株式会社マリモの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ポレスター段原プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ポレスター段原プレミアム
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-10-29 08:34:22
 削除依頼 投稿する

南向きの住戸のポレスター段原プレミアムってどうですか。
日当りも良さそうですが、便利なところかなー。


所在地:広島県広島市南区段原1丁目6-9(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩3分
  「段原一丁目」バス停から 徒歩3分(広島電鉄)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:73.71平米・76.17平米
売主・事業主:マリモ

物件URL:http://www.polestar-m.jp/383/index.html
施工会社:株式会社鴻治組
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-02 17:52:11

現在の物件
ポレスター段原プレミアム
ポレスター段原プレミアム
 
所在地:広島県広島市南区段原1丁目6-9(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩3分
総戸数: 28戸

ポレスター段原プレミアム

1: 匿名さん 
[2013-04-02 20:13:52]
へぇ~こんな所に固まった土地が有ったんだぁ。
3: 匿名さん 
[2013-04-02 22:14:50]
公園前なところがプレミアム♡
5: 匿名さん 
[2013-04-02 23:51:00]
広島市南区の新築分譲マンション「ポレスター段原プレミアム」は広島電鉄「段原一丁目」電停まで徒歩3分、JR「広島」駅まで徒歩12分の恵まれた住環境と全戸南向き、角住戸の3面採光プランのゆとりの住空間が魅力です。(公式HPより)



確か段原一丁目電停は廃止の可能性が高かった筈ですが・・・
広島市南区の新築分譲マンション「ポレスタ...
6: 匿名 
[2013-04-03 00:19:51]
広島のマンションは名前がダサイのが多くないですか?住所書く時恥ずかしい名前が多いのが非常に残念
8: 匿名さん 
[2013-04-04 14:38:35]
猿猴橋町と的場町と段原1丁目の3つの電停が廃止の計画があるって俺も新聞か何かで見たぞ。
9: 匿名さん 
[2013-04-06 10:30:30]
この物件は2ヶ月もあれば完売するな。
もし、しないとしたらよっぽど営業の態度が悪いか物件及び広告がダサイかのどちらかだね。
10: 匿名さん 
[2013-04-07 16:32:21]
二ヶ月完売の可否はお値段次第じゃないですかね・・・
11: 匿名さん 
[2013-04-07 18:02:40]
仰る通りですね。
坪単価で160万程度なら、2ヶ月で完売するでしょうけど。
12: ビギナーさん 
[2013-04-08 23:42:37]
ワンフロアに2邸とは、珍しいですね。
独立性があっていいですが、ペンシルって感じもしますが、どうなんだろう。
この周辺のお買い物のおすすめってありますか?
徒歩で行けるところで、便利にお買い物できるといいですよね。
13: 匿名さん 
[2013-04-08 23:55:27]
間取りに目新しさも工夫も一切見られませんが、ふつうで良い方にはおススメです。
14: 匿名さん 
[2013-04-25 23:17:27]
駐車場が全28戸に対して21台分しかないのね。
場所がいいから車必須じゃないでしょ、っていう事なのかな。
15: 匿名 
[2013-04-26 11:14:03]
場所はどこになるのでしょうか?段原ライオンズの隣?
16: 主婦さん 
[2013-04-26 11:29:46]
段原一丁目なので、最近のいわゆる段原とは立地が全く違います。街中、駅までのアクセスはいいです。中身はよくわかりませんが、立地だけなら、サーパス、コンツェルトなどとは比較対象にならないくらい違うかと思います。その分価格はお高いんでしょうね。
17: 匿名さん 
[2013-04-26 12:44:47]
>立地だけなら、サーパス、コンツェルトなどとは比較対象にならないくらい違うかと思います。
今の段原を知らないとしか思えないご意見です。
サーパスやコンツェルトの方の立地の方が比較にならないくらい上ですよ。
ポレスターの現地見ましたか?結構ゴチャゴチャした中に建つようですが、
サーパスやコンツェルトのエリア(段原東部区画整理事業地)の方が、
道は広いし住宅地としてはスッキリしてキレイです。
18: 匿名さん 
[2013-04-26 17:29:47]
駅に近いのはいいんじゃないかな。
駅に近くなくてバス便エリアは戸建ならさておき
マンションだとどうかなって点もあるしね。
19: 匿名さん 
[2013-04-26 22:18:25]
人それぞれ。
只、広島駅に近い方が魅力と感じる方はポレスターですよね。
サーパスは中部屋2戸しか残って無いので全戸角部屋のポレスターとは競合になりませんね。
コンツェルトⅢとリバーがポレスター同じ全戸角なんで、どうしても気になったんでしょうね。
20: 主婦さん 
[2013-04-26 23:10:24]
17さん、16ですが、私は立地、利便性ついて感想を述べただけです。今の再開発地域の段原は、私からしたら戸建地域です。子育てには確かにいいかもしれませんので、否定したわけではありません。しかしあなたのようないかにも知ったかぶりをしてる人もいることにびっくりです。
21: 匿名さん 
[2013-04-26 23:44:43]
恐れ入りますがそれは詭弁かと存じます。
>比較対象にならない
これは
>否定したわけではありません。
とは言えないと思います。
貴方がポレスターの立地を評価するのと同じ様にサーパスとコンツェルトの立地を評価することをしたまでです。
当方の意見と異なる意見でしたので、それぞれの現地をご存じの上でのご発言なのかと疑問を感じたからです。
意見は異なりますが、それは人それぞれであることも理解しているつもりです。
しかしながら意見に対しての反対と言うよりも、
>あなたのようないかにも知ったかぶりをしているような人
というのは、相手に対する反論ではなく、相手に対する人格否定です。

色んな人の色んな意見を交換することができるのがこうした掲示板のメリットです。
意見に対する反論は大いに結構な事と思いますが、ネチケットを守り冷静にご反論願えればと思います。
22: 匿名さん 
[2013-04-27 00:27:35]
何れにしても広島駅に近い方がマンションはいいでしょ。
とにかく交通利便性と商業利便性がマンションには大事なんだし。
あ、これは一般論ですけどね。
23: 匿名さん 
[2013-04-28 09:05:25]
>広島駅に近い方がマンションはいい
これは一般論なんですか?
24: マンション住民さん 
[2013-04-30 01:43:34]
環境一番でしょ。あと事業主でしょ。
25: サラリーマンさん 
[2013-05-01 22:46:40]
ポレスターで“プレミアム”を名乗るとは、笑止千万です。

>あと事業主でしょ。

これが最大の問題でしょうね。

「設計事務所がルーツ」を謳いながら、何の工夫もなく
ただ詰め込んで稼ぎたいだけの設計。

「あたりまえ」なこと事が通用しない、行われない企業。

えぇ、経験者ですから言えます。
26: 匿名さん 
[2013-05-04 07:42:12]
2つのプレミアムですよね。

マリモは確かに
>稼ぎたいだけの設計
かも知れません。
でも、稼ぐには売れる事が大前提です。
売れるには市場に認められる商品を開発しなければなりません。
おっしゃる通り、わからない部分でお粗末なマンションなのかもしれませんが、それは市場の需要とも言えます。
外壁に必要のないくらい高いタイル貼り上げて、全然売れてないどこぞのデベロッパーとは違い、安くできる物は安く抑えながら市場に求められる商品を造っているのです。

事業主が問題なら
大京・ダイア・アーバン・穴吹・章栄
みたいになってますよ。
27: 匿名さん 
[2013-05-12 21:38:10]
順調な滑り出しのようですね。
100件以上の反響が既にあるそうです。
28: 匿名さん 
[2013-05-14 14:37:10]
家族が住みやすい環境だったら、いいのかなって思います。
もう少し駅に近いと車がなくても、便利なのかなって感じました。
もちろん、十分 駅近って思う人もいると思うので、
暮らす人によって距離や利便性は変わると思いますがどうなんでしょう。
29: 匿名さん 
[2013-05-14 22:46:00]
73㎡と76㎡の3LDKしかないのー?
30: 匿名さん 
[2013-05-19 00:11:44]
ここもサーパスと同じで外壁はALCボードの上、吹き付け仕上げの仕様ですか?
タイルは下層階廻りと柱だけというのはチョット寂しい。
34: 主婦さん 
[2013-05-20 21:52:07]
もうAタイプの間取りしかないんですかね。。。
広島駅まではなんとか徒歩圏内といった感じなのでしょうか。
ショッピングセンターやモールが近いし、利便性はよさそうですねー
43: 匿名さん 
[2013-05-22 01:55:56]
値段は高いけど仕様はどうなんでしょう。
総合的に同じ価格ならアクティブのコンツェルトが良い。
場所だけならコッチが良いけど。
45: 匿名さん 
[2013-05-22 21:38:00]

狭い部屋がメインだから高くないと思うんでしょうね。
でも実はここ1~2年内に南区で発売されたマンションでは、
最も高額の坪単価物件だと聞きましたよ。
47: 匿名さん 
[2013-05-22 22:14:41]
今からまだまだ建築費はインフレだそうですから、
狭いマンションがだんだん増えていくんでしょうね。
48: 匿名さん 
[2013-05-23 23:43:57]
阿倍野ミクス。
49: 匿名さん 
[2013-05-28 22:36:34]
もっと広い部屋があったら良かったのに。折角立地は良いのにね。
50: 匿名さん 
[2013-06-03 00:39:52]
プレミアムを乱発し過ぎでは?
51: 匿名さん 
[2013-06-18 08:50:40]
今朝の中国新聞見ると、
やっぱり段原の電停は無くなっちゃうみたいですね。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306180017.html
今朝の中国新聞見ると、やっぱり段原の電停...
52: 匿名さん 
[2013-06-18 19:13:31]
あらら、電停徒歩3分って書いてあったけど、使えなくなっちゃうのね。残念。
53: 通りがかり 
[2013-09-13 20:04:00]
立地は駅なし再開発な訳で明らかに戸建エリアです。30坪の土地が2700万円、建物2500万で売れてる所にマーケット調査がないから売れ残り前提で販売期間長くなり値引き必至!
広さと仕様含め、企画が中途半端。戸建より劣る資産性無し物件。
サーパスとは明らかにポリシーが無い、お客を置き去りでプレミアム!


54: 購入検討中さん 
[2014-10-04 12:59:33]
これってさ・・・
明らかに他のマンション業者さんの書き込みばっかじゃん。
マーケットだー、電停が無くなるにしてもわざわざリンク先まで載せないでしょー
せっかく段原検討するのに参考にしたいのに。
サイトの意味がありません・・・
55: 匿名さん 
[2014-10-04 13:51:53]
匿名掲示板なんてそんなものです
56: 匿名さん 
[2014-10-04 13:59:06]
段原検討するって言っても今はここしか段原は無いでしょ。
だからさっさとここにしちゃいなさいよー。
57: 買い換え検討中 
[2014-10-06 23:13:40]
広さがもう少しあればですよねえ。せっかくワンフロアに二邸だけなのに。広島駅までこの距離なら電停はいらないとも思いますが、購入する層によってはありがたいのかな。
58: 営業マン 
[2014-10-07 09:57:11]
マンションコミ大抵関係者ですよ。
59: 匿名さん 
[2014-10-28 17:19:39]
段原の西側はなかなかマンションが出ないエリアですよね。
マックスバリュー以外にスーパーってこの辺はどこになるのでしょうか?
60: 匿名さん 
[2014-10-28 20:21:13]
ここって15階なんだ!
直床ですか?
61: 匿名さん 
[2014-10-28 21:17:57]
二重床より遮音性の高い直床ですが何か。
62: 匿名さん 
[2014-10-29 08:34:22]
もう被いもとれたので入居しているのかと思っていました。
上の階の道路側は結構音が上がってくるのじゃないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる