エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス鶴見緑地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. ウェリス鶴見緑地
 

広告を掲載

はいなー [更新日時] 2015-03-30 21:21:10
 

公式URL:http://www.w272.jp/
所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:地下鉄鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩9分 地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上18階建
総戸数:272戸
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:66.82㎡ ~ 99.16㎡
バルコニー面積:11.28㎡ ~ 68.87㎡
間取り:3LDK ~ 4LDK
駐車場:246台(内来客用1台/月額使用料:未定)
駐輪場:545台(月額使用料:未定)
バイク置場:55台(内原動機付自動二輪用44台/月額使用料:未定)

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社 鴻池組大阪本店
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

鶴見区の新しいマンションプロジェクトです。
お値段等情報ください

[スレ作成日時]2013-02-26 21:45:03

現在の物件
ウェリス鶴見緑地
ウェリス鶴見緑地
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩9分
総戸数: 272戸

ウェリス鶴見緑地

285: 263 
[2014-02-28 10:55:15]
罵詈雑言と取れるノイズはスルーします。
確かに建築業界の標準用語である「積層ゴム」を「ダンパ」書いたのは訂正するよ
うちの業界では防振、制振ゴムをゴムダンパと称するのでつい使ってしまった

>都市のタワーはほとんど免震だから説得力あるわ
罵詈雑言に近いのでレスしないつもりだったが教える意味合いで書いておく
何に対する説得力があるのか主語が無いので「意味のない文章」だよ。

>躯体が歪むほど持ち上げる工事ではありません。
交換工事に伴い躯体が歪むとは一言も書いていないけど?
躯体や地盤が予想より変形した場合、同時に交換することも有るんじゃないか?とは書いたが。
>地盤変動や不等沈下であれば免震マンションに限らず、すべてのマンションとって難工事になりますね。
その通り、ですが私は「この物件のみ」が異常に高額になる、とは一言も書いていない
>最初から高いと言わないで下さい。最初に高いと言ったのはあなたですよ。
最初に高いと書いた?私の書いたレスのどこにそんな文章が?
今回の件に関しては私のレスは263と名前欄に263入れてあるもののみだけど。
私はあくまで現在ではこれぐらいの金額になるだろうという概算値は出るが
大きな地震の有無やそれに伴う躯体や基礎部の劣化すら解らない未来の作業日には
高くなるか安くなるかすらわからないと言う立場ですが。

>あなたの場合どのコメントも論拠薄弱なのですぐに分ります。
>殆どが同一人物だって丸わかりです。
とかいてるわりにあなたのレスも何の「説得力」も「根拠」も無いよね
そもそも私を他の人(232か?)と決め付けている時点で理論崩壊しており、全く説得力の無い話です
IPが表示されるwebBBSならともかく管理者以外にはわからないところで
勝手な「思い込み」のみが根拠の同一人物論には何の意味も無く、逆に
自ら自分の文章や立場、信頼性を脆弱にしているだけですよ(いわゆるブーメラン状態)。
これは282にもいえることだけどね。

本当に消えてほしいなら相手がさらにレスを重ねそうな挑発的な文章を書く必要はない。
なのになぜか自分は好きなだけ挑発しておいて最後に「消えてください不快です」。まるで
発作的な怒りで相手を殴っておきながら、相手が殴り返してきたら「殴られた悔しい!」と泣き叫ぶ子供のようですヨ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる