マンションなんでも質問「内覧会であったとんでもないこと。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会であったとんでもないこと。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-11 10:29:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

先日まちにまった内覧会に行ったらモデルルームではなかった大便器排水管が床上に露出していたり、フローリング材を良く見ると一枚一枚に製造番号のような英数字が刻まれていたり、予想もしていなかったことばかり。こんなことって良くあることなんでしょうか?ちなみに全国にマンションを展開する旧財閥系デベのマンションですよ。

[スレ作成日時]2005-05-25 01:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会であったとんでもないこと。

209: 匿名さん 
[2008-11-03 07:41:00]
私は、最近、某内覧業者に頼んだ者です。

1.遅刻はいけませんね。プロとして恥です。でも、それで損害賠償は要求できないと思います。

2.インターネットで業者探しましたか? 私はインターネットで探して、上の方にでてきた
 業者に頼みました。結果は良かったです。一応、内覧会スレッドで、名前がでていた業者
 で、特に悪いことは書いてない業者を選びました。一級建築士です。後から考えると、
 常に内覧会同行業をやっているわけではなく、普段は建築の仕事をしていて、依頼がある
 と内覧会同行をする、というk寄り合いみたいな会社だと思いました。

3.3カ所の指摘は極端に少ない印象です。私の頼んだ業者は100カ所でした。大部分は、
 クロスの汚れ、隙間です。ドア回りも5カ所くらいありました。でも、できが良いマンション
 ならありうるのかもしれません。

4.床の傾きは規定があったはずです。そこまで自分で調べられるなら、内覧同行業に頼まなくて
 もよかったのではないですか? インターネットでもすぐ検索できる数字ですよ。

5.二人の内覧同行業者に頼んだ、なんて話は初めて聞きました。午前と午後で違うのですか?
 そんなのは、そもそもデベがオーケーしないと思います。なんか話が変ですね。

6.床のワックスは、内覧会の段階ではかけてないのではないでしょうか。私のマンションは、
 引き渡し直前にかけました。

よくわかりませんが、あまり普通の内覧会の経過ではないように思えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる