アートプランニング株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラ・クラシカ芦屋山手町(芦屋山手町PROJECT)住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 山手町
  6. ラ・クラシカ芦屋山手町(芦屋山手町PROJECT)住民板
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-07-22 21:40:36
 削除依頼 投稿する

兼北が売主で、専有面積182.52〜202.38㎡、12戸のみ。

全戸億ションは当然としても、この時勢に関西で買う人どれだけいてるのかなぁ・・・

H21.2竣工予定だそうです。坪300はないとして、250としても60坪で1億5千万か。

280だと、狭い?タイプでも1億5千万って感じでしょうか。

兼北は西宮の雲井町にも計画あるようですが(看板見ました)、どうなんでしょう。

【管理人です。物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.7.12】


所在地:兵庫県芦屋市山手町119番2(地番)
交通:阪急神戸線「芦屋川」から徒歩5分
    東海道線「芦屋」から徒歩5分


【一部タイトルを編集しました。管理人 10.12.29】

[スレ作成日時]2008-06-22 11:45:00

現在の物件
ラ・クラシカ芦屋山手町
ラ・クラシカ芦屋山手町
 
所在地:兵庫県芦屋市山手町119番2(地番)兵庫県芦屋市山手町2番5(住居表示)
交通:阪急神戸本線 芦屋川駅 徒歩5分
総戸数: 12戸

ラ・クラシカ芦屋山手町(芦屋山手町PROJECT)住民板

2: 匿名はん 
[2008-06-22 14:01:00]
検索しても見つかりませんが
場所は山手町のどのあたりでしょうか。
3: ご近所さん 
[2008-06-22 14:27:00]
私も検索しても出てきませんでしたが、前に工事現場を見たことがあります。芦屋川の駅から近くて、まだ急な坂にならないくらいの位置だったかと思います。あいまいな記憶ですみません。
4: 周辺住民さん 
[2008-06-22 15:24:00]
開森橋から山芦屋交番の前を通って東に行ったあたり。
野村の山芦屋よりは近くて、阪急芦屋川まで5分、JR芦屋で10分。
ぐぐったら販売のプレサイトは出てくるけど、場所までは出てこないみたい。
2004年に分譲のグランドメゾン芦屋山手町の平均販売価格が1億1000万ぐらい。
各戸の専有面積が違うとは思うけど。あとはデベかな。
5: 入居済み住民さん 
[2008-06-22 21:35:00]
デベがとか、坪単価がとか、そんなことは気になさらない方が買われるのだと思いますよ。
芦屋ではありませんが、阪神間の山手の某所に住んでいます。
ご近所のマンションでも最低面積が100㎡以上のところは
先行予約(近隣一帯の戸建てに営業)され、早々売れていくようです。
将来のお子さんのためとか、駅前のセカンドハウスとか、用途はそれぞれです。
6: 芦屋市民 
[2008-06-22 21:43:00]
んなこたないよ。持ってるほど物件選ぶよ。選べるから。当然デベも選ぶ。

早速、営業臭いな。
7: 情報通 
[2008-06-24 17:25:00]
最低 30,000万円〜  坪 550万円〜
超有名ホテルのスィートで接客、完売の目処はついているとのことです。
8: 匿名はん 
[2008-06-24 21:56:00]
>ご近所のマンションでも最低面積が100㎡以上のところは
>先行予約(近隣一帯の戸建てに営業)され、早々売れていくようです。

そんなアホな事はない。
去年から不動産は高額物件の動きが露骨に悪い。
バブル崩壊以降は、高額物件の供給は大きく低下した。
景気動向に敏感に反応しますよ。

もし本当に高額物件が簡単にさばけるなら、デベの殆どは億ションばっかり
手がけるよw 億ションのほうが利益率も効率もいいからね。
なんでそんな事しないかというと、高額物件ほど売るのが難しいし
限られた戸数しか売れないし不良在庫になりやすいから。

高額物件がいとも簡単に売れるなら、大手も高額物件しかやりません。
9: 情報痛 
[2008-06-24 22:13:00]
超高額物件がいとも簡単に売れるなら、オーキッドコートがあんなザマにはなってませんな(笑)
10: 匿名さん 
[2008-06-25 17:54:00]
所詮、マンションは高級だと売れないと思う。 戸建なら別だろうけど。東京ぐらいじゃないそんなマンションに見栄で買う人達は。 関西で億ション買える人は、戸建選ぶよ。

芦屋アイランドの建売1億(90坪程度)の戸建の方が売れると思うけど。
11: 匿名はん 
[2008-06-25 23:11:00]
つぼ5ぉひゃくごぉじう。

寝言は寝てから。
12: 匿名さん 
[2009-02-20 22:01:00]
新聞各紙・在阪テレビ各局を招待して内覧会が開催されたそうです。

芦屋に全戸2億円以上の超高級マンション

兵庫県芦屋市山手町に全戸2億円以上のマンションが建てられ、19日、報道向けの内覧会が開かれた。大理石や高級木材のチーク材をふんだんに使ったという豪華な内装で、21日から約2億1千万〜約3億6千万円で販売される。

 阪急芦屋川駅から徒歩約5分の場所にある「ラ・クラシカ芦屋山手町」。地上3階、地下2階建てで、1戸あたりの広さは180〜202平方メートル。間取りはすべて3LDKで、全12戸のうち9戸には、強盗などが侵入したときに緊急避難するための広さ6〜8畳のシェルターが別に設けられている。

 事業主の「兼北」(神戸市中央区)によると、ターゲットは「阪神間の山の手に住む富裕層で、高齢になったために交通の便がいい場所に引っ越したいと考える人」。すでに数件の問い合わせがあるという。

asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0219/OSK200902190019.html?ref=rss

公式ホームページ
http://www.ashiya12.com/index.html
13: 匿名さん 
[2009-02-21 00:56:00]
ふ〜ん、そうですか、という感じ。
阪急芦屋川駅って、芦屋と東灘の境くらいですよね。各停しか止まらなかったような。
?????理解不能。
JR芦屋徒歩5分なら、なるほどね、と思うけど。
シェルターって何ですか。
強盗が侵入したら、普通に逃げた方が早い。どうせ、寝込みを襲われるのに。
核戦争でも起きるのか???

立地が今一なのをカバーする為に、建物で見せかけている
相当無理な企画としか思えないんですが?????
14: 匿名さん 
[2009-02-21 01:09:00]
まあ、この物件を購入する人はこのサイトを見ないでしょうから、夢を追いかけるって事でいいんじゃないですか。
15: 近所をよく知る人 
[2009-02-21 01:57:00]
>>13

この不況下では完全にKYになった本物件を肯定するつもりも否定するつもりもありませんが、
アナタのカキコミはあまり土地勘がない人のカキコミと思われますよ。知ったかはやめましょう。
まあシェルターについては、、、ほぼ同感ですが。まあエスカレーターのほうがいらんかな。。。
立地については道路付けは兎も角、場所は駅徒歩圏では良いほうです。

ちなみにJR芦屋駅北5分圏内で、良好な住居環境があって、まとまった土地などほぼ皆無です。
ヤマ勘沿いとか往来の多いトコは除いて。
実際大原でも船戸でも好みの差はあれ、一通が多く車の抜け道でそこそこごちゃごちゃしてます。
好きな人は大好きなようですが。いわく、年取っても便利で人気で高額だ、とかね。笑 
反論必死の余談でした。
16: 匿名はん 
[2009-02-21 09:30:00]
JR芦屋駅北5分圏内は空き地だらけですが。

あんたこそ地元じゃないだろ。あれで皆無というなら船戸や大原は住むのに適してないと言いたいのかな。

しかしほんと震災直後くらいの空き地だよ。
不景気とは言え駐車場にすらしてないからなぁ
17: ご近所さん 
[2009-02-21 11:52:00]
空き地ではありますが、デベ取得済みのものが多く、マンション等開発予定地です。
この不況で工事stopしてますけど。

船戸町在住ですが、とても環境、利便性優れていますよ!

どなたかもおっしゃっていましたが、今から船戸町の土地を取得しようと思っても、
なかなか難しいんじゃないですかね?
18: 近所をよく知る人 
[2009-02-21 12:07:00]
JR駅北がやはり「芦屋」でしょ。

芦屋川駅は、芦屋のはずれです。

活断層が通ってるので、シェルターは地震対策にはいいんじゃないですか。

でも、それなら地盤固いところ探すよね(笑)
19: 匿名さん 
[2009-02-21 15:08:00]
私のイメージでは、「芦屋」と言われたら、先ず阪急芦屋川辺りから山側を想像します。いわゆる不便だけど、超高級住宅街。
知人は阪神芦屋に住んでますが、その人は「芦屋だけど、阪急の方じゃないよ」と言います。
神戸市東部と芦屋市は、沿線によって地価が全然違うので、難しいですね。
21: 匿名はん 
[2009-02-21 22:41:00]
芦屋市と住民が反対するので、芦屋の中心にマンション建設は無理ですよ。

何せ、「豪邸条令」なんかある市ですからね。

それでも建てられる所は、芦屋市と名がつく、実質東灘か西宮か潮芦屋でしょう。
23: 匿名はん 
[2009-02-22 14:46:00]
積水の船戸町のもこれぐらいのグレードで来てくれたらいいのに。あそこならJRにもっと至便だから坪単価もっと行きそうだけど。
24: 匿名さん 
[2009-02-23 01:46:00]
船戸とかごちゃごちゃしてて全く魅力感じないんだが。大原も。一通多いし往来も多い。
駅近の商業地の価格に引きずられてるのと年寄りか年寄り臭いやつが好むだけじゃないの。
25: 匿名さん 
[2009-02-23 20:34:00]
山手町よりましだと思うけど。
28: 匿名 
[2009-02-24 02:06:00]
事前?問合せをした一人ですが、既に問合せが数件あるとのプレスでしたが何とも嬉しい?ような気恥ずかしいような、、誰も買ってないんでしょうか。
35: ご近所さん 
[2009-02-24 23:09:00]
>32
でもここに住める人、そもそも電車通勤なんかしないからJRが近いとか、阪急が近いとかあまり関係ないのでは。12戸のマンションで24台分の駐車場あるし。2台分借りて月6万円、管理費10万円、修繕積立金と合わせて月20万円負担できる人が住めるマンション。普通のリーマンがジャンボ宝くじ当たってこのマンション買っても住めないでしょう(オーキッドコートの月30万円には負けますが)。
>29
「大原でJR駅近くで地下平面Pだけど100チョイの最上階が億と少しで買えたよ」
どこかの板でお会いしたジオグランデの方だと思いますが、ここの現物みたらとてもジオグランデ程度の最上階と比較するのはいかがなものかと思います。
39: 匿名さん 
[2009-02-25 01:05:00]
というか、月20万以上払うなら留守番のお手伝いさんか警備員雇えますね。
2億あったら、徒歩数分圏に延床200㎡以上の一戸建ての豪邸が余裕で建ちます。
それで警備員をやとったほうがよっぽどいいw

まぁようするにマンションってのは、売って儲けて管理で儲けて修繕工事で
儲ける永久に搾取する為のもので、消費者が得をするシステムではないって事です。
マンション購入者はどれだけ高額物件でもリテラシーの低い「搾取される」がわの立場。
40: 匿名さん 
[2009-02-25 01:14:00]
毎回不思議なのだが、何でジオグランデで最上階で地価平面に車二台で嫁さんの車がベンツで等と
個人情報を自ら漏らす発言を積極的にするのだろうか、全く意味不明なのだが?舞い上がってる?
今度は山手町の少し上に祖母が住んでてとか、逆に見てるこちらが不審で最早気持ち悪いレベル。
そもそも板違いだし。完全に老婆心だがもう止めたら?
41: 匿名さん 
[2009-02-25 01:16:00]
戸建も修繕要るよ。しないのは勝手だが。
42: マンコミュファンさん 
[2009-02-25 02:21:00]
マンションはエレベーターや消防防災関係の設備などの法廷点検などで公務員の天下り先機関の餌食にされる。
庭や植栽の管理なども戸建は業者と直接取引だが、マンションはなにをするにも管理会社(=デベ)の中間マージンが厚く乗せられる。修繕にしても戸建は中間搾取はマンションよりは遥かに少ない。
48: 管理担当 
[2009-02-26 14:49:00]
当スレッドのご利用ありがとうございます。

当スレッドのアクセスログを確認しましたところ、
自作自演の可能性が極めて高い投稿が多数散見されたため、
当該投稿の削除を行っております。

削除投稿によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

なお、削除関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。

◆不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3

◆変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20

今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします。
49: 買いたいけど買えない人 
[2009-02-27 20:37:00]
阪急芦屋川付近は、大きなスーパーはありませんね。
御近所の皆さんは、どちらでお買い物しているのでしょう?
50: 匿名さん 
[2009-03-01 00:58:00]
大丸、イカリがデフォルト。
お手伝いさんがとかお届けや外商がとかは抜きで。

芦屋川の駅から近いのはミニコープ(しょぼい)と2号線ピーコック。
どうせクルマなら苦楽園のコープ、関スー、イカリでもお好きに。
個人的には魚が旨いので阪神西宮のエビスタはよく行く。
クルマ停めにくいけど阪神芦屋にパントリーもあります。
あとは個人宅配。

まあ、阪急芦屋川は確かにショボイ駅ですよ。
ろくな店がない上に、あの駅前の路駐の山だかりは最低最悪消えて欲しい。
信号もなく段差ばかりだしバリアフリー対策も駅として全くなってないし。
最寄り駅だけど半分本気で自然だけ残して無くしてもよいとすら思う。笑

この物件なら普通にイカリ本店かJR芦屋まで行って大丸orコープでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる