マンションなんでも質問「内覧会であったとんでもないこと。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会であったとんでもないこと。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-11 10:29:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

先日まちにまった内覧会に行ったらモデルルームではなかった大便器排水管が床上に露出していたり、フローリング材を良く見ると一枚一枚に製造番号のような英数字が刻まれていたり、予想もしていなかったことばかり。こんなことって良くあることなんでしょうか?ちなみに全国にマンションを展開する旧財閥系デベのマンションですよ。

[スレ作成日時]2005-05-25 01:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会であったとんでもないこと。

178: 164 
[2006-09-24 15:28:00]
>>168
初回は、細かい傷などの指摘事項を、正確に言うと記録しているだけ。
どのように直すかまでの記載はしない。(重要なものは、その都度説明することが多いが)
それを、ボンドコークなどでのタッチアップだと、何故張り替えないかのかとエスカレートして
くるのが、15%の方々。
 そんなもんですよと説明したいが、何せ相手方もかなり興奮しているので、エスカレートしてもらっても困るので、仕方なく対応しているだけ。(168さんは、ゼンコン側がしぶしぶ対応していることが理解できなかったようだ。)
 探さないと見つからない傷に、居住上の欠陥・機能不全(=瑕疵)は全くない。友だちを招いて、その友だちがあら探しをして、「こんなところに傷があるのに、入居したの」ということもないだろう。全くもって意味のない、日本の経済活力を偏屈な自己満足のために浪費させているだけである。
 自分の強い立場を利用して、意味のないことにダダをこねるのは、相手しているだけで不愉快だが、まあそのような方々が一部いるのは仕方ないことだとあきらめている。(デベではないものの、苦労して作ったマンションを売りたくない相手だが、これも仕方ない)
 ただ、15%の人がここで、あたかも自分たちの行為が当たり前にように主張するのは、やめていただきたい。あなた方は、非常に例外的な方々であり、残りの85%の普通の良識あるマンション購入者を巻き込まないで欲しい。
(逆に巻き込んでもらって、ゼネコン側も善意の範囲を超えてしまう量となり、裁判沙汰が頻発して、業界標準のようなものが出来る方が、望ましいかもしれませんが)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる