神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「『ロイヤルアーク甲子園フローレス』★購入者で情報交換★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園九番町
  6. 『ロイヤルアーク甲子園フローレス』★購入者で情報交換★
 

広告を掲載

♪♪♪ [更新日時] 2005-12-22 11:38:00
 

では早速スレをたててみました。
購入された方で仲良く情報交換しませんか?
あとみなさんのオプションやセレクトについても
お聞かせ願いたいです♪
どうぞよろしくお願いいたします!

[スレ作成日時]2005-10-25 23:51:00

現在の物件
ロイヤルアーク甲子園フローレス
ロイヤルアーク甲子園フローレス
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園九番町158-1(地番)
交通:阪神本線「甲子園」駅徒歩13分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:69.63m2-113.16m2

『ロイヤルアーク甲子園フローレス』★購入者で情報交換★

No.2  
by 匿名はん 2005-10-25 23:58:00
こんにちは!購入者だけのスレがあったらいいなぁと思ってたので
嬉しいです。
みなさんにお伺いしたのですが洗面所のラウンド型ボウルとスクェア型ボウルと
どちらにしましたか?大理石は割れる事はないから大理石にしようと思ったのですが
陶器の方がかっこいい気がして・・・。すみませんつまらない質問で・・・。
No.3  
by 匿名はん 2005-10-26 00:23:00
こんばんは!購入者スレができてうれしいです。
うちはラウンド型にしましたよ。悩みましたがラウンド型の方が重たい物を落としても
割れたりしない。と営業の人に言われてこっちに決めました。
浴槽セレクトはみなさん何を選択されましたか?うちはデルタに決めたのですがちょっと後悔してます。
よく考えると掃除が大変そうで。
No.4  
by 匿名はん 2005-10-26 16:04:00
こんにちは、購入者のスレができて、嬉しいです!
まだ浴槽セレクト、洗面所のセレクト決定は出してないですが、
うちは、洗面所はスクェア方の方がカッコ良いかと思いましたが、
使い勝手はラウンド型かなと思っています。
それと、浴槽セレクトは高齢になった時には、SHELLかDELTA
のように段差あった方が良いかなと思っています。
その他のオプション皆さんはどうされてますか?
グレードアッププランとかどう思います?
No.5  
by 匿名はん 2005-10-26 20:57:00
こんにちは!私もまだセレクト決定していないですが、
洗面所は陶器のもの、浴槽はSHELLが良いかな〜っと
今のところは考えてます。オプションは食器洗い器は欲しいなあ
と思ってます。みなさんはどうですか?
No.6  
by 匿名はん 2005-10-26 21:25:00
まだまだ入居は先ですが、完成が待ち遠しいですね!
うちは食器洗い乾燥機は引越ししたら絶対欲しいと思ってたので申し込みます。
食後に夫婦でどっちがお皿を洗うかで、毎回もめてますから…
No.7  
by 匿名はん 2005-10-27 22:17:00
親戚の電気屋さんに聞いたのですが、食器洗い乾燥機は必需品だけど、
オーブンとか、レンジとかは、無理に入れない方が良いと言ってました。
レンジとか、オーブンとかは、もっと良いものがでるから、無理に今入れない
方が言いそうです。ちなみにキッチン周りは、IHヒーター、食器洗い乾燥機を
入れる予定にしてます。IHヒーターは夏場はキッチンが暑くならないし、
安全だし、最初は違和感ありますけど、いいですよ。
No.8  
by 匿名はん 2005-10-28 21:34:00
こんばんは!
月一回の担当さんからの電話が次にあった時にでも聞いてみようかと思ってますが、
今現在どのくらい売れてるものなんですかね?どなたか最近の状況聞かれた方いたら教えて下さい。
購入者としては正直、気になります。
物件ホームページも更新されませんね。そろそろ冬バージョンに変わってほしいです。
No.9  
by 匿名はん 2005-10-28 23:45:00
こんばんは♪
うちはお風呂はSHELL型で洗面台はラウンド型ボウルにしようと思ってます。
オプションはうちも食器洗い乾燥機をつけようと思ってます。
みなさんキッチンの高さは何センチにされますか?私の身長は158センチ
なのですが85センチでいいのかな???
関係ないですがおとといテレビを見ていたらララポートにお笑い芸人の「レギュラー」
さんが来ていましたね。ロイヤルアークに住んでたらすぐ見にいけたねと
主人と話していました(笑)
No.10  
by 匿名はん 2005-10-29 00:09:00
身長158センチなら、キッチンの高さ85センチは最適と思いますよ。
私は身長155で現在85を使っています。(あとほんの少〜し低ければいいのにと思っています)
No.11  
by 匿名はん 2005-10-29 00:15:00
IHヒーター、キッチンが暑くならないなんて大嘘をかいてはダメ。
熱を出して料理するんだから、やっぱり暑くなりますよ。
No.12  
by 匿名はん 2005-10-29 10:35:00
うちもお風呂はshell型にするつもりです。もちろん食洗機もつけますよ。キッチンの高さは、85にしようかなと
思ってます。158センチならちょうど良いと思いますよ。あと、みなさんはキッチンのとか床とかドアの色って
決められました?グレードアップとかはどうされますか?
No.13  
by 匿名はん 2005-10-29 13:06:00
私も身長157cmで85のキッチン選びました。今住んでいる家のキッチンが高さ85cmでとても楽ですよ。
グレードアップ仕様は憧れますが、予算オーバーなのであきらめました。あの光沢感。ステキでしたが…
カラーセレクトはコントラストツートンにしました。モデルルームではなかった色なので、
どんな出来上がりになるか楽しみです。
No.14  
by 匿名はん 2005-10-29 21:22:00
IHヒーターうちのはぜんぜん暑くなりませんよ。
窓やドアを開けててもガス火のように消えないし、新聞紙で蓋して揚げ物もできるし、
油飛ばないし、掃除かんたんだし、最高ですよね。
キッチンの高さは旦那もつかうから90センチにしました。
No.15  
by 匿名はん 2005-10-30 23:22:00
ありがとうございます。85センチにします♪
早く住みたいですね!うちもコントラストツートンにしようと
思ってます。他のモデルルーム見に行った時にいいなぁと思ったので。
No.16  
by 匿名はん 2005-10-31 13:25:00
もう一つのスレが閑散としてますので購入者ではないですが相談させてください。
両親が購入しようかと考えているようです。
ここの掲示板を見ると若い人が多いような気がしますが主にファミリータイプのマンションなのでしょうか?
老夫婦の老後の棲家としてはとしては避けたほうがいいかな?
同じ様な方いらっしゃいますか?再来週実家に戻るので一度モデルルームに行くつもりですが
心配でして…
もし宜しければ助言お願い致します。
No.17  
by 匿名はん 2005-10-31 17:57:00
何度もモデルルームには行きましたが、お客は比較的若い世代が多かったです。
でも合同契約会では、ご年配の人のほうが逆に多かったですね。
ファミリーマンションなんで、ある程度は若い世代が多いでしょうが、451世帯もあって完全に偏りが生じることはないでしょう。あまり、気にされなくても良いのではないでしょうか?
No.18  
by 匿名はん 2005-10-31 20:11:00
私も何度かモデルルームへ足を運んでいます。確かに小さな子供のいる家庭が多い様に思いましたが、
年配ご夫婦の姿もちらほら見かけました。老後をまったり過ごす人より、子育て世代(うちもです)
が多いかもしれませんが、子育て世代といっても20代から40代までさまざまなのではないでしょうか?
私のこの物件に対する印象は、明るくて、便利で、暮らしやすい場所、です。
あくまでも個人的な考えですが、さまざまな世代の人が住むマンションであって欲しいと思います。
No.19  
by 匿名はん 2005-10-31 20:26:00
たくさんのスレで子どもが多いファミリーマンションの問題が書かれていますね。
部屋での走る音とか、泣き声だとか、共用設備でのマナーだとか。
そういうことを念頭に入れてお考えになるのもよいかと思います。
No.20  
by 匿名はん 2005-10-31 20:53:00
そうですね、一概には言えませんが戸数の少ない、ある程度の価格以上のマンションの方がマナーはいいでしょうね。
多分…。戸数が少なければ、住民同士の目も気になりますしね。
何を大事に考えるか…難しいですね。誰にだって予算ってものがあるでしょうし…
No.21  
by 16 2005-11-01 12:33:00
みなさんありがとうございます!
あまり気にしなくてもいいのかな?と少し安心しました。近くに買い物する所がたくさん
あり便利そうですね、実家に帰った時に走る音、泣き声などファミリーマンションならではの
悩みが出来るかもしれないことを念頭に入れておかなければならないことも話してみます。
実際に行って周りの環境とかもじっくり見てきます。

No.22  
by 匿名はん 2005-11-01 12:55:00
近くの大規模マンションの住民ですが、こちらは大きな芝生を囲んで棟が三つあり少し離れて一つ棟があります。
私は離れた方の棟に住んでいるので夕方や夏休みの子ども(小学生)の遊ぶ声は聞こえてこないのですが
あとの三つの棟の方はかなりうるさいことと思います。
子どもの様子を見れて安心な方はいいんでしょうが、ご年配の方ではちょっと辛いかもです。
こちらのフローレスさんもたしか大きな共用施設があるみたいですね。
そういう子どもの出す騒音を回避されたいなら離れた棟など検討されてみてはいかがですか。
No.23  
by 匿名はん 2005-11-01 20:27:00
22さん、近くの大規模で大きな芝生というと、mapaさんですね。
8月頃にmapaさんとこのロイヤルアークと悩みまして結局こちらのマンションを購入しました。
そちらも素敵なマンションですよね。ご近所さんなのでよろしくお願いします。
話が飛んでしまいましたが、22さんの言うとおり、戸数が多いということは、それだけ選べる棟や階数が多い
ということなので、部屋を選ぶ事によって環境もある程度は選べますよね。
No.24  
by 匿名はん 2005-11-02 00:36:00
そうですよね。百聞は一見に如かずと言いますし、実際に足を運ばれて確認されるのが
一番かと思います。私も自分の足で曜日、時間を変えて何回も周りの環境を確認して
購入を決定しました(^^)。mapaさんも拝見しましたが綺麗で良いマンションですよね♪
学区も一緒になりますし、是非ともよろしくお願いいたします♪
No.25  
by 16 2005-11-02 12:20:00
22さん、23さん、24さんありがとうございます。
そうですね!どの棟か何階を買うかによって環境を選べますね。場所を選ぶ時そうさせて頂きます。
昨日電話で母と話したのですがものすごく気に入ってるようでした。
実際行くのが楽しみになってきました。
No.26  
by 汗人調査 2005-11-02 15:05:00
TVでやっていた防災マンションですね 86m2で2400万は安い。
No.27  
by 匿名はん 2005-11-02 20:30:00
85m2以上で2400万台の部屋なんてありましたっけ?
No.28  
by 匿名はん 2005-11-02 20:59:00
皆さんはどうしてこのマンションを購入なさったのですか?決め手を教えてください。
私はマーパとこちらを悩んでます。確かにこちらの方がお安いように思えました。防災マンションって言うのも良いと思います。
ただ、こちらのマンションの環境に疑問があります。
両サイドの大きな駐車場。おそらく将来的には大きな建物が建つと思われます。
それと臨港線のすぐそばで駐車場の出口がそこしかないことも不安材料です。騒音も心配です。
どう考えてもマーパのほうが環境は良いと思います。ただ、選ぶ余地は無いです。私的には気に入った間取りが残っているので・・・

”やっぱりロイヤルアークのほうが良い”という決定的なものがありません。
永住のためのマンションを探しているので10年後、20年後の環境が気になります。
皆さんは気にならないのですか?それとも数年住んだら売却するからららぽーとの駐車場は気にならないのですか?
No.29  
by 匿名はん 2005-11-02 22:12:00
静かさや駐車場を気にされるのでしたら、やはりマーパにされたらいかがですか?戸建て住宅の中に建つマーパの方
が静かなのは絶対だと思います。将来的な安心感も得られるのでは?
私は夜の帰宅時に住宅街をぬけて帰るより、大通りにそって帰れる、ららぽーとの中を通っても帰れる、ロイヤルアークを
気に入っています。
私の考えですが、現在あの土地はららぽーととの20年の賃貸契約ですよね。すべて阪神電鉄の土地です。
20年間でも周りがすっきりした所に住めればラッキーかな?っと思ってます。(確約ではないですが)
周りに何も建ってない土地なんて阪神間にはないですしね。後から建つか、既に建っているかの違い
ぐらいにしか考えていません。ららぽーとの後、戸建て分譲の土地にでもなってくれると一番うれしいですけどね。
現在の駐車状況はほとんど(空)状態なので、排ガス等は全然気にしてません。
他の購入者の方々の意見も聞いてみたいです。お願いします!
No.30  
by 匿名はん 2005-11-02 23:09:00
このマンションだけの掲示板があってうれしいです。
1階の専用庭付きを仮契約しました。「ガーデニングされるならお勧めですよ」って言われて決めたのですが、
マンションによっては芝が植えてあって、他の植栽が禁止されているところもあるようですね。すでに契約を
済まされていて、ガーデニングをお考えの方がいらっしゃいましたら、どのような説明がされたのか教えて
いただけないでしょうか。
No.31  
by 匿名はん 2005-11-02 23:38:00
私も将来的に駐車場がマンションに変わる可能性もあることも想定した上で
このマンションを購入しました。私の場合は、スーパーが近くにあり便利、
価格がリーズナブル、南向きでかつ欲しい間取りがあった、頭金の準備スケジュールを
勘案すると来年9月頃に入居開始するこのマンションが購入するにあたってタイミングが良かった、
等の事情が駐車場跡地にマンションが建つかもしれない、臨港線沿いであるといった不安要素を
上回ったので購入を決めました。

ただ上記の意見はあくまで私の場合であり、ひとそれぞれ大事にしたいポイントは
違うでしょうから、例えばマンションを購入するにあたって駐車場の位置関係等を非常に
重要視する方等であれば別の物件にされるという選択肢もあると思います。

最後にこのスレは購入者の情報交換を目的として立てられたスレでありますので、
できれば購入そのものの相談をされたい場合は、下記スレにて相談していただけるとありがたいです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225/

個人的にはマーパさんもすばらしい物件だと思っていますし、今後同じ地域で仲良くやって
いきたいと思っておりますので、このスレではどちらのマンションが良いの悪いのといった
議論ではなく、購入者の方々と仲良く情報交換をしていきたいと思っています。
No.32  
by 匿名はん 2005-11-03 09:33:00
ここのスレと31さんがおっしゃるスレとの差別化(区別)を図る為にも、
購入者の情報交換を目的としているのなら、購入者=住民と考えて、
ここを『住民板』の方に移動させるというのが良いのではないでしょうか?
No.33  
by 匿名はん 2005-11-03 15:40:00
購入者ですが、入居までまだ一年近くもありますしもう少しここで情報交換してはダメでしょうか?
このスレを見た購入検討者の方が、少しでも良い印象を持ってくれるとうれしいですし…
私自身も購入前に、ここの掲示板でいろんな物件のスレを読ませてもらいました。
住民板に移るのは、もう少し工事が進んで、本格的な入居の話が出る頃でもいいのでは
ないでしょうか…?
No.34  
by 匿名はん 2005-11-03 15:49:00
>33さんに同感です。
No.35  
by 匿名はん 2005-11-03 16:23:00
そうですね。ここに残して意見交流しましょう!
No.36  
by 匿名はん 2005-11-03 17:14:00
31です。私も33さんに同感です。一晩して31のレスを読み返してみて
少々言い過ぎた感を持っており反省しております。ご気分を害された方が
おられましたら誠に申し訳ございませんでした。購入を検討されておられる方を
シャットアウトするつもりで書いた訳では毛頭なく、比較の議論に終始し
どちらの物件が優れているかといった変な方向にスレが向かって行ってしまうことを
危惧したためです。ですので、このまま引き続きこのスレで情報交換していきたいと
思っておりますのでよろしくお願いいたします。
No.37  
by 28です 2005-11-04 13:11:00
ここは排他的ですね。残念です。他では購入検討者でも色々参考に出来たのに・・・
テレビでは防災マンションはご近所の方も利用可能を目指しているって言ってたけど、
マンションが建つ前から購入検討者に排他的だったらいざ災害の時は絶対マンション外の人は入れないんでしょうね。


No.38  
by 匿名はん 2005-11-04 14:47:00
>28さん
みんなで仲良くしたかったですが、排他的と思われるのであれば仕方ないですね。残念ですがさようなら。
他のマンションで、満足できるマンションを見つけて下さい。
No.39  
by 匿名はん 2005-11-04 16:36:00
ららぽーと甲子園の駐車場から見ると、ロイヤルアーク甲子園の工事の状況がすごくわかりやすいですね。
少しずつ建物が出来上がっていくのは、なんかうれしいですね!早く私の部屋の9階の位置まで積みあがってこないかな・・・。
No.40  
by 匿名はん 2005-11-04 19:07:00
う〜ん。やっぱり28のような人が出てきましたね。
この人の最初のコメントを見ていると、明らかに検討する為の書き込みとは思えません。
このスレをけなして、みんなの反応を楽しんでいるだけしか思えないですね。
このようなコメントは無視しましょう!
No.41  
by 匿名はん 2005-11-04 19:40:00
ららぽーとの駐車場からロイヤルアークの建設現場が覗けるんですね!全然気づきませんでした。
今度行った時は見てみようと思います。ほんと完成が待ち遠しいです!
No.42  
by 匿名はん 2005-11-04 19:41:00
>39さん
いま何階くらいまでできあがってきているのですか?現在私は甲子園から少し離れたところに
住んでいますのでなかなか見れる機会がないのです。早く出来上がって欲しいですよね♪
ららぽーと前のあの便利さが気に入って購入しましたので早く住めるようになるのが
待ち遠しいです(^^)
No.43  
by 匿名はん 2005-11-04 20:16:00
大体6〜7階くらいまでは、建物が立ち上がっていましたよ。
また、機会があれば42さんも見てくださいね(^^)
No.44  
by 匿名はん 2005-11-04 20:31:00
F棟購入者です!もう6〜7階までも形になってきてるんですね!
私が最後に現場を見たときは、まだ1階部分だけでしたから。近々見に行きたいと思います。
みなさんちょっと聞きたいのですが、契約後もモデルルームって見に行きますか?
契約してから2回ほど見に行ったのですが、また見に行きたいなぁって思ってるんです。
何回行ったって変じゃないですよね?
No.45  
by 匿名はん 2005-11-04 21:43:00
42です。そうですか。もう6〜7階くらいまでできているんですね!
今度モデルルーム見に行った時に見てみますね♪
>44さん
私もオプションの色合いを確認しに何回かモデルルーム見に行ってますよ。
やはり実物を見て確認したいですしね♪
No.46  
by 匿名はん 2005-11-04 23:12:00
45さん、ありがとうございます。44です。
そうですよね、何度見たって、楽しいですもんね。
私たちもできれば今月中にもう一度行ってみよっ!!
No.47  
by 匿名はん 2005-11-09 23:46:00
私もモデルルームを何回も見たいので営業さんにお聞きしたら「どんどん見に来てくださいね」
っておっしゃっていただけたので暇な時たくさん見に行こうと思ってます。
だから皆さんも見に行きましょう♪だって買ったんですもんね♪
No.48  
by 匿名はん 2005-11-11 19:51:00
この前、モデルルームで開催しているファイナンシャルプランナー相談会で資金相談をしました。
プランナーの人に、月々の支出とか、かなり細かいところまで聞かれたから面食らったけど、シミュレーションの結果で「借入れについては、問題ない」と結論だったので、安心できました。
35年ローンって実際想像がつかないけど、うまくやっていけそうです。
同じようなイベントがあれば、また参加していきたいですね!
No.49  
by 匿名はん 2005-11-15 15:37:00
駐車場の申込締切が、今日の15日までだったと思います。皆さん駐車場の抽選会は参加されますか?
私は、仕事の都合がつかないので、いけそうにありません。
やっぱり参加した方が、有利なんでしょうか?
No.50  
by 匿名はん 2005-11-16 20:16:00
私も駐車場の抽選会行きませんでしたが、第一希望で通りましたよ。
だから大丈夫じゃないですかね?
No.51  
by 匿名はん 2005-11-23 23:47:00
私も駐車場は第1希望通りました。
またオプションの話なんですがお風呂の色なんですが黒いタイプと
白いタイプと悩んでます。黒の方にしようと思ってたんですが壁紙が
ストライプなのがちょっとひっかかってます。皆さんはどちらにされました?
No.52  
by 匿名はん 2005-11-24 18:00:00
お風呂のタイプは黒いタイプに決めましたよ。
この間、モデルルームに久しぶりに行ってきましたが、
決まらないのは、壁紙や床の色を決めることができませんでした。
コントラストツートンかオーセンティクのどちらかが良いかなと
思っているのですが、皆さんはどうですか?
No.53  
by 匿名はん 2005-11-27 00:59:00
うちのお風呂はクール系、黒い方にしました。カラーセレクトはコントラストツートンです。
お風呂の壁の薄いストライプ模様ですが、確かにちょっと気になりますよね。
お風呂の床は、クール系の方が後々汚れとか目立たなそうですね。
No.54  
by 匿名はん 2005-12-14 19:58:00
うちもクールタイプに決めました。
床とかはコントラストツートンにしましたよ。
早く住みたいですね!
No.55  
by 管理人 2005-12-16 17:20:00
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=740&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは5日程度様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
No.56  
by 管理人 2005-12-22 11:38:00
いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。

先日もご案内したように、こちらのスレッドは近日中に閉鎖いたします。
御手数ですが、今後は荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた
新しい掲示板をご利用いただきますようお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=740&disp=1

マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
携帯電話から下記のQRコードまたは、http://mikle.jp/にアクセス頂き、IDを取得して下さい。
(携帯が必要なのはログインID取得時のみです)






●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる