神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタ ミオ 舞子の丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. ディアエスタ ミオ 舞子の丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-06-10 22:03:07
 削除依頼 投稿する

先月の事前案内会は満席だったみたいですが・・・環境や駅までの道など良いみたいですが
どうなんでしょうか?

所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台7-31-1、31-3(地番)
交通:JR山陽本線「舞子」駅徒歩11分
    山陽電鉄本線「舞子公園」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-03-07 20:17:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 舞子の丘
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台7-31-1、31-3(地番)
交通:JR山陽本線「舞子」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:87.93m2・94.58m2
販売戸数/総戸数: / 62戸

ディアエスタ ミオ 舞子の丘ってどうですか?

No.2  
by 匿名はん 2007-03-09 00:59:00
ほぼ完売状態
No.3  
by 匿名はん 2007-03-09 23:45:00
駅まで11分ということですがどれぐらいの坂なんでしょう?マンションの前には
絶対に眺望を遮るものは建たないですか?上層階のDタイプでおいくらぐらいですか?
ご存知の方よろしくお願いします
No.4  
by 匿名さん 2007-03-10 00:54:00
坂は行きはヨイヨイ帰りはムリムリな感じです。
歩いて帰る元気のある人は、すごいと思います。
到着までずーっとすごい斜度の坂道なのですから。。。

しかし、あの景色はいいですねぇ。
宝くじが当たれば買いたかったですが。

それにしても、同じ販売会社の人にだまされたような…。
昨年ここの近くに建ったディアエスタミオのマンションに興味があったのでMRに行きました。が、「舞子の丘が建つところは、近々マンションが建つことが決まっているらしいが、明石海峡大橋に続くトンネルの真上なので、危険ですよねー。」と説明されました。
そんなところに同じ会社がディアエスタミオシリーズを建てるなんて、どうなってるの?ってチラシ見て思わずツッコミをいれましたよ。
ちなみにトンネルからはほんの少しずれてるのかな?
No.5  
by 匿名はん 2007-03-10 21:22:00
そうですか〜ムリムリな坂ですか〜ではやはり帰りはバスを使うことになるのですね。。。
学区もよいしコープも近いからよいと思ったのですが・・・まあ値段との兼ね合いですね
眺望がよいということは坂を登るということなんですね。
No.6  
by 匿名さん 2007-03-11 23:16:00
あの坂をムリムリって言うなら、垂水に住むのはムリムリ。
あの程度はすごい斜度とは言わないよ。確かにダラダラ長いけど。
バス待ってる間に充分歩いて帰れるよ。たくさん買い物しちゃったら、ちょっとしんどいかも。
No.7  
by 契約済みさん 2007-04-13 18:18:00
バスよりも歩いたほうが早いと思いますよ。
あと、トンネルの上には建物は建っていないです。
購入された方はいませんか?
内装のオプションなど、悩み中です。
No.8  
by 物件比較中さん 2007-04-14 22:50:00
残りの部屋は販売を苦戦しているね
No.9  
by 契約済みさん 2007-05-24 05:38:00
契約者です
残り部屋はわずかみたいですね
MRも近々閉鎖するようです
No.10  
by 契約済みさん 2007-06-08 13:05:00
みなさん、オプションの見積もりって、送られてきました?
すぐに送ると言った書類が、送られてこない。
なんだか書類関係の不備が結構多いと思うんですけど・・・。
大丈夫でしょうか?
No.11  
by 契約済みさん 2007-09-25 07:15:00
躯体は10階まで立ち上がったのでしょうか?
だんだんと完成に近づいてますね
No.12  
by 契約済みさん 2007-10-11 22:46:00
完成が楽しみですね。
みなさん、オプションはどんなのを付けられましたか?
No.13  
by 購入検討中さん 2007-10-11 23:20:00
ここは、学区が良いから選択肢の一つですね。
東舞子小学校、歌敷山中学、そしてなんと言っても第三学区の
長田高校。←と言っても、能力があればの話ですが・・・。
子供を育てるのには本当に良い環境だと思います。
No.14  
by 契約済みさん 2007-10-13 21:09:00
オプションは迷いましたよね
うちは琉球畳etc.です、結構高くつきますよね

小さい子供が居ると校区は重要なポイントですよね
学校の良し悪しも有るかもですが
学校までの距離はとても気になりました

近くに建設していた某マンションは舞子小学校、星陵台中学校区ですよね
学校まで遠いのでうちには無理でした
No.15  
by 契約済みさん 2007-10-14 00:48:00
このマンションの景色は、かなりポイント高いと思います。
橋の角度も良いですし、ベランダからの眺めが楽しみですね。

オプションは洗濯機上の吊り戸棚を付けました。
キッチンの引き出しが静かに閉まるシステムは、
初めから全てに付けておいてくれたらいいのに、と思いました。
No.16  
by 契約済みさん 2007-11-02 08:24:00
今、こんな感じです。
No.17  
by 契約済みさん 2007-11-07 20:18:00
>>16 順調に出来上がってきましたね、完成が楽しみです!!

ところで皆さんローンは決められましたか?
私はみなとの変動にしようかと思っています
No.18  
by 契約済みさん 2007-12-01 16:20:00
足場を外しはじめたようで
外壁はかなり出来上がっているようです
内装はどのくらい進んでいるのでしょうか??
No.19  
by 匿名さん 2007-12-10 21:27:00
とうとうブルーシートが外されました♪
ベランダの白い縁が目立つのですが、あんな色でしたか?
ちょっと変です。
No.20  
by 契約済みさん 2007-12-14 14:41:00
コープの前にマンションが建つって本当ですか?
購入者の皆さん、準備できました?
No.21  
by 近所をよく知る人 2007-12-15 01:08:00
前って東西南北どこよ。ちゃんと説明して
No.22  
by 契約済みさん 2007-12-15 13:21:00
南じゃないの
No.23  
by 近所をよく知る人 2007-12-15 20:22:00
南は社宅でその南の空地のこと?前っていわんやろ。その情報どこに載ってる?
No.24  
by 匿名さん 2007-12-17 11:19:00
あの空き地はトンネルの上だから、高い建物は建てられないはず。
コープの前って言ったら、まさにディアエスタミオの事なのでは?
No.27  
by 契約済みさん 2007-12-19 06:46:00
みなさんインテリアオプションは申し込まれましたか??
どれも有ったら良いけど、無くても良いような・・・
迷いますよね
No.28  
by 契約済みさん 2007-12-19 22:37:00
こんばんわ。初めて書き込みします。
オプション、迷いますよね。うちはまったく考えていなかったのですが、この前のオプション説明会からいろいろ気になりだして、今いろいろ検討中です。外観も完成に近づいてきたこともあり、かなりわくわくしてきました。
うちは窓の断熱フィルムはしようかなと思っています。あとは、壁関係をちょっと検討しているところですよ。新しいマンションの湿気はすごいと聞いたので。
No.29  
by 契約済みさん 2007-12-24 21:28:00
うちはインテリアオプションは申し込まないことにしました
住んでみて必要になれば調達することにしました
入居前でないとできないことも有るでしょうが
予算がなくて(^^;
No.30  
by 入居予定さん 2008-01-19 21:36:00
みなさん、駐車場は希望の所を当てられましたか?
まだまだ先だと思っていましたが、いろいろ手続きが始まって、実感が湧いてきましたね!
それにしても、内覧会が45分間というのは短すぎると思いませんか?
No.31  
by 入居予定さん 2008-01-20 20:00:00
内覧会の時間はあまり気にしなくても良いのではないですか
度を過ぎたら駄目でしょうが
納得行くまで見られたらと思います

もうすぐですね
よろしくお願いします
No.32  
by 契約済みさん 2008-01-23 13:17:00
内覧会は、普通は2時間ぐらいじっくり掛けましょう。
入金するまでは、業者から文句を言われる筋合いはないですし。
この物件、何かしら出てくると踏んでます。
No.33  
by 入居予定さん 2008-01-23 13:43:00
1階のエキスパンジョンが今まで知らされずに無くなってますね。
今の時期に何故?
No.34  
by 入居予定さん 2008-01-24 22:11:00
変更が何でも事後報告になっているのが、不満です。
大丈夫でしょうか。
内覧会後に、チェックした内容をみなさんで情報交換しませんか?
No.35  
by 契約済みさん 2008-01-25 09:39:00
業者と対決する覚悟でいかないといけませんね。
内覧会の当日は、自分のことで必死でしょうから、情報交換は難しいにしても
皆に関係して火災、水害に関係するような「配線関係」「断熱材厚さ」「配水管の固定部」は抑えておきたいですね。もし、火災の火元が自分のところでも、皆に迷惑がかかるので。
No.36  
by 契約済みさん 2008-02-10 20:22:00
もうすぐ内覧会です。
No.37  
by 契約済みさん 2008-02-18 10:31:00
みなさん内覧会どうでしたか。40ぐらいの指摘事項がありました。
No.38  
by 入居予定さん 2008-02-19 18:53:00
我が家は30くらいです。思っていたよりも丁寧に仕上がっていました。
みなさん、傷以外ではどんな指摘事項がありましたか?
No.39  
by 匿名さん 2008-02-24 17:34:00
クロスの汚れや小さな傷は無視しました
それ以外では10箇所程度有りました
工期に余裕があったのか結構丁寧に仕事をしていたのではないでしょうか?
目に見えない部分はわかりませんが
No.40  
by 入居予定さん 2008-02-25 13:50:00
どうも部屋により当り外れがあると思います。機能的なものでは、台所の蛇口を一度引っ張り元に戻すとジャバラホースが箱の中にちゃんと納まらず、変に曲がったままになる状況です。あのままだといずれホースが壊れて水漏れになると思います。洗面所の方は、大丈夫だったんですが。
No.41  
by 入居予定さん 2008-03-04 17:34:00
引越し業者は、皆さんどこにしましたか?やはりアリさんでしょうか。
No.42  
by 周辺住民さん 2008-03-05 13:24:00
アリは高くて遅い
No.43  
by 入居予定さん 2008-03-05 21:00:00
アリさんにしました
結構安かったですよ
No.44  
by 入居予定さん 2008-03-05 21:43:00
引越し業者、談合してますね。ココはアリさんが一番安かったはず。
No.45  
by 匿名さん 2008-03-06 00:09:00
引越し業者って談合してるんですか?
うちは、他のマンション入居予定で提携はサカイですが、アリさんのほうが安かったですよ。。。
しかし、3月の引越しはほんと高いですね;−;
No.46  
by 入居予定さん 2008-03-06 11:12:00
アリはすごく高かったのでヤメました。
値引交渉も相手にせず、その対応が非常に不愉快でした。
時期的なことと距離もあるでしょうが完全に足元を見られており商売根性丸出し。
良心的な業者は他にも沢山ありますよ。といっても、
あと数週間後で引越しで皆さん業者は決まっていると思いますが。
No.47  
by 入居予定さん 2008-03-14 09:45:00
いよいよ明日は鍵渡しですね。
みなさん、これから、どうぞよろしくお願いします。
No.48  
by 契約済みさん 2008-03-25 13:12:00
続々と転居してますが、まだ半分ぐらいでしょうか。
慣れないせいもありますが立体駐車場の使い勝手が今ひとつ。
動きが遅いかな。
No.49  
by 入居済み住民さん 2008-03-28 06:15:00
上階や隣家の生活音は気になりますか?
うちには小さな子供が居るので気をつけてるのですが
ひょっとして迷惑をかけてないかと・・・
No.50  
by 入居予定さん 2008-03-30 22:55:00
結構響きますね。。。まっこんなもんかなと。出来るだけ注意した方がいいですね。外の車の音も気になりますが、すぐ慣れると思っています。
No.51  
by 入居予定さん 2008-04-09 23:51:00
雨で濡れた廊下がツルツル滑って、怖いです。
No.52  
by 入居予定さん 2008-05-28 08:57:00
駐車場の黄色のくさり。ほぼ全区画破損してます。車で踏んでいると思われます。
防犯の意味合いなく不要だと。いちいち取り外しが面倒。
No.53  
by 入居済み住民さん 2008-06-02 00:07:00
そうですね。そこも自動になれば。。。
No.54  
by 入居済み住民さん 2008-06-03 10:02:00
話は変わりますが
マンション内でムカデを発見しました
2匹見ましたよ
かなり上の階のベランダと駐車場付近です

近くに緑地があるからでしょうか??
No.55  
by 入居済み住民さん 2008-06-05 23:01:00
そろそろ3ヶ月点検だと思うのですが、音沙汰無いですね。
No.56  
by 入居済み住民さん 2008-07-23 06:16:00
管理組合、管理会社より
「バルコニーは、雨水等日常生活で水が流れる程度の防水効果しかありませんので、植栽等の水遣りやバルコニーの洗浄など、多量の水を流されると階下に水漏れを起こし・・・」ってビラが配られてましたが

台風などの大雨の時は大丈夫?
植栽等の水遣り、バルコニーの洗浄や子供の水遊びくらいは
バルコニーの日常的な使用方法だと思います

居住者に使用を制限させるより
売主の瑕疵担保責任を問うべきだと思います
No.57  
by 入居済み住民さん 2008-07-28 17:01:00
このビラが一々貼り出されていたということは、何処かの部屋で水漏れ被害があったということ?
程度にもよりますが、普通の配管工事なら、高圧水が流れるわけでもないので、水漏れはないでしょうし。それとも、異物を詰まらせてオーバーフローしたとか。
状況がわからないので、瑕疵かどうかもわかりませんが。
No.58  
by 入居済み住民さん 2008-07-31 07:34:00
>57
ビラの内容は
給配水管のことでは無く
バルコニー、ベランダの防水のことについて書いてありますよ

「植栽等の水遣りやバルコニーの洗浄などを行うと漏水することが有ると・・・」

そういえば
雨の日に1階エントランスの庇の付け根の天井から漏水してました
No.59  
by 入居済み住民さん 2008-07-31 08:34:00
>58
管理会社に一度、問い合わせてみたらどうでしょうか。
漏水かどうかわかりませんが、本当に漏水であれば数年後の腐食の原因にもなりかねませんし。
No.60  
by 入居済み住民さん 2008-08-10 12:55:00
ベランダの水漏れがあったそうです。その後、ビラがくばられたそうですよ。
子供の水遊びをしていましたが、ビラを見て止めました。暑いのに水遊びが出来ないのは
残念ですが・・・水漏れ等迷惑をかけたくないのでしかたありませんね。
No.61  
by 入居済み住民さん 2008-08-21 22:43:00
ベランダのシートはそれほど耐水性に強くないので、水遊びは×です。。。気をつけましょう。
No.62  
by 匿名さん 2008-09-07 08:33:00
浴槽の排水が遅かったり
浴室で下水臭がしたりしませんか?
No.63  
by 匿名さん 2008-09-10 09:01:00
いまのところ、下水臭は無いようです。
音や水等のクレームの件、
内容が具体的にハッキリと書かれていないとご本人は自分だと気が付かないでしょうね。
No.64  
by 匿名さん 2008-09-20 21:34:00
特に臭くはないです。今のところですが。。。みなさん、いまのところ、何か不具合ありますか?
No.65  
by 入居済み住民さん 2008-12-26 07:35:00
通気口の室外側のネットが、埃で詰まってるのですが、
どうやって掃除したら良いのでしょうか?
No.66  
by 匿名さん 2008-12-27 07:26:00
>>65
壁の吸気口?
それとも天井の換気口でしょうか?

どちらも簡単に外せますので
水洗いして乾かしたらどうでしょうか
No.67  
by 入居済み住民さん 2009-01-06 21:33:00
ベランダとリビングの間にある壁の通気口(換気扇を使うと開く差圧式の物)です。
室内側のスポンジフィルターは外せたんですけど、
ベランダ側の防虫ネット?のほこりが洗えなくて困っています。
No.68  
by 入居済み住民さん 2009-02-02 14:20:00
ちょうど、1年になりますが、皆さん、どこか、不具合な点とかありましたか
No.69  
by 入居済み住民さん 2009-06-30 13:44:00
駐車場へのドアですが、外からカギで入る時、何かにひっかかってる感じでカギが回りにくいです。
あとは、何せ、電動物の動作が遅いです。立体駐車場の上下とエレベーター。
立体駐車場の中は掃除とかしてるんですかね? 駐車場の床プレートが汚れているときも、バケツで水をかけたいぐらいですが、下段の車に水がかかるので、ためらいます。この先、数年間も掃除されないことになるんでしょうか。
No.70  
by 入居済み住民さん 2009-07-14 11:59:00
↑同感です~。
エレベーターの閉ボタンの反応遅くないですか?
駐車場の下も、特に排水の掃除が心配です。
ゲリラ豪雨が来たら、車が水浸しになってしまうのではないかと・・・
No.71  
by 匿名さん 2010-01-27 08:27:52
最近、エコで太陽光発電が盛んですが、マンションでそのような対策はないのでしょうか。
共同出資になるので、なかなか賛同は得られないと思いますが。立地的に日照条件が良いので。
No.72  
by 匿名さん 2010-02-02 07:49:11
正面玄関から見て左側にある小窓に貼り付けてある青いボード?
青い色が外観を損ねていて、かなりみっともないと思うのは私だけでしょうか。
正面玄関なので、茶系にするとか目立たない色にして欲しい。
あの窓は、管理人さんの部屋かな?
No.73  
by 匿名さん 2010-02-04 09:38:23
仮で貼り付けてあるだけじゃないでしょうか? あとはセンスの問題でしょうね。
No.74  
by 入居済み住民さん 2010-02-06 16:53:02
仮と言っても、もう2年ですよね。
私もあの青いものは、気になっていました。
No.75  
by 匿名さん 2010-03-15 08:36:01
いつの間にか青いボードがナチュラルな色の物に換わっていましたね。
いい感じです。換えてくれてありがとう。
No.76  
by 匿名さん 2010-06-10 20:36:31
駐車場出入り口(2階玄関)の柱が割れて欠けていますが、どうしたのでしょう?
修理の予定はあるのでしょうか?
No.77  
by 匿名さん 2010-06-10 22:03:07
管理費で修理するそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる