住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

276: 匿名さん 
[2013-04-30 15:57:54]
>>270
回答ありがとうございます。
ただやはりわからないところが。

>どの要因を見ても日本株は上昇すると予想されます。

私も「株価上昇要因となりうる情報」が多くあった事は理解しています。
ただ、その「株価上昇要因となりうる情報」は投資家のほとんどが知っている情報ですよね?
投資家たちがその情報を元に株を買ったり売ったりしているのであれば、
もうすでに株価に織り込まれていることになります。
株価に織り込まれているのであれば、その時点でもうその上昇要因は上昇要因ではなくなります。
もう上がっちゃったわけですから。


>織り込まれるという状況はどのような状況でしょうか。

>さて、どこまでこれを織り込めるでしょうか。
>物価上昇率2%を目処に進めると予想されますが、その時点で日経平均はいくらが適正でしょうか。それを100%断言できる人
>はいないでしょう。織り込みようがありません。

>さて、全て織り込むことなんて可能でしょうか。

投資家が、>>270さんが挙げられたような情報を元に株を買ったり売ったりする。
これが織り込まれているという状況です。
株価に織り込まれるというのは、何も将来の日経平均を正確に当てるということではありません。
ですので現在の日本ではその上昇要因は株価に織り込まれていないとおかしいですよね?


逆に株価に織り込まれていない状況というのは、
「株価上昇要因となりうる情報」が投資家達が得る前にあなただけが持っていたとする。
そうなるとその情報を他の投資家たちが得るまでの期間は株価に織り込まれていないと言えるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる