいいよ。
860: 匿名さん 
[2013-05-10 19:50:42]
すでにマンション名や塾を晒してしまっているから、ここで執拗に根拠なく「うるさい」とやれば、当然塾主から名誉棄損の対象ですね。

スレ主は、もしそのような事実がないのであれば、今からでも遅くないから、謝罪をし、ここの閉鎖を管理人さんに依頼することでしょうね。

861: 匿名さん 
[2013-05-10 21:41:53]
駄目なものは駄目~ 他事は他事~ 無能者多数~ ごくろうさん~ (笑~
862: 匿名さん 
[2013-05-10 21:47:47]
駄目なものは駄目~
良いものは良い~
キミが何を言おうと塾はOK!
863: 匿名さん 
[2013-05-10 22:04:42]
駄目と言うならばどのように共同の利益に反しているか書けなければやはり問題でしょうな。気の毒に。

864: 匿名さん 
[2013-05-10 22:27:58]
規約には駄目だと書かれてもないのに何を根拠に駄目だというのでしょうかね?
865: 匿名さん 
[2013-05-10 22:28:55]

おまえら何度でも同じ議論してろ、なにも変わらん、他人事。
前スレやレス読んでみろ、同じ事ばかり山ほど書いたるわ、ちょっとは変わった事書け!
866: 匿名さん 
[2013-05-10 22:38:02]
>>865
がらの悪いのが現われたね。

居住しておれば住専に反しない。

規約違反に問うには共通の利益に反する事象が必要だが、それが提示できない。

だから、規約違反には問えないと、理路整然としているのにね。

気の毒だね。
867: 匿名さん 
[2013-05-10 22:42:03]
>前スレやレス読んでみろ、同じ事ばかり山ほど書いたるわ、ちょっとは変わった事書け!

動かし用のない事実ですからね。変える必要もないし。

規約違反にしたい人こそ、もっと別の観点からも責めないと総会でも負けちゃうよ。
868: 匿名さん 
[2013-05-10 22:44:29]
また同じ事書いてますね、ご苦労さん、あきるわ。
869: 匿名さん 
[2013-05-10 22:52:34]
クドイね、嫌われるタイプが数名いるのかな。
議論ネタ、出つくしてるのにね、違う意見無いのかい。
870: 匿名さん 
[2013-05-10 23:01:13]
結論よりも新事実が出てきて塾どころでは無さそうだよね。このマンション。
おまけに管理組合は住民から名誉毀損で訴えられる危険も出て来たようで、外野にはたまらないね。
871: 匿名さん 
[2013-05-10 23:17:43]
ネタ切れで無理やり出したネタですよ、くだらんねぇ。
総会待ってなさいよ、駄々っ子みたいですよ。
872: 匿名さん 
[2013-05-10 23:33:46]

みなさん、様々なことを書いておられますが、以下の内容をここで書くことは、何れも印象操作には該当しないのでしょうか?

 ① もし裁判になった場合、塾経営者が勝つだろう。
 ② もし裁判になった場合、生徒が集まらないだろう。
 ③ スレ主の元々のスレ内容が、怪しい。
 ④ もし裁判になった場合、スレ主側が勝つだろう。

或いは、全て印象操作に該当してしまうのでしょうか?

873: 匿名さん 
[2013-05-10 23:56:10]
裁判も何も調査からやり直しでしょう。片手落ちなことをしたら理事会が訴えられますよ。

874: 匿名さん 
[2013-05-11 09:08:48]
http://kikou.gr.jp/files/mdnews95/mdn95_2.html
なんかも参考になるかもね。

「Aが管理組合の総会で騒音問題について発言し、かつ、その原因者がBであることが分かる方法で発言したことは、Bが管理組合のルールに従わず、他の居住者の迷惑となる行為をする自己中心的かつ規範意識のない人物であるかのような印象を与え、Bの社会的評価を低下させ、その名誉を棄損するものであるとして、500万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた。Aはこれに対し、Bは騒音を出しているから、出さないように求めるとともに500万円の損害賠償を求める反訴を提起した。」

「裁判の焦点はBが騒音を出していたかどうかに掛かっていた。受忍限度を超える騒音を出していれば、BはAに対し、不法行為により損害賠償する義務はあるし、かつ、Bに対する名誉棄損も真実の証明があるとして、責任は阻却される。ところが、裁判所はAが自ら騒音を録音したというテープを提出したが、第三者が録音したものでなく、そもそも何を録音しているか分からないとした上で、Aが管理組合の役員が関与して客観的に調査しようとしたことに協力しなかったとして、Aが主張するような騒音が発生していたとは認められないと判断して、Aの請求を棄却し、Bの請求のうち、50万円を名誉棄損による損害として、Aに対し支払うよう命じた。」

「要するに受忍限度を超える騒音があるとの客観的な資料がなければ、裁判では勝てないということである。」

騒音だと、おそらく個人で訴えるしかないようですが、スレ主さん、くれぐれもお気を付けあそばせ。

また、騒音でなくとも、塾主さんが規約違反をしていると、こういうところで確証もなく吹聴してまわれば、それも同様事例でしょうね。責任を持って行動してくださいな。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる