野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤が丘センターマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド藤が丘センターマークス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-03-16 01:10:09
 削除依頼 投稿する

プラウド藤が丘センターマークス
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/fujigaoka/

販売時期

平成25年7月上旬 (予定)

所在地 愛知県名古屋市名東区明が丘23番 (地番)

交通情報 東山線 「藤が丘」駅 徒歩3分

種別 マンション

敷地面積 1,323.68m 2

土地権利/借地権種類 所有権

建築確認番号 第BVJ-S13-10-0004号(平成 25年2月28日)

用途地域 近隣商業地域

構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階

建物竣工時期 平成26年8月中旬 (予定)

入居時期 平成26年9月中旬 (予定)

分譲後の権利形態 専有面積割合による所 有権の共有

総戸数 48戸

販売戸数

未定 ※販売戸数が未定の場合のご注意 間 取り、専有面積が変更になることがござ います。 これらと、その他の未定部分に ついては本広告時までに確定致します。 予めご了承下さい。

予定販売価格(万円) 未定

予定最多価格帯(万円) 未定

間取り 3LDK ~4LDK

専有面積 72.43m 2 ~ 90.87m 2

バルコニー 10.42m 2 ~ 15.50m 2

管理費(円)/月額 未定

修繕積立金(円)/月額 未定

管理準備金(円)/引渡時一括払 未定

修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定

駐車場 48台

公庫融資 なし

管理形態 区分所有者全員で管理組合結成 後、野村リビングサポート株式会社に委 託予定

売主 野村不動産株式会社

施工 前田建設工業株式会社

お問い合わせ

「プラウド藤が丘センターマークス」販 売準備室 TEL:0120 - 115 - 048 定休日: 水・土曜日 備考:※祝日は休まず営業致 します。


【物件URLを追加しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 12:01:25

現在の物件
プラウド藤が丘センターマークス
プラウド藤が丘センターマークス
 
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘23番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
総戸数: 48戸

プラウド藤が丘センターマークス

42: 匿名さん 
[2013-03-27 14:31:38]
星ヶ丘は人気№1です
端っこの藤が丘とは比較にならないです
利便性はここのほうがいいかもしれないが雑多すぐる
43: 匿名さん 
[2013-03-27 15:20:49]
セントレアへも直通バス(マックの前)、名古屋インターも車で3分
44: 購入検討中さん 
[2013-03-27 17:53:07]
事前内覧会が楽しみだわ。プラウド星ヶ丘も見学行ったから、比較できるわ。
まぁ総合的に、藤が丘マークス圧勝だろうね。
45: 匿名さん 
[2013-03-27 22:30:52]
セントレア直バスは便利ですね。
実家が沖縄なので嬉しいな♪
46: 匿名さん 
[2013-03-28 14:29:19]
星ヶ丘に憧れてるけど、予算の関係で住めない人が妥協して藤が丘で暮らす。みたいな感じなのかしらね。
47: 匿名さん 
[2013-03-28 19:59:08]
星ヶ丘は週末買い物に行くところであって住むには適さない場所なので
あの辺で住むなら一社の駅近に住む方がずっと便利です
48: 匿名さん 
[2013-03-28 20:06:07]
藤が丘に住むという人はやはり住み易さ優先ってことです
必要なものが駅周辺に一通り揃っていて、
名古屋の大動脈である栄・名駅直行の東山線始発駅
これらの条件を満たす街というのは名古屋市内でも少ないので
同じ始発駅でも高畑とは海抜高度も住人の層も違いますし
街全体が桜の名所でありこれも藤が丘の売りでしょうね
49: 匿名さん 
[2013-03-28 22:18:05]
ここ以上に便利な場所はないよ。
地下鉄でも一番の東山線。
50: 不動産業者さん 
[2013-03-29 06:30:18]
抽選確定だね。星ヶ丘より人気あるのではないかな。
51: ビギナーさん 
[2013-03-29 06:54:59]
早く詳細が知りたいです。
52: 匿名さん 
[2013-03-29 07:00:21]
Yahooランキング2位。だって。すごいなぁ~
53: 匿名さん 
[2013-03-29 08:08:29]
東山線、始発駅、駅近、利便性は最高ですね。
子供がいるので学区が残念です。
54: 匿名さん 
[2013-03-29 08:15:53]
学区を気になさるなら、私立に行けばいいお話です。
55: 匿名さん 
[2013-03-29 10:27:17]
駅前フラットで坂道がほとんどないというのも魅力
56: 匿名さん 
[2013-03-29 10:57:28]
>>54さん
名古屋の私立でお薦めってあります?
57: 物件比較中さん 
[2013-03-29 12:26:21]
学区悪いですか?
58: 匿名さん 
[2013-03-29 12:28:09]
別に悪くないよね。
59: 匿名さん 
[2013-03-29 13:11:35]
学区が残念って書いてるだけで、悪いとは書いてない。

同じ名東区なら神丘学区のほうがいいな。

神丘や東星や城山と比べるとやはり残念ですよ。
60: 匿名さん 
[2013-03-30 13:12:12]
桜満開。きれいすぎてやばい
61: ビギナーさん 
[2013-03-30 16:26:45]
鳴海と藤が丘、総合的に含めてどちらがオススメですか?他県からの転勤で勤務地は豊田市方面です。
三河地区に引っ越せば解決することなんですが、なるべく都会寄りに住みたいので、悩んでいます。
皆様よろしくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる