神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウッディタウン新三田セントパーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 三田市
  5. すずかけ台
  6. ウッディタウン新三田セントパーク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-12 10:40:37
 削除依頼 投稿する

ウッディタウン新三田セントパークのモデルルームがオープンしましたね。

駐車場、月額300円〜ってところが魅力ですね。


情報交換しませんか?

所在地:兵庫県三田市すずかけ台3-4-2(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線「南ウッディタウン」駅徒歩3分
    JR福知山線「新三田」駅バス約6分停歩1分
    JR福知山線「新三田」駅徒歩21分

[スレ作成日時]2007-04-23 14:31:00

現在の物件
ウッディタウン新三田セントパーク フロントコート<2番館>
ウッディタウン新三田セントパーク フロントコート<2番館>
 
所在地:兵庫県三田市すずかけ台3丁目4番2(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線「南ウッディタウン」駅から徒歩3分
総戸数: 260戸

ウッディタウン新三田セントパーク

429: 匿名さん 
[2008-04-09 19:03:00]
このマンションは見栄えばかりで中身がチャチいけど、
5社の利益配分で低グレード=利益確保の有名な売り方でそういう戦略では?

定価ならぼったくりですけど、みなさん気付いて値切ったんじゃないですか?
安ければそれに見合う設備だし見合う金額で買えば大丈夫ですよ。

中古の値崩れですけど、
レインズ見たら(昨年)この辺りの成約平均価格が83.1㎡で913万って出てました。
もう1千万切ってますね。

どうせセントパーク買うなら中古でいいんじゃないでしょうか?半値ぐらいすぐなると思いますよ。
430: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 20:28:00]
428様

e-マンションのHPの管理コンテンツに住民専用の掲示板があるのですが、誰も書き込みされていませんよね。
活用できればいいのですが。
431: 匿名さん 
[2008-04-09 21:01:00]
>>430
やっぱり住民が少ないのでは・・
432: ビギナーさん 
[2008-04-09 21:09:00]
レインズって何ですか?
433: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 22:58:00]
Ⅰ番館(センターコート)ですがhttp://www.wt260.com/に販売住戸ってかいてますよ?
まだ完売してないのでは?
434: 匿名さん 
[2008-04-10 12:34:00]
>>432さん

レインズとは・・
不動産会社が、主に中古物件や土地情報を交換するための不動産情報ネットワークの一つ。「Real Estate Information Network System」を省略して「REINS(レインズ)」と呼ばれる。旧建設省がスムーズな取引を促すために作った機関で、正式には指定流通機構という。全国に4つのグループがある。レインズの会員会社は、売却依頼を受けた物件情報を各地域の本部に登録するなどの義務がある。
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%A5%EC%A5%A4%A5%F3%A5...

三田は↓に載ってます。
http://www.kinkireins.or.jp/rte/shikyo/html/H1912m_032.htm

不動産を買うとき参考にするのは基本ですね。
435: ご近所さん 
[2008-04-10 19:12:00]
三田のこのマンション、¥の割りに自分はいいと思います。

勿論、設備等での満足・不満足は人それぞれですが

駅からは近いし、大きな総合病院や銀行・大型ス−パ−

その他なんでもあります。

自分は一瞬、購入を悩んだくらいです。

エントランスも豪華で大きな土地を生かした素晴らしいマンションだと思います。

個人的に三田と言う土地柄はいいんですが

冬の寒さは尋常やなかったんでパスしました。
436: 周辺住民さん 
[2008-04-10 20:18:00]
うちは安ければ買ったかも。

モデルルームも見ましたが和室がなかったりオプションだらけでちょっとやりすぎ。。

駅近ですが、神鉄ってのもマイナスでした

駐車場の勝手もかなり悪いですね。立体の上階だと車出すの嫌になるだろうし。

現地見学もしました。
外観はホテル見たいですが中身は・・かと。

私も¥と中身が合ってないと思いました。

共用部分で客寄せって感じであの値段だとパスですね。

MRと現地がかなり違ってるから現地を見て納得されてから買うならいいでしょうね。
437: 匿名さん 
[2008-04-11 00:38:00]
意気消沈 乙。
438: 匿名さん 
[2008-04-11 11:58:00]
ウッディタウン周辺はコッチ ↓ ですよね

http://www.kinkireins.or.jp/rte/shikyo/html/H1912m_111.htm

ウッディタウン中央 成約平均価格 85.4㎡ で 1,436万
南ウッディタウン  成約平均価格 87.8㎡ で 1,492万
439: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 12:11:00]
>>438
THANKS!

が、どっちにしろショックなんだが・・どーでも ええわ
もう決めちゃったから後の祭りで余計なお世話だ
440: 匿名さん 
[2008-04-11 13:52:00]
こんなニュースが出てます。購入検討者は要チェック

●赤字覚悟の値下げ、値引き合戦

 いま、マンション業者はジャブジャブの在庫を抱えて、赤字覚悟の値下げ、値引き合戦を演じている。

「でも、マンション値下がりは始まったばかり。1000万円の値引きなんて聞くとずいぶんお得な感じがしますが、これまでが高すぎたのであって、2割程度の値引きでやっと適正価格。だから、値引き後からが本当の値下がり時代ということになります」(不動産評論家・石井勝利氏)

 大手不動産会社によると、9月ごろから郊外マンションの投げ売りが始まるという。在庫を抱え続けられなくなった中小業者が、手じまい売りや再販業者に買い叩かれるケースが急増するとみられるからだ。

「旧住宅金融公庫の金利が史上最低だった1998年に2%で借りた人は、今年から来年にかけて金利4%になり、返済額が2割ほど増えます。秋口には返済が追いつかなくなったローン破綻が急増しそうで、そうした物件も市場に出回ってきます。秋以降はマンションのバーゲンセールが始まります」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)

http://news.livedoor.com/article/detail/3593576/
441: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 15:32:00]
>440さん

それって関東や一部の都心部の話でしょ。
その記事を貼る意図がわかりません。
442: 匿名さん 
[2008-04-11 16:52:00]
ここもあそこも完成在庫がジャブジャブだし、
郊外マンションの記事だし三田も当てはまるんじゃないの?

営業マンさんもすごく強気で値引きなど一切しないとの勢いでしたけどね。

>>439
もう決めちゃったから後の祭りで余計なお世話に聞こえるかもしれないけど、余計なお世話か勉強とするかは受け取り方次第ですよ。
443: 入居済 
[2008-04-11 20:56:00]
まだモノが建つ前にあーだこーだゆうのはわかるけど、建ってさらに住人もいる中でこうゆうこと言われるのは物凄い気分悪い。ほんと余計なお世話。勉強??買う気もない人間にそんなの載せられて勉強もくそもない。イヤミでしょ??
設備がしょぼいだの、のわりに値段が高いだのゆわれてるけど、一昔前前のマンションなんて四千万とかしたんだからそれ考えると安いもん。設備なんて上見たらキリない。十分満足。
444: 周辺住民さん 
[2008-04-11 21:49:00]
今日ポストにチラシが入ってました。
Ⅰ番館はまだ売ってるって書いてましたよ。

Ⅰ番館 販売戸数8戸 センターコート販売価格帯 2300万円だそうです。

インターネットの情報ではⅠ番館の部分を載せてないだけじゃないですか?
445: 周辺住民さん 
[2008-04-12 21:34:00]
入居済みの方々の言葉使いはかなり悪いですね。
購入を検討していたけど、管理組合などでこうした方々と
つきあうのは大変そうなのでやめました。
446: マンコミュファンさん 
[2008-04-12 23:20:00]
>>443
問題が違うような・・・

みなさんが仰ってるのは設備が自体悪いのでなくて価格に合ってないからってことじゃないですか?見た目ばかりで利幅が大きい、マンションの実力が価格と乖離しすぎってことですよね?
447: 匿名さん 
[2008-04-13 22:11:00]
サンフォルテ 販売2006年6月 (2年) 159戸いまだ完売せず
 ランズ    販売2007年1月  (1年半)52戸と小規模ながらいまだ完売せず
 セントパーク 販売2007年5月  (1年)153戸もうすぐ

三田のあくまで新築ですがセントパークの圧勝でしょう。3000万円レベルのマンションの仕様設備は大差ないですよ。このクラスのマンションなんて立地差だけですよ。都心の5000万円超クラスマンションはまた別ですが。

オール電化のエコキュートは戸建てでつけたら結構高いですよ、セントはついてますし。サンフォルテは建築性能評価取ってないですし、ランズは機械式駐車場ですし。 セント購入者ではありませんが、普通に考えてこの3つやったらどこが売れてるかはわかるでしょう。
448: 匿名さん 
[2008-04-13 22:18:00]
ウッディタウンの中古マンションは安いの当たり前です。築浅マンションが存在しないんですから。
サンフォルテの前は10年以上前ですよ。性能評価も取ってないし、フルフラットではないし。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる