マンション雑談「ローン中は賃貸に出せない?売却か賃貸に出すか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ローン中は賃貸に出せない?売却か賃貸に出すか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-13 09:57:30
 削除依頼 投稿する

転勤が決まり、マンションを売却するか賃貸に出すかで迷っています。

■マンションの概要
①旧財閥系デベ
②竣工後3年
③約70㎡の3LDK
④東京市部私鉄主要駅から徒歩5分
⑤東南角住居でベランダは南面
⑥現在のところ日当り眺望は問題ありません
⑦ローンは15万円/月(管理費・修繕積立金別)

■賃貸に出した場合
周辺物件の賃貸相場は14万円(管理費別)くらいだと思います。
新築分譲を購入して3年です。ローン返済中ですと賃貸に出せない、あるいは制約条件があると聞きました。
転勤先では同額程度の賃貸マンションを借りますが、賃貸料の25%を負担するだけで済みます。
(14万円の賃貸物件なら3万5千円の負担)

■売却した場合
売却するとローン残債に対して200~300万円赤字になりそうです。
定年近くまで転勤となりそうなので、転勤から戻った時には年齢的に新たなローンを組めるか心配です。

■悩み
住宅ローン控除の優遇、固定資産税の負担などいろいろ問題もありそうですが、整理できていません。
賃貸に出すか?売却するか?判断に苦慮しています。
どうかお知恵をお貸しください。

[スレ作成日時]2013-02-28 16:11:45

 
注文住宅のオンライン相談

ローン中は賃貸に出せない?売却か賃貸に出すか?

5: 匿名さん 
[2013-03-01 11:20:37]
住宅ローンは「自己居住用の住宅」に対して貸し付けるもの
なのでそれ以外の目的(賃貸、別荘など)で該当物件を
使用する場合は権利を失い全額返済を行う必要があります。
(ローンの契約書に書いてあると思いますよ)

また売却のケースですが(ローン残額>売却額)の場合は
残りを自己資金で用意できなければ売却はできません。
なぜなら金融機関はマンションを担保にお金を貸している
のですから担保なしに融資を継続することはないからです。

したがって契約どおりに解釈すると

・ローンがあるなら賃貸はできない
・残債>売却価格だと売ることができない

ということでなんらかの手段で自己資金が用意できなけ
れば任意整理、もしくは自己破産ということになります。
頭金が少ない状態でマンション買うって結構恐ろしいでしょ?

ただ転勤などの場合は覚書などを金融機関に提出すること
で賃貸にすることは一般的に認められています。
ただしその場合転勤はあくまで一時的(数年)のことで
あり、将来は戻ってくるのが前提です。
まあ実際は人事なのでいつ戻れるかなんて正直わからない
のですが建前としてローン継続は可能です。
銀行に相談するときは戻ってくるつもりであると意思表示
をしてください。そのような意思表示をしてさらにきちんと
ローンを返せば銀行はうるさいこといいません。
(利息を払ってもらうのが銀行にとっていちばんいいこと
ですからね)

あと売却の場合ですが仲介手数料が3%程度とられますの
で注意してください。4000万で売れても120万は
仲介手数料としてさっぴかれますので手元に残るのは
3880万です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる