神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リーデンスクエア学園東町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. リーデンスクエア学園東町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-06-15 00:18:57
 削除依頼 投稿する

リーデンスクエア学園東町の情報交換をしませんか?

所在地:兵庫県神戸市西区学園東町6丁目1-1
交通:神戸市営西神山手線「総合運動公園」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2005-05-30 23:13:00

現在の物件
リーデンススクエア学園東町
リーデンススクエア学園東町
 
所在地:兵庫県神戸市 西区学園東町6丁目1番1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園」駅から徒歩7分
総戸数: 289戸

リーデンスクエア学園東町はどうですか?

No.151  
by 購入者 2006-02-14 15:30:00
145ですが、142さんに対して喧嘩を売ったつもりはないですよ。タンスをすててまで。家具を処分してまでとかと言った
表現があったからです。そう考えた方は入居しなければ・・・と。感じただけです。名前にもありますよう私もここを気に入って
契約した購入者ですから。率直な感想であればいいのですが、家具を処分してまでと故意に感じられる表現がありましたので。
入居が楽しみです。
No.152  
by 匿名はん 2006-02-14 15:33:00
先週のぞいてみました。
やはり内装は??でした。
サッシ&窓がちゃちいと思われませんでしたか?
ペアガラスにしておけば何とかなったでしょうが・・
あれだと。エアコン暖房以外 加湿器、石油ファンヒータを使ったら
全ての窓は結露でびしょびしょでしょう・・
結露した水が外部へ流れ出す構造になっていないので、直接フローリングがやられると思われます。
要注意だと思います。
No.153  
by 匿名はん 2006-02-16 18:12:00
今でも社宅の窓ガラス びしょびしょで毎日ふき取りに苦労します。
結露は、大丈夫でしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2006-02-16 18:15:00
内覧会どうでしたか。行かれた方がおられましたら情報下さい。
No.155  
by 匿名はん 2006-02-16 20:28:00
内覧会、行って来ました。施工会社の方が一人、電気(暗いところは照らしてくれます)や
バケツなど道具を持って付いてきてくれ、質問に答えてくれたり、修繕箇所が見付ったら
一つ一つ間取り図の中に書き込んでいってくれます。時間をせかされるでもなくゆっくり
点検できました。一旦エントランスにもどり、その後また採寸などしたかったら鍵を開け
ててもらえるのでまた上がり(その時は施工会社の方はいないです)ゆっくり測ったりもう
一度点検したりできてよかったです。後で見付った分もきちんとリストに足してくれまし
たよ。
結露は私も心配です。152さん、結露の水って流れ出す仕組みにいまからで
もできるものなんですか?結露はある程度予測のつくことですからフローリングをやられ
るほどならはじめから設計上の判断ミスってことではないのですか?
No.156  
by 匿名はん 2006-02-16 20:44:00
>結露は私も心配です。152さん、結露の水って流れ出す仕組みにいまからで
>もできるものなんですか?結露はある程度予測のつくことですからフローリングをやられ
>るほどならはじめから設計上の判断ミスってことではないのですか?

営業のお姉さんに「結露すごいでしょうね?」
と聞いたら、「エアコンだけなら良いが、加湿器を使えば結露しますね。」
と回答いただきました。
しかし、結露した水が どうみてもフローリングに直接かかるように見えた
(普通のサッシのように水逃げ部分がない)のでパスすることにしました。
 サッシはかなり軽くちゃっちい気がしました。
 後から変更できない部分にはお金をかけて欲しいものです。
 一度、内覧会で十分確認された方が良いと思います。

立地は思ったより良かったので、残念です。
せめて、複層ガラスにしておけば良いのに と思いました。
みなさん、3月入居でしばらくは暖房しないので大丈夫でしょうが、次の冬は注意した方が良いと思います。
窓際全面にタオル等ひいておかないと、とんでもないことになる気がします。
No.157  
by 155っス 2006-02-19 11:15:00
156さん、ありがとうございます。再内覧会でサッシの構造について(水逃げ部分)
よく聞いてみます。
施工業者の方にたずねるとうちの部屋は位置的に結露は発生し易いそうなのでとにかく
喚起をマメにと教えていただきました。
気に入った立地で気に入った間取りでルンルン気分ですが結露のことだけはずっと気に
なってます。
24時間喚起に期待しているのですがどの程度の効果があるものなのかはわかりませんしね。
今はもう一つ、18年ほど前に3人家族で今の家に引っ越してきて以来家族も荷物もそれなりに
増え、引越し料金がどのくらいになるのか?しかもシーズン真っ最中で割り増しは免れず・・・
見積もりまであと少しですがドキドキです。
No.158  
by 匿名はん 2006-02-20 01:14:00
内覧会行ってきました。同行業者の方に一緒に来てもらいチェックをお願いしました。
キズや汚れは多々ありましたが,肝心の施工精度の方は「許容範囲を十分にクリアしており,問題ない。精度は高いほうですよ」とのコメントで一安心です。新居への入居がまちどおしいです。

ただ,内覧会の日になって気がついたのですが,南側の戸建の家で2軒ほどマンション反対の看板をデカデカと出している家が・・・。以前から出ていたでしょうか。
後々トラブルにならなければいいのですがね。
No.159  
by 匿名はん 2006-02-20 10:57:00
まあ、この値段でマンション売りに出されると地価がドーンと下がってしまうから・・
戸建の売値が楽しみになってきます・・
No.160  
by 匿名はん 2006-02-20 17:06:00
>>158
マンション反対…というのはよくある話ですよね
他の地域から大勢の人が越してきて、地元の方としたら
今の落ち着いた雰囲気が壊れるか心配でしょうしね…
No.161  
by 匿名さん 2006-02-20 19:45:00
内覧会に来られていたご家族の方々も感じが良く、小さなお子様連れの方もいらしゃって良い感じのマンションになりそうです。
No.162  
by 匿名はん 2006-02-20 20:53:00
そうですね。私達が同じマンションに住むご家族が、皆さん良い方ならいいなぁ
って思うように、戸建にお住まいの方も同じように思っておられるのでしょうね。
マンションが建ってから・・・って悪いうわさが立たないようにしたいですね。
普通に良識を持って生活していれば反対されてた方も看板を下ろして下さるかな。
No.163  
by 匿名はん 2006-03-02 12:15:00
住宅情報誌に広告が出てましたが、
販売開始時にはとても売れるのが早いように感じましたが
入居間近になって20戸以上残ってるみたいですね。
なかなか良い物件だと思うんだけどなあ。
No.164  
by 匿名はん 2006-03-02 18:48:00
やはり利便性に欠けるのでしょうか・・・
まあ今はこの辺のマンションどこもそんな調子みたいですよ。
No.165  
by 匿名はん 2006-03-04 23:35:00
今日のマンションの広告見ましたか?世界の国をイメージしたMRって
何だかおもしろそう。自分の部屋のインテリアの参考のためにも覘いて
みたいなって思うのですが購入者でも気軽に見せてもらえるのかな?
このマンションは駅のところのMR見るより実物を見に来た方が絶対に
気に入ってもらえると思うけど。早く完売しますように。
No.166  
by 匿名さん 2006-03-05 23:41:00
No.167  
by 入居者 2006-03-25 18:33:00
入居者ですが、道路の騒音もほとんど気にならず、購入して良かったです!!
No.168  
by 入居者コロ 2006-03-30 00:06:00
いきなりですが、コープの共同購入しませんか?
No.169  
by 入居者コロ 2006-03-30 09:05:00
あ、それとママ友募集中ー!!
No.170  
by 匿名はん 2006-03-31 00:20:00
引っ越してよかった〜と、満足してますがまだまだ売れ残っているようですね。
うちの隣もまだ未入居のようです。
エレベーターのモニターって何だかちょっと恥ずかしくないですか?
それとセキュリティーがしっかりしているのは良いことですが反対に不便なことも多いかな・・・
でもやっぱり引っ越してよかった!!!
No.171  
by 匿名はん 2006-04-16 16:46:00
ご入居された方へ質問です。
私は未購入者ですが、
以前購入者の方が「思ったより狭い!」といわれてましたが、
実際に住まわれてどうですか?
最近のマンションはだいたい同じ面積だと思うのですが
このマンションが特別狭い造りになってるのかと思いまして。

No.172  
by 入居者 2006-04-16 20:02:00
購入者ですが、そうですね。横長のリビング・ダイニングですのでベランダ窓までの奥行きが少し少なく狭く感じると思います。その分狭く感じるのでしょうね。最近はアウトポール逆梁のマンションはこんな感じかと。ただ、アウトポールですのでハリがなく、ダイニングとリビングがセパレート感があるので暮らしやすいです。MRも棟内にいくつかありますし、見学してみてはいかがですか。学区・雰囲気は良いですよ。良いマンションが見つかるといいですね。
No.173  
by 匿名はん 2006-04-17 19:56:00
>>172
早々にお返事ありがとうございます。
暮らしやすいという感想は心強いです!
外環はよく通りすぎるので見かけるのですが、
また時間をみつけて見学に行こうかな・・・。
No.174  
by 匿名はん 2006-05-17 11:02:00
購入者の方に質問です。
隣同士・上下さんからの騒音・外からの騒音など気になりませんか?
最近のマンションは防音対策しっかりしているでしょうが…
立地もいいし見学に行こうかな、と迷い中です。
No.175  
by 651-2102 2006-05-17 23:39:00
隣同士・上下さんからの騒音はいまの所は気になりませんよ!
駐車場側は道路ですから、気になる方はきになるかも?
見学者は、ちらほら見ます 見に来てみたらどうでしょう。
No.176  
by みの 2006-05-24 21:48:00
結構売れ残りがあるんですか?
竣工からかなりたっていると思います。
売れない原因はなぜでしょうか
来月、見に行こうと思いますこちらは埼玉からです
情報お願いいたします
No.177  
by 住んで2ヶ月 2006-05-24 22:07:00
竣工からはまだ2ヶ月です。神戸に住んでいれば環境は教育面、また南側が低層住宅街、緑地公園が近くにあるし地下鉄沿線で良いというのは分かるのですが、やはり289世帯の大規模だということでしょうか。住んでみて2ヶ月なかなか良いですよ。他の欠点は上にも書かれていますが、横長リビングな為か見た目少し狭く感じるリビングぐらいですかね。4LDKを選択すればそれも解決すると思いますよ。住人の方々も良い感じの方がばかりですよ。良いマンションが見つかるとよいですね。
No.178  
by 匿名はん 2006-05-28 17:48:00
施工業者の方にたずねるとうちの部屋は位置的に結露は発生し易いそうなのでとにかく
喚起をマメにと教えていただきました。
気に入った立地で気に入った間取りでルンルン気分ですが結露のことだけはずっと気に
なってます。
No.179  
by 匿名はん 2006-05-28 17:52:00
すいません。157さんの方の引用をさせていただこうと思って178で間違ってレスボタン押してしまいました。
内覧会でのサッシの水逃げ部分について、満足いく説明を受けておられましたら
教えていただけないでしょうか?

基本がしっかりしている良いマンションという印象を持っておりますが、結露の部分が
少し気になりましたので、よろしければ教えてください。
No.180  
by 157です 2006-05-29 07:54:00
文章が苦手でうまくはお伝えできませんが、施工会社の方が図に書いて説明してくださった内容はサッシのレール部分の両端に結露の水が流れるように細い溝があるそうです。ただ、本当に細い溝なのでマメに掃除しないとその部分にゴミがたまるとすぐにふさがってしまうって感じです。サッシ全体のした部分は細い水の受け皿のようになっていますがここも同じくです。サッシの掃除用の100均などでもおいてあるブラシで十分掃除は可能ですよ。
まだ結露の季節を迎えてないのでなんとも言えませんが、24時間喚起に多少期待しています。一冬越してみてあまりに結露がひどいようならエコカラットなどの利用も考えようと思ってます。
今は結露より、風がきつくベランダのものが飛び回って何とかならないものかと思案中です。
マンション自体は快適です。大きなマンションですが静かで時々エレベーターなどでお会いする皆さんも本当に感じがよく、やっぱり引っ越してよかったって思います。
No.181  
by 匿名はん 2006-06-22 09:56:00
けっこうまだ売れ残ってるんですね・・・
分譲当初よく見かけた地下鉄の釣り広告が、物件自体のお手頃価格を加味したとしても
あまりにも安っぽいイメージ醸し出してて(KO○ISIKIを起用していたやつです。)
なんだかなあ・・・と思っていましたが。
最近は方向転換?したのか雰囲気の違う広告だしてますね。
けど最初のイメージが強すぎます。これはデベの失敗では
No.182  
by 匿名はん 2006-06-22 11:06:00
外観やエントランス、いい感じだと思うのですが、
立地的に、駅から離れているのが残念ですね。
>>181
>>あまりにも安っぽいイメージ醸し出してて
そんなに安っぽい広告だったんですか??
その強烈なイメージ、見てみたかったです。
No.183  
by 匿名 2006-06-25 17:33:00
現地モデルルームを見学しました。現在、検討中ですが、小学校低学年のお子様をお持ちの方で
学童保育に通わせてらっしゃる方はおられますか?学童は学園都市のYMCA保育園の近くにあると
聞きましたが、低学年の子供には遠すぎませんか?ご存知の方、情報をお願いいたします。
No.184  
by 匿名はん 2006-06-26 19:20:00
ここのマンションのガラスはペアガラスとか
防音対策をされてるものですか?
普通のガラスとサッシですか?
実際に住まれてると、外の音ってどうですか?
No.185  
by 匿名 2006-06-26 23:26:00
はじめまして。実物モデルルームを見に行ったのですが、実際東側の日当たりはどうですか?
洗濯物は乾きますか?白のフローリングは住んでみてどうですか?おしえてください。
No.186  
by 購入者 2006-06-27 01:20:00
東側に住んでます。入居まではやはり心配でしたが実際は窓が大きいからかとても明るく、訪ねてくる友人達みんなが「明るくて開放感たっぷり」って言ってくれます。日が暮れるまでは全く電気を点ける必要もありません。これから夏に向かって、明るいのに長時間室内に日が差し込まないから、暑さも南や西に比べるとかなりましだと思うし良かったかも。その代わり冬はきっと寒いと思います。どの方向でも一長一短ありますよね。夕方にモデルルームの見学に来られたら、明るさは絶対納得されると思いますよ。
洗濯物もよく乾きますよ。今は干すのが少し遅くなっても、少々曇りの日でも風が少しあれば乾きます。今年は本当に雨が多く、引越すまでは洗濯物で頭が痛いところでしたが、カワックは本当に優れもので快適です。雨の度に利用しますがガス代もそんなに高くなかったですよ。東側、お勧めです☆
No.187  
by 匿名はん 2006-06-29 11:28:00
白のフローリングにしたんですが、やっぱりかなり部屋が広く見えます。
キズは目立ちにくいですが、その代わり髪の毛が落ちるとすごーく目立ちます^^;
でも掃除をマメにすれば大丈夫ですし、家具のテイストとも合ってるので
我が家は白にして大正解でした。
あと西側に住んでるので東側の方はよくわかりませんが、外の音は想像以上です・・・。
上層階なんですが、リビング側は高速道路を走る車の音や地下鉄が通過する音、
廊下側の部屋は前の幹線?道路を走る車の音。。。
どちらも窓をしめるとほとんど気になりませんが。
でも廊下側は窓を開けるとほんとウルサイかも。
その騒音のせいで玄関のインターホン越しの通話はまったく聞こえません><
No.188  
by 187 2006-06-29 11:32:00
西側の日差しですが、直射日光が差し込むこともなく
レースカーテンを開けていても日中快適です^^
けど今の時期購入するなら私も東側に・・・するかな
No.190  
by 匿名はん 2006-08-27 20:44:00
盆に南側へ引っ越してきたものですが、
本当に快適で、昼も未だエアコンを使用した事がありません。
総合運動公園駅へも自転車で3分以内と便利です。
とてもお勧めですけどねえ。
No.191  
by 匿名はん 2006-08-30 11:20:00
西側に入居したんですが、確かに道路の騒音はかなりありますね。慣れてしまえば・・・ですけど(^_^:)
でも風通しはいいですよ〜。
No.192  
by ご近所さん 2007-11-16 17:50:00
このところ、売りに出される方が多くなっていますね。
やはり、満足できなかったのでしょうか?
まだ、2年もたっていないのにと思い気になりました。
No.193  
by 買いたいけど買えない人 2008-02-27 19:11:00
この物件の購入を希望しているのですが、どこの不動産屋さんに売りに出されています?
それとも直ぐに売れたのでしょうか?
No.194  
by 匿名はん 2008-02-28 20:47:00
分譲済みなのですから
どこかの不動産屋に聞けばいいのでは?
No.195  
by 購入検討中さん 2008-12-04 12:50:00
住宅情報タウンズに売りに出されてますが
10階で南西向き、バルコニーも広く2880万円でいいな、と思っています。
同じ条件のお部屋にお住いの方、住み心地はいかがですか?
まだ未就園児がいるのですが、幼稚園、小学校、中学などの
雰囲気なども教えていただけると嬉しいです。
No.196  
by 地元不動産業者さん 2008-12-12 16:39:00
10階の物件は成約したようですよ。
No.198  
by 通りがかりさん 2022-06-15 00:18:57
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる