株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横浜大通り公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 真金町
  7. 2丁目
  8. クオス横浜大通り公園について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-24 11:13:19
 削除依頼 投稿する

クオス横浜大通り公園についての情報交換しましょう。
近日モデルルームもできるみたいですね。

所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
交通:京浜東北線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
京急本線 「黄金町」駅 徒歩9分
根岸線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「関内」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.73平米~67.83平米
売主:ビッグヴァン

物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/oodorikouen/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2013-04-02 17:30:48

現在の物件
クオス横浜大通り公園
クオス横浜大通り公園
 
所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

クオス横浜大通り公園について

132: 匿名さん 
[2013-06-08 21:00:58]
>131

モラルなんて無い会社だもの。
133: 匿名さん 
[2013-06-08 23:40:23]
下品な書込みが増えましたね、日の出の空気をこのエリアに持ってこられても・・って感じですよね。
134: 匿名さん 
[2013-06-09 08:40:59]
蛍光の人は弘明寺や上大岡にもいましたね
135: 匿名さん 
[2013-06-09 09:52:26]
蛍光の人ってクオスなの?
136: 匿名さん 
[2013-06-09 20:51:25]
蛍光黄色が「クリオ」。2100万円と激安だからかなりの人気みたいだよ!
クオスは3000万以上するし南にマンションが隣接してるから苦戦中。

137: 匿名さん 
[2013-06-10 16:40:03]
>>No.130

アホ! こいつバカ? くだらねぇ事いってんじゃねえよ!
138: 物件比較中さん 
[2013-06-11 21:44:56]
クオスもクリオも殆ど売れてないよね。
やっぱり根っからの風〇街だからでしょう。
しかしながら、日ノ出町の駅前のシティハウスは人気化してる。
ラブ〇デリ系と劇場型の違いなのかな?
139: 匿名さん 
[2013-06-12 01:58:11]
日ノ出町は人気。
市営地下鉄は人気ない。
140: 物件比較中さん 
[2013-06-15 19:18:26]
現地隣のコインパーキングに建物立つって本当ですか?
141: 匿名さん 
[2013-06-15 20:20:37]
西側がふさがれたら開口は北側のみです。ほとんどが西向きにここは真っ暗でしょうか?
142: 匿名さん 
[2013-06-15 20:20:43]
既に戸建たってんじゃん、ば
143: 物件比較中さん 
[2013-06-18 20:09:52]
価格は皆さんいくらサービス言われましたか?
144: 匿名さん 
[2013-06-18 20:28:47]
10%が限界みたいですね。
145: 物件比較中さん 
[2013-06-18 20:34:01]
150万円って言われてました。10%にしてもらいます。ありがとうございます。
146: 匿名さん 
[2013-06-19 11:40:35]
ここもですか、、
クリオで480万のサービスなんだから150万じゃあね、、、
147: 匿名さん 
[2013-06-20 16:13:52]
横浜大通り公園っていうのは大事なポイントだと思う、
雰囲気明るいですよね。

関内は全体的にはしんみりした印象が正直あったものですから、
もし住むのであれば開けた道沿い、
特に大通り公園というイメージは持ってました。

一度横浜と関内の間を歩いたこともあります、
遠かったけど可能な範囲です。
148: 匿名さん 
[2013-06-21 00:35:56]
この辺じゃ1番真面な立地
149: 匿名さん 
[2013-06-22 19:41:09]
大通り公園はたまにフリーマーケットのようなイベントをやるのが楽しみです。
もっと頻繁にやってもらえると週末が楽しめるし賑やかで良いのですが。
毎週、青空市でもやらないかな。
150: 匿名さん 
[2013-06-22 21:08:03]
公園挟んで真向かいのガーデングラスの概要がUPされました
大通り公園を南側正面にするあっちのが良さそうですよ
151: 匿名さん 
[2013-06-25 11:55:33]
南側中心なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる