住宅ローン・保険板「変動金利怖くない?? パート53」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利怖くない?? パート53
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-05-31 00:32:18
 

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。

[スレ作成日時]2013-04-18 18:00:23

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利怖くない?? パート53

637: 匿名さん 
[2013-05-24 23:55:21]
>>632

別にフラットを否定はしない。
それが正しいと思うならば好きにすればいいと思う。
だた、あえてわざわざ変動スレに来てミスリードするのは黙ってられない。

>フラットエコは去年の10月までの募集なので、たくさんいらっしゃると思います

フラットスレ見るとほとんどいない。エコの人は羨望の眼差し。そもそも現時点選べる選択肢で比較しなきと意味がかいのては?

>保証料に関しても、三菱東京UFJだと59万、フラットはオリックスだと1%で40万

フラットは保証料が無い代わりに借入れ額の2.1%の手数料を取られる所が多い。民間の保証料とほぼ同じだが保証料は繰り上げると返って来る。
フラットの手数料少額コース(5万とか)の場合、概ね金利は+0.3

>団信は、30歳だと、3000万の生命保険に入れば、10年間で月々3600円ですから

ようするに30歳以下じゃないとメリットが無いって事。30歳超えると団信のが安くなる。
実際30以下で家買うやつなんてほとんどいないから団信加入率は97%。

あなたのフラットエコ有利な人の条件は、年齢が30歳以下で且つ、去年の民主党政権不況時に住宅購入を決断して且つ、フラットエコに申し込んで、オリックスなどネット系ノンバンク限定という極めて限られた人たち。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる