マンションなんでも質問「内覧会であったとんでもないこと。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会であったとんでもないこと。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-11 10:29:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

先日まちにまった内覧会に行ったらモデルルームではなかった大便器排水管が床上に露出していたり、フローリング材を良く見ると一枚一枚に製造番号のような英数字が刻まれていたり、予想もしていなかったことばかり。こんなことって良くあることなんでしょうか?ちなみに全国にマンションを展開する旧財閥系デベのマンションですよ。

[スレ作成日時]2005-05-25 01:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会であったとんでもないこと。

173: 164 
[2006-09-24 01:04:00]
>>168
 目に付く、キズ・汚れを修正するのは当たり前です。
(これは、たいてい初回の内覧会で解消されます)
164で述べていることは、よく見ないと分からないとか、よほど気を付けないと発見できない
たぐいのものです。
 うっかりミスというが、さまざな工種が入るマンション工事では、一定の率で、微細な
キズや汚れは必然的に生じています。85%の日本人は微細なものは気にしません。
 これまでのレスの流れからして、168さんは、15%に所属される方と推測します。
 168さんは、自分で付けてしまった傷にはたぶん寛容でしょう。例えば、入居後に生じる
小さなキズは、クロスを張り替えないと気になって仕方ないといったものではないはずです。
つまり、高い買い物だから、受け取る前は完璧であるのが当然というが、15%の主張のようです。
(実際、クロスとかにかかっている費用はごくわずかですが)
 もし、15%の方であったなら、一度、訴訟でも起こしていただいて、世間常識を身につける
ことを希望します。完璧は、宝石や工業製品に使用する言葉だと悟るでしょうから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる