アートプランニング株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「カサーレ須磨離宮道について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. カサーレ須磨離宮道について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-08-28 21:57:22
 

見当たらなかったのでスレ立てました。
カサーレ須磨離宮道についての情報よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県神戸市須磨区桜木町2-8-1-1、8-7
交通:山陽電鉄本線「月見山」駅徒歩5分
    山陽電鉄本線「須磨寺」駅徒歩6分
    JR山陽本線「須磨海浜公園」駅徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:63.27平米-122.11平米

売主:アートプランニング
施工会社:村本建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-07-21 20:52:00

現在の物件
カサーレ須磨離宮道
カサーレ須磨離宮道
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区桜木町2丁目8番1、8番7(地番)
交通:山陽電鉄本線 「月見山」駅 徒歩5分
総戸数: 23戸

カサーレ須磨離宮道について

No.2  
by さげ 2009-09-11 23:49:04
近くに住んでますが離宮道はかなりうるさいですよ。オススメしません
No.3  
by 匿名さん 2009-09-12 10:08:05
え!離宮道が!?
あそこは須磨区内では高級住宅地では。どのようにうるさいか詳しく教えて下さいませんか?
No.4  
by 匿名さん 2009-09-12 10:18:32
確かに須磨区内では由緒ある高級住宅地ですが最近では北上する車の渋滞でかなりうるさいのです。
しかし離宮道から一歩中に入り込むとそこはもう高級住宅地とは呼べないので難しい所です。
No.5  
by 匿名さん 2009-09-14 00:15:02
情報ありがとうございます。本日、周辺環境見てきました。立派なお屋敷が多く松の並木通りは素敵な雰囲気でした。しかしやはり北上する交通量が多かったですね。
No.6  
by 購入検討中さん 2009-09-17 00:34:34
うちもここを検討しているのですが、
かなりうるさい
のは気になりますね、、、
雰囲気などはとてもいいのですが
住むとなると色々考えますね。
No.11  
by 物件比較中さん 2010-01-27 12:12:37
こちらのマンションは南向きの眺望は期待できないのですね。
バルコニーも北向き、窓も東向きが多いようですが、日当たりはどうなのだろう・・・

モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?

価格はどれくらいで売れ行きはどんな感じなのでしょう???
学区に惹かれていますが、高倉中学まではかなり遠いですよね???
No.14  
by 匿名 2010-05-19 22:08:09
交通量や周囲との「なんだかんだ」はあっても場所は一等地ですよね。造りが良ければとみています。須磨らしい比較対象は離宮前の三井かな。
月見山山陽や海浜公園JRとは年齢層やニーズのレンジが違うと思ってるのでそこは裏切ってほしくないかな。

素朴な感想です。
No.16  
by 匿名さん 2010-06-03 02:15:20
皆さんと同じで離宮は車の音はうるさいですね。
少し前月見山の駅付近で女の子が若い男の人に襲われかけたみたい。
女性は夜は気をつけてください!!
No.17  
by 匿名さん 2010-06-15 22:55:35
この辺りは夜になると結構暗くなってこわいですよね。
駅周りが遅くまでやっているあんまりお店ないからかな?
No.18  
by 物件比較中さん 2010-06-26 18:15:13
 離宮道魅力的ですね。
あんまり物件が出ない微少な場所なんですね。
No.19  
by 匿名 2010-06-27 10:36:38
先日前を通ったら大分出来てましたね(^.^)
格好良いマンションでしたよ。
学校区がいいみたいですね。
環境も良さそう(^^)
No.20  
by あ 2010-07-02 23:54:01
私も見ました。
場所もいいしね。
No.22  
by 匿名さん 2010-07-06 19:56:42
落ち着いて住めそうな場所ですね。
No.23  
by 匿名さん 2010-07-07 09:51:44
事業主の親会社の創業会長が少女買春で書類送検されてましたが
この会社のデベとしてのガバナンスはしっかりしてるのでしょうか?
所詮オーナー会社ですし、引越しや車両販売ではノウハウはあっても
イザというときの信頼性に心配が残ります。
No.24  
by 検討者 2010-07-07 10:22:36
高級住宅街ですね。
住めるなら住みたいです。
No.25  
by 物件比較中さん 2010-07-10 16:37:12
完成したから、見に行きましたよ。
間取りは、引き戸を多く使ってて、使いやすい間取りが
多かったです。 かなり、いいです!!!

問題は価格・・・須磨あたりじゃ高い!
離宮道では、仕方がないと思いますが・・・・・・。。

出来たの見ると分かりやすくてよかったです。

価格も相談しますと言ってくれましたが・・・・具体的な
数字は分かりませんでした。
No.26  
by 匿名さん 2010-07-11 00:17:32
やっぱり離宮って高いんですねぇ・・・
でも海のほうまで行っちゃうとちょっと治安が悪くなるし・・・
No.27  
by 匿名さん 2010-07-24 22:06:23
内装も部屋の仕切りがドアじゃなくて、引き戸になっているからデッドスペースがあまりないのがいいですよ!
高校も第3学区は人気があると聞きました。
No.28  
by 匿名さん 2010-07-25 23:05:24
ご近所さんに質問です。
この最寄駅は夜はどんな感じですか?
検討しているのですが、私の勤務先就業時間が遅いので・・・
No.29  
by ご近所さん 2010-08-05 11:39:46
月見山駅は住宅地の中にあるのでいい意味で夜は静かな感じです(^^)
人によっては寂しく感じるかもしれませんが、私は騒々しい感じが苦手なので
この雰囲気は、のんびり感があって好きですね(^^)
No.30  
by 匿名 2010-08-07 18:31:13
23書き込み
削除おねがいします。
No.32  
by 匿名さん 2010-08-08 19:16:31
残りの15戸は完売したんですかね?

それとも今は8戸だけの販売なんですかね?
No.35  
by 匿名さん 2010-09-12 09:40:36
そうなんですか??

やっぱ高過ぎるんでしょうか?
No.36  
by 物件比較中さん 2010-09-20 21:30:43
今日見てきましたよ~
7月から本格的に販売し始めたみたいで、今月に入ってからは順調みたいですよ。
間取りは細かいところまでこだわってるのがわかり好印象でした!
離宮だけに、たしかにいい値段はしてましたがもう少し安く買えるなら
住んでみたい場所ですね。
No.37  
by 匿名はん 2010-09-21 12:53:12
離宮道沿いには意外とマンションが多いためか、
新築にもかかわらず、こちらの物件は地味に見えました…

裏側にできる大きな道はどんなもんでしょうか。
No.38  
by 匿名さん 2010-09-21 19:21:27
裏の道は昔から言ってますがずっと住民の反対もあり何年もそのままです。
計画だけは出来ていますがいつの話になるか分からないみたいですね。
No.39  
by 匿名 2010-09-21 19:41:18
そんなことありませんよ。実際にマンション西側を南北に歩いてみてください。道路用地は買収され更地になり今は当座の使用として駐車場になっています。工事が始まればあっという間です。でも離宮道の渋滞が緩和されいいですね。マンションは二つの平行する道路にはさまれどうなんでしょうか?
No.40  
by 匿名さん 2010-09-21 19:58:12
確かに離宮道の渋滞は緩和されそうですがその分西側の道にかなり流れそうですね・・・

昔ながらの住宅街で静かでいいとこなんですが少し残念ですね。
No.41  
by 匿名さん 2010-09-24 09:24:02
見てきました
3戸が販売済みで4戸が申し込み済みになっていたと思います。
値引きも考えていただけるそうです(具体的な値段は出ませんでした)
最上階のメゾネットはとても明るく、神戸の花火も見えそうに思いました。
キッチンにディスポーザーが付いていないのがマイナスかな?(笑)
駐車場は機械式ですが、マンションの1階に設置してあるため外にある機械式(雨ざらし)よりは良いかもと思いました。
自転車置き場は地下1階にありますが、そこまでエレベーターで行けます。
管理人は常駐ではなく、週3回の通いだそうです。

離宮道は通勤時間帯・土日祝はびっちりと込みますので、その時はちょっと厳しいかもしれませんが海も山も近く、学区も良いので子育てには向いていると思います。


西側の新しくできる道はまだ用地買収が97%で、反対運動もすごいためなかなか進まないようです。
昭和40年代からの計画なのに未だに計画が進まないので、近所の人たちは道はできないと言う人も多く、山電の海側に大震災後できた新しい道の大きな歩道を半分近く削り取る計画のため、お金の無駄遣い・付近住民を騙した(その新しい道も、歩道を大きく取って2車線の道にするということで住民の了解をもらって作ることができた)と反対しているみたいです。調停も行われていますので、そんなにすぐには決着は付かないのではないでしょうか。
No.42  
by 契約済みさん 2010-09-24 20:05:39
とうとう、買いました。いろいろと考えた結果ですが
総合的には満足しています。

決めては小規模マンションですね。あまり大きくなると
賑やかすぎてダメですね・・・環境は気にいってます。

離宮は高いのであきらめていましたが、仕様や使いやすさ
(引き戸対応、本当に使いやすい!!)
に魅かれて買いました。
No.43  
by ご近所さん 2010-09-24 20:37:07
確かに離宮道の交通量は気になりますが、それ程ではないと思います。
環境はいいと思うので住むにはいいと思います。

契約されたんですね~ 私も検討中ですがどのタイプにされたんですか?
No.44  
by 物件比較中さん 2010-09-26 14:20:08
近所にドラッグストアが無いようなんですが、皆さんどこでお買い物とか
されるんでしょうか?

あと山陽月見山から、通勤時に座ることは可能なのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
No.45  
by ご近所さん 2010-09-26 17:40:53
ドラッグストアは大手だと須磨駅前のライフォートか須磨警察の横のサーバじゃないですかね。
どちらも徒歩だと少し遠い感じもしますが・・・

それと月見山駅ですが梅田行き特急だとまず座れませんが、
途中で阪急に乗り換える場合であれば新開地(始発)で乗り換えになるのでまず座れると思いますよ。
No.46  
by 物件比較中さん 2010-09-28 19:36:21
思ったより売れ残ってるみたいですね・・・

値下げはありそうですかね??
No.47  
by 匿名さん 2010-09-28 20:12:09
購入の意志がある方について、価格交渉に応じるのではないでしょうか。

こちらの物件は、もともとの価格設定が強気すぎたのでは?と思います。
No.48  
by 物件比較中さん 2010-09-28 21:06:40
そうかもしれないですね。

パークコートといいここといいちょっと値段が高すぎるような気がしますね。
No.49  
by 匿名。 2010-09-28 21:25:16
パークコートとカサーレはコンセプトが違うので離宮ということで比較してはいけないですね。パークはゆとり、カサーレは実生活、ってとこでしょうか。どちらも有りですね。
No.50  
by 匿名 2010-09-28 22:08:16
通勤電車についてです。
7時代8時代早めの梅田行き直通特急なら板宿駅でだいたい座れます。
No.51  
by 購入検討中さん 2010-09-29 17:56:38
No.44です。

45さん、50さん 貴重な情報をありがとうございます。

家族が大阪方面への通勤のため、「通勤がえらい(大変)…」と言い出さないかと
懸念しておりましたが、板宿駅あたりで座れることもあるのですね。
No.52  
by ご近所さん 2010-09-29 20:02:04
通勤はそれ程苦ではないと思いますよ。

駅までも近いですし特急が止まるようになったのは大きいですね。
No.53  
by 賃貸住まいさん 2010-09-30 10:59:22
ここはもともとマンションギャラリーが無く7月ぐらいに完成するまで内装すらわかりませんでしたから、
それが影響したんじゃないでしょうか。
完成してから本格的に販売してるだけに、単純に売れ残りというわけではないと思いますよ。
他みたいにマンションギャラリー作って1年ぐらい前から販売してたらもっと売れてるでしょうけど、確かに
いい値段してましたね。
もう少し安くなるなら、場所の雰囲気は好きなんで再検討したいですね。
No.54  
by 匿名 2010-09-30 23:47:40
えっ月見山駅南のバス道沿いにあったのはここのマンションギャラリーではなかったですか?
現地は南側のマンションと接近していて階によっては結構かぶっていてしんどそう。北西は公園なので風がぬけそう。
No.55  
by 購入検討中さん 2010-10-01 18:21:37
マンションギャラリーは、確かありましたよ・・・一度行きましたが
モデルルームとかではなく、サンプルルームというか、、説明場所と
いうか、、、本格的に販売するスペースではなかったですね。

やはり完成してからでないと、販売は難しいのでしょうね。

あの戸数からすれば、モデルルームは作れないでしょうー
 
こじんまりした、いいマンションだとは思いますよ。
須磨区では、環境や校区もいいみたいですし、

場所柄、高いのは分かってますが何やら価格も値引き出来そう
な情報もありましたが、本当ですか????

それなら、相当お得だとは思いますが・・・・・・・・・・
No.56  
by 買い換え検討中 2010-10-03 12:05:23
この辺りは、須磨区の中でも落ち着いている雰囲気があっていいなと思います。

ただ、それなりの価格なので、須磨に地縁があったり、拘りがあったりなど
それなりの理由づけが無いと難しいかなと思います。
No.57  
by サラリーマンさん 2010-10-03 14:08:30
買い替え大変ですね。もう少し賃貸にします。
須磨あたりは過剰のような感じで家賃も下がってきていますね。
以前借りちゃったら家賃が高いままです。
買い替えなんてどうするのだろう?想像できません。

待つほど他の在庫マンションは安くなりますね。
No.58  
by 購入検討中さん 2010-10-04 10:43:00
昨日、見てきましたよ。
以前から環境や学校区を重視して探していた私たちに、近くに住む知人が
教えてくれたのですが、使いやすそうな間取りでとてもよかったです。
マンションも大型のマンションとは違い落ち着いた雰囲気で上品な感じでした。
途中ですれ違った住人の方もとても上品な方で丁寧に挨拶して下さいましたよ。
価格はちょっと予算オーバーでしたが、この場所なら仕方がないかなぁって感じです。
でも多少相談にのってもらえるそうなので、とりあえず今は80㎡台の間取りが二つあるので、
どちらにしようか迷っています。
No.59  
by ご近所さん 2010-10-04 19:59:49
80㎡超えだと4000万は超えそうですけど価格は相談に乗ってもらえるってどれくらいなんですか??

今週くらい見に行こうかな??

No.60  
by 匿名さん 2010-10-05 08:17:55
待ってます。
No.61  
by 物件比較中さん 2010-10-05 19:07:08
現在どのくらいの戸数が残っているのでしょうか?

最近モデルルームへ行かれた方、ご存知であれば教えてください。
No.62  
by 物件比較中さん 2010-10-05 19:51:56
詳しくは聞いてませんが半分以上は残ってると思いますよ。
No.63  
by 購入検討中さん 2010-10-08 11:06:40
半分近く残っていますよ。そもそもが完成してから販売
しているようなものらしく、担当者は7月から販売しています
みたいな事を言われていました。

7月からならまだ売りだして間もないマンションですが、
完成しているので、早く売りたい様子でしたね。

マンションは使い勝手や使いやすさはよく考えているなと
思いました。

このあたりで考えている人はいいと思いますよ・・・・

価格はかなり、安く?してくれそうでしたが、私は勇気なく
まだ検討中です。

No.64  
by 物件比較中さん 2010-10-08 18:47:13
価格は1割くらいはいけそうですか??
No.65  
by 購入検討中さん 2010-10-09 12:24:53
NO64=価格は1割以上は提示されました。

正直、場所柄安いという感覚はありましたね

元が高いからある程度の予算がないと買えないのは
事実ですが・・・・・

予算のある方なら、お買い得でしょうね!

JR側や月見の駅前も最近、外観が披露されてますが
タイルの量も少なく、コストはかかってない感じは
します。
普通はそうですが、カサーレは、コストはかかって
ましたね。

わたくしは欲しくても買えなかったです。

元から予算が少ないので・・・・・・・・・

No.66  
by 物件比較中さん 2010-10-09 17:16:26
価格表は、4,000万円台中心といったところでしたね。確かに須磨の中では高いですよね。
離宮道=高級というのは、地元の人やこの辺りをよく知る年配層でないと知らないのでは?

どこにお住まいですか?と聞かれてわざわざ「須磨の離宮です。」とは言いませんからね。
「須磨です」「あ、そうですか」と、他地域と一くくりにされてしまうんだろうなーと。。。

別に見栄を張りたいわけではないのですが、購入してしまうと簡単には住み替えれませんからね。正直その辺については気になります。

嫌な気分になられた方がいらっしゃれば、すみません。
No.67  
by 物件比較中さん 2010-10-09 21:21:27
1割以上ですか??

500万近い値引きになるのかな??

モデルルーム使用住居でもそれくらいの値引きなのに・・・
No.68  
by 物件比較中さん 2010-10-11 13:53:08
当方、子供なしの夫婦です。

当面車を持たない生活をする予定なのですが、環境的にみて厳しいでしょうか?
No.69  
by 購入検討中さん 2010-10-11 20:22:50
NO68=この連休で見てきましたが、2LDKもかなりありました。2人でも全然いいんじゃないでしょうか。

駅も近いし、生活には困らないと思います。

離宮道沿いは気になりましたが、雰囲気はいいですね。やはり離宮の特別感はありました。

もともと、価格的にも買えないと思い、冷やかしで見に行きましたが、思いのほか

良くて、使いやすく作っているのと少ない戸数でごちゃごちゃ、していないのが良いです。

価格は、値引き出来るようです。いくらになるかは、分かりませんでした。

冷やかしで行ったので、価格は突っ込んで聞けなかったのですが、手の届く価格になるなら

真剣に検討するつもりです。

とりあえず、来週もう一度いく予定なので、詳しく聞いてみます。
No.70  
by 物件比較中さん 2010-10-11 21:48:53
来週行ったらまた情報下さいね。

来週は行けませんがその次の週くらい行ってみようと思います。
No.71  
by 匿名はん 2010-10-14 12:44:54
こちらを検討されている方は、パークコートと比較されている方が多いのでしょうか?
No.72  
by 購入検討中さん 2010-10-14 13:22:48
学区は確かにいい方だとは思いますが、
高倉中学まで遠すぎないですか?

それも、インター近くで車の量も多いのと、外灯も少なく、部活帰り遅くなった時
がとても気になるので、躊躇しています。

No.73  
by 購入検討中さん 2010-10-14 16:55:21
友人が高倉中出身でしたが、とても良い子ですよ。
学校がインター近くになると、空気は良くなさそうですね…

外灯の問題は、市(区?)に掛け合えば何とかなりそうですけどね。

住まいは、山あり海もありで雰囲気はいいですね。

No.74  
by ご近所さん 2010-10-14 19:44:30
確かに高倉中までは遠いですが中学生の体力ならそれ程気になる感じではないと思います。

それと中学はインターの近くとのことですが、全然気になりませんし住宅街の中にあるので
静かなものですよ。空気もなんとも思いません。
でも確かに少し暗いかな~ 
No.75  
by 購入検討中さん 2010-10-14 22:13:05
高倉中学は教育意識の高いご家庭も多いと聞きました。
生徒は落ち着いた感じの生徒が多いのでしょうか?

南の鷹取中学も、わりと長田高校への進学率も高く教育意識の高い保護者は多いと聞きました。

高倉中学と鷹取中学なら、やはり高倉の方が、上位公立高校への進学率は高いのでしょうか?
No.76  
by ご近所さん 2010-10-15 07:27:35
残念ながら高倉と鷹取では大きな差があります。

学校区や家からの距離などを関係なしにどちらか好きな方を選べと言われたら
ほとんどの親は高倉と言うと思います。

もちろん長田高校を始めとする公立高校への進学率も違います。
No.77  
by 物件比較中さん 2010-10-15 12:39:28
いずれにせよ、学校区が悪いというよりは良い方がいいですよね。
子ども次第という考えもありますが、友人やその家族までもが影響してくるということはありますしね。
No.78  
by 購入検討中さん 2010-10-15 13:44:56
他の物件を契約したのですが(入居は来年)、今頃になってこちらの物件が気になっています。
手付金を放棄してまで…と悩んでいます。
No.79  
by 物件比較中さん 2010-10-15 17:56:37
手付け金がいくらか分かりませんが、一生の買物だし気になってるなら余計にですね。

もしかしたら手付けくらい値引きしてくれるかもしれませんよ。
No.80  
by 購入経験者さん 2010-10-15 19:07:41
実は、私も最近他で買いましたが、やっぱり後悔
しています。
校区悪いところと、価格で妥協したところです。

正直、カサーレは最初は4000万の後半だったので
検討外でしたが・・・・

この間、価格改正のチラシ入ってました。
4150万が3590万ですとよ!

早く言ってくれー・・・・・・・・・・・・・・・

他の部屋でも融通利くそうな・・・・・・・・・・

今から契約やめるとどうなるのでしょうか?????
手付だけで済みますか???????
No.81  
by 物件比較中さん 2010-10-15 19:29:50
やはり校区は重要ですね。

安いのは安いなりの理由がありますからね・・・
No.82  
by 匿名さん 2010-10-15 20:56:39
学校までの距離は中学校ぐらいになれば体力もあるので
そう心配はないと思もいます
心配があるとしたら娘さんをお持ちの親御さんは冬場日が暮れるのが
早くなるので部活などで帰宅時間が遅くなった時は友人と一緒に帰って
来る事をしっかり話して、なるべく一人にならない環境を作れたら
いいですね

外灯の問題は>73さんがおっしゃるように子供の帰宅時などを理由にすれば
なお市は受け入れてくれると思うので外灯を増やしてもらう事は市に掛け合
ったらなんとかなると思います

学区の問題は住居を選ぶ時の条件の上位に入ってきますよね
学区が良くて学校までの距離もそこそこの両方の条件に当てはまる
ような環境が一番良いのでしょうが
そうならなければ、どちらか片方でも条件に当てはまっていれば
よしではないかと思います
なので学校まで距離があっても学区が良いと言う条件であったら
そちらを選択しますね
それぞれの考えですが、中学校ぐらいの年齢ならば
住居選びの話し合いに交えてこの距離でも納得できるかと
言う話し合いもしたほうが良いですね
No.83  
by 契約済みさん 2010-10-16 01:39:12
とても楽しみです。いままでいろいろな物件を見てきました。駅に近いマンションも、候補でしたが、我が家には子供がいるので、校区がちょっと。。。なとこが須磨には多くて、困ってました。私立も考えましたが、主人も私も、地元志向ですので落ち着いた町の、マンションを、探しておりました。離宮道のマンション、知る人ぞ知るでいいと思ってます。中学なんて、三年間、どんなとこでも頑張れば、一緒だという意見もあるでしょうが、この多感な時期と反抗期も重なるので、落ち着いた学校が良いなというのが決めてです。駅から近いマンションのお友達が、便利だけど、うるさいし落ち着かないよ。というのもありました。褒めすぎると反感をもたれるかもしれませんが、参考まで。ではおやすみなさい。。
No.84  
by 近所をよく知る人 2010-10-16 12:15:31
カサーレが気になりながらも、別物件を契約し、1割弱の手付金も既に支払ってしまいました。
実家がカサーレに程近いのですが、契約した物件は阪神間のほうです…

色々な物件を見て、納得した上での契約でしたが、
今、その物件に対して「入居が待ち遠しい」ということが無いのです。

実家にあまり相談をせず、夫婦だけで決めてしまったことが原因なのか…
親はハッキリと言いませんが、実家近くに住んでもらいたかったような様子でした。
阪神間でも、遠くはないと思っていたのですが、
親からは「とおい」と言われてしまいました。

これまでは、ローンを支払っていくのは私たち夫婦なので、自分たちの住まいは自分たちで決めると
割り切っておりましたが、そうではなく、周りのことも考えた上で行動すべきだったかなと…
不動産購入は、親の影響も大きいのだなと感じました。

このまま突っ走ってよいものかと、鬱々しております…




No.85  
by 匿名 2010-10-16 12:57:20
主人の母の意見に従うべきですよ。
近くに戸建てを買ったものです。
手付けを放棄してここを買いなさい。最後のアドバイスです。
No.87  
by 匿名 2010-10-16 13:15:20
84様
我が家は、今阪神間の方に住んでおり子供達の環境を考え実家である神戸で最近別の物件を契約してきました。
あたしも、こちらの物件が気になっており時々読まして頂いておりお気持ちがわかるだけに投稿致しました。
まだ4才の娘ですが環境に学区といい上に利便性も良さそうなので、価格もダウンしている今とても魅力的です!
ただ我が家は旦那さんが通勤が辛いと言われて断念しました。

手付けの1割は、額も大きく迷って当然だと思います。ただ、今の気持ちのまま契約された物件に移っても毎日の生活や返済が嫌になるでは?と思います。

出来れば、気持ちがハッキリするまでご主人と話し合われてはいかがでしょうか?
子供のいるあたし達は実家近くがやっぱり何かと助かります。
No.88  
by 購入検討中さん 2010-10-16 15:28:53
買うかどうか真剣に悩んでいます。環境はいいし校区も特に問題ないし
道路沿いは、音の問題で考えますが、それほど大きなネックにもならない
し・・・横の公園のあたりにも道路ができると聞いていますが、多分
ここ数年は出来ないみたいですが、私は逆に早く出来てほしいのです。

資料もみましたが、道の周りに公園らしき遊歩道を作る計画でした。
整備された状態なら今の公園よりもすっきりして解放感が出る気が
します。

南西側の住戸で検討していますが周りに建物がないのが本当にいい
と思います。
迷っているのは価格面だけです。もともとは高いのが、当たり前と
思い、身分不相応と考えもしなかったのですが、値引きが出来るのです・・・

それでも、価格は自分達の予算をオーバーしています。

でも、、無理すれば買えるんです!というより、買えるようになった

無理してまで、購入するのか・・・と真剣に悩んでいます。

もともと大規模は大衆っぽいのが嫌で小規模のほうが好みですが
多分、もう出ないんでしょうね。このクラス、、

悩んでいます。
No.89  
by 契約済みさん 2010-10-16 15:29:07
>84番様

私も色々と中央区や灘区方面の物件やらいろいろと探していました。
でも今後、親の事を見ようと思うとやはり近くにいた方がいいかと
思い、須磨のこの場所にしました。
そして、日が経つにつれて、やっぱりこの選択は間違っていなかったと
思いました。

それに他にも近所に色々と物件はありますが、値段が少々高い分だけ住む価値は
十分ある魅力的な物件だと思います。
場所的にも、駅から近かったり、そしてこのカサーレの作りが近所の他の物件よりも非常に
丁寧に作られている印象があり、住み続けていても安心できそうですし。
(確かに、道路沿いで車の渋滞や排ガス、街灯が少ないなどの問題はありますが)

個人的には、ご両親の事やご本人様の気持ちを考えると、高い勉強代と思って手付金を手放しても
購入を検討された方がいいのではないかと思います。
旦那さまとよくご相談してみてくださいね。
No.90  
by 近所をよく知る人 2010-10-16 16:39:39
>86様 89様
アドバイスありがとうございます。

既契約の物件は来年入居のため、少し時間をかけて、夫婦で話し合いをしたいと思います。
私だけでなく、主人も納得する結論が出せると良いのですが。

そうこうしているうちに、カサーレも残戸数が減っていくのでしょうね…

見ず知らずの私に、温かいご回答をいただきましたことに、心から感謝いたします。
結論がでましたら、またこちらへ書き込みさせていただきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。


No.91  
by 匿名さん 2010-10-16 22:35:58
>84
手付けの一割を諦めるのはとても勇気がいりますねぇ・・・
マンション購入はその他もろもろとお金も要る時なのでなおさらだと思います
自分が親に手助けしてもらう事は自分が頑張ればなんとかなるもの
だと思います
親が高齢になって子供の立場で介護や家事などその他の事で実家と自宅を行き来
しなければならなくなった時に距離はネックになって来るでしょうね
住まいの購入は長い目で見て考えないと後々買った物件を手放して買い換えると
なると一割の手付け以上の損が出る事の方が多いと思います
ご両親とも旦那様ともよく話し合い結論をだして納得した買い物をしてくださいね

マンション購入は30年35年ローンを組んで購入する
人が大半なので
無理とはどの程度の無理なのかじっくり
もう一度考えて検討された方が良いと思います
お子さんが小さい場合はお子さんが成長されて
学費がかかるようになっても生活する事に困窮するような
状態にならないかとか
又お子さんが今現在いらっしゃらない共働き世代であれば
妊娠後に奥様の収入が一時無くなった時でも支払えるか
など色んなケースがあるかと思います
そ言う事も細かく一度考えてから
多少支払いに余裕を持たせて検討された方が良いと思います
賃貸とは違って税金も払わなければならないですしねっ

No.92  
by 匿名 2010-10-17 18:18:58
学校区は、確かに大事ですね。環境もいいみたい。
No.93  
by 物件比較中さん 2010-10-17 20:04:34
本日、カサーレ須磨離宮道行ってまいりました。私が行った時には
誰もいませんでしたので、ゆっくり見せていただきました。

とりあえず、現地はまずまずでした、環境が良いといわれるだけあって
それなりの雰囲気はありましたね。道路沿いというネックはありますが
マンションなんて、ほとんど道路に面しているのでよっぽど気にする人
以外は大丈夫でしょう。

黒松の並んだ道は、威厳を感じました。奥には公園がありましたが、
残念ながらそこにも道路ができる計画があるみたいでした、完全
に計画は止まっているような感じでしたが、道路の再度にも緑地帯を
残し、整備していくとの事。

結局、道路沿い苦手な方は無いでしょう。そんなに気にしない方なら
離宮の雰囲気は十分、味わえる場所です。校区も悪くないのでいいのでは

建物、間取りは高級感というより、機能的でよく考えられていました。
引き戸スタイルには感心しました。使いやすいです。
ただ、残念なのは下層階は南側マンション(億ションらしい)の影響で
南向き窓の眺望がなく誠に残念。

それ以外はケチのつけようはなく、変に豪華さにこだわることなく
使い勝手にこだわりぬいてるところが、私には良かったです。

かんじんの価格ですが、1割の価格はすんなりと受け入れてくれました。
正直、少し驚きましたが、この戸数ではそんなに長く引っ張れないのでしょうか

具体的に購入となると、もう少しまだいけそうでしたね。

いくらなら買いますかと聞かれ焦りましたが・・・・・・・・・・・

総合的には、良かったですので、後日、強気な価格交渉に挑むつもりです。

まとまれば恐らく私も離宮人となる予定です。


No.94  
by 匿名さん 2010-10-17 21:01:39
高級感があるに越した事はないのですが
結果は生活する事で便利で使い勝手が良いのが主婦にとっては
一番だと思います
機能性にこだわっているマンションであれば
生活しだしたらますます便利だと思う事が沢山出てきそうですね
窓からの眺望は以外と生活しだしたら気にならないのではないかと
思います
学区も立地も良い物件ですよね
No.95  
by 購入検討中さん 2010-10-17 21:48:06
>93さま

実際に見に行かれ、ご検討されているのは上層階ですか?

当方、3階以上で検討しておりますが、売れ行きはどんな感じでしたでしょうか? 
No.96  
by 物件比較中さん 2010-10-18 21:00:37
まだ全然残ってますよ。

少しづつ売れてはいますがそれでも年内完売は無理じゃないですかね。
No.97  
by 物件比較中さん 2010-10-19 18:48:14
NO96へ93です。

3階よりは上で検討しています。下層階も見ましたが3階以上は南向き
の日当たりが良いですね。

洋室が南向きでとれるので、いいですが眺望は前のマンションで潰れています。

96番さんはどのタイプで検討ですか?同じような部屋かもしれませんね。

売れ行きは、まだたくさん?ありました。恐らくは半分くらいありましたよ

7月から販売しているものなら売り出して間もない状態なので、悪くはないと思います。

しかし、よほど早く売りたいのか、すでに値引きに踏み込むのはびっくりしています。

時間かければ売れるだけのポテンシャルはありそうですが・・・・・・・・・・・・
時間かけるだけの予算がないのでしょうね。

とりあえず週末は、どうするか私も決めますので気合い入れます。
No.101  
by 匿名さん 2010-10-24 22:05:01
なんかコメント削除されてますね・・・
No.102  
by 匿名 2010-10-24 22:24:42
すいません、間違えてダブらせてしまったので自分で削除依頼しました。
No.103  
by 購入検討中さん 2010-10-25 12:46:37
>97さん

週末どうでしたか??交渉が希望通りになり、ご契約へと至られたのでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2010-10-25 13:36:58
No.102さんへ

>すいません、間違えてダブらせてしまったので自分で削除依頼しました。

いいえ、ダブりでないコメントも削除されていますよ。
No.105  
by 物件比較中さん 2010-10-25 19:44:49
最近静かですね・・・
No.106  
by 購入検討中さん 2010-11-04 13:11:15
最近ご契約された方っていらっしゃいますか?

当方、こちらの物件も検討しているのですがなかなか決め手がなく…
購入された方のご意見を参考にさせていただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。
No.108  
by 匿名さん 2010-11-04 19:03:30
ちなみにどれくらいですか?
No.109  
by 匿名さん 2010-11-05 01:33:19
あらかじめ提示した予算に近い金額まで値引きできますよ。
だから、できる限り予算は低めに伝えるのがポイントです。
ここは、年内に売り切らないといけないようなので、今は買う意思さえ示せばかなり値引きできます。
No.110  
by 物件比較中さん 2010-11-05 10:52:59
極端な値引きは、受け付けてくれても最終は断られますよ。

以前、こちらの希望金額で申し込みましたが2日後、ダメ
でしたと連絡がありましたね。
一応は表向きにしているのは事務所などで使用の住戸で1割強
なので、他の部屋も1割程度ではないでしょうか?

時間はかけては売りたくないとは言っていましたので、時期に
よってはもう少し可能かも知れませんね。

恐ろしい値引きともありましたが、いくらぐらい??

1割ぐらいのものはいけそうですが・・・人によって感覚が違いますもんね。
場所や仕様から考えると1割程度の値引きでも悪くはないでしょうが、正直、微妙な
気が・・・・・・・

このあたりの環境や校区に魅力を感じている人はいいんじゃないですか。

良く似た場所で三井がありますが、こっちは到底買える価格ではありませんので。
No.112  
by 匿名 2010-11-05 16:31:58
みなさん住宅ローンの仮申込みや審査もされているのでしょうか?

No.113  
by 物件比較中さん 2010-11-05 18:14:15
2割????マジですか????

私は、それよりも下の価格で無理でしたけど。

部屋によって違うとか??

もし、それが本当ならみんな買うんじゃないですか?

どのタイプか教えていただけたらありがたいです!!

No.114  
by 物件比較中さん 2010-11-07 14:18:21
ここは、指定学校は北須磨小になってますが、
西須磨か北須磨か選べるのですか?
No.115  
by ご近所さん 2010-11-07 16:56:32
校区は選べませんよ。

確かに距離的にはどちらも同じくらいですが校区は北須磨小学校です。

仮に選べてもわざわざ西須磨小を選ぶ人の方が少ないと思いますが・・・・
No.116  
by 物件比較中さん 2010-11-08 02:05:11
西須磨小って北須磨小と比べると評判悪いですよね?
マンモス校だからですか?
No.117  
by ご近所さん 2010-11-08 06:55:00
マンモス校だからと言うより質の問題でしょうかね

西須磨小はともかくその先の中学校は敬遠される傾向があるので・・・
No.118  
by 物件比較中 2010-11-08 16:09:58
その次の中学って鷹取中ですか?
No.119  
by ご近所さん 2010-11-08 17:18:24
そうですよ。

もちろん良い生徒もたくさんいると思いますが、総合的にはあまりいい評判とは言えませんね。

あくまでも本人次第という考えもあるでしょうが校区は重要な要素ですね。
No.120  
by 匿名 2010-11-08 19:02:23
少し距離が違うだけで評判のいい高倉中の学校区ですものね。

たしかに重要ですね。
No.121  
by ご近所さん 2010-11-08 19:56:32
ここの校区での物件はめったにないのですぐに完売かとは思ったのに苦戦してますね。。。
No.122  
by 匿名さん 2010-11-08 21:23:50
価格が高すぎたんですよ。当初の。
三井のパークコートより高く設定していたわけですから、そりゃ売れるわけがない。
マンションのグレード、管理、設備、仕様、立地、すべてに三井に劣るのに三井より高いわけですから
売れるわけがない。
ただ、2割近い値引きを現在しているので、買いかとは思います。
No.123  
by 物件比較中さん 2010-11-09 12:23:12
三井と比較していますが、どちらも一長一短ですわ。
仕様や豪華さは三井に軍配が上がりますが、立地や使いやすさは
カサーレに軍配があがります。
ただ、本当の金持ちなら車を利用する三井やけど、駅使う人はカサーレじゃないと
坂がきつくて無理やろ。

まあ、金持ちステイタスなら三井で庶民スタイルならカサーレでしょう。

ただ、三井の立地は中古になると売れないでしょう。
No.124  
by 近所をよく知る人 2010-11-09 18:50:20
確かに、三井さんはあの価格で買って、ゆくゆく売る時は
悲惨でしょうね。

地元の人間なら、あの場所の交通量は避けますね。
中古になった時のメリットは無いでしょう。

まだ、カサーレさんの方が、駅に近い分良いかと。

値引きの話がありましたが、安く買えるならお得でしょう。
No.125  
by 匿名 2010-11-13 20:34:26
ここは当初の価格があまりに高すぎたので値引きしてもそこそこの値段しますよ。
エスコート須磨月見山やジェイグラン須磨海浜公園を検討している人には厳しいかもですね。
No.126  
by 地元民 2010-11-15 14:50:08
いくつか部屋を見てきましたが、クローゼットや棚の作りがいい加減で、きちんと閉まらないまま放置されているのがいくつもありました。また、塗料もしくは接着剤でしょうか、クローゼットや棚が異常に臭く、どんな業者を使っているんだろうと疑問に感じました。
他の方も書かれているように、外壁タイルや内装は結構良くできているのに、目立たないところで手を抜いているのか?と不安を感じました。
100平米超の部屋が希望でしたが、参考のために80平米台の部屋も見たところ、フローリングの色が違い、広い物件は黒っぽい床で暗く、狭く感じました。
あと、マンションの玄関もロビーも狭いので、写真と違うぞ!という第一印象でした。
玄関前に隣の建物が迫っており、道幅が狭いので圧迫感があります。
駐車場も住戸数より遙かに台数が少なく、ミニバイク置き場も猫の額ほどの面積しかありません。駅近で好立地の物件ということで見に行きましたが、価格の確認はせずに帰ってきました。
No.127  
by 購入検討中さん 2010-11-18 16:01:34
現在、阪神間に居住している者です。
土地勘がないため教えてください。

このあたりの雰囲気はどうでしょうか?
やはり高齢化が進んだ古い街並みなのでしょうか…

週末には夙川沿いを散歩したり、苦楽園でスイーツを買ったりして楽しんでいるのですが、
この辺りそのようなスポットなどはありますでしょうか?

お勧めの散歩コース、お店などがありましたら是非教えてください。
No.128  
by 匿名さん 2010-11-18 23:34:03
ここ値下げし過ぎで大丈夫なのかなって思う。
年内に必ず完売しなくちゃいけないみたいだし。
離宮に住みたくて、いい学区が希望ならここの物件おすすめ。
2割引は当たり前だから。
No.129  
by 購入検討中さん 2010-11-19 11:19:54
2割の値引き可能と信じて、交渉しましたが、
そんなには無理ですと一言。

本当に2割も可能なのですか?

年内に売るとかそんな話も無かったですよ。

時間かけて売りたくないとは言っていましたけど・・・
No.130  
by 物件比較中さん 2010-11-19 12:57:00
2割引は高い部屋だけじゃないですかね?

普通の部屋で2割は無理でしょ・・・
No.132  
by 匿名さん 2010-11-21 20:03:10
ここを検討している者ですが、おすすめのお店とかってありますか。
フレンチのレストラン「ルアン」はとてもいい雰囲気でよかったのですが、
他にもあれば教えていただきたいです。

あとケーキ屋さんとかあればうれしいんですが・・・

No.136  
by 匿名さん 2010-11-24 12:15:56
>No.126 by 地元民 2010-11-15 14:50さん

私は実際に住んでいる者ですが、クローゼットや棚が臭いなんて一切思った事はありませんよ?
私達は日々使いやすく満足して暮らしているのでこのコメントにはとても驚きました。
扉を閉める際、子供が指を挟まないような作りを施していたり、お風呂も妊婦さんや高齢の方にも配慮してある作りだし、その棚が臭い?というのはそのご覧になられた部屋だけが臭いとかではないのかな??
ただ確かに、駐車場は少ないと思います。
フローリングの色やキッチンの色も部屋によっては異なる仕様にしているみたいなので、暗く感じる方もいれば、
それを照明やシックなインテリアで揃えてオシャレに使いたいという方もいると思いますし、一概に悪くは思いません。
十人十色なので、気になられる方は見学をされて自分の目で見られるのが一番早いと思います。
No.137  
by 匿名さん 2010-11-24 14:14:12
私も、136さんに同感です。
拝見した限りでは、特に問題はなかったように思います。

上を見ればきりがないし、下を見てもきりがないように思いますが、何年間かかけて大阪~垂水区までの
色々なマンション見学をしてきた私から見て、こちらの物件は決してグレードは低くないと思いますよ。

ちなみに最近の物件で、価格は買いやすく、内装グレードも良いように感じたのは、
岡本ハウベス・グランブルー宝塚などです。
(須磨を検討されている方には、あまり関係のないエリアかもしれませんね)
価格が高ければ、グレードも高くて当たり前です。


パークコート須磨は、まだ完成していないのでよくわかりませんが、オプションが多かったように思います。
でも、あちらも良いマンションですね。

No.138  
by 購入検討中さん 2010-11-25 11:52:56
今週の火曜日、見に行きました。
場所は、離宮道の松の木が並んでいる。雰囲気のとってもよい場所でした。
須磨区では、高級住宅街の場所なんですよね。
こういう所に住むとお洒落な人も多くて、私もそうゆう人の見られるのかな
と、高揚感がたかまりました。

しかし残念なことに、希望する住戸は申し込み済みでした。

他の部屋で検討するよう勧められておりますが、希望住戸が無いと
分かると余計気になりますね。

他の部屋で納得するのかどうか悩んでいます。

ここは、マンション自体がほとんどできないような場所らしいので
しばらくは出来ないようですし、ほんと、悩みますね。
No.139  
by 匿名さん 2010-11-25 15:28:39
138番さんへ

自分の気にしている部屋がなくなると確かに気になりますね。

私も、見学しましたが引き戸は使いやすいと実感しました。

閉めるときに音もしないのと、閉めた時の跳ね返りもないドアは

素晴らしかったですよ。ここだけで、妙に感心しました。

外観も高級感のあるマンションだと、すぐにわかります。

ネックは眺望ですね。

三井は海が見えましたからね。ただ、その分駅の距離はありますし

坂もきついですからね。

校区を考えると、このエリア以外では検討できないし、

眺望優先して三井か、場所を優先してカサーレか、

半分以上答えは出ていますが、今月いっぱいは悩みます。
No.140  
by 匿名さん 2010-11-26 20:29:38
あと何部屋くらい残ってるんですかね??
No.141  
by 匿名さん 2010-11-27 10:14:21
私のしっている限りでは、半分も無かったように思います。
ここは、完成してからの販売らしいのですが、もう少し
売れてても、おかしくないと思いました。

場所や物件のグレード、使いやすさも細部にこだわり
他と比べると素直に、いいマンションだと実感しました。

No.142  
by 匿名 2010-11-27 11:59:38
私は売れない理由は、当初の価格設定ミスだと思います。
相場よりかなり高く、設備や仕様も普通程度。
管理費高め、駐車場少ない、細かい部分で作りがちゃちい。

価格は大幅な値引きがあるので相場以下までいきますが、立地以外は魅力的に感じません。
売れない理由、値引きする理由はわかる気がします。
No.143  
by 匿名 2010-11-27 12:14:03
高いから買えないんですね。

わかります。
No.144  
by ご近所さん 2010-11-28 18:23:16
どの部屋のタイプが人気なんでしょうか?

既に完売のタイプはあるんですかね?

近くに住んでますがそれ程まだ人の住んでる気配は感じないんですが・・・
No.145  
by 物件比較中さん 2010-11-29 17:42:36
当初販売スタートしても全く売れなかった為、
完成売りにしただけで、間取りや利便性の良さは感じません。
フローリングの色が決まっている点や限られたオプションしか
検討できないのは大きなデメリットと感じます。
No.146  
by ご近所さん 2010-11-29 19:45:07
間取りや利便性は悪くないと思いますよ。

小規模ってのもいいです。

もう少し安ければ・・・
No.147  
by 匿名 2010-11-29 20:03:49
価格はかなり安くなりますよ。
逆にこっちが引くくらいの値引き額でした。

皆さんはどれくらいの値引きだったんですか?
No.148  
by ご近所さん 2010-11-29 20:12:24
引くほど?

どれくらいですか?

前に行った時はそこまで値段の話はしなかったので・・・
No.149  
by 匿名さん 2010-11-30 20:51:17
残念ながら、値引きは出来ますが対して期待の出来る
ものではありません。
友人が2回ほど、販売事務所で話をしたらしいですが
1割に毛が生えた程度ですよ。

実際に値引きは、オープンにして広告出してます。

現在の販売事務所1階ですら、そんなに引く程引いてません。

びっくりするほどの値引きって、どの部屋ですか?
友人も、部屋によって値引き額が違うのかなと言っていましたが
この掲示板でも、どの部屋か具体性がないので分かりません。

もし、そんなに引ける部屋があるなら教えてください。
No.150  
by 匿名 2010-11-30 21:34:18
私の時は、2割超(2割引ちょっと)に諸費用100万と引越代サービスでした。
定価4500万ぐらいの南向きの部屋です。
ただ、結構前なので、その部屋はもうないかもしれません。
No.151  
by ご近所さん 2010-12-01 07:57:23
南向きなら CタイプかFタイプですかね・・
どちらも1階でも4000万くらいですからね・・

引っ越し代のサービスはアートだから基本料サービスってのは聞いたことあります(入居者全員)
諸費用100万もまあありがちですよね。
これで2割ちょい引いてくれたらめっちゃおいしい話ですよね・・・

ていうか2割とは言わず15%とかでも総額にしたら軽く500万超えますよ。
No.152  
by 購入検討中さん 2010-12-01 10:01:48
おそらく№150さんの条件では、結局断られていたと思いますよ。
私も、どうしてもローンが届かず担当の方に無理を言って交渉してもらいましたが
受付けていただいた内容では結局無理でした。
他の方も言うように、相談には乗ってもらえますが、提示された条件で買うことが
できるのかは、正式に受付けしてもらわないとわからないみたいですね。
No.153  
by ご近所さん 2010-12-01 10:35:09
結構ローンが通らずにって方も結構いるという風に聞きました・・

今の時代銀行も甘くないんですね・・・

いざこの条件でってなっても銀行の審査が通らなければ元も子もないですもんね・・
No.154  
by 匿名 2010-12-01 12:26:12
私の場合は営業さんから提示したのでこちらからは一切言ってませんよ。
この金額なら確実にできますと言ってました。
これ以上の値引きは本社と相談しないといけませんとの事でした。
なので2割引までは営業さんの裁量で可能です。
No.155  
by ご近所さん 2010-12-01 13:27:50
諸経費も入れたら値引きが1000万超えですね。

とても好条件だと思いますが契約されなかったんですか??
No.156  
by 匿名さん 2010-12-01 16:27:44
値引きの話が出てますが、検討する間取りや決算などの時期やタイミングで条件も
違うんじゃないでしょうか。
どんな業界でも決算時期なんかは、いい条件になってますからね。
No.157  
by 匿名さん 2010-12-02 10:23:56
結局、2割の値引きで申し込みされても
ほとんど、最終的には断られますよ。

本当に2割くらいの値引きで契約した方が
おられたら、運がよかったと思います。

担当者も言われていましたが、いくらの価格
いわれても、常識の範囲でなければ無理ですと・・・

一度、2割に近い価格で申し込みをいれましたが
3日くらいで連絡があり、すいません、その
価格では決済通りませんでしたと・・

場所から考えても、他のエリアより相当、高い
場所なので、そこまで安く売れないのもよく
分かります。

私はまだ、検討中ですが、同じような場所の
三井は、最初から高くて買えないし、ここ
しかないのですが、それでも予算をオーバー
してて、悩んでいます。
No.158  
by 匿名 2010-12-02 12:49:52
カサーレのモデルルームの1Fなら家具付きでお求めやすくないですか?
その部屋はご希望に添わなかったですか?
値引きに関しては2割引までいかなくても、16%引+諸経費サービスなら可能だと思います。
まだ竣工して半年も経ってないので、もう少ししたら値引き幅もあがるかもしれません。
No.159  
by 匿名さん 2010-12-02 13:34:01
1階の家具付き??

もう、売れてるんじゃないですかね。

そんな部屋なかったと思いますが・・・・

贅沢言っているようですが、3階よりは
上がいいと思っています。

それと、16%と諸経費も無理でしょう。

たぶん受け付けてくれそうですが・・・

15%くらいがいいところでしょう。

上階は条件がいいので、あまり値引き
は期待出来ないですね。
No.160  
by 社宅住まいさん 2010-12-02 14:30:57
先日、見学してきました(^^)
1階の販売事務所か何かで使ってる部屋の間違いじゃないですか?
そこなら安く出ていたと思いますよ~
No.161  
by ご近所さん 2010-12-02 16:14:43
3階のFタイプならホームページでも大幅値下げになってたんじゃないですか?
恐らく前の方がおっしゃるように16%引きくらいだったような・・・

それでも既に1階や2階より安いんじゃないですか?(売れてるか知りませんが・・・)

ちょっと20%引きで諸費用もってのは残り1戸とかならまだしも現段階では難しいでしょうね。
No.162  
by 物件比較中さん 2010-12-02 16:18:22
三井は4LDKクラスしか残ってないって聞きましたが あそこの4LDKは6000万以上らしいですね・・
あとは眺望もなく幹線道路沿いの北側こちらは安くても売れないでしょ・・・

であればカサーレでしょうね、まして値引きがそれだけあるなら。
No.163  
by 匿名 2010-12-02 16:22:27
三井もかなり売れてます
No.164  
by サラリーマンさん 2010-12-12 10:59:29
半分くらいは売れてたと思います。
学区などのことを考えると、ここかパークコートですね。
でも値引き等のことも考慮すると、パークコートよりこちらに軍配があがります。


No.165  
by 物件比較中さん 2010-12-26 23:26:18
気になった点は
・販売時期が遅れた理由
・死角が多いつくりではないか?
・将来的に、神戸市都市計画での須磨多聞線の影響は?(完成すると多聞線と離宮道の間に?)

3つ目は都市計画は数十年単位で延ばし延ばしになって予算で縮小されたりするもので現状よくわらないのですが、あの当たりの駐車場になってる土地はそれの用地だと聞きましたがどうなんでしょう?

良い点は場所と校区と駅近と値段ですね
建物や設備も三井よりは劣りますが、今時のマンションの標準はクリアしてるので問題ないと思います。
No.166  
by ご近所さん 2011-01-03 14:43:15
2割引きの交渉は可能ではないでしょうか。
ただ、お部屋によるかもです。また、購入の意志を強く示さないと難しいかとは思います。
営業の方も好印象でしたし、物件自体もこじんまりとした良いマンションだと感じました。

パークコートと比較検討しましたが、「価格設定は高め。さらに値引きも一切なし」といった三井の強気な姿勢に
購買意欲を失いました。離宮とは言え、須磨でこれでは通用しないのではないでしょうか。
No.167  
by 物件比較中さん 2011-01-10 15:40:01
ホームページを見ました。
新しいモデルルームが幾つかできたみたいですね。
部屋の雰囲気などが全くわからないんですが、実際に足を運んで見られた方いらっしゃいますか?
あと、価格は改定されたんでしょうかね。
No.168  
by 購入検討中さん 2011-01-20 14:39:50
見学してきました。
とてもいい物件だと思いました。
海にも山にも行ける環境や、大規模すぎない上品な雰囲気が
これからの子育てなど考えると魅力的です。
気になるのは、駐車場が少ないことくらいですかね。

駅前にある大規模マンションも見学しましたが、
カサーレの方が理想に近く、お値段もさほど変わらないので
正直、かなり惹かれています。

他にも検討されている方おられますか?
No.169  
by 匿名 2011-01-21 12:49:37
私も駅前や大規模な物件に比べて、こちらのカサーレの方が自分には向いていると思います。
小規模であるが故、管理費等の負担については多少不安ですが、
周辺環境、建物のボリューム、学区、などバランスは良いと共います。
No.170  
by 購入検討中さん 2011-01-22 11:57:28
外観はシンプルというか、豪華さは無いけれど
設備しようは標準以上はあったと思います。
パークコートにはその辺りで劣りますが、
なんといっても価格、環境でこちらの方が
私もいい印象です。
No.171  
by 物件比較中さん 2011-01-22 13:45:15
間取りが最悪。いまどき
こんな間取りどこも作らないダロ。
苦肉の策感万歳
No.172  
by 匿名さん 2011-01-22 21:08:29
間取り結構良かったですよ。
どれも考えられて使いやすそうでした。
上の方がおっしゃるように設備もいいし。
学校区もいいですから
あとは価格でしょうか。。。
No.173  
by 物件比較中さん 2011-01-23 18:21:01
見てきました!
外観はタイル張りで落ち着いた印象を受けました。
エントランスはあんまり広くは無かったですが、壁とか
オシャレでよかったです。坪庭風の感じも私は好きですね。
落ち着いた雰囲気のマンションが希望なので、こういう
マンションもいいなぁと思いました。
部屋は実際に見ると間取り図で見るのとイメージが違い、思ったより
広く感じたので、やっぱり実物は見るべきだなぁと改めて思いました。
No.174  
by 匿名 2011-01-23 18:41:28
>173さん

良い部屋はありましたか?
私は間取りが気に入って検討しているのですが・・・

おっしゃるように外観はグレーのタイル張りで落ち着いていますね。
私はHPの印象と少し違う印象を持ちましたが、確かにエントランスの
石壁(?)は高級感があってよいなあと思いました。
あと坪庭もあるのとないのでは違いますよね。

まあ大きいマンションではないのでそれ以上何かが
あるわけではないですが、その分管理費や将来の修繕にも
あまり余計な心配が無いかとも思っています。

この時期色々と物件が出てきますので、
話を進めようかどうしようか迷いますね。
No.175  
by 物件比較中さん 2011-01-23 21:01:29
173さん 174さん

あと何部屋くらい残ってましたか??
No.176  
by 匿名 2011-02-27 09:51:18
残り5邸でしょうか?
No.177  
by ご近所さん 2011-03-21 11:25:25
最近引っ越ししてきてるのをたまに見ますが売れてきてるんですかね~
No.178  
by 匿名 2011-03-22 12:48:47
パークコートも完成しましたね。比べると、やはり見劣りしますね。
No.179  
by 匿名 2011-04-11 12:57:51
残戸数4戸になりましたね

No.180  
by ご近所さん 2011-04-11 22:02:50
知らない間に結構売れたんですね~

最近何台か引越しの車を目にしましたがあともうわずかですね
No.181  
by 賃貸住まいさん 2011-04-14 13:24:28
6月で1年ですか。早く完売すると良いですね。
No.182  
by ご近所さん 2011-08-28 21:57:22
「新価格発表」というチラシが入れられてました。
うちのマンション(築年数5年も満たない分譲)はそういう宣伝の類のチラシのポスティングは一切禁止で、見つけ次第通報します!って張り紙もしてあるんですけどね。

それはさておき

本物件は、売主がアートプランニング株式会社からゼニス株式会社へと変更になり、再分譲を行う事となりました

とされており、800万ダウンとか1100万ダウンとか載ってます。限定3邸と。

早く完売されてチラシを入れないようになさって欲しいものですよ。
No.183  
by 管理担当 2013-04-03 18:06:54
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325854/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる