旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス調布ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 富士見町
  6. 3丁目
  7. アトラス調布ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-11-05 00:14:03
 

アトラス調布ってどうなのでしょうか。
大規模物件なので気になりますが、駅までの距離も気になります。
駐車場も未定となっていたので、どうなるのかなー。

所在地:N棟:東京都調布市富士見町3丁目21-3他、
    S棟:東京都調布市富士見町3丁目21-64
交通:京王線・相模原線「調布」駅(北口)より徒歩14分

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/choufu/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設㈱
管理会社:旭化成不動産コミュニティ㈱

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-18 16:38:56

現在の物件
アトラス調布
アトラス調布  [【先着順】]
アトラス調布
 
所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩14分
総戸数: 331戸

アトラス調布ってどう?

955: 匿名 
[2014-10-03 23:47:28]
グレーシア調布は駅は近いが目の前はパチンコ屋、価格が安いのは西向き、南向きはアトラスと同じ単価では買えません。
そして面積もアトラスと比較すると10平米ほど狭い60平米台が多かった。
平均坪単価はグレーシアが280万、アトラスは230万。
差が50万とすると、アトラスの平均面積75平米でいくと、1000万円違うということ。そこまで価格差がない部屋は、 面積が小さい、さらに西向きで真下がパチンコ屋、間取りもいまいちな条件の悪い部屋です。価格差がないと言っても、条件の悪い部屋でも、5500万円はしてました。駅の距離以上に広さが必要であったり、南向きが良かったり、大規模が良かったりで決めた人は多いはず。
しかも管理費がやたらと高かったから住不の高値物件が発売するまでは苦戦してましたね。完売しましたけど、販売戸数は90戸程度でアトラスの売れてる数とは比較になりません。
結果的には駅に近いことを否定する気はありませんが少なくとも調布エリアにおいては駅の距離以上に広さや日当たり、価格、大規模によるマンションの雰囲気など優先する項目をより多く備えている方が売れ行きは良いということです。

このマンションを悪く言おうとしてる方は目的があってしてることで対戦相手がアトラスでよほど脅威なのでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる