神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズマンション 神戸居留地プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ライオンズマンション 神戸居留地プロジェクト
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-04-08 08:03:06
 削除依頼 投稿する

非常に気になってますがまだ詳しいことは分かりません。三宮のタワーは大和やアパがすでに販売してますがこの大京のマンションで何か情報お持ちの方教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-20 19:23:00

現在の物件
ライオンズタワー神戸旧居留地
ライオンズタワー神戸旧居留地
 
所在地:兵庫県神戸市中央区伊藤町106
交通:神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩9分

ライオンズマンション 神戸居留地プロジェクト

2: 匿名はん 
[2005-01-20 19:27:00]
3: 匿名はん 
[2005-01-21 02:14:00]
気になってるなら大京にコンタクトとって情報くれといっておいた方がよい
できれば他の大京のMRにいっておくのもよいかな。
一度いっておけば、近隣物件には必ずお誘いがくる
栄町通行けば完成物件が見られる。内部はだいたい同じと思われる

手元の資料では
参考資料送付   2月上旬頃予定
コンセプト説明会 2月中旬頃予定
「神戸旧居留地倶楽部」会員さま優先案内会 2月下旬頃予定
販売開始時期  3月頃予定。

となってます。
4: 匿名はん 
[2005-01-21 13:47:00]
家族で住む方
特に小学生のお子様がいる方は要注意!
小学校が遠すぎる!!
物件はよくても、先々売買しにくいだろうな・・・
購入者層が極端になりそうだから・・・
5: 匿名はん 
[2005-01-26 00:52:00]
前にルネが居留地で販売してましたがまだ販売してるの?
6: 匿名はん 
[2005-02-02 13:46:00]
タワーだから中古売買するときは売りやすいのでは?
わざわざファミリーが中古でタワーを買いに来るとは思えないので。
7: 匿名はん 
[2005-03-03 18:48:00]
私も、夜静かそうなので気に入っています。検討中。でも塩害は無いのでしょうか?
前にすごい台風の時に北野にあるマンションが塩だらけになったのですが・・・。
(山に近いのにビックリです)
8: 匿名はん 
[2005-03-04 19:41:00]
建設予定地近くのオフィスビルで勤めているものです。
今年は台風がたくさん来ましたが、マンション前の道は高潮で水がつかりました。1階が水びたしになるかもしれませんね。
9: 匿名はん 
[2005-03-05 00:24:00]
やっぱりそうですよね・・・ニュースでしてました。
「1階が水びたしになるかもしれませんね」
こういう時って住人の修繕費でまかなうのですか?
10: 匿名はん 
[2005-03-05 14:47:00]
DM来ました。間取りも素敵そうですね。
ちょっと駅から遠いようで 思案中です。
あとは価格次第かな・・
11: 匿名はん 
[2005-03-14 23:27:00]
モデルルームを見に行ってきました。
そんなに値段は高くなかったように思います。
眺めは期待できないなぁぁぁ
12: 匿名はん 
[2005-04-01 03:38:00]
値段、高い! 75m2で4000万超って、駅からも遠いしどうなんでしょう。
しかも10階以上になるともっと値段が高くなる。日当たりの良い部屋を望むなら5000万覚悟ですね。
13: 匿名はん 
[2005-04-01 08:57:00]
高いですかねぇ?旧居留置なんで当たり前じゃないですか?最高だと思います
私、歩いてみましたけど駅から8分だったし、雨の日なんて
神戸市役所の地下を通れば楽勝だし・・・。でもスーパーが遠いですね。
14: 匿名はん 
[2005-04-01 15:00:00]
台風きたら水浸しになるんでしょ?
嫌だなぁ…
15: “ 
[2005-04-12 00:51:00]
台風だけじゃなく強風・大雨のときも最悪ですよ。
近くの立体駐車場は冠水でターンテーブルが壊れたり、地下にとめてあった
クルマが水浸しになったり悲惨な有様でしたから。

騒音ですがこの辺り夜はほとんど人通りがありません。
その代わり夜〜明け方にかけて高速道路の走行車両音がかなり気になりますよ。
特に京橋IC越えたあたりでの事故発生率が高く毎晩の様に急ブレーキが鳴り響いています。
洗濯、室内の手入れは覚悟してください。クルマのブレーキダスト粉塵がかなりきます。
(犬を散歩からつれて帰ると足の裏が粉塵で真っ黒になってます。)
食材はそごう、大丸、いかりが最寄ですがやっぱり高いからひいてしまいます。
安いのは県庁前コープ、三宮駅東側ダイエー、あとは春日野道の業務用スーパー
ですが、せっかく居留地に住んでいるのでイカリスーパーの紙袋を悠々と下げ
帰宅する経済的余裕がほしいのがところです。(ぶっちゃけ業務用スーパーで食材まとめ買い)

この物件に限って言えば眺望はどうでしょうね?
南側に大きなNTTビルが気になります。西側なら海は見えそうですけど。

16: 欲しい♪ 
[2005-04-20 13:08:00]
ルネの居留地の分譲マンションが35万で賃貸に出したみたいですが
直ぐに借りてが付いたようです。そんなに広くないのに・・・(70㎡台だったと思います)
さすが居留地ですね。私も欲しいよ〜!!支払えなくなっても絶対に借りてが付く物件
なので安心です。
17: 匿名はん 
[2005-04-23 04:31:00]
>16
関係者の方のようなコメントですね。

>15
おっしゃるとおりだと思います。私もこの近辺に住んでいますが、粉塵は
ものすごくて、ベランダはすぐに真っ黒になります。

隣に大きなビルが建っているので、日当たりや眺望もよくないでしょうね。
この物件に関して悪口を言うつもりは全くありません。正直な感想です。
18: 匿名はん 
[2005-04-23 22:01:00]
16ですが。関係者ではありませんよ。欲しいので今はいいところしか見えてないのです。
冷静に考えたいので、もっと反対意見も聞きたいです♪15・17の方のように悪口じゃなく
本当のことを知リたいです。
19: 匿名はん 
[2005-04-23 22:07:00]
>15>17さん 質問です。
何階に住んでらっしゃるのですか?
粉塵は高層階でも同じでしょうか?
突風は吹きますか?
潮風で布団等ベタベタにはなりませんか?
20: 匿名はん 
[2005-06-16 23:32:00]
すごくいい物件ですね。居留地のライオンズだなんてステイタスです。住んでみたい。
21: 匿名はん 
[2005-07-14 00:42:00]
本当に素晴らし場所ですよね、毎日通ります。あそこに住めれば自慢ですね。
22: 匿名はん 
[2005-07-14 15:26:00]
20 21さま
あこがれや自慢だと週に1・2度住むなら満足できると思いますが
毎日生活することはきついと思いますよ・・
23: 匿名はん 
[2005-07-19 12:38:00]
神戸の中央区に住んだことありますか?私は数年住みました。
すごく良い場所ですよ。生活がきついってことは全くありませんでした。
居留地だと静かだし、環境が良いので住みやすいと思います。
残り少しですよ。3月から始まって4ヶ月でかなりの売れ行きですよね。
本当に早いです。投資かな?
24: 第三者 
[2005-07-20 22:27:00]
肯定的レスがすべて
テレビ通販の「購入者のコメント(act by劇団員)」
25: 匿名はん 
[2005-07-21 16:40:00]
俺も中央区(三宮南側)に震災前後10何年も住んでた
確かに良いところだよ。ただね、都心にしては不便な面が多いよ。
まず、キュウリ1本買うにも百貨店か駅前のスーパーへいかないと買えない。
周辺にはちょっとした食料品店とかミニスーパーの類がほぼ皆無。
深夜営業スーパーとかディスカウンターとかもない。
そういうのに慣れてる人には辛い場所かも。
三宮駅前にダイエーはあるけど距離以上に遠く感じられる
旧リビング館あたりスーパーがあればよいのにね。

あと、学校、小学校は遠いよ。私立行くなら話別だけど。
「生活」という点では暮らしやすいとはいえない。

投資なら中古が出てからでも遅くない、
新築の現在でも良い利回りが期待できると大京さんのパンフには書いてあったから
中古ならなおさらだとおもうよ
26: 匿名はん 
[2005-07-21 21:59:00]
安いスーパーをはしごする人は買わないんじゃない。
それに学校は最近みんな私立に入れたがるので問題無し。
説明会に行った時、セカンドハウスにする人が多いって言ってた。
2件目ってことだね。。。優雅。
24さんの「肯定的レスがすべてテレビ通販の「購入者のコメント(act by劇団員)」
が意味わからない
27: 匿名はん 
[2005-09-06 10:11:00]
先日、ミュージアムに行ったら残り1戸になっていました。
本当に早かったですね。高層階は人気があり、空きが出たらその日のうちに
売れてしまうとおっしゃっていました。私は購入者です、購入者の書き込み
お待ちしております。来年まであと1年待ち遠しいです。
28: 匿名はん 
[2005-09-13 23:24:00]
残り1戸が気になっているものです。
ネックが駐車場代が3万円てところです。生田神社らへんの高層マンションですら17000円なのに、
えらい高くないですか?
それは居留地というステイタスも含んでいるのですか?
29: 匿名はん 
[2005-09-15 23:21:00]
私の姉が北野に住んでいますが、28000円だそうです。
30: 匿名はん 
[2005-09-16 19:24:00]
もう 完売したみたいですね。高層階を購入してます。東南角なんで見晴らしを期待しつつ楽しみに待ってます。
窓ガラスフイルムとバルコニーテラスをインテリアのオプションでつけようかどうしょうか迷ってます。
31: 匿名はん 
[2005-09-16 19:37:00]
ここのマンションはかなりの好立地条件で土地単価が高いためビオールなどに比べ同じ値段でも設備や仕様がやや劣ってるような気がします。
しかし 旧居留地に住むこと自体がすごいことだと思うのですが 皆さんいかがでしょうか?
32: 匿名はん 
[2005-09-18 08:01:00]
グランフォート岡本最上階億ション予約した方がキャンセルしてこちらにしたそうです。個人的には魅力的な物件だと思います。
33: 匿名はん 
[2005-09-19 23:29:00]
最上階の人って有名人だって聞いたけど・・・??
34: 匿名はん 
[2005-09-22 00:03:00]
高層階に住める経済力をお持ちで、家族構成が大人ばかりの方には魅力的でしょうね。
個人の好みでは、グランフォートの方が環境的には勝ちかな。
35: 匿名はん 
[2005-09-22 23:57:00]
旧居留地のライオンズタワーの最上階はどんな人が住むの?

営業マンに聞き損ねた・・・有名人だって聞いた。

知っている人いますか?宗教団体の有名人とかだったら

いやだなぁ。
36: 匿名はん 
[2005-10-09 23:38:00]
今日、神戸大橋を通っていたらマンションが見えました。
今、15階?16階?をつくっていますね。
綺麗に神戸大橋が見えるのでしょうね。
37: 匿名はん 
[2005-12-10 09:18:00]
今 22階あたりまでできてますね。
阪神高速からもわかるようなってきてます。
出来上がるのが待ちどうしいです。
38: 購入者です 
[2006-05-04 18:39:00]
ゴールデンウィークでポーっとパソコン叩いていたら、
サイトを見つけたので書き込みます。
私も購入者です。
去年の12月で書き込みがストップしてますよね。
とりあえず完売もしたし、皆さんの関心もここまで、
ということでしょうか?

私は、郊外の一戸建てに住んでおり、賃貸目的で購入しました。
どんな条件なら双方納得のいく内容で借りてもらえるのか
気になります。
ただ、あまりに条件的に合わなければ、
セカンドハウスとして利用するつもりです。
ここなら、主人の勤務先も近いし、
子どもが一人暮らしを希望するなら、
ここにしばらく住ませてもいいかなと考えています。

他に、賃貸目的で購入された方はないでしょうか?
皆さん、どのくらいの条件での賃貸を考えておられるのか
情報交換してみたいです。

39: 私も購入しました 
[2006-05-23 13:31:00]
私も購入しました。
当初5年はそこに住み子供が小学生くらいになると
一戸建てに移りマンションは賃貸に出そうかと考え中です。
25万〜30万くらいで単身者、事務所等に使ってもらう予定です。
私は生まれてずっと神戸にいますがあの場所は絶対に
好条件で貸せます。自信があります。
裏のルネのチラシを見たことがありますし、即入居者が決まっていました。
私の友人も37万でルネに賃貸で入っていますし、38購入者様安心してください。
40: 匿名 
[2006-06-20 11:38:00]
そろそろ入居説明会や内覧会の日程が決まる頃でしょうか?
情報お持ちの方教えていただけませんか?
予定を組まないといけないですからね!
41: 38です 
[2006-06-24 18:12:00]
39番さん、スレありがとうございました。
私は、とりあえず当初は住むか、最初から賃貸に出すか思案中です。
30万円程度の家賃を払える人ってどんな方なんでしょうか。
普通のサラリーマンじゃ難しいですよね。

さて、今日、入居者説明会に行ってきました。
入居者説明会は、今日(6月24日)と明日ですよ。
もうとっくに案内状は届いているかと思いますが・・・
内覧会は7月21日・22日です。

私は中層階なのですが、周囲のビルも高層なので、
日差しはいかがかと気になっていたのですが、
建物が建って改めて外から見に行って、
案外日当たりが良かったので安心しました。

9月の鍵渡しが楽しみです。
また、入居者の方、賃貸希望の方の書き込みを期待して待ってます。

42: 匿名 
[2006-06-25 01:47:00]
日当たりが良かったので安心しました
参考になります。
43: 匿名はん 
[2006-06-29 21:29:00]
そうですね。日当たりは良いみたいです。
NTTの影が数時間当たっていましたが殆ど
お日様サンサンです。

外観のグリーンが思ったより薄いグリーンでしたね。
濃く渋いの想像してたのですが・・・。

入居説明会に行ってきましたが、みんな品のある
良い人そうな人ばかりでした。安心しました。
44: 匿名 
[2006-06-29 21:32:00]
>30万円程度の家賃を払える人ってどんな方なんでしょうか。
あの辺りだと会社の管理職の人の単身赴任とかで会社が借りてくれそうですよね。
45: 匿名はん 
[2006-07-27 00:47:00]
内覧会へ行って来ました。
部屋毎の個別対応だったので、隣の部屋の方が
どんな方かよくは分からなかったのですが、
内装や造りは良く出来てましたよ。

今住んでいるところよりは少し狭くなってしまうのですが、
三宮から1時間近くかかる自宅へは週末に帰ることにして、
定年退職までのあと10年余りの通勤時間短縮のために
ウィークデーはここに住むことにしています。

46: 匿名 
[2006-07-28 12:51:00]
内覧会同行業者の方が「とってもいいマンションですね。
つくりがしっかりしています。さすが三井住友建設ですね!」
とおっしゃってくれました。安心しました
47: 匿名 
[2006-07-29 20:06:00]
内覧会に行ってきました。内装はほぼ文句のつけそうがない位 完璧でした。
あと 見晴らしも素晴らしく、あらためて神戸の中心にいるんだなあと感じさせられました。
すごく満足できました。購入してよかったです。
48: 匿名 
[2006-07-30 10:09:00]
早く住みたいですね。
現在の住まいに家族を残しての単身赴任になるので、
しばらくは、今の家との行ったり来たりにないそうですが、
ルミナリエの頃には、落ち着いて旧居留地の住人になりたいです。

三宮に勤務していますが、いつもは会社と家との往復ばかりで
ゆっくりと三宮で過ごす余裕も無いのですが、
引越ししたら、休みの日には素敵なショップや美味しいもの探索などなど・・・
今から楽しみにしています。

ここの書き込みを見ていても、皆さん良さそうな方ばかりで安心しています。
やはり、旧居留地にマンションを買って住もうという、
おしゃれで気持ちにも経済的的にもゆとりのある方々だからかなと想像しています。
49: 匿名 
[2006-07-31 23:34:00]
あ〜ガッカリ!!マンション入り口に
「LIONS TOWER KOBE Kyukyoryuchi」
だったかな? 旧居留地がローマ字になってるのには
本当にがっかりでした。漢字がよかったなぁ・・・悲しい
ここは譲りたくなかった・・・。スタッフに神戸の方が
いらっしゃったら、ここは漢字で!って言ってくれたと
思うのですが。
50: 匿名 
[2006-07-31 23:49:00]
そうですか。入り口の表示までは見ていませんでした。
”神戸”が”KOBE”になることはあっても、
”旧居留地”は”旧居留地”以外の文字は想像できません。
”kyukyoryuchi"って何? 地名? ってどこ?
という感じです。
あの神戸の旧居留地には結びつかないですね。
私も残念!ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる