相鉄不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシアタワー亀有」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】グレーシアタワー亀有
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-12 02:55:02
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー亀有の契約者専用スレを作成しました。
楽しく情報交換する場にしたいと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202930/

公式URL:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kameari/
所在地:東京都葛飾区亀有三丁目110番2他(地番)
交通:JR常磐線「亀有」徒歩3分
総戸数:91戸
売主:相鉄不動産株式会社
販売提携:【代理】相鉄不動産販売株式会社、【媒介】株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-03-10 01:42:07

現在の物件
グレーシアタワー亀有
グレーシアタワー亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有三丁目110番2他(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

【契約者専用】グレーシアタワー亀有

No.1  
by 入居予定さん 2013-03-10 19:48:05
契約後もいろいろなマンション情報を見ていますが、いまだNo'1です。駅徒歩6分ではなく、3分というのがその価値を高めています。設備も十分。あえて苦言を呈すとすれば、周りを囲んでる建物かな。
No.2  
by 契約済みさん 2013-03-11 17:49:34
スレ立ち上げ、ありがとうございます!
皆様に質問です。
ハーティセレクトはどんな物を選ばれましたか?
うちは、ハーティセレクト表以外の物も相談中なのですが、返答待ちのため、期限が少し伸びました。そうしたらまたオプションで迷ってしまって…。
特に悩んでいるのは、ビルトインの電子コンベックです。
皆様はどんな物をオプションで付けられたのでしょうか?
No.3  
by 匿名 2013-03-11 21:47:38
私は、しいて言うならエレベーターが一台しか無い事です。高層階だから不便を感じる事があるかも。 それ以外は大変気に入っています。
No.4  
by 匿名さん 2013-03-11 23:40:12
キッチン天板が樹脂であることに驚きました。多くのMRを見てきましたが、初めてでした。
やはりマイナーデべさんだなと。安いからあきらめましたが。
No.5  
by 入居予定さん 2013-03-12 00:06:56
3番さんと4番さんもご購入された方ですか?
ここは契約者専用スレだし、もしご購入された方だとしても、悲しくなるようなことは書かないほうがいいと思います。
いろいろ納得しての高い買い物ですからね。
お互い、気持ち良く前向きな話ができるといいですね。
No.6  
by 契約者 2013-03-12 07:48:26
5番さんの仰る通りですね。ここに限らず大抵の人は、家って何かしら目をつぶって(もしくは見ないふりをして)買ってると思うんです。そこに無理矢理目を向けさせる人が居るから、多くの板は荒れてるんですよね。ここでそういう姿は見たくないものです。
No.7  
by 匿名さん 2013-03-13 23:56:42
住民スレの立ち上げには、私は反対です。
No.8  
by 入居予定さん 2013-03-21 19:46:36
7番さん、何故でしょう?個人的にはここもう少し盛り上げたいのですけどね・・・
No.9  
by 契約済み 2013-03-22 18:17:27
外階段、あのままでは恐すぎです。 怪我人が出てからでは遅いです。
No.10  
by 匿名さん 2013-03-22 23:50:22
高齢者は、めまいがしそうですね。
No.11  
by 契約済みさん 2013-03-23 00:42:33
あんな安っぽい外階段、強風や雨など悪天候の日はとてもじゃないけど怖くて使えません。あの広い隙間から物を落としたりしたらどうするんでしょうかね。

高層マンションを売りにしている割には、大事な部分で随分手を抜きましたね。残念でなりません。
No.12  
by 契約済みさん 2013-03-23 06:53:02
同感です。
No.13  
by 契約者 2013-03-23 12:24:42
外階段の件は検討スレでも話題になってます あの幅と手すりの低さはないですね 怖い 子供が隙間から落ちたりしないか超心配です 安全性無視してコスト優先させた相鉄に管理任すのは不安 計算すると相当の管理費収入が相鉄にはいることになりますから管理費削減させその分階段を安全に改修しませんか?皆で方法論を考えましょう 自分たちの資産価値と安心安全は自分たちで守りましょう
No.14  
by 契約済みさん 2013-03-23 15:49:38
MRで聞いて来ました。
やはり階段はあのままだそうです。メッキ加工されていて、あれが完成形だそうです。。。
No.15  
by 匿名 2013-03-23 16:37:50
あの階段、足音がカンカン響きそうですね。
エレベーターが一台しかなく、エレベーター点検時は階段を使わなくてはならず…。色 階段イメージがだいぶ違ってきました。
No.16  
by 契約済みさん 2013-03-23 18:10:57
外階段が見た目あのままだなんて、貧相にも程がある。ハッキリ言って、相鉄に騙された気分。物凄く頭にきてます。
No.17  
by 入居予定さん 2013-03-23 18:21:58
もしかして…階段ほぼ使用不要なほどエレベーターのスペックがいいとか?なんか…同じ住民になる方々が皆腹を立てていることが残念です。勿論最もとは思うのですが…気持ちよく新居生活をスタートさせたいのに。
No.18  
by 契約者 2013-03-24 14:45:13
気持ちよく入居スタートさせたいのは皆さん一緒だと思います。でも受忍できる範囲で個人的好みの問題ならばいいのでしょうがこの階段の問題は決して削ってはいけない安全責任の問題で看過してはいけないと思います。エレベーターは東芝の17人乗りで非常用エレベーターのなかでは下のほうのスペックでしょうから階段は避難用限定ではなく日常生活でも使うのを想定してるでしょう。そのわりにお粗末。どなたかも書かれてますが事故おこってからじゃ遅い ただおそらく行政の最低限の安全基準はクリアしてるのでしょうから訴訟などでの計画変更解決は無理でしょうが、住民には信用できない相鉄への管理委託をやめてきちんと安全を考えてくれる管理会社に変更するという伝家の宝刀の防御策があることを相鉄には忘れないでほしいです 管理は相当おいしい業務ですからちょっとの金を惜しんだためにこれからの収入がなくなる可能性を相鉄もよく考えてほしい たまにあきらかにステマな書き込みやちょっとでも販売に支障のある書き込み削除したりしてるようですから相鉄さんもこの掲示板確認されていると思います 管理会社変更簡単にいかないとたかくくって素人の集まりとバカにしてるといたい目にあいますよ 今なら間に合います 信用回復のため階段の安全性高めてください お願いします 管理会社変更なんて最終手段つかわなくてすみますように
No.19  
by 契約済みさん 2013-03-24 21:22:18
管理会社とか関係ない気が…。
自分は上階だから階段使わないし、エレベーターも東芝ってたしかシェアも高く高性能では?

素人なのでわかりませんが、今の世の中一定水準以下の
ものはつけられないのではないでしょうか。

せっかく皆さんで住むのですし脅しのような事はちょっとイヤですね。

相鉄会社もしっかりしてると思いますよ。
No.20  
by 入居予定さん 2013-03-24 21:31:47
私も19さんに同意です。脅迫めいたやり方は嫌ですね。ちなみにあの階段、足場はコンクリートだそうなのでカンカン音はしませんね。滑ることもないでしょうし、物を落とすとかはそれこそ自己責任でしょう。ちなみに私断じて売り主ではありませんので、あしからず。
No.21  
by 契約済みさん 2013-03-24 22:16:02
私もです。
逆にコストダウンを普段使わない階段でするのは賢明かと。

だって最上階から階段が全部コンクリートでタイルも貼ったりして、
例えばそれで価格が100万円とか200万円とかあがるなら、
今の価格で良かったです。相鉄の判断もあながち間違いではないのかも。

私の子供は小学生ですが、今は5階に住んでますがそれでも、
エレベーターを使ってます。

人それぞれ価値観は違いますので何とも言えませんが、
亀有の街が良くて、駅近いことが良かったので私は買って満足してますよ。
No.22  
by 契約済みさん 2013-03-24 23:13:52
私はNo.18さんとは別の者で、比較的高層階に入居予定ですが、あの階段の怖さはNo.18さんや他の方々と同様に感じています。

非常時だけでなく、年数回のエレベーター点検時などもありますし、長い目で見れば中〜高層階の住人でも使用する機会は少なくないと思います。例えば重い荷物を持っていたり、子供を抱いたり(または手を引いたり)、身体の不自由な方は足元を気にしたりしながら、あの隙間だらけの階段を使用するのはやはり不安ではないでしょうか。高層階ほど風も強くなりますし、怖さも増すでしょう。また、これだけ多くの方が問題視されているということは資産価値にも影響するということではないかと思いますので、見過ごせません。

あんな外階段なら2つも要らないので、引き渡しまでにそれなりの造りのものにしていただきたいですね。
No.23  
by 契約者 2013-03-25 00:27:07
他県在住時に、20階建てのマンション高層階に住んでいました。年に数回 階段を使わなければいけない時がありました。
普通の階段でも大変でしたから、ここの階段は不安です。
No.24  
by 契約済みさん 2013-03-25 12:07:30
18です。21さん同様、私も亀有の街が良くて、駅近いこと等良い部分もいっぱいあって納得して購入したつもりです。でもでも、階段があんな造りとはまさかです。気付かなかった私も悪いのですが、そういう方も他にもいらっしゃるようですし。相鉄信用してたんですけどね。必要以上にスペック上げる必要はありませんが、危険度高過ぎ。あの隙間から下見れますか?落下等気をつけるのが自己責任であることはもっともですが、危険があるのを知ってて放置するのはいかがなんでしょう?各戸の販売単価にコストアップ分乗せるのではなく、相鉄の利益多少削っても危険性だけは除いてほしいな。利益とるなとは言いませんから多少の企業努力は可能でしょう。「怖いと思うなら使わなきゃいい」で本当に良いのだろうか?極力EV使用するようにしますが、EV定期点検のほかにも、例えば引越でEV混んでて乗れなくてしぶしぶ階段使うことなども想定されます。実績のある相鉄があのような階段でいいと判断したこと自体が疑問。安全性を無視した相鉄グループに管理を任せてよいものか疑問をなげかけただけで、管理会社変更も一つの防御手段であることをみなさんに知っておいてほしかっただけ。脅しているととられるとは心外です。管理規約の変更を伴うゆえ特別決議も必要の上、管理会社との交渉等そう簡単にはいかないし、相当大変ですが、住民総意で一丸となれば可能です。下記は管理会社変更の参考例。
http://allabout.co.jp/gm/gc/29418/
まあ、相鉄さんが引き渡しまでにそれなりの造りのものにしていただければなんの問題もなく気持ちよく入居できるのですけど。なんとかならんかなあ。しくしく。
No.25  
by 契約済みさん 2013-03-25 14:34:14
初めて投稿します。
21番さん、24番さん、我が家もまったくもって同感です。
階段があのままということであれば、管理会社の変更も含めて検討せざるを得ないと思います。
まずは、相鉄不動産に誠意ある対応をお願いしたいものです。
No.26  
by 入居予定さん 2013-03-25 15:18:02
管理会社変更はともかく、いきなりの修繕積立金取り崩し→階段改修はない。そんな余裕はないよ。
No.27  
by 契約済みさん 2013-03-25 17:19:06
24です。修繕積立取崩で改修はさすがに賛成者が4分の3集まるかは不安ですが、管理費安くしてもらって、その削減金額での階段補修はありじゃないですか?管理費年間1700万円弱が相鉄リビングの収入になる計算になりますが、週6日1日4時間勤務で清掃、事務、管理でこの金額はぼったくりすぎでは?清掃頻度等管理スペックはそのままで、金額なんとか安くさせることができればいいですね。そうすれば、元々予想していた金額内ですから、各住民の負担が増えるわけでもなし。また、管理規約のうち、「ドクターオブドクター」等わけわからん強制サービスの個別解約禁止事項は少なくとも規約変更決議で解消させたいな。少額とはいえ無駄は省きたいです。必要な家庭だけ加入できるようにしたいね。まあ、規約変更は4分の3以上の賛成が必要ですから、皆さんが「いや、あのサービスは全員必要」といわれるのであれば総意に従います。階段の件さえなければ全てしょうがないで納得してたんですけど、変なサービスの強制加入も嫌になってきてしまいました。管理会社変更決議も視野に入れながら、契約時にだしている「管理等に関する承認書」の効力や、重要事項説明等の解釈等、法的問題も絡みますので方法論皆でじっくり検討していきませんか?
購入検討者もみているであろう掲示板で自分のマンションの弱点をさらけだしているようで嫌なのですが、安全性だけは譲れない、なんとかしたい想いをわかっていただきたい。

まあ、なんだかんだいってもウキウキ亀有生活楽しみにしてるんですけどね。
No.28  
by 入居予定さん 2013-03-25 17:39:36
27さん。それは良い案かもしれません。
というわけでここでちょっと一服。写真をアップします。
No.29  
by 契約済みさん 2013-03-25 22:07:53
28番さんのような方が入居予定さんですと本当に嬉しいです!
みんなで前向きに、でも冷静に、ステキなマンション生活送りたいものですね!
No.30  
by 契約済みさん 2013-03-25 22:44:10
28です。29さんありがとうございます^^ほんとにそうですね。もちろん内覧会などで不備があったらしっかり言っていきたいですが、とりあえず私も出来上がるまでは静かに見守りたい派です。浮かれていると言われるかもしれませんが、楽しみの方が大きいですからね。
No.31  
by 契約済みさん 2013-03-26 10:30:33
27です。先週金曜日ゆうゆう散歩の撮影で加山雄三さんが亀有駅北口付近散歩いたようです。近いうちに放映されるのが楽しみですね。
No.32  
by 契約済みさん 2013-03-26 15:36:20
階段見てきたけどあの隙間から子供落ちなくない?
どうやったら落ちるのか。ガードマンのおじさん感じいいね。
No.33  
by 入居予定さん 2013-03-26 17:11:05
はい、落ちませんし、平常時に階段が崩落などするわけがありません。ただ、人によっては間違いなく怖いであろうことと、見た目の悪さですかね。正直そこまで酷いと言われてもピンとこない私はおかしいのでしょうか。
No.34  
by 契約済みさん 2013-03-26 17:16:32
モデルルームに置いてある模型の写真。
実物も見ましたがこれと同じですね。
契約された方は最初からわかっていた事かと思いますが、
それにしても鉄筋色丸出しなので、確かに怖いっちゃー怖いですね。。
No.35  
by 契約済みさん 2013-03-26 17:18:21
No.34の続き。せっかくなので、模型と建築中の実物を比較してみました。全く同じですね。
No.36  
by 契約済みさん 2013-03-27 01:04:48
ホントだー。実物もカバーを外して建物の色が見えればまた雰囲気違ってまともに見えるかもしれませんね。
足元スースーの恐怖&子供が小さなおもちゃを落とす危険性 はなくなりませんが…。
No.37  
by 周辺住民さん 2013-03-27 01:26:11
モデルルームの階段、私たちも見ましたが、本物のほうが光沢があり、目立つなぁという印象です。
模型はあくまでも模型でしかありませんが、それにしても実物は目立ち過ぎます。相鉄さん、長谷工さん、どうにかしてください。
No.38  
by 入居予定さん 2013-03-27 22:11:36
37は入居予定の方ではないの?
No.39  
by 入居予定さん 2013-03-28 05:56:06
すみません。37です。
設定の仕方間違っていました。入居予定の者です。
No.40  
by 入居前さん 2013-03-29 08:55:32
液状化マップの真っ赤の中に、我がマンション気が重い!
No.41  
by 入居予定さん 2013-03-29 10:29:30
震度6なんてそうそう起きませんよ。地震保険しっかり入っときましょ。
No.42  
by 契約済みさん 2013-03-29 17:48:16
実際、こういった階段を利用するのは低層階の人だけじゃないだろうか。
No.43  
by 入居予定さん 2013-03-29 19:05:58
見た目の問題がかなり大きいんじやないですか。あの安っぽさは物件価値をだいぶ下げるはず。更に数年経って錆びてきたら、もう分譲マンションには見えないかも知れませんね。
No.44  
by 契約済みさん 2013-03-29 23:47:34
久しぶりに麹進捗レポート、スタッフブログ更新されてますね。
No.45  
by 契約済みさん 2013-03-30 12:13:15
工事です。すみません。
No.46  
by 匿名さん 2013-03-30 20:38:48
低層階の人を見下した発言が多いですね。
やはり、この値段のマンションだとこんな住民が多いのですね。
正直、がっかりです。
No.47  
by 入居予定さん 2013-03-30 20:57:10
46さんは住民の方ですか?私も低層階ですが、そういう風には捉えなかったですけどね。。。^^;この金額って言いますけど、高層階は5千万だしなかんかのもんですよ。自身で卑屈になるのはもったいない話です。個人的に、高層階の方々には申し訳ないですが、いろんな意味で低層階にしておいて良かったなと思っています。
No.48  
by 入居予定さん 2013-03-30 21:01:00
私は低層階に入る予定の者だけど、このスレ読んでても見下されてるとは感じませんが・・・。
No.49  
by 匿名さん 2013-03-31 16:11:46
今、すんでるマンション(13階建)もこのタイプの外階段です。

築40年近いですが、今も現役で(多少さびたりしてますが)しっかり
用を成しています。そもそも「非常」用階段なんでしょうし、よくあるタイプの
仕様なんだと思うから、そんなに心配することはないと思っていますが・・

みんな、いいところに住んでるんですねw
No.50  
by 契約済みさん 2013-04-14 00:44:55
マンションがどんどん高くなっていますね。
たのしみです!
No.51  
by 入居予定さん 2013-04-29 18:32:32
インテリア相談会来ましたね。みなさん利用されるのでしょうか?
No.52  
by 契約済みさん 2013-05-01 19:20:07
我が家は自分たちでいろいろお店を廻って揃える予定なので、相談会は利用しません。
みなさまはどうされるのでしょうか?
No.53  
by 匿名 2013-05-01 19:39:32
とりあえず予約して行こうと思います。
No.54  
by 匿名 2013-05-11 18:40:29
照明 カーテンが40〜50%でした。
No.55  
by 匿名さん 2013-05-11 19:17:32
高層階の方はEV1機しかありませんが、点検時は登るんですか?
No.56  
by 匿名 2013-05-12 15:32:52
インテリア相談会に行かれた方いかがでしたか?
お値は高めでしたか?
No.57  
by 契約済みさん 2013-05-21 16:09:50
近くのカフェでゆっくりすればいいかなと。
そんな一日中やるわけじゃないし、周りにも飲みにいける所があるのでのんびりすればいいよね
No.58  
by 入居予定さん 2013-06-05 22:48:22
57さん
たしかにそうですね。
こんな風にゆったり構えられる方が同じマンションにいらっしゃると分かり、なんだかホッとしました。
No.59  
by 契約済みさん 2013-06-15 13:02:50
だいぶカバーが取れましたね。
No.60  
by 入居予定さん 2013-06-22 15:12:53
ラスト1邸とホームページに出ていましたね。
No.61  
by 匿名 2013-07-24 14:34:42
入居がとても楽しみです。来年は、自宅から花火が見えるますね。
No.62  
by 入居予定1 2013-07-28 19:28:24
出来る悪さ、周囲の環境の悪さにキャンセルをするつもりです
No.63  
by 入居予定1 2013-07-28 19:48:17
定期的に送られてくる工事の進捗レポートで、亀有のグルメリポート
がありますが、日本語が変で、何を言いたいのか分からなく、支離滅裂です。
発行前にチェックする人がいないのでしょうか。
No.64  
by 匿名 2013-07-28 20:29:48
62さん、キャンセル待ちがいらっしゃるようです。 その方にとってはありがたいかも。

入居が楽しみです。
No.65  
by 入居予定1 2013-07-29 01:57:15
64さん、それは良かったです。ただ、人気のない間取りなので、気に入って頂けるかどうか、ですね。
No.66  
by 契約済みさん 2013-07-30 09:03:16
キャンセル待ちがいるよう?キャンセル待ちが出来るだけですよ。キャンセルしたい人が出て来たのでHPに打ち出してきたのでしょう。出来てくるとキャンセルって…
No.67  
by 入居予定さん 2013-07-30 11:38:59
キャンセルは残念なことですが、周囲の環境なら契約前にわかる気がするんですけどね…
No.68  
by 入居予定さん 2013-10-06 15:19:33
内覧会を待つのみですね。
No.69  
by 契約済みさん 2013-10-08 16:12:18
内覧会に、立会い業者を連れて参加される方はいますか?我が家は悩んでいるところです。
No.70  
by 匿名 2013-10-09 14:27:30
業者は同行しませんが、ネットにチェックシートあるそうです、持参します。
No.71  
by 内覧前さん 2013-10-22 13:55:27
我が家も悩みましたが、とりあえず自分たちでチェックして、不安が残ったら再内覧会のときに同行してもらいます。
参考になったサイトを幾つか載せておきます。
http://www.professional-eye.com/manual.html
http://www.chousadan.jp/checklist/nairan.pdf
とうとう入居まで1ヶ月と少しになりましたね。
皆様よろしくお願いします。
No.72  
by 契約済みさん 2013-10-23 19:24:19
はじめまして。契約済みの者です。
先ほどマンションの様子を見てきました。
エントランスに花が飾られていて、いよいよという感じでした。
ところで、エントランスが完成予想図とだいぶ異なるように見えたのですが…。まだ工事中なのでしょうか?
最近マンションをご覧になった方がいましたら感想を聞かせて頂きたいです。なんだか不安になってしまい、こちらに相談させて頂きました。
No.73  
by 契約者 2013-10-23 22:52:05
どのように違うと思われたのですか?
No.74  
by 両津勘吉 2013-10-24 01:20:33
いよいよ明日内覧会のものです。
公共交通機関で起こし下さい、と案内にはありますが、脚立持参の場合は…との説明。
どのくらいの方が電車やバスで、脚立持参されるのか楽しみです。笑

さて、明日はしっかりと確認したいと思います。
個人的にも仕事の関係上、施設の引き渡しや説明会に業者側として立ち会う事が多いので、施主としての立会いはとても興味があります。

是非この場で今回の結果などについても共有したいと思っています。
皆さんでより良い、住みやすいマンションにして行きましょう。
No.75  
by 契約済み 2013-10-24 10:25:45
皆さん 脚立 メジャーの他に何か持参されますか? 引越し業者はサカイですか?
No.76  
by 入居予定さん 2013-10-24 11:06:57
メジャーとネットで見つけたチェックシートくらいでしょうか。
個人的には、大きな問題は見つからず出来栄えに満足でしたよ。当たり前のことでしょうが、心踊りました。
No.77  
by 両津勘吉 2013-10-24 14:08:04
内覧会終わりました。
脚立は持参しませんでしたが、天井や点検口をくまなくチェックされたい方は持参しなければ確認出来ません。

出来栄えには満足しています。長谷工の説明員の方は疑問点などにきちんと説明して下さいました。

細かい所気になる方などは汚れや傷が所々見当たると思いますが、常識の範囲内ではあります。
気になる箇所は遠慮なくお伝えしたら良いと思います。


私はメジャー持参しましたが、家具の設置などの有効高さを確認するのに使いました。
細かい立面図は持っていませんでしたので、役にたちました。

ちなみに引越しはサカイにしました。価格については相見積取って無いので分かりませんが、数千円の差より何かあった時の保証を優先して決めました。提携業者さんなのでそのあたりを考慮しました。
No.78  
by 契約済みさん 2013-10-24 18:23:01
みなさま内覧会お疲れ様です^_^
72番の投稿をさせていただいた者です。
エントランスの屋根?の部分が、完成予想図では木目のようになっていて、少し光っているのですが、実際は錆止めのような色で灰色のラインが入っているように見えました。光沢はなくマットな感じです。
皆様はどうご覧になったか知りたいです。
何はともあれ、皆様と気持ちの良い生活を送りたいと思っています。
No.79  
by 匿名 2013-10-24 20:55:37
我家は、明日内覧です。室内スリッパは必要ですか? 内覧終了が夕方近くになる時間ですが、室内は無灯火ですか?
入居楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
No.80  
by 内覧前さん 2013-10-25 13:40:44
靴下で行きます。スリッパいらないよね。替えの靴下用意しました。
No.81  
by 匿名 2013-10-25 21:55:55
スリッパ貸していただけますよ。
No.82  
by 匿名さん 2013-12-16 12:25:38
無事引っ越しも済み、とても満足しています。周りの方々も良さそうな方々ばかりで、良好な関係を築けそうです。いろいろと楽しみです。
No.83  
by マンション住民さん 2014-02-12 20:01:03
ルールを守らない方が目に付きます。特に、入口付近の駐輪、粗大ゴミの放置。管理人さんも対応してくれてますので、心当たりのある方はご対応下さい。気持ちよく生活しましょう。
No.84  
by マンション住民さん 2014-02-14 07:49:48
私も粗大ゴミには驚きました。入り口付近のゴミは見つけたときには拾うようにしていますが、なかなか減りませんね。風が吹き込むせいでしょうか。
いずれにしても、みんなでルールを守り、気持ち良く暮らしたいですね。
No.85  
by 入居済み住民さん 2014-03-30 16:56:56

入口に自転車留める人、何とかしてください。ルール違反ですよ。
No.86  
by 契約済みさん 2014-04-06 18:52:18
粗大ゴミどうにかならないかな。。
あと、入り口の自転車やめてほしい。。
No.87  
by 入居済み住民さん 2014-06-20 00:06:13
ベランダでたばこ吸う人結構いますね!ベランダ側の窓を開けると結構臭い。洗濯物もたばこ臭くなります。喫煙する方は家の中でお願いしたいです。
No.88  
by マンション住民さん 2014-07-16 19:20:40
久々にこのスレ見ました。入り口の自転車は恐らく来客された方のものでしょう?それでしたら、仕方ないのでは??

我が家も何度か友人をお招きしていますが、他には停める場所はありませんし、いらっしゃる場合は管理人さんにも一言声を掛けてエントランス前に停めることをご了承戴いています。
No.89  
by マンション住民さん 2014-08-19 08:40:24
>88
自転車とめるところがないけれど、わざわざ玄関に置かなくても裏にとめてもらうようにしてもらったらいいのでは?
No.90  
by マンション住民さん 2014-09-07 13:45:54
>>88
来客の駐輪も近隣のコイン駐輪所を使えばいーのでは?
車もコインパーキング利用だし!
いっさい止めない方がベスト!
住人が止めない規制があるのに来客だから?はおかしいとおもいますよ!
集合住宅!
1人でも不快な思いを持っているなら無くすのが一番だとおもいますが?
間違ってますかね!
No.91  
by 住民さんA 2014-09-11 08:17:15
90さんに激しく同意です。自分にとっての、これくらいいいでしょ?が他人にも当てはまると思っていたらルールは曖昧になります。

ちなみに共有部分に靴を干してる方もいるのですが、ベランダにしてもらいたいですね。非常識です。
No.92  
by 入居者 2014-09-11 19:04:41
廊下に置いてある、三輪車・ベビーカー・子供用自転車・生協のケース。ベランダでの喫煙。これも非常識。タバコは、換気扇の下で吸ってください。ベランダでの喫煙は迷惑です。

No.93  
by マンション住民さん 2014-09-17 23:35:39
今月27日10時からラウンジで理事会ありますよ!
住人なんだし参加して聴く権利はありますよね

後、やはり共用部分!の違反が目に付きますね
動物を歩かせる違反!
廊下は室外機以外はマナー違反なんですよ!
入居するときに聞いてるはずですが!

玄関出たらそこは共用部分であり、歩道に出るまで、規約に反しない行動をしてほしいですね!
今日も堂々と犬をエレベーター内に下ろし、エントランス、駐車場内歩かせてましたからね
ゲージが抱っこですから!
不愉快です!
主人には煙草はなるべく下のコンビニへ行って吸って貰ってます
涼しくなってきてますが、まだまだ窓も開けています、プーンと風に乗って臭いますね(>_<)
皆が快適に過ごせるよう、皆さんのモラルが問われてますからね!
私も気を付けなきゃです
No.94  
by 匿名 2014-09-18 13:38:07
エレベーターホールにおしっこがしてあるのを2回見つけて管理人さんにも報告しました。共有部分を歩かせるからおしっこをしてしまうのでは。
No.95  
by 匿名さん 2014-09-28 01:10:45
廊下のベビーカーや生協のケースは、他のマンションでも許されているのではないですか。
人間でもエレベーターを待っているとトイレに行きたくなりますから。
No.96  
by 匿名 2014-09-29 12:54:33
靴がダメならベビーカーや三輪車はもっとダメでしょう。
No.97  
by 匿名さん 2014-09-29 22:09:09
共用部分の外観、形状を変更することにはならないのではないですか。
一切何も置いていないマンションは無いでは。
No.98  
by 匿名 2014-09-30 14:42:58
外観の事じゃなく消防法の事じゃない?
No.99  
by マンション住民さん 2014-10-08 12:18:20
今後、粗大ゴミを通常のゴミと一緒に出す方を取り締まるべく、防犯カメラ設置されるそうですね。どんどんやってほしいと思います。当然写真も公開でお願いします。
No.100  
by 匿名さん 2014-10-10 00:02:15
亀有のマンションなのであまり多くを求めても・・・。
対策にお金をかけるのも大変ですね。
No.101  
by 住人 2014-10-10 16:02:22
ごみ置場の入口正面に防犯カメラついてますよ。録画されてる画像を公開するって事ではありませんか?
No.102  
by 匿名さん 2014-10-11 00:12:42
公開には、法的な問題があり、容易ではありません。
No.103  
by 匿名 2014-10-11 08:18:43
画像を確認して個人的に注意するのではないでしょうか?

犬を共有の場所で歩かせているのをよく見掛けます。ルールは守ってください。
No.104  
by 匿名 2014-11-01 14:53:14
ベランダでタバコを吸わないで! 洗濯物に臭いがつきます。隣人の事も考えて!!
No.105  
by 匿名さん 2014-11-08 16:14:01
換気扇の下で吸うと余計に拡散されそうですが。
No.106  
by 匿名 2014-11-08 20:56:52
換気扇の下でとなっているマンションが多いですね。
No.107  
by マンション住民さん 2014-11-10 12:42:06
「ここに駐輪しないでください」の張り紙の目の前に堂々と止めている自転車はあれなんですかね?倒して入りたいくらい腹立ちます。捕まるのでやりませんが。お願いですからルール守ってくださいよ。
No.108  
by 住民主婦さん 2015-02-08 16:34:37
エレベーターはストレスがたまります
No.109  
by マンション住人 2015-02-11 08:20:29
エレベーター前に、何度も動物のおしっこがしてあります。共有の場所は歩かせてはいけない決まりです。防犯カメラの録画で、飼い主みつけて注意してください。昨晩は、7時頃にはしてありました。
No.110  
by マンション住民さん 2015-02-12 02:55:02
この家はwifiってありますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる