株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「デュオ愛甲石田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 伊勢原市
  5. 石田
  6. デュオ愛甲石田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-08 23:33:56
 削除依頼 投稿する

デュオ愛甲石田についての情報を希望しています。
駅徒歩圏ですが、246号に近いなど住環境が気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県伊勢原市石田字桐木819-1外7筆(地番)
交通:小田急小田原線「愛甲石田」駅より徒歩7分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.33㎡~76.94㎡

公式URL:http://www.duo-kanagawa.net/
売主:株式会社フージャースリビングサービス
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-03-20 11:42:44

現在の物件
デュオ愛甲石田
デュオ愛甲石田  [最終期(第2期)]
デュオ愛甲石田
 
所在地:神奈川県伊勢原市石田字桐木819-1外7筆(地番)
交通:小田急小田原線 愛甲石田駅 徒歩7分
総戸数: 42戸

デュオ愛甲石田ってどうですか?

No.1  
by 周辺住民さん 2013-03-21 14:50:43
駅からは十分徒歩圏でいい場所ですね。
高層階ならちょこっと富士山も拝めるかも?

買い物なども近所に何軒かスーパーがあるので困らないのもいいですね。
ただ、小学校は石田学区になるのかな。ちょっと遠くなりそうですね。
No.2  
by 周辺住民さん 2013-03-22 21:58:31
246と線路に挟まれているのが気になります。
住環境としては、あまり良くないのでは!?
No.3  
by 買い換え検討中 2013-03-28 23:17:03
地図みたけど、電車、車、バス停など交通立地は良いと感じたなぁ。価格も悪くないけど、デザイナーズマンションというのが気になる。突飛なデザインでないこと祈る。
No.4  
by 匿名さん 2013-04-29 12:49:20
デザイナーは、隈研吾と一緒にやっていた人らしい。

ちょっと興味深い!!
No.5  
by 匿名さん 2013-04-29 17:24:05
隈研吾って、浅草の文化センターつくった人だ。

たしかに、あれはシンボリック!

このマンションは、そんなに突飛な感じではないね。
No.6  
by 匿名さん 2013-05-01 09:16:10
外観完成予想CGではごく一般的な形のマンションでしたね。
内部やエントランスなどに拘るのでしょうか。デザインの凝ったものになるなら興味出ます。
こちらは収納に力を入れてるみたいですね。スーパーウォークインクロゼットも使いやすそうな感じです。
写真ではポールが見えますが取り外しができたりするんでしょうか?
お布団クロゼットもどんな感じなのか気になります。
No.7  
by 匿名さん 2013-05-01 22:06:47
ここの学区は緑台小学校ですね。
小田急線が境になっているので。
ちょっと遠いですね・・・。
No.8  
by 匿名さん 2013-05-05 15:12:22
確かに収納とか良かったです。
シンプルで、バランスいいマンションだなあって感じ。

側面が、タイルでグラデーションがかかるらしいし、
なんとなく、かっこよさそう。

7階以上希望ですが、他の皆さんも上の階希望ですか???
No.9  
by 匿名さん 2013-05-06 22:05:08
お布団クロゼットという言葉を初めて見ました。
他のクロゼットとどう違うのか興味ありますね。
デザイナーズマンションというのも気になるのですが、オフィシャルページでは間取りしか見られませんでした。
みなさんどこで情報を得ておられるのでしょう?
No.10  
by 匿名さん 2013-05-08 12:13:08
お布団クローゼットは押入れみたいな感じの収納ではないでしょうか。
布団がしまえるスペースがあり、かつ二つくらいに分かれている感じです。
たしかに、季節ものの掛け布団や来客用の布団とかって収納する場所に困りますよね。
No.11  
by 匿名さん 2013-05-10 13:30:04
収納が多いのは良さそうですが、キッチンや洗面室が少し狭いです
自分的には広々としたキッチンや洗面室を希望しているので残念でした。



No.12  
by 匿名さん 2013-05-10 14:59:33
私は、けっこう気に入りました。

たしかにもっと洗面室などは広い方が良いけど、
細かな収納がたくさんあったし、私たちには充分です。

無関心だった主人の「いいね」の一言にはびっくり!!

これで、賃貸から脱出ができそうです!

No.13  
by 購入検討中さん 2013-05-25 21:43:28
どうしようか検討中。
もう一度MRに行ってきます。
No.14  
by 周辺住民さん 2013-05-26 01:32:40
スーパー「相鉄ローゼン」が6月で廃業するそうです。仕事帰りの時間でも開いているようなスーパーがなくなり、駅がますます寂れていく。
No.15  
by 匿名さん 2013-06-02 12:24:46
やっぱり新築はいいですね。

うちも無関心だった主人が「いいね」と一言!!

中古マンションしか見ていなくて、
私も、中古はどうもしっくりこなくて、、、

とにかく嬉しい!!

No.16  
by 匿名さん 2013-06-07 14:40:44
>>14さん
そうなんですか…かなりかなり残念です。
私も調べてみたのですが、
改装とかそういうのじゃなくて完全に閉店みたいです。
買物はユータカラヤやヨロズヤって感じになっていきそうですね。
選択肢がいろいろあっていいなあと思っていたのですが…。
でもまぁ現状でも全くなるなるわけじゃないので大丈夫なんですが。
No.17  
by 匿名さん 2013-06-08 16:48:29
246沿いとかにスーパーとかできるといいですね。

そうしたら、むしろ便利になるのかな!?

まあ、先のことはわかりませんよね。


No.18  
by 匿名さん 2013-06-10 18:01:52
スーパーが廃業ということは利用者が少なかったのでしょうか。

皆さんどこで買い物しているのでしょう?
No.19  
by 購入検討中さん 2013-06-11 21:48:44
車所有している人は、アルプスとかヨークマートに行っているんじゃないですかね。
No.20  
by 検討中の奥さま 2013-06-15 11:54:07
愛甲石田に新築マンションが出来るということで、張り切って資料請求&モデルハウスの見学予約をしたんですけど資料がなかなか来ないので電話するも
くら~い男性に対応されて一抹の不安を感じました(+_;)

当日は、彼に対応されないことを祈るばかり。
No.21  
by 匿名さん 2013-06-15 13:29:40
ちなみに、スポーツジムのこと知っている方いますか?

スポーツジムFLEXというところを今度見学に行こうかな、と。

No.22  
by 匿名さん 2013-06-15 17:05:54
なんで本厚木にしないの?
No.23  
by 匿名さん 2013-06-16 08:22:58
フレックスは、一通り揃ってますよ。
スタッフの方が親しみやすいです。

わたしは隣の打ちっぱなしもたまに行ってます。
No.24  
by 匿名さん 2013-06-18 11:55:49
周辺環境だと近くの小田急やファーマーズマーケットなどが紹介されてますね。
買い物は車がないと不便かなと思う立地です。その分価格帯とはバランスが取れてますね。
部屋自体はアウトフレーム設計だったり2畳のクローゼットだったりと色々使いやすそうです。
安全対策がこだわり仕様になっていてなかなか良いですね。
小さなお子さんがいる家庭だとより安心に暮らせます。
No.25  
by 匿名 2013-06-19 22:13:55
マンション周りが植栽などに恵まれて癒されるでしょうね。駐車場は全戸分はないので自転車も重宝するでしょう。周りの環境はいろいろ便利でいいなと思います。
No.26  
by 購入検討中さん 2013-06-27 00:24:27
駅近マンションで、この価格は魅力的だったので調査しました。内装など設備を含めて、申し分ありませんでした。246や小田厚、東名など交通網が整っているので、休みの遊びには困らないエリアなんでかなり悩んでます。正直、本厚木駅前で探していたので、冷やかし程度で見学してぐらつくとは意外でした。また、伊勢原共同病院が伊勢原市役所側に新設するなど、東海大病院含め医療体制は、相当な充実レベルということが判明しました。子育てから、老後まで繋げて考えれる物件です。本厚木の駅前とは、まったく異なり、のどかな雰囲気も惹かれる。あぁ、悩むし焦る。
No.27  
by 匿名 2013-06-29 21:58:45
ビビッとくる住まいに出会えるのは縁ですよね。理想もありますが心が高揚する瞬間に立ち会えるのがここだった26さんに動かされ見に行きたくなりますね。消費税が上がるまでに何とか見つけたいところです。
No.28  
by 申込予定さん 2013-06-29 23:57:42
販売からまだ数週間ですが、残りも
数えるばかりで驚きました。

伊勢原には新築マンションが6年ぶり
デザイナーズマンションは初だそうです。

景観は、まわりの建物を考えると3階以上がよさそうです。
電車の騒音も気にならず、駅からはコンビニを通り平たんな道 でこの価格は悪くないかなと思いました。
No.29  
by 匿名さん 2013-07-02 15:39:13
ご縁とタイミングってやつですかね。

私は、近くの戸建に住んでいるのですが、親が買うことになりました。

いつやるか、、、今でしょ!

っていうのに、乗っかったわけではないですが、
外観もおしゃれだし、かっこいいマンションになればいいな、と思っています。

親は、デザイン???モダンだね~って感じでしたけど。。。
私の娘は、モデルルームをずいぶんと気に入ってたみたいでした。

No.30  
by 匿名さん 2013-07-02 15:50:29
本厚木のような大きな街にも近いし、自然の森もすぐそばにあってなかなか良さそうな環境ですね。
七沢森林公園には温泉や色々な施設があるらしいので楽しめそうです。

デザイナーズマンションというのは普通のマンションと比べてどのへんが違うのですか?
外観やロビー、エントランスなどでしょうか。
部屋は一般的なタイプのようですが収納が多いのと柱が出ていないのが良さそうですね。
No.31  
by 契約済みさん 2013-07-03 09:45:06

デザイナーズという言葉には魅かれますよね。 

私が聞いたところによると、バルコニーのパネルの色がところどころ
違うというのと、外壁のタイルの色がグラデーションになっているとのこと。

あとは、エントランスのタイルが光るとも言ってました。 

デザイナースマンション、ものはいいようですね(笑)

内装は、収納が多めで女性目線な造りがチラホラ
洗面所が狭いかな・・と思いましたが後は気になりません。

バリアフリーな床と低めにつけてあるスイッチ
玄関扉の覗き窓も上と下二か所あったり、長く住める物件だと
思います。 

 

No.32  
by 匿名さん 2013-07-06 11:55:18
デザイン、とても気に入ってます。
といっても、まだ出来上がっていないので妄想ですけど!

消費税とか、金利のこととか考えると、
今の時期でよかったな、と思っています。(思い込んでる??)

フラット35を検討しているのですが、
金利があがってきたので少しあせってます。
銀行ローンの方が良いのでしょうか。迷う。。。

こんな感じで、色々考えたりしてますが、
建築費がこれからどんどん上がる!?という話も聞くので、
手に届く範囲で、気に入る物件があって、ほっとしています。

かっこいいマンションになるといいな。
No.33  
by 匿名さん 2013-07-09 15:21:58
なるほど。
デザイナーズというのはどこもかしこもというわけではないのですね。
毎日通るエントランスなどが飽きのこない素敵なデザインだと暮らしも快適でしょうね。
No.34  
by 匿名さん 2013-07-10 18:40:39
第一印象は「スタンダードな間取りで住みやすそう」こんな感じです。
デザイナーズでも住みにくい個性を発揮しているようなこともなくて良かったですよね。
お部屋は決して広いとはいえないと私見では思いますが、邸宅を求めているわけではなく、うちにとってこの立地は大変便利で助かります。

お値段もなんて優しいのでしょうという気持ちですよ。
小田急線上だけに横浜へ行くより東京都へ行くほうがアクセスは良好そうですね。
No.35  
by 匿名さん 2013-07-14 10:30:08
そうなんですよね。アクセスですよね。
新東名高速道路が、2020年には御殿場から厚木まで開通するみたいですし、
何より、圏央道がつながると私たちにとっては大変ありがたいです。

高速道路は、賛成とか反対とかさまざま意見があると思いますが、
私たちは、実家が群馬と新潟なので、この1.2年で八王子まで開通すれば、
関越道に抜けられるので、時間のロスが少なくなって助かるねと話しています。

茅ヶ崎方面の方も含めて、車のアクセスはずいぶん良くなりそうですね。
No.36  
by 申込予定さん 2013-07-24 21:06:05
踏切と246に挟まれてるので音が気になったのですが、現地にあるマンションギャラリーの中にいたら全然気にならなかったですね。
まぁマンションギャラリー内はBGMかかってましたけど。
実際のマンションは復層ガラスだそうなのであまり気にならないと思ってここに決めました。
No.37  
by 匿名さん 2013-07-27 18:13:08
良いところもあれば、わるいところもありますよね。

私も、音は気になったので、夜の時間に建設現場にいきましたよ。
まったく気にならないと言えば、ウソになってしまうかもしれないけど、
駅が近くて坂もないし、私たちには予算的にもストライク!!

工事も進んできたみたいですね。
この暑い中、汗だくで工事してくれていて感謝です。。

楽しみにしています。



No.38  
by 匿名 2013-07-28 22:43:33
お布団クローゼットとは面白いですね。主人が布団派なので収納は広いといいです。ベッドにしても掛け布団は季節でいろいろあるのでたすかります。布団圧縮袋でずいぶんコンパクトになりますけれども。
No.39  
by 匿名さん 2013-07-31 12:43:28
新東名のおかげで東名の渋滞もだいぶ緩和されこの夏休みの移動もだいぶ楽になりそうです
東海地方に実家があるので厚木まで伸びてくれたらどんなに楽でしょう。アクセスがいいという点もかなり高(好)ポイントになります。
No.40  
by 物件比較中さん 2013-08-19 23:59:20
ローゼンの跡地には、小田急不動産のマンションができるらしいです。
価格は、デュオ愛甲石田より高くなると思いますが、少し悩んでます。
なぜなら、価格は払える資格のある人が購入するので、ある意味ステータス
になるので。でも、先日、デュオ内覧行ったら、かなり契約が進んでて人気が
伺えたな。
No.42  
by 不動産業者さん 2013-08-20 11:42:47
住みたいところに住んだらいい
No.43  
by 入居予定さん 2013-08-22 14:12:36

残りもわずかみたいですね~。
ところで、オプション会はいつごろなんでしょうか?? 

No.45  
by 匿名さん 2013-08-22 23:17:20
このあたりは最近強姦事件が頻発していますが大丈夫でしょうか
No.47  
by 匿名さん 2013-08-23 00:45:30
http://sankei.jp.msn.com/smp/region/news/130619/kng13061912440001-s.ht...
こいつが近所に住んでたってことでしょ
もう逮捕されてるけどね
No.52  
by 匿名さん 2013-08-23 12:31:49
治安がよくないって事ですね。
No.53  
by 購入経験者さん 2013-08-23 15:39:25
最近ってその情報で2カ月以上も前のことだし。
このマンションそもそも来春完成・・・・・でしょ?

愛甲で治安が悪かったら本厚木どうなっちゃうんだ(笑)


No.54  
by 匿名さん 2013-08-25 20:18:54
愛甲石田に、ヨークマートができると聞きました。
246沿いですかね。

詳しいことを知っている方教えて頂けますか?
どの辺にできるのでしょうか???
No.55  
by 契約済みさん 2013-08-26 10:15:51
それは朗報・・・(^'^)
ネットで検索したけどまだ情報は出てないですね。
近いといいな。
No.57  
by 契約済みさん 2013-08-26 19:01:28
そのヨークマートはおそらく厚木インター近くのではないでしょうか。
それなら最近129沿いに出来ましたよ。
No.58  
by 匿名さん 2013-08-27 10:08:51

http://www.yorkmart.com/info/news/pdf/130405_atsugi-inter.pdf#search='129%E6%B2%BF%E3%81%84+%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88'

厚木市酒井ですね。 
No.59  
by 匿名さん 2013-08-27 13:26:15
情報ありがとうございます。
厚木インターのところできましたよね。

ところが、それとは別にこれからできるらしいんです。

どこなのかな???と思いまして、、、

いずれにしても、便利になることは何よりです。




No.60  
by 匿名さん 2013-08-27 13:30:33
駐車場が少ないみたいですが抽選ですか?
No.61  
by 匿名さん 2013-08-27 17:36:59
〉No.59
そうなんですか?!

近いといいですね!
No.62  
by 匿名さん 2013-09-02 02:35:12
ヨークマートは愛甲石田に出来るって私も聞きましたよ。
まだちょっと先の話になるみたいですが…
厚木インターとは別の所みたいです。

それよりも、建設会社の口コミ見ましたか?
何だか良いことが書いてなくて…少し不安です。
No.63  
by 匿名さん 2013-09-02 09:08:54
愛甲は人気ないでしょ
No.64  
by 物件比較中さん 2013-09-02 12:00:27
あと3件で完売でしょ、定年後静かに暮らしたい層には人気あるんじゃない?

No.65  
by 匿名さん 2013-09-02 12:45:30
5戸以上は残っているみたいですよ。

小学校も遠いし、64さんが言うように老後の生活の方はいいのかもね。
買い物も便利ではないから子育て世代の方は厳しいね。
No.66  
by 匿名さん 2013-09-02 12:45:30
5戸以上は残っているみたいですよ。

小学校も遠いし、64さんが言うように老後の生活の方はいいのかもね。
買い物も便利ではないから子育て世代の方は厳しいね。
No.67  
by 契約済みさん 2013-09-06 11:42:12
〉No.60さん
駐車場は抽選です。
機械式の何段目とか平置きとかの希望順位を契約の時に書きましたから。
No.68  
by 契約済みさん 2013-09-06 15:11:53
2台車を所有している人は、2台借りるのは厳しいと思います。
No.69  
by 入居予定さん 2013-09-07 02:14:23
少しネックなのは、小学校が離れてることと、地域に馴染みがない人だと伊勢原市、愛甲石田ってかなりマイナーな場所なのでステイタスは低いことかな。我が家は、中学生で、地元と駅近で選びました。買い物は、ユータカラヤ、よろずや、マルエツの3店が徒歩圏なので不便はないです。特に駅近というメリットは、本厚木、海老名、相模大野、町田が30分以内くらいで行けることです。特に、海老名は、ららぽーとができるので車が混雑することを想定すると、電車ですぐなのはかなり楽しみです。さらに、医療面では、東海大病院と現在建設中の新協同病院が車で5〜6分くらいの場所にあるので、何かあった時は安心です。また、愛甲石田は、こじんまりしてますが、個人的には、家の近くが繁華街というのは避けたいと考えていました。あと、私が説明を受けた時は、湘南方面から引っ越す人もいて、津波を意識して選んでいる人もいるみたいです。駅近物件でこの価格は安いと思うので、コストパフォーマンスは高いと個人的には思います。
No.70  
by 匿名さん 2013-09-07 08:11:03
湘南方面から愛甲なんかに引っ越すいるの?

津波を心配してとか何も被害受けてないじゃん!!
愛甲は町田、相模大野、海老名とかで買えない人が妥協して買う場所でしかない印象です。
No.71  
by 物件比較中さん 2013-09-07 15:02:32
愛甲なんかといいますが、町田も相模大野も本厚木もたいして差はないですよ。(笑)
海老名は開発目覚ましいので高騰してますが、マンション群の中に住む覚悟は私にはありません。

町田は、厚木基地の着陸経路にあるため騒音は半端ないですね、静かに暮らしたいのでもっとも避けたい。

本厚木は薬物や風俗で危惧されてますね、神奈川県でも1、2位をあらそうとか。本厚木は、地元なんですが今後はマンションが立ち並ぶベッドタウンになるんでは。

愛甲は、悪くないと思いますよ。
環境を考えたらこのマンションは割安ですね。
No.72  
by 物件比較中さん 2013-09-07 15:07:03
No.70さん
被害をうけてないといいますが
ニュースみてますか?

いつ起こってもおかしくない地震
しってます?

前回の地震で、津波の怖さをわかってないようですね。
お気の毒です。
No.73  
by 匿名さん 2013-09-07 15:08:39
住み方は人それぞれなので、津波被害を受けてなくても心配することは個人の自由じゃないかな。また、あえて馴染みのない場所(海老名、相模大野とか)に住みたくないという人もいて良いのでは。
No.74  
by 周辺住民さん 2013-09-07 15:42:51
海老名で働いてますが、丸井ファミリーもビナウォークもこれから出来る、小さいと噂のららぽーとも期待するほどでもないというか………

友達が、愛甲に住んでますが
発展してないところがいいらしいです。

人、それぞれですよね。
No.75  
by 匿名さん 2013-09-09 14:46:36
どの物件をみていても思うのですが、皆さん、特に「地震」と「津波」に関してはとても興味がありますよね。
そこまで分かっているのなら、売るマンション側もマンションの地震に対する強度とかだけでなく、その周辺地域の地震への取組だったり、海近物件なら、津波に対しての地域での対策や計画なども紹介してもらえると、不安が少し減ったりすると思うのですが。こんな情報ってなかなか紹介されていないですよね。
No.76  
by 物件比較中さん 2013-09-10 14:07:23
>売るマンション側もマンションの地震に対する強度とかだけでなく、その周辺地域の地震への取組だったり、海近物件なら、津波に対しての地域での対策や計画なども紹介してもらえると、不安が少し減ったりする。

まぁね~それは親切だけど、それは範疇じゃないでしょうしね。 
自治会、または市のHPでもみろってとこでしょうか。

No.77  
by 匿名さん 2013-09-12 16:55:51
本厚木まで行けばほとんどの用事がすみそうですが、自転車で行くのはきついですか?
No.78  
by 購入検討中さん 2013-09-12 18:28:29
自転車だと本厚木は、結構遠いです。多分、20-30分くらいかかるかも知れません。小田急は、厚木以降の下り駅間隔が大幅に長くなります。なので、急行や快速も停まるのだと思います。
No.79  
by 購入検討中さん 2013-09-12 18:37:45
74さん
ららぽーとは、小規模モールなんですか。道路が少ないから、しょうがないんですかね。もしくは、ビナウォーク側から反対にあったのかな。たぶん、丸井は、本厚木を撤退して海老名に移ったから、客層がカブると心配でしょうね。商売のすみ分けができて、相乗効果になったらいいでしょうね。
No.80  
by 周辺住民さん 2013-09-13 16:05:34

>79さん74です

ららぽーとの中では、小規模らしいです。

 




No.81  
by ご近所さん 2013-09-13 16:08:03

>77さん

電車がいいですよ。 
行きはいいけど、帰りは坂道ですから。 
No.82  
by 購入検討中さん 2013-09-25 19:11:09
申し込み状況は、どうでしょうか。今週に見に行こうか検討しています。
No.83  
by 匿名さん 2013-09-26 12:54:53
全然売れてないみたいですよー
No.84  
by 検討中の奥さま 2013-09-26 20:37:24
そう?
私みにいったとき、ほとんど
赤い花ついてたよ。

どんだけ、ガセネタやねん!
No.85  
by 匿名さん 2013-09-29 13:12:44
全く売れてないよ。
モデルルームもここの会社のはつまらないし。
No.86  
by 匿名さん 2013-09-29 20:33:30
おもしろいモデルルームって
どんなだろ?

お笑い芸人でもいるんですかね(笑)
No.87  
by 物件比較中さん 2013-09-29 20:49:33
僻み?
可哀想………。
No.88  
by 匿名さん 2013-09-30 08:59:02
買い物は不便な場所ですね
No.89  
by 匿名さん 2013-09-30 10:38:53
今は、ネットで何でも買えますしね

離島は時間かかりますけど

買い物の件は前にも出てましたね・・・話が

そこでも観たら?どうせニートでしょ?
No.90  
by 契約済みさん 2013-10-04 17:42:10
12/1にローン相談会あるみたいですね。
No.91  
by 契約済みさん 2013-10-04 19:43:50
うちにもローン相談会の知らせ来ました。
オプション会みたいなのはまだないんですかね。
No.92  
by 購入検討中さん 2013-10-09 19:10:14
先日の日曜日に、外から覗いてみたら、けっこう靴が置いてあったので、注目度は上がってるみたいでした。すごく悩んでいて、増税後の方が控除があるみたいだけど、材料費が高騰してるから、今の価格で販売することはないだろうなぁ。結局、住宅控除があっても、金利は上がっていくし、物価も上がるから、増税前も後も変わりはないのよね。今だって住宅控除はあるしね。あぁ悩むし焦る。
No.93  
by 検討中の奥さま 2013-10-09 21:29:43
HPによるとあと1つ?
No.94  
by 検討中の奥さま 2013-10-09 22:43:27
あと、ひとつ?
完売間近ですか。
No.95  
by 検討中の奥さま 2013-10-09 23:48:29
ふーすまいのHPにあと1つってありましたよ。
まだ半年以上あるのに凄いですね。
No.96  
by 物件比較中さん 2013-10-10 10:44:08
3連休前にきまりそうですね。

No.97  
by 購入検討中さん 2013-10-10 20:56:07
こちらって9月末まで契約の方は消費税5%だったんでしょうかね?
No.98  
by 匿名さん 2013-10-10 23:05:35
ですね。
No.99  
by 購入検討中さん 2013-10-12 10:23:35
あれ、あとひとつってあるのはDtypeっぽい?

まぁどの道残りは少ない感じですが、紛らわしいです(笑)
No.100  
by 契約済みさん 2013-10-14 18:43:36
残りは、今月下旬販売予定2邸と
Aタイプ、Dタイプ1邸ずつありましたよ。前タイプで1邸ずつ。

4階部分まで工事は進んでましたね。

オプション会も12月くらいを予定しているそうです。
No.101  
by 契約済みさん 2013-11-08 22:59:42
愛甲石田駅周辺の中古物件と比較すると、新築にしては安いと感じましたので買いました。
やっぱ駅近は魅力があります。
No.102  
by いつか買いたいさん 2013-11-09 00:27:23
このエリアは、マンションよりも断然戸建てでしょ。わざわざ管理費払って田舎でマンション選ぶかな?繁華街があって駅近だから、セキュリティの伴ったマンションを選ぶんでしょ。
No.103  
by 匿名さん 2013-11-10 15:03:39
うちは、田舎ですが、最近建て始めたマンションはあっという間に売れましたよ。
戸建よりはマンションの方がずっと安いですし、やっぱりセキュリティーに関しては、マンションの方がかなり上ですよね。
あと、眺望はやっぱりマンションでしょ。
それぞれの生活スタイルに合った方がよいのでしょうね。
どちらが良いかは好き好きです。
No.104  
by ご近所さん 2013-11-10 20:03:49
愛甲石田は田舎ですが、環境はいいですよ、先日行ってみたら4戸残ってました。
販売の動きが止まったようです。
もしかして、相鉄ローゼン跡地にマンション(96戸)が建設開始されたからでしょうか。
No.105  
by 匿名さん 2013-11-11 11:42:38
>102

価値観の問題ですね。
私は田舎でもマンション派です。
No.107  
by 匿名さん 2013-11-15 18:24:12
どの部屋も柱が出ておらず、すっきりしていていいですね。
角住戸があと2戸ありますが、キッチンも他の間取りに比べて広いのが魅力です。
値引きなどしていないでしょうか?
No.108  
by 物件比較中さん 2013-11-16 00:06:25
今は郊外型マンションが狙い目。
No.109  
by 匿名さん 2013-11-16 17:29:10
夜暗い
治安が悪いな
No.110  
by 匿名さん 2013-11-16 17:55:52
日本の夜は暗くなります。
白夜の国へ行ったら?

私は残りには手を出しませんが
値段的には手頃だし完成までには
売れるんじゃないですかね。
No.111  
by 匿名さん 2013-11-21 14:17:19
駅からずっと大通りで沿いに帰ってこられるので、
車の通りもあってそこまで暗くないのでは?と思います。
そこまで遠くないですし。
駅まで徒歩10分以内でこのお値段だったらいいんじゃないでしょうか。
No.112  
by 主婦さん 2013-11-25 13:01:20
治安は都内の方が悪いですよ〜
No.113  
by 匿名さん 2013-11-25 13:21:24
まだ売れ残ってるの?
No.114  
by 匿名さん 2013-11-28 05:46:00
ホームページ見るとあと2つかな
No.115  
by 契約済みさん 2013-12-02 06:16:59
完売されたようです。
No.116  
by 物件比較中さん 2013-12-17 19:42:35
値引きはありましたか?
No.117  
by 契約済みさん 2013-12-20 21:53:01
インテリア相談会の知らせが来ましたね。
どんなものがあるのか楽しみです。
No.118  
by 物件比較中さん 2013-12-23 00:29:54
値引きはあったの?
No.119  
by 近隣住民 2014-03-29 23:14:56
毎朝、この物件の道路を車通勤で使っているものです。この物件の前の細い道路は、毎朝渋滞します。理由は踏切が車一台しか通れないことと、246へ抜ける信号がなかなか青信号に変わってくれないこと、青信号に変わっても5秒程度ですぐに赤信号に変わってしまうことです。車を持たない人には関係ないことだと思いますが・・・
No.120  
by 匿名さん 2014-03-30 20:58:37
この町には寄ったことはありませんが何度か通りましたよ。
小田急の愛甲石田駅もお洒落な印象があった様な気がします。
何となく落ち着いた雰囲気なところでしょうかね。
参考になるのか分かりませんが、通りすがりに感じたことを書きました。
No.121  
by 契約済みさん 2014-04-20 07:04:46
今日、内覧会です。
No.122  
by 契約済みさん 2014-04-23 05:19:47
モデルルームは4LDKだったようで、3LDKを契約した私は内覧会で「狭い」と感じた。長く住む自信無い。
No.123  
by 周辺住民さん 2014-06-19 18:55:11
エントランスから道路まで、ずっと三角コーンが並べられてますね。
まだ完成してない工事があるんですか?
No.124  
by 入居済み住民さん 2014-07-04 13:35:31
車を止めるなってことでしょ。
よくみてください ポールに書いてあるから。
No.125  
by 周辺住民さん 2014-07-06 05:57:56
つまり、ずっとあのまんま?
No.126  
by 買いたいけど買えない人 2014-07-06 12:31:05
>>125
気になるなら管理会社に連絡したら如何ですか❓
No.127  
by 入居済み住民さん 2014-07-06 15:21:15
周辺住民が気にすることじゃないよね。
No.128  
by ご近所さん 2014-07-21 05:07:45
9階でもゴキブリが出るらしい。
No.129  
by 買いたいけど買えない人 2014-07-21 18:57:47
>>128
その人の家の台所綺麗なの?
No.131  
by ご近所さん 2014-07-24 19:52:13
>>129
部屋の外、エレベーター付近だって。
No.132  
by 買いたいけど買えない人 2014-07-24 22:33:08
>>131
何が原因なんですかね?
No.133  
by ご近所の奥さま 2014-07-25 23:38:37
外壁の色があんな感じとは思ってなかった。
デザイナーズマンションってのを売りにしてたのがあれか・・・・

住み心地はどうなんでしょうか?
立地的に騒音が気になるかと思ってたんですが、
現地の横を通った時、割と静かだったように思いました。
数年後、中古で売りに出た時の参考に入居者の方の声をお聞きしたいです。
No.134  
by 入居済み住民さん 2014-07-27 21:17:40
窓を閉めてれば音はほぼ気にならないですね。
ただ今の季節窓を開けて過ごしてると南側は電車、北側は246の音はします。
No.135  
by 周辺住民さん 2014-07-28 14:19:48

ゴキブリ嫌ですね~
タワーマンションに住んでる友人も まさかのゴキブリ出現で
凹んでました。 

高層階でも、網戸をきちんとしめたり ベランダに植木など置かない方がいいですね。 

No.136  
by 匿名さん 2014-11-10 11:41:22
ゴキブリが出現するのは気になってしまいそうですね。
高層のタワーマンションであっても出てくる事ってあるのですね。
周辺は穏やかで暮らしやすそうなマンションである一方で、
ゴキブリが出ると虫が苦手な方にとって検討の材料になりそうです。
No.137  
by 匿名さん 2015-01-08 23:33:56
広々とした間取りになっていますが、単身者でも住みやすそうなレイアウトになっていますね。
外観は思っているよりオシャレで、立地も交通面が整っているので暮らしやすそうですね。
ゴキブリが出るという話がありますが、実際にはどうなんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる