神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ須磨名谷ステーションマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. ワコーレ須磨名谷ステーションマークスについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-06-22 16:23:41
 削除依頼 投稿する

地下鉄名谷駅前2分にまたまたマンションが出来るみたいですけど、
実際のところ場所的にどうなんでしょうかね?
やっぱり人気がありそうでしょうか・・・・?

所在地:兵庫県神戸市 須磨区中落合2丁目14番7(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2008-05-28 10:35:00

現在の物件
ワコーレ須磨名谷ステーションマークス
ワコーレ須磨名谷ステーションマークス
 
所在地:兵庫県神戸市 須磨区中落合2丁目14番7(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷」駅から徒歩2分
総戸数: 66戸

ワコーレ須磨名谷ステーションマークスについて

No.2  
by ご近所さん 2008-06-02 21:27:00
名谷にはもう新築は建たないだろうって言われて他のマンションを買いましたが、いきなりきましたねぇ。

和田はどんな隙間土地も見逃しませんねぇ。

便利でしょ。家の隣が駅でデパートで銀行で役所ですから。
あんまりきれいで住み心地がよいって感じではないかもしれませんが。

戸数も少ないしあっという間でしょうね。
No.3  
by 近所をよく知る人 2008-06-03 15:15:00
隙間じゃないですよ(笑)

神戸市の公売でしたから…

最高値をつけただけのことです。
No.4  
by 買い換え検討中 2008-06-08 18:16:00
私も名谷駅前に新築が建つと知ってかなり驚きました!
駅近では中古物件も少ないし。
この辺の新築価格が分からないんですが、やっぱり高いんでしょうか?
優先案内会でかなり売れてしまうのかなぁ。。
No.5  
by ご近所さん 2008-06-13 20:40:00
3000〜5000万円台。

やっぱり地下鉄沿線のまわりの駅近マンション群より高いですねぇ。
No.6  
by 匿名はん 2008-06-14 15:05:00
駅2分は魅力ですが騒々しくないのでしょうか?
No.7  
by 不動産購入勉強中さん 2008-06-24 23:33:00
知人が優先案内会に行ったところ、3LDK(80平米前後)で4200万越えだったそうです。1LDKが3000万円台だとか。
No.8  
by マンコミュファンさん 2008-06-25 12:28:00
行ってきました。

とにかく、ほんとに場所がイイ!!!
こんなマンションは次はないですよね。

父親に相談した時に言われました。
「自分で住みたい」と思うことは当然。
「他の人が住みたい」と思う住宅にしなさい。
資産を守る為には将来賃貸や売却を考えて購入するなら
OKじゃないの。って

私は一生こんなマンション建たないと思いましたし
モデルルームにはお客さんが次から次に入ってきてて
人気ぶりもありました。
営業マンの方がほかのモデルルームに比べて忙しすぎて
かわいそうでしたが、、、

かっちゃいました(笑)
No.9  
by 周辺住民さん 2008-06-27 09:38:00
立地条件を強調し過ぎなのか、物価高が影響しているのかどうか分かりませんが、
あの規模で4000万越えにはちと驚きでした。

本当に人気があるのかどうか知り得ませんが、モデルルーム横を毎日通ってる限りでは、
ほとんど人が出入りしてる所を見たこともないし、、、

売れ残りがでる可能性も十分あるかも知れません・・・ね。
No.10  
by 近所をよく知る人 2008-06-27 10:08:00
イマドキ、ディスポーザーも付いてないマンションとは・・

値段が高すぎるんじゃない?
No.11  
by マンコミュファンさん 2008-07-16 09:51:00
いまどき、ディスポーザーのついていないマンションは山ほどありますが、、、、
単なる一設備にすぎません。

高いか安いか決めるのは購入者が生活をはじめて感じるところではないでしょうか?

今、住んでるマンションは購入当時ものすごく高いと感じましたが、
金額に見合う環境と利便性を手に入れることができました。

価格は総戸数の関係だけで決まるものではなく「あの規模で、、、」とは
言い切れないのではないでしょうか?

否定的には誰でも発言できるとは思いますが
今回の和田のマンションは「地下鉄沿線では群を抜く資産性を持っている」
と理解すれば、肯定的に考えられるのではないでしょうか?
No.12  
by 物件比較中さん 2008-08-29 21:32:00
確かに設備は標準以下ですが、立地だけで売れてます。
あと5戸ぐらいですね。
マンション不況の中、この値段の割には営業も楽です。
No.13  
by 購入経験者さん 2008-08-30 14:16:00
「標準以下」とはどのような設備なんでしょうか?

どこのマンションを見てもなにか足りていないようですが、、、

「ディスポーザー」がついていなければ「標準以下」なんですか?

設備が全てついていても「立地条件」が悪ければマンションのメリットは
ないんじゃないでしょうか?

いろいろ住宅を買い替えてきましたが不動産はやっぱり
ある程度の設備と
マンションの良さである場所が必要だと感じています。

設備はほとんどの場合あとからつけることができますし。
後付けできなくてもそれをカバーできるサービスと
払拭できるほどの環境があれば十分であると思います。

「営業も楽」とありますが 逆に購入者としてはそんなマンションのほうが
喜ぶんではないですか?(笑)
営業スタッフの手間いらずで完売する住宅がこのご時世に兵庫県、近畿地区に何軒あるか。
それにしてもあと5個ってのはすごい売れ行きですね。
No.14  
by ご近所 2008-09-04 00:10:00
この残り5邸が大変でしょうね。
No.15  
by 周辺住民さん 2008-09-05 11:45:00
残りの5邸は勝手に売れてしまうんじゃないですか(笑)
もう今後、名谷とか地下鉄でマンションは建ちにくいってみんな口を
揃えて言ってるし。

私もお金があったら将来のことを考えて欲しいです。
なんか「名谷」っていう名前に憧れもあるし。
 
やっぱり場所がいいって一番の理由なのかなぁ?
No.16  
by ご近所さん 2008-09-05 20:35:00
地下鉄沿線の中ではダントツの利便性でしょ。

名谷自体は老化がドンドン進んでますけどね、街も人も。

このマンションで街が若返るか・・ちょっと小さいか。
No.17  
by 周辺住民さん 2008-09-06 15:01:00
今回のワコーレさんで名谷が若返ってくれることを祈ります。

それにしてもうらやましいかぎりです。
No.18  
by 申込予定さん 2008-09-09 11:24:00
モデルルーム行って来ました!
週末だったからかも知れませんが、大盛況でした〜
残り4邸になってて、9月中に完売するんだろうな〜という感じがしました。
主人の仕事の都合で須磨区希望なんで、決めようと思ってます。

価格は、この立地なら納得です。
営業マンの人いはく、逆にしっかりしてらっしゃる方が多いのもメリットだとおっしゃってましたし、若いご夫婦でもちゃんとした職業に就かれてる方ばかりなので、学校区の雰囲気もまた違った良さが出てきそうですね。
緑も多いし、街並みも気に入りましたし、モデルルーム見学で初めての名谷でしたが、
大好きになりました!
No.19  
by 契約済みさん 2008-09-15 12:40:00
ここはかなり良かった。
契約しました。
No.20  
by 物件比較中さん 2008-09-28 12:36:00
こんにちは、皆さんの意見を聞かせて下さい。

マンションを購入しようと思います。
私の希望は地下鉄沿線です。
なんか、JR沿線より生活環境が良いというか、あこがれもあります。

地下鉄沿線で販売中のマンションの特徴を簡単でいいので教えて頂ければ
幸いです。昔は垂水区民でした。どうしても地下鉄沿線で生活してみたいので
よろしくお願いします。<m(__)m>
パティオや大丸、ダイエーがすぐってものすごい環境かなって。
No.21  
by 周辺住民さん 2008-10-10 20:16:00
周辺住民からすると、かなり住むには便利な場所ではありますが、学校区がかなりよくない…。とてもたくさんの市営が同じ校区だからか…。
マンションが一つ建ったくらいでは変わりませんよ。
夫婦だけの生活や、私立を考えてる方にはよいかも。
No.22  
by 契約済みさん 2008-10-11 15:27:00
私は「学校区」に関しては何とも思いません。

学校の生活は大切だとは思いますが、かといって学校の
環境で私の子供に影響がありすぎるとは思いません。
家庭のしつけ、生活が一番大切ではないでしょうか?
ご家庭それぞれかと思いますが。

私がワコーレを購入した理由は「立地」「あまり大きすぎないマンション」「駅近」
が優先順位にあったからです。

「立地」は変更できないもの、「大きなマンション」はそれだけで資産価値が保ちにくい。
「大きなマンション」は設備が充実している、とどこかの営業マンにしつこく言われましたが、
安くなってしまえば一緒かな?「駅周辺」の商業施設が代えがたい設備と、今回の営業マンに
言われて「はっ!としました」
「駅」は自分のお金で買えないから…
No.23  
by 匿名さん 2008-10-11 17:48:00
「駅近」ってしょせん「名谷」でしょ。それじゃたいして「資産価値」ないかも。
No.24  
by 匿名さん 2008-10-12 19:43:00
モデルルームの人に聞いてみたら?

営業マンが信用できないのならモデルルームの近所を歩いている
一般の人に直接聞いてみたら?

資産に関しては私たち素人がヤイノヤイノ言っても
勝手な判断になるだけでしょう…
No.25  
by 近所をよく知る人 2008-10-12 20:48:00
>>22

>私は「学校区」に関しては何とも思いません。

お子さんを私立に行かせるならそれでも良いでしょうが、公立中学に行かせるなら、行く子供本人のことを考えるべきです。
震災以降、名谷も復興住宅などで少し住民の質も変わっています。市営に住んでいる人がすべて常識が無いとは言いませんが、特異なキャラを持った人が多いのは事実です。そういう環境で育った子供たちと共に過ごす中学生活は、時としてつらく厳しいものになります。

お子さんが少々のことではへこたれないタフな子供であれば、まあ野生の王国に送られるのもよろしいかと。
No.26  
by 周辺住民さん 2008-10-18 16:33:00
私は、2児の母です。昔からずっと名谷に住んでいます。

そして、現在は自分の子供達も名谷の学校に通っています。
多くの市営のある学校区だからといって、何なんでしょう?
決めつける大人がいるから、子供にも伝わるのではないですか?
実際、ずっと暮らしていて「市営に住んでる人が」なんて、聞いた事ありません。
緑が多く環境も良いので、子供の友達のお母さん達といつも、名谷で良かったという話をします。
市営と戸建、確かに育った環境によって、考え方などはもちろん違うでしょう。
≪親がしっかりしていれば≫名谷は子育て環境として、最善なのは一目瞭然ですね。
No.27  
by 住まいに詳しい人 2008-11-11 11:46:00
このマンション不況のなか、あと2戸は健闘していると言えるでしょう。
@200でも売れているのだから。

ただし、ほかのワコーレは厳しいが・・
やはり、名谷ブランドと立地ですかね。
No.28  
by いつか買いたいさん 2008-11-11 19:09:00
@200万もしません。

@180〜185ではないですか?

価格、場所、プラン等のバランスが良かったからではないでしょうか。

購入できた方がうらやましいかぎりです。
私は奥さんに反対されました。ざんねんです。
将来の資産性は完璧だったのですが、結局奥さんの実家の近所になってしまいました。

神戸市営地下鉄沿線の中では完全勝利ですもんね。
ひょっとするとJR沿線よりも、と思うぐらい利便性が優れています。
ほ、ほしかった、、、、、とほほ。
No.29  
by 匿名さん 2008-11-17 13:07:00
私は反対で主人の転勤でだめになりました。
実は来年夏子供が生まれるんです。
主人も、私も名谷での新生活を決意した後
「こんなタイミングってあり?」ってな感じで(まるでドラマみたいでしたが、、、)
転勤決定!!
↑いつか買いたいさんみたいに、   とほほ、、、
でした。
今でも転勤取りやめにならないかなぁ〜と思っています。
でも神戸に戻るときは絶対名谷にするつもりです。
No.30  
by 近所をよく知る人 2008-12-02 16:01:00
完売したんですねぇ!
夏頃に検討していましたが、結局、決めきれず頭を悩ませていた矢先、
営業マンの方からお電話頂いて、完売報告です〜との事でした・・・
でも、キャンセル待ち(?)は引き続き受付中という事みたいですが・・・

今更になって、とっても後悔!!!!
主人と話してみて、かなり前向きにキャンセル待ちしようか考え中です。
あんなに良い場所はないのに・・どうして迷ってしまったんだろう。
住宅購入って、勇気はもちろん本気にならないと、なかなか動けないものですね。
でも完売したら、どう動こうが手に入らないんですもんね。
あ〜こんな事なら、見に行った時に決めておけば良かったです!

キャンセル待ちを経験された事のある方、そして見事購入された方!
いらっしゃいましたら詳しいお話聞かせて下さい!
No.31  
by サラリーマンさん 2008-12-09 11:23:00
駅近の戸建てを探されるのも良いかもしれません。
現在、価格が底値に近くなってますから 良い物件があれば 買い です。
名谷から徒歩10分以内を目指しましょう。

ここは、場所は駅の中みたいなもので近いですが 価格はそれなりに高かったですからね。
すぐに決められなかったのも よく分かります。
No.33  
by 周辺住民さん 2010-05-08 18:52:57
今売りにでている物件はないんでしょうか?
No.34  
by 匿名さん 2010-06-05 21:36:58
地下鉄なら名谷駅は便利ですよね。
バスも多いし。
最近はユニクロも出来たり結構名谷頑張ってるなと思います。
ベビーカーでもあまり不便さを感じなかったのです。
小さいお子さんがいらっしゃる方には、大体のものもそろうから
良いと思いました。
夕方は高校生が異様に多いですけど。
私も学生時代はよく出没してました。
No.35  
by 匿名さん 2010-06-08 14:03:50
トミーズのポテトお得!!
No.36  
by 匿名さん 2010-06-14 19:58:21
この近辺はそこまでガラが悪い印象もないし、どの年代も住みやすとおもう。
No.37  
by 匿名さん 2010-06-22 16:23:41
名谷のマクドなくなるって本当?!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる