株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア西宮北口について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 能登町
  6. イニシア西宮北口について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 20:35:02
 

正式名称が決まりましたので、今後はこちらで書き込まれるのがいいと思います。


所在地:兵庫県西宮市能登町28番1(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分 (北出口より)
    阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2009-04-28 19:34:00

現在の物件
イニシア西宮北口
イニシア西宮北口  [最終期<2期>]
イニシア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市能登町28番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分 (北出口より)
総戸数: 62戸

イニシア西宮北口について

2: 匿名さん 
[2009-04-29 19:54:00]
ここって、イニシ○がデベなの?
今、他で大騒ぎしてるけど大丈夫?
しかも、西宮北口って言っても駅近じゃないし、ここもかなりきついんじゃない。
値段がまだだら何ともいえないけど、坪@120前後のスタートならありかもね。
3: 匿名さん 
[2009-04-30 10:22:00]
イニシア、大丈夫だと思います。

近所に住んでいた事ありますが不便なところと感じます。どれくらいで売り出されるでしょうね
4: 匿名はん 
[2009-04-30 10:58:00]
170くらい?
5: 匿名さん 
[2009-04-30 11:02:00]
170?ありえん。

まさか、ほんとにイニシ○潰す気?

塚口見てみ、投売りしてるよ。
6: 匿名はん 
[2009-04-30 12:45:00]
北口より門戸厄神の方が近いんじゃないの
環境は悪くないけど
7: 匿名さん 
[2009-04-30 17:01:00]
駅近じゃなくて、何の環境がいいかわからない。
8: 匿名さん 
[2009-05-01 07:46:00]
主要アクセス先が、自転車移動ってマンションにしたら致命的な問題でしょう。
西北のブランドも底を尽きてきたし、駅前物件ももうでない。
9: 匿名はん 
[2009-05-01 11:31:00]
あの山手幹線沿いの空き地はどうするつもりなんだろう。畑でも耕すのかな。
10: 匿名はん 
[2009-05-01 11:45:00]
イニシア、大丈夫発言ってなんなんだよ、、、

もう倒産してるってのに

潰す気も何も既に飛んでるっての

足元の業績も悪いのに再建もキツイのは目に見えてる
11: 周辺住民さん 
[2009-05-02 00:34:00]
どこでもあるマンション
駅からも遠いし
何の魅力があるのやら・・・
12: 匿名さん 
[2009-05-02 10:11:00]
本日新聞折込が入っていましたね。西宮北口に近そうで便利なイメージを前面に出していました。が、上で言われてる通り西宮北口周辺マンションとはいえないと思います。駅も最寄の門戸厄神が徒歩10分強はかかりますし不便です。お値段安いといいですね。
13: 匿名さん 
[2009-05-02 11:22:00]
安物買いの銭失い??
14: 匿名さん 
[2009-05-02 11:54:00]
まだ安いと決まったわけではないよ。
15: 匿名さん 
[2009-05-02 22:33:00]
ボロクソ言われて、どこなんだと思って見てきたら、実家の近くでした~(T_T)
自転車で〇分って色々書いてあるけど、あれは普通の速度で安全走行していれば、無理な時間だと思いました。でも、父も私も普通に西北から通勤してました。そんなものと思っていたので。さすがに大雨や夜遅い時などは車で迎えに来てもらったりしてましたが・・・

マンションであの立地はないかな~。
16: 匿名さん 
[2009-05-03 08:57:00]
だろう・・・
あんなとこも西北かよって感じ。
西北も終わったな。
17: 購入検討中さん 
[2009-05-21 19:59:00]
案内会行ってきました。
私はかなりいいと思ってるんですけど、この物件がどうこうというより、コスモスイニシアという会社自体は大丈夫なのでしょうか?
頭金払ってローンも組んでから倒産なんて事になったら・・・と、我が家はそれを一番心配しています。
そういった事に詳しい方がいらっしゃったら是非コメント下さい。
18: 匿名さん 
[2009-05-21 22:06:00]
>No.17 by 購入検討中さん
大丈夫な訳無いじゃん。
借金払えず、株を大量発行してこれでチャラにしろとか
今すぐ追加で金貸してくれなきゃ飛んでやるうとか・・・。
893顔負けのヤカラ言うて結局来年度には上場廃止でハイおしまい。

特に竣工前の契約は愚の骨頂。3ヶ月以内に15%以上の値下げが始まる。
19: No.17の購入検討中さん 
[2009-05-22 14:47:00]
>No.18 by 匿名さん

早速のレス感謝です。
やはりそうなんですね・・・。
我が家は最近住宅購入をしようと動き出したもので、何分そういう事に疎く知識もありません。
ただ、こちらの地域的にはすごく気に入っていたので(この掲示板内ではあまり良い意見はないようですが)買いたい!!とかなり乗り気になっていました。
ですが、それに際して色々調べてる内に不安材料が出てきてしまい・・・
一瞬賭けに出ようかとも思いましたが、やはり人生は堅実にいくべきなので、ひとまずこちらの物件は見送る事にします。
無事竣工されて何事もなかった場合を考えると惜しい気持ちはありますが、こればっかりは仕方ないですね。
もっと視野を広げて検討してみます。
ありがとうございました。
20: 匿名さん 
[2009-05-30 16:18:00]
倒産しても手付金が売買代金の5%を超えるか1000万円を超える場合は保証会社から返金されるから、それほど過敏になることはないと思います。
この会社の場合できるかどうかはわからないけど、早い段階で手付金を5%以上払って金融機関から保証書をもらえるようにしてもらえば全額保証されるし。
21: ビギナーさん 
[2009-06-18 23:58:00]
駅から遠いのとイニシアの事情?とで価格はかなり安いようですね。
安物買いの銭失いとおっしゃる方もいますが、この値段なら塚口のようにある程度は買う方がいるでしょう。
22: 匿名さん 
[2009-06-23 10:42:00]
>あんなとこも西北かよって感じ。

西北ではないですね。バス便も調べたり歩いたり、自転車も測ったりしてみましたが広告よりかかりますし、スーパーも以外に遠いし不便ですね、、、。塚口のほうがいいかもですね。
23: 匿名さん 
[2009-09-21 23:48:59]
スーパーすぐ近くにミニコープがあったと思うけど、潰れた?
徒歩でも5分くらいだったと思うけど
24: 匿名はん 
[2009-09-23 17:00:42]
西宮北口とつけたい気持ちはわかる。わかるけど、無理があり過ぎるww
26: 匿名さん 
[2009-09-25 09:49:17]
チラシがはいってました。第一期は完売したようですね。最終期販売!と書いてました。売れているようですね。しかし、ここって西宮北口っていうには無理がある場所ですね。地元の人にはわかりますよ。しかしこのご時世、健闘しているMSですね。
27: 匿名さん 
[2009-09-25 17:08:58]
西宮北口ってのは無理あるね
まぁ〜平地だし自転車で北口まで直ぐ行けるけど
デペが不安だからパスだけど
28: 匿名さん 
[2009-09-26 01:53:00]
4分の見出しで、思わずクリックしたが、自転車とは・・・。ちょっと騙しみたいな気がする。
29: 匿名さん 
[2009-09-26 08:43:30]
もっと利便で、価格も手ごろなものが出てきている。勝てないでしょうね。
30: 匿名さん 
[2009-09-28 00:01:55]
どこですか?
31: 匿名さん 
[2009-10-04 23:25:42]
まもなく完売ですね。
人気のあるエリアなんですね。

32: 匿名さん 
[2009-10-07 22:27:37]
近くにすんでた事ありますがこの場所は不便です。駅にも中途半端、立地、環境もいまひとつ、、。
完売がうそのようです。広告で西北に近いことを出しすぎているからだと思います。ぜんぶ自転車でないと
無理なので自転車でも結構かかりますよ。検討中の方参考になさって下さいね。
33: 匿名さん 
[2009-10-07 22:54:14]
おかげさまで「第一期」完売ね。
34: ビギナーさん 
[2009-10-12 12:54:11]
>27 西宮北口ってのは無理あるね
>28 4分の見出しで、思わずクリックしたが、自転車とは・・・。ちょっと騙しみたいな気がする。

↑まさに同感!!!です!!!

>29もっと利便で、価格も手ごろなものが出てきている。勝てないでしょうね。

↑ラフィネスですね。西宮北口にこだわるならだんぜんラフィネスでしょうね。
35: 匿名さん 
[2009-10-12 15:35:15]
ラフィネスはないわ
JRと阪急の線路に挟まれた立地なんて
安いのが魅力だけどね
36: 匿名さん 
[2009-10-12 16:13:53]
JRと阪急、どちらも使える利便性があるとも言えませんか?
37: 匿名さん 
[2009-10-12 16:29:18]
JRの線路が横に通ってるだけで、JR西宮駅は歩いて結構距離あるんじゃない!
それに阪急電車から家の中が丸見えだし!昼からカーテン空けて生活出来ない
まぁ〜しかし安いよね!
38: 匿名さん 
[2009-10-12 18:12:54]
>それに阪急電車から家の中が丸見えだし!昼からカーテン空けて生活出来ない

上層階なら全く大丈夫ですよね。立地はイニシアよりいいと思いますよ。
39: 匿名さん 
[2009-10-12 18:18:37]
いや、ここもラフィネスもないだろ
ラフィネスなんて安いだけが売りであくまでも駅近だけに拘るなら良いけど工業地帯だし
すぐ横が村やん
40: 匿名さん 
[2009-10-13 13:32:15]
駅徒歩13分て、そんなに遠いかな?(近いとも言わんけど)
まぁ、マンションには利便性を求める人も多いだろうから不便となるか。
でも価格的に考えると悪くは無いかと思うけどなぁ。
41: 匿名さん 
[2009-10-13 17:37:35]
隣の能登レックスマンション知っていますが西北駅まで歩いてる人いないと思います。
駅13分は徒歩では遠いですよ。雨の日寒い日暑い日もっと厳しいですね。
マンションは立地じゃないでしょうか。あとは校区にこだわるなら甲陵か高木地区ですね。
42: 匿名さん 
[2009-10-16 10:47:35]
西宮北口まで歩いてきました。現地から北出口下まで最短で16分かかりました。
お天気もよく普通に歩きましたがしんどかったですね。これで寒かったり暑かったり
雨だったりしたら無理です。自転車も大変だしバス便は悪いし、、。

マンションの資産価値は立地で決まります。特に駅から10分以上かかると価値ないそう。
特に阪神間はマンションが本当に多いのでよりどりみどり。西北で新築は少ないですが
ラフィネスで納得いかない方は阪急の住宅公園跡を待たれた方がいいのでは。
値段は上がりますが立地は最高ですよね、あと神祇官の阪急のジオタワーか、、。
まわしものではないので近くに住む個人の意見です。
43: 匿名さん 
[2009-10-16 19:02:47]
マンションの資産価値が立地だけで決まるとなれば、
丸紅の物件がいちばんいいのかな?
でも予算がついていかないか…。

小学校だけで売れる物件になりそうなんですけど、
高木小学校の魅力って何なんでしょうね?

44: 匿名さん 
[2009-10-17 05:05:15]
徒歩13分の距離を通勤で歩いてるけど、
それほど苦に思ったことはないけどなぁ。
ここも実際歩いてみたけど、13、14分位だったと思う。
45: 匿名さん 
[2009-10-17 08:47:45]
成人男性で徒歩13から14分だったら、老人・子供なら20~25分位か。まあ、歳をとってから電車を頻繁に使う事も無いかも知れないが、やっぱり近い方がいいよね。
46: 匿名さん 
[2009-10-17 09:01:03]
自転車なら平地だし5分程度やん
これが苦になる様になったら老人ホームにおとなしく移住するわ
バスもあるし
47: 匿名さん 
[2009-10-20 19:24:41]
ここも売れてるなぁ〜
のこり5邸くらい
完売するな
48: 匿名さん 
[2009-10-21 10:43:02]
残り5邸?
昨日発刊のSUUMO新築マンション見たら、まだ19邸あると書いてたけど。
もうそんなに売れてしまってるの?
だとしたら、凄いねぇ。
49: 匿名さん 
[2009-10-21 11:02:59]
>自転車なら平地だし5分程度やん


一番困るのは来客の時なんだよね。客にバス、タクシーに乗って下さいとも言いにくい距離だし、歩くと結構大変だし。結局マイカーで送迎する事になるんだけど。
50: 近所をよく知る人 
[2009-10-21 11:12:12]
>48 
一期の数字ですよ。まだこれから階数ごとにばらして売っていきます。マンションの売り方の基本です。完売はないと思います、まだまだありますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる